夜中に吠えて困っています |
| ||
![]() |
|
夜中に吠えて困っています |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
家もミニチュアダックスを飼っていますが、以前1、2時間おき(夜中)に吠えてとても困った記憶があります。どうしたら吠えなくなるか色々試した結果、ゲージに布などのカバーをかけたら全く吠えなくなりました。とても効果があったので一度試して見ては・・・。犬がリラックス出来るようベットも必要かと。
けんさん
![]() |
☆ |
朝から吠えるのは、トイレだったり、お散歩行きたかったり、つまらなかったり、呼んでいるのだと思います。うちもケージに入れたままだとそうでした。いたずらをしなくて、トイレも大丈夫なら、ケージから出してあげればどうでしょうか。うちの場合、そうしたら、吠えなくなりました。
hanaparuさん
![]() |
☆ |
常に無駄吠えをするのならば、無駄吠えをなくす器具の着用をお勧めします。超音波のもの、静電気のような電流を流すものがありますが、耳の悪い犬には超音波のでは効かないこともあるようです。
ちゃ-ちゃんさん
![]() |
20 |
先日、声帯の手術をして声を出ないようにした犬を見かけました。飼い主には、それなりの理由があるとは思いますが、非常に哀れというか、可哀想でなりません。他の方も書いておられるように、うまく原因を見つけて対処してください。お願いします。
A.I.さん
![]() |
19 |
吠えるにも色々種類があると思いますが、ストレスであったり、音に敏感だったり、猫等だったり、それぞれ理由があると思います。何か原因があるはずなので探ってみてください。
めざせポ-ルさん
![]() |
18 |
きちんと散歩をさせたりしてますか?ストレスが溜まると犬も吠えると思います。実家の犬が理由もなく吠えた時、母が軽く頭をコツンとやっていました。こういう事も必要だと思います。
ぶよたんさん
![]() |
17 |
朝から吠えるのは、トイレだったり、お散歩行きたかったり、つまらなかったり、呼んでいるのだと思います。うちもケージに入れたままだとそうでした。いたずらをしなくて、トイレも大丈夫なら、ケージから出してあげればどうでしょうか。うちの場合、そうしたら、吠えなくなりました。
hanaparuさん
![]() |
16 |
吠えて、あわてて注意しに行く!色々言ったりすると、その犬が吠えると来てくれると思ってしまいますよ。吠える原因があれば、それをのぞいてあげる。分からなければ、首輪で吠えたら震えるものがあります。とりあえず、それで様子を見てみては?
sizuさん
![]() |
15 |
発情でしたら時期が過ぎるまであきらめてください。だから私はメスを飼うのです。
このちゃんさん
![]() |
14 |
拙宅のお隣の犬が今、その状態で困っています。飼い主の生活が不規則な為か、一定の時間になると遠吠えが始まり、犬や猫が通っただけで吼えています。そんな時は、戸で隔てられているものの、「静かにしてね。」などと声をかけています。そうしたら、現在のところは30分は静かになります。30分毎に隣家へ出向くのもナンなので次第に静かになってくれないかなと願う昨今です。
kurakuraさん
![]() |
13 |
寂しくて吠えている場合もあります。吠える時間帯の周りの状況を確認して対策を考えてみては?
patapata_7さん
![]() |
12 |
吠えるには原因があります。不審者がいる。運動がしたい。空腹であるか。病気が原因の場合もありますから・・・。また、突然吠えだしたのか等、理由を見つけることです。
takuさん
![]() |
11 |
誰かが散歩に行っていて、それに吠えているのかな? ストレスなら決まった時間に吠えるということもなさそうだし。。。その犬が何をして欲しいかがわかりませんね。原因を見つけることからはじめましょう。
シゲちゃんさん
![]() |
10 |
まず原因を探ることが大切です。お腹が空いて吠えるのか?運動不足で吠えるのか?など。原因によって対処の仕方も違ってきます。
SALLYさん
![]() |
9 |
常に無駄吠えをするのならば、無駄吠えをなくす器具の着用をお勧めします。超音波のもの、静電気のような電流を流すものがありますが、耳の悪い犬には超音波のでは効かないこともあるようです。
ちゃ-ちゃんさん
![]() |
8 |
吼えるというのは、遠吼えですか、それとも、威嚇で吼えているのでしょうか。夜に限らず、犬が吼えるということは何らかの理由があるからです。先ずその原因を理解してから解決方法を考えてみてはどうですか。人間でも赤ちゃんの頃は夜鳴きをしたりしますよね。犬の身になってきちんと対応してあげて下さい。
Cozyさん
![]() |
7 |
家もミニチュアダックスを飼っていますが、以前1、2時間おき(夜中)に吠えてとても困った記憶があります。どうしたら吠えなくなるか色々試した結果、ゲージに布などのカバーをかけたら全く吠えなくなりました。とても効果があったので一度試して見ては・・・。犬がリラックス出来るようベットも必要かと。
けんさん
![]() |
6 |
無駄吠えと言いますが、吠えるのには何か理由があるのではないでしょうか。吠えるのを止めるだけなら、吠えた時に電気ショックを与える器具を首輪に付けるだけで良いと思います。しかし、それでは犬にストレスを与えてしまいます。吠える理由を明らかにして、それを解決してやる方がよいと思います。なお、うちのわんこ達は運動不足になると不機嫌になります。
CPTさん
![]() |
5 |
自分の犬であれば、叱りに行って吠えるのを止めさせてあげる。他人の犬であれば飼い主の人に言って止めさせてもらう。
momotenさん
![]() |
4 |
自分の犬であれば・・ですが、叱る事が大事。 うちは言う事を聞かないと、「コラッ!」と尻を蹴るか頭をひっぱたきます。 もちろん加減してですが、痛みよりも、大げさな動作でする方が効果的。 しばらくすれば、声だけで反応します。 でも、注意したいのが、叱ってもフォローしてかわいがる時はかわいがる事。 あと、わき腹、あばら骨は万が一があるので止めて下さい。
ryoubelさん
![]() |
3 |
犬が疲れるまで散歩する
亜季さん
![]() |
2 |
自宅の犬ですか?それとも近所の犬ですか。近所の犬だったら直接飼い主に言いましょう。もし、飼い主に言いにくいのでしたら町内会会長さんにでも言いましょう。
souchonさん
![]() |
1 |
うちも困っていましたが、超音波を出す器具を使ったらだいぶ鳴かなくなりました。
かをりさん
![]() |