二人目を悩んでいます |
| ||
![]() |
|
二人目を悩んでいます |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
迷っている時は少し間をあけることも必要なのでは、育てるのは本人だし他人は無責任なこと言いますよ、良くも悪くも
wahahahaさん
![]() |
☆ |
子育ては大変だけど、欲しいからってすぐにできるものではないので、欲しいって思っていたらどんどんつくりましょ!子育ては大変だけど、将来自分が歳をとったときに面倒をみてもらったり、頼ったりするはず。だから子供はたくさんいたほうがいいですよ。大人になった子供を見ると幸せを感じます。時間がかかりますが・・・
2525tmgoさん
![]() |
☆ |
15歳、12歳、5歳と3人います。そりゃ大変なこともたくさんありますし、お金だってかかりますが、子供の笑顔って自分が元気になれるし、私は3人いて本当に良かったと思っています。
iruka523さん
![]() |
20 |
うちは4歳(姉)と2歳(弟)です。ケンカもしますがお互いに大好きで、とっても仲良し。微笑ましいです。私は一人っ子ですが、やっぱり一人は楽しくない。2人目を産むまでは子供2人って大変そう。。と不安でしたが今は本当に良かったと思っています(*^-^*)
mm21さん
![]() |
19 |
私は4人いるんですけど、何人産んでも幸せを感じますよ^^それと、一人っ子は可愛そうです。兄弟がいる幸せを感じさせてあげてください。兄弟がいる事で色んな事が起こります。楽しくて仕方ないですよ^^
くうちゃんさん
![]() |
18 |
迷っている時は少し間をあけることも必要なのでは、育てるのは本人だし他人は無責任なこと言いますよ、良くも悪くも
wahahahaさん
![]() |
17 |
私は今まさに2人目臨月を迎えています。上の子は男の子でまだ1歳3ヶ月・・・。年子を希望だったのに、正直、妊娠後期は上の子も判り始めたみたいで甘えん坊になり悩みました。悩んでも仕方がないのですが、上の子に悪いなぁ・・・って。ごめんね・・・って気持ちばかりで逆にお腹の中の子を愛せなくなりそうでした。でも、私自身一人っ子だったこともあり、小さい頃は兄弟のいる家族をみるととてもうらやましくて寂しくなりました。だから、兄弟はいるんだ!て言い聞かせてます。その分、上の子に対してもイライラする気持ちがなくなったりして育児が楽しくラクになりましたよ。
takeru0824さん
![]() |
16 |
子育ては大変だけど、欲しいからってすぐにできるものではないので、欲しいって思っていたらどんどんつくりましょ!子育ては大変だけど、将来自分が歳をとったときに面倒をみてもらったり、頼ったりするはず。だから子供はたくさんいたほうがいいですよ。大人になった子供を見ると幸せを感じます。時間がかかりますが・・・
2525tmgoさん
![]() |
15 |
上が4才下が2才の年子です。散らかるのも倍、怒るのも倍だけど最近2人で色んな遊びをし始めたので見ているとほのぼのします。会話を聞いているだけでとっても面白くて2人産んでよかったなと思いますよ。
おみねぼうさん
![]() |
14 |
上が4歳になったばかりの時に二人目を出産しました。最初は上の子の焼きもちで酷かったけど、今では優しいお姉ちゃんぷりを披露してくれ、遊んでくれたり面倒をみてくれたりもするので、二人目は本当に楽をして育てられます。なにより可愛いって素直に思えるしオススメです。
ririさん
![]() |
13 |
兄弟はいたほうがいい。
yapuさん
![]() |
12 |
私自身、年子ですーごーくー嫌だった、祖父や祖母と一緒に住んでいたにもかかわらず、人一倍可愛がってもらえてきたけど、小さい3歳ぐらいまではまだまだ赤ちゃんだと思う,私なんか小さいときから中学生まで弟がうっとうしい存在でした、でも4歳下の弟は、逆に何千倍も可愛かったです、年が少し離れてみるといい,お母さんあっせってるのでは、早くもう一人とか違いますか,みんなの心に余裕がある頃でいいのでは?
wahahahaさん
![]() |
11 |
下の子が二歳になりました。二人目が欲しいですが子育て心配です。二人以上のお子さんをお持ちのママ!!大変だけど 幸せを感じる時をおしえてください。
2525tmgoさん
![]() |
10 |
15歳、12歳、5歳と3人います。そりゃ大変なこともたくさんありますし、お金だってかかりますが、子供の笑顔って自分が元気になれるし、私は3人いて本当に良かったと思っています。
iruka523さん
![]() |
9 |
私も悩みましたが上の子と4歳2ヶ月違いで出産しました。上の子が幼稚園に行くようになると絶えず3人というわけではないので少しはラクかも知れません。
あやちさん
![]() |
8 |
産むべきだと思います。子供は宝ですからね
くうちゃんさん
![]() |
7 |
私は一人っ子だったので遊び相手がいつもいませんでした。それが普通だと思っていましたが、今2人の子を産んで8歳6歳になり2人で遊んでる姿を見ると私にも兄弟がいたらどんなだったかなと思います。兄弟はいたほうがいい!肉体的・精神的・金銭的に辛い事はあります、でも楽しい事の方が何倍もあると思うので、チャレンジして下さい。
あっちゃんさん
![]() |
6 |
上が8歳女の子、下が2歳男の子です。上と下の歳の差があるので出産当初は大変でした、今でも8歳対2歳で本気のけんかもするし、はっきり言って大変でも二人が仲良く遊んでいるのを見ると産んでよかったと思います。
popo3さん
![]() |
5 |
趣旨は違いますが、私も貴女と全く同じ状況です。ですが、大変なのは当り前、1人目が男の子だったから次は女の子をと思ってます。
琉ママさん
![]() |
4 |
大変は大変だけど、子どもは産めるものならたくさんいたほうがいいと勝手ながら思います。一人ひとりぜんぜん違う性格で、悩むことも多いとは思いますが、うれしいこともやっぱり倍あるはず。私は、至らない親なので、子どもにいいことばかりしてあげられないけど、「ママ、大好きだよ。」といわれるときがとってもハッピーです。
はるきちゃんさん
![]() |
3 |
我家は19歳と16歳の女の子がいます。上の子は大学生になり親元を離れとても寂しい毎日です。下の子も高校生となれば親よりお友達です。ああ~もう1人くらいいえ何人でも生んどけばよかったなんて最近思います。皆さん迷っているなら是非生んでください。大変だけど楽しい事もいっぱいありますよ。
とどごんさん
![]() |
2 |
上が8歳女の子、下が2歳男の子です。上と下の歳の差があるので出産当初は大変でした、今でも8歳対2歳で本気のけんかもするし、はっきり言って大変でも二人が仲良く遊んでいるのを見ると産んでよかったと思います。
popo3さん
![]() |
1 |
経済的には大変だけど、大きくなるうちに兄弟助け合ったり、喧嘩したり。幸せも2倍以上になると思います。
poko2さん
![]() |