トイレを失敗するようになった
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

トイレを失敗するようになった

ペット(いぬ編)

ペット(いぬ編)(質問)

家族って

質問・相談

トイレを失敗するようになった

今まできちんとトイレで排泄してくれてたのに、最近は失敗ばかり。前足だけチョコンとトレイに乗せて「シャー!」もちろん後足がトレイから外れてるからオシッコは全て床に・・・どうやって教えたら良いのですか?

書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
普段はトイレシートでオシッコするのですが、今は発情期になっているらしくいろんなところにオシッコします。何か良い方法はないでしょうか?
338889さん
発情して、マーキングをします。部屋の壁に。直らないですかね~。
たらひなさん
出来たら大げさに褒める。失敗したら無言ですぐに片付けて相手にしない。怒ると家の中でしなくなってしまい、大変なことになりますよ。
sadaoさん
18
シートの場所が排泄場所だという事は認識しているようですね。 前足がシートに乗ったことで本犬はちゃんとトイレでしているつもりになっているのだと思いますよ。 怒ってしまうと、隠れて他の所でしてしまうかもしれません。 当家の場合はシートをプラスチックケースの中に敷くタイプのWCを使用しておりますので、そのケースと地面に高さ(段差)が出るようにしたところ、その上に乗ってするようになり、失敗がなくなったところで元に戻しました。 個犬差もあると思いますので、気を長く持ってお互いに楽しいワンコライフを過ごしましょうね♪
ヒロマルさん
いい記事には投票してください!
17
汚れているとトイレに乗るのを嫌がる犬も多いです。清潔に保っているだけで直る場合もありますよ。
hi-cyannさん
いい記事には投票してください!
16
できたら褒める。根気良く続けるしかありません。失敗をしかるのは逆効果になる場合が多いので注意しましょう。
otaotaさん
いい記事には投票してください!
15
ちゃんとできるまで、その場に鎖でつないでおく
ゲルさん
いい記事には投票してください!
14
うちのオス犬が現在そういう状態です。何となく不満がある時に多いようですね。きちんとトイレで出来た時はもの凄く褒めるのですがなかなか難しいです。自分の身体が仔犬の時のまま小さいと思っているフシもあります。 やはりトイレトレーニングを基礎からやり直すのがよいと思い実行しているところです。決して叱らないように、お互い、頑張りましょうね。
caponeさん
いい記事には投票してください!
13
トイレをしたら褒めながらご褒美をあげる
misaさん
いい記事には投票してください!
12
出来たら大げさに褒める。失敗したら無言ですぐに片付けて相手にしない。怒ると家の中でしなくなってしまい、大変なことになりますよ。
sadaoさん
いい記事には投票してください!
11
やはり怒っては駄目みたいです。更には家の中ではしなくなってしまったりするので気長にほめながらしつけるのが良いみたい。
めざせポ-ルさん
いい記事には投票してください!
10
普段はトイレシートでオシッコするのですが、今は発情期になっているらしくいろんなところにオシッコします。何か良い方法はないでしょうか?
338889さん
いい記事には投票してください!
9
出来ていたことが失敗することが増える。これはよくある事のようです。以前は褒めてもらえたのに最近は何も反応しない。かまって欲しい犬にとっては不満があるようです。もう一度きちんと出来たらしっかり褒めてやることでほとんど直るようです。
えんちゃんさん
いい記事には投票してください!
8
トイレをしたところに鼻をおしつけて床をだめだめとたたく。その後トイレの中央に連れて行きここ・ここと中央を教える。根気です。
このちゃんさん
いい記事には投票してください!
7
我が家もまた失敗するようになりました。ずっと成功だったのにorzシーツをレギュラー×3枚なんで広々なので広さは問題なしです。根気勝負だと思ってるんで、失敗したら何も反応せずにさっとおしっこを片付けスプレーで匂いを消し、失敗したあと10分くらい無視。成功したときはオヤツ&これでもかってくらい褒めますw
yoppyさん
いい記事には投票してください!
6
もう一度褒めなおしてしつけ直しがいいと思います。
yuarnさん
いい記事には投票してください!
5
家はビスケットでつりました。初めの1回目が大変ですがちゃんとトイレで出来たらよく誉めてビスケットをあげるようにしたら、すぐに出来るようになりました。2~3ヶ月たったら、徐々にビスケットを減らして最後はごくたまにあげると、喜びます。
rextan723さん
いい記事には投票してください!
4
トイレの周りをサークルなどで囲んでみると良いかも。トイレのサイズが犬の体に対して小さくなったのかも知れないので、サイズを大きくすると中に入る場合もあります。
SALLYさん
いい記事には投票してください!
3
我が家も一時期ありました。オシッコをするそぶりを見せたら体勢を直す→上手く出来たら誉めるという基本を繰り返したら直りました。元々出来ている子なので簡単でしたよ。あと足が汚れる(濡れる)のを嫌がる子がいますのでシートのこまめな交換はもちろん、吸水性の高いシートの使用をオススメします。
ビッケさん
いい記事には投票してください!
2
発情して、マーキングをします。部屋の壁に。直らないですかね~。
たらひなさん
いい記事には投票してください!
1
いわゆる嬉ションって奴ですか?凄いんですよ!1匹のチワワのみ…散歩に連れて行って膀胱を空にしようと思ってわ見ても散歩を怖がって歩かない・・・オシッコしない…どうやったら治るんでしょう。
mikiseさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数


キーワード