抜け毛 対策 |
| ||
![]() |
|
「抜け毛」についての体験談やアドバイス |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
急にケが抜けてきだしました!病気にでもなってしまったのかな?
n248さん
![]() |
☆ |
口の下!あごが今毛がないのです!ぶつぶつもでてる病気かな?
norakoさん
![]() |
☆ |
グルーミング用のグローブでなでてあげています。ブラシだといやがるけどグローブだと喜びます。
takuchanさん
![]() |
103 |
毛玉取りでこする
corejiさん
![]() |
102 |
お顔は歯ブラシ。
体はスケルトンブラシとか掃除機のハボキでなでるようにすると、超喜んでた。
えりえりさん
![]() |
101 |
とにかく毛が抜けて家中毛がいっぱいです。
nikuchanさん
![]() |
100 |
手を濡らしてから、身体をさすって上げるとかなり毛がとれますよ。同様に、小さ目のタオルを濡らして、身体をさすってあげても効果バツグン!
チョコチョコさん
![]() |
99 |
背中が毛玉だらけでしかも絡み付いてて取れない固まりがたくさんあって参ってます。
み-さん
![]() |
98 |
この間コロコロ買ってきました。嫌がるかと思ったけど、ゴロゴロ言って気持ちよさそうにしています。もっと早く買えばよかったと思いました。
takuchanさん
![]() |
97 |
ブラシ&コロコロをやっていますが毎日抜け毛は出ています。しかし、ブラシだけのときよりは、コロコロを一緒にやり始めてからは多少減ってきていると思います。
ブロンコさん
![]() |
96 |
一番効果があるのはブラッシングとシャンプーですね。我が家の5歳のオス猫は持病のような皮膚病を持っているので、一年中毛が抜けまくるので気が抜けませんが、薬用専用シャンプーすると、薬をつけるより塗るより効き目があります。後はやっぱりヘアコントロールのカリカリと獣医さんから毛玉を溶かす飲み薬を頂いて1日おきに舐めさせています。かなり効き目はありますよ。
真珠さん
![]() |
95 |
グルーミング用のグローブでなでてあげています。ブラシだといやがるけどグローブだと喜びます。
takuchanさん
![]() |
94 |
春先はブラッシングをしてやりますが、通常は掃除機で吸って貰うのが大好きで毎日掃除の度におねだりしています。
ク-ちゃんさん
![]() |
93 |
口の下!あごが今毛がないのです!ぶつぶつもでてる病気かな?
norakoさん
![]() |
92 |
やっぱり毎日ブラッシングですね。1日数回やります。目が粗いのと細かいのでやってます。
SARAさん
![]() |
91 |
毎日ブラッシング!でも、多少は抜けますのでしかたないかと
匿名希望さん
![]() |
90 |
毎日ブラッシングしてもけっこう床に落ちていて黒い服のときは目立ちます
yasuocyanさん
![]() |
89 |
ゴム 手袋でこすると取れやすいって聞きました。
匿名希望さん
![]() |
88 |
ブラッシングと日向ぼっこをさせてあげることかな。
kameさん
![]() |
87 |
ガムテープでとる。やすくていいですよ。
kousiさん
![]() |
86 |
シャンプーのいいものを使いましょう 少なくとと日本のメーカーにはありませんが
匿名希望さん
![]() |
85 |
急にケが抜けてきだしました!病気にでもなってしまったのかな?
n248さん
![]() |
84 |
やっぱりコロコロは必需品なんですねぇ。
きよちゃんさん
![]() |
83 |
こまめにブラッシングをして体を洗ってあげる事しかわからないな。
creacchiさん
![]() |
82 |
チンチラシルバーは夏の間は丸刈りです。あとは1ヶ月から2ヶ月に1回猫屋(猫専門のペットショップ)でシャンプーしてもらいます。
匿名希望さん
![]() |
81 |
猫も人間と同じで抜け毛対策は洗髪とブラッシングする事です。
えんのやまさん
![]() |
80 |
短毛種だから大丈夫と思っていたが結構抜ける。マメにブラッシングするしかない。
kazXさん
![]() |
79 |
まめにラバーブラシでブラッシングしてやると短毛種でもけつこう毛が抜けます.服に付いた毛はガムテープでまめにとると楽かも.
にゃここさん
![]() |
78 |
抜け毛にはやつぱコロコロが一番です!!
ミルキ-さん
![]() |
77 |
ブラッシング&シャンプーが嫌いなので,大変です.なでるだけで抜けるんですけど,掃除機で後始末を頑張つてます.
匿名希望さん
![]() |
76 |
ご近所迷惑にならないように,毎日ブラッシングと,週一のお風呂ですね!
匿名希望さん
![]() |
75 |
ほぼ毎日のブラッシング.これに尽きます.
tunehisaさん
![]() |
74 |
うちは短毛種なんですが春秋は特に抜け毛が多いです.まめにラバーブラシでブラッシングをし,顔は小さい蚤取りくしですいてやります.毛先にアールがついていてブラシ幅がちょうど耳と耳の間に入るくらいのものです.これお奨めです.
にゃここさん
![]() |
73 |
長毛の雑種猫を飼つていますが,表で飛び散らないχラシで尻尾を持つてブラッシングしています.もう18歳ですが元気で風呂嫌い.気長にブラッシングしています.
ku-miさん
![]() |
72 |
短毛種のにゃんこなら、いやがるけれどもお風呂が一番です。シャンプーのときからブラシをかけつつ洗うと、かなりさっぱりしますよ。
匿名希望さん
![]() |
71 |
ブラッシングをしっかりしてあげて。静電気帽子の手袋でこまめになでなで。コミュニケーションもとれるしとってもいいですよ。
なつひろみさん
![]() |
70 |
長毛種だけどブラッシング嫌い。どうしたらおとなしくブラッシングさせてくれる?
匿名希望さん
![]() |
69 |
頑張ってお風呂にいれてみました。最初は格闘の日々でしたが、3回目くらいか黙ってさせるようになり、一度に抜け毛も掃除ができるようになりました。
tacoさん
![]() |
68 |
抜け毛が気になって仕方が無いって人 最近使い出したんですが。掃除機に装着して使うブラシで、体をグルーミングしてあげると 毛が、どこにも飛び散らないし 抜け毛も大丈夫 でも、こまめにしないと一緒だけど・・・
teruteruさん
![]() |
67 |
湿ったタオルで、なでなでしてあげます。我が家には、3匹のやんちゃがいるのですが、1匹は、掃除機が大好きで、掃除機の吸引力で、抜け毛を吸い取っているんですよ。
ゴルバチョフさん
![]() |
66 |
ブラッシングをまめにしてあげることですね。それに、手を湿らせてなでてあげると、かなり抜け毛がとれますよ。一石二鳥ですね。
チョコチョコさん
![]() |
65 |
今 我家には20年に為る子を筆頭に3年の子まで11匹が家族として生活しています。抜け毛対策はあまり目くじらを立ててした事は無いのですが、グローブ式になった物が猫達もあまり嫌がらずにさせています、グルーミングのような感じで良いのかも知れません、抜けた毛もグローブの手のひらの部分に集まります。捨てやすいかも!!
クリクリさん
![]() |
64 |
ブラッシングで抜けた綿毛を洗剤で洗ってよくすすぎ、水を搾り出すように手のひらで強めに丸めながら乾かすと、結構しっかりしたフェルトボールが出来ます(普通の洗濯用洗剤使用、柔軟仕上げ剤不要)。たまに食いちぎってしまう子がいるので注意が必要ですが、うちでは市販のおもちゃよりも興味を示しました。綿毛は手のひら一杯位は必要です。
あるばさん
![]() |
63 |
3匹の猫がいるので、季節を問わずに抜け毛には頭が痛い。お互いに毛づくろいをしあっているので、毛玉を吐くのも3匹分。人間の防衛策としては、コロコロと下を見て歩くってこと。
からすねこさん
![]() |
62 |
我が家のネコはブラシが大嫌いです。でも、人間になでなでされるのは大好きです。だから、私が手でブラシのかわりに体をなでまくってます。床が毛だらけになりますが、あとで掃除機をかければ大丈夫。
kuri-kuさん
![]() |
61 |
以前、黒い猫を飼っていました。ふとんに遊びに来ると、短い毛なのですが、目立つのです。ふとんにはなるべく来ないように躾けたのと、ソファカバーにはしょっちゅう付いていたのでカバーをはずして合成皮革の状態にしたら、つかなくなりました。(その代わり、毛が床に落ちていた)
匿名希望さん
![]() |
60 |
ブラシをこまめにかけてあげることしかないと思います。
郵便ポストさん
![]() |
59 |
夏によく抜けるのは常識ですが、四季を通してもかなり抜ける様です。その為、家猫の場合は草や専用品等でヘアボール対策が必修との事です。(担当医談)
匿名希望さん
![]() |
58 |
うちの黒猫のピーはもう16年飼ってますがとってもちっちゃいです。癖なのかどうかわかりませんが後足モモの辺りの毛をむしります。それもそこら中でゴソっと。
kiyosukeさん
![]() |
57 |
今年は なんかよく毛が抜けます 何故なんでしょうか?
由実子さん
![]() |
56 |
手袋にブラシが付いているようなものがあって、それで定期的にブラッシングしてます。
匿名希望さん
![]() |
55 |
我が家では、ペットショップでのシャンプーです。お出かけ大好きで、自分からゲージに入ります。
さくらちゃんさん
![]() |
54 |
我が家は5匹、ブラシは大好きです。それでも胃が毛ダマで調子が悪いときは「ラキサトーン」を与えています。
ニャンコばばさん
![]() |
53 |
我が家は4匹とも猫用ブラシでブラッシングすると気持ちいいみたいでおねだりします。あとカーペットはエチケットブラシを使ってます。ガムテープより早くきれいに取れるので、専用のを用意するといいですよ。
ariinnさん
![]() |
52 |
ブラッシングですね。それでも家中猫の毛だらけ。出かける前は、ガムテープで洋服をペタペタ。黒い服は着れません。
チロタンさん
![]() |
51 |
最近愛用しているのは安値で売ってるコロコロ。高価な物は粘着力が強いので猫ちゃんには苦痛と思われますが、粘着の弱めなコロコロなら猫達も気持ちが良いらしくおとなしくして体を伸ばしてやらせてくれますよ♪
みぃさん
![]() |
50 |
我が家にはオス2匹メス2匹計4匹居ます。みんな毛ずくろいしないので直ぐに家の中は毛だらけになってしまいます。ブラシをするしかないので、大変です。でも、かわいいから・・・いいや(^o^)/
ねこママさん
![]() |
49 |
ヘアボールケアのカリカリは 効果がありますよ〜。
匿名希望さん
![]() |
48 |
ブラッシング。頻繁にシャンプーするのはネコのストレスになるので最低限にしています。長毛種は素人がシャンプーするのは毛玉の原因になるからしないほうがいいらしいです。
たべこさん
![]() |
47 |
ブラッシングをするに限るかな。それでも時々、毛玉を吐くので見てるとつらそう。
匿名希望さん
![]() |
46 |
まめにブラシをかけてあげるのがイチバンかな。抜け毛を見つけたらコロコロで取ってあげましょう。
ねねさん
![]() |
45 |
ブラッシングは犬用のが一回でいっぱいに。ガムテープは、テープ引っ張り出しただけで、逃げる。
うりさん
![]() |
44 |
今年、初めて毛を刈りました。人間用のバリカンでOK。毛が全然抜けないから顔をスリスリしまくってます。
匿名希望さん
![]() |
43 |
ガムテープを使ってます。ブラッシングとシャンプーも定期的に。夏は、カットもしてます。
匿名希望さん
![]() |
42 |
ガムテープは必需品です。チンチラを飼ってから、黒い服は買わなくなりました。たった1本の毛も目立ってしまいますから・・
ルルさん
![]() |
41 |
うちは雑種で生後7ヶ月。若いからでしょうか、あまり抜けません。くしを通すこともめったにないです。くしでといても思ったほど抜けませんし。年齢が進むほど抜けるんでしょうかね。シャンプーは月に一度くらいです。
三毛猫さん
![]() |
40 |
みなさんも使ってるみたいだけど、やっぱりコロコロが一番ですよ。うちの子二匹ともコロコロをしてあげると気持ちよさそうにしてます!!
ミルキ-さん
![]() |
39 |
チンチラシルバーの猫を飼っているのですが,ブラッシングを怠っていたので,毛が固まってしまい大きなたまになってしまいました。機嫌の良い時少しずつはさみでカットしています。
ABIさん
![]() |
38 |
皆さんコロコロを使っているみたいだけれど、あれって高くないですか?私は、ガムテープ。ホームセンターで安く買えるし、家の猫は、アノくらいの粘着力で、ちょうどいいみたい。後はマメにブラッシングするしかないですね。
ユキさん
![]() |
37 |
手袋型のブラシがよく毛が取れていいです
かおぴぃさん
![]() |
36 |
口内炎の悪化で、毛づくろいがしっかり出来なくなってしまいました。気がついた時には抜け毛とからまってブラシをかけてもダメで、はさみで切りました。これからは気をつけてブラシをかけてあげようと思っています。
匿名希望さん
![]() |
35 |
抜け毛は毛玉ケアなるキャットフードを食べさせてから吐かなくなりました。
匿名希望さん
![]() |
34 |
うちの猫も毛が凄く抜けて、ブラッシングしてもすぐ抜けます。猫も毛を舐めすぎて気持ちが悪くなるらしく、すぐ吐いてしまいます。掃除機は嫌がるし…困ったものです。取りあえず、ブラッシングと気が付いた時にはコロコロカーッペットで取ったりしてます。
うゆうさん
![]() |
33 |
猫でも洋服を着せるとかなり防げますよ
ゆんさんさん
![]() |
32 |
家の子も抜け毛が凄いので、カーペット用のコロコロの粘着テープを、直接つけてコロコロしてますが、毛が飛び散らずに重宝してます。
carolさん
![]() |
31 |
針金のようなこまかいブラシでブラッシングを毎日しています。産毛がたくさんとれます。気持ちよくしているよ。
ジムさん
![]() |
30 |
毎日ブラッシングをしてあげているのに 時々毛玉を吐き出すことがあります。毛玉ケアーのカリカリを与えています。
twoさん
![]() |
29 |
ヒマラヤンを買っています。毛が長いので、部屋中猫の毛だらけ、毎日、掃除が大変。くるぴた、掃除機、ブラッシング、可愛いから出来る事だよね。ブラシを持つと飛んできます。いつも、横でごろごろ寝てます。
匿名希望さん
![]() |
28 |
うちには長毛が2にゃんいますが、毎日せっせとブラッシングしています。1にゃんは猫っ毛なので(笑)、ちょっと高めのシャンプーをネット通販で購入して使ってみたところ、劇的に抜け毛が減りました。猫と抜け毛は縁語ですから(笑)手間を惜しんではいけません。
ねこぽっぽさん
![]() |
27 |
こまめなブッラシング。これが一番ですよね!嫌がらなければ掃除機で吸ってあげる。うちの子は好きです。
ちかにゃんさん
![]() |
26 |
抜け毛を気にしてたら、ネコなんて飼えません。ブラッシングして、あとはマメにコロコロでとるしかないでしょ。
さわさわんさん
![]() |
25 |
以前はブラシを使ってたけど、それよりもステンレス製の櫛の方が抜け毛と毛玉の予防にすごくいいです。ちなみに長毛の子です。
dkxyさん
![]() |
24 |
うちは、普通の人間用の目の細かいクシでといてあげています。気持ちよさそうにしていますよ!けっこう抜けます〜
たまちゃんさん
![]() |
23 |
うちでは、シャンプー後にブラッシングをしてました。
あきるさん
![]() |
22 |
柔らかいブラシよりアクリル製のブラシのほうがよくすけるよ。
野鳥さん
![]() |
21 |
カーペットなどについた抜け毛は、お掃除用のゴム手袋をはめて撫でると不思議とかき集める事ができます。イ一度お試しあれ。
ニャ-介さん
![]() |
20 |
短毛ですが春先から夏の終わりまでの抜け毛はものすごい量です。まめにブラッシングをすれば少しは減りますがなくなる事はないので掃除機はこまめにかけるようにしています。
匿名希望さん
![]() |
19 |
アメショー(シルバータビー)を飼っています。ウチの猫も1年中毛が抜けるので、病気かしらと思ったこともあります。(どうもそれが普通らしい)やっぱり、こまめにブラッシングすることとシャンプー(本にゃんは嫌がりますが・・・)をすると良いようです。
minitono51さん
![]() |
18 |
毛の抜ける時期は、ライオンカットにしてます。毛玉もあまり吐かないしお薦めです。伸びてくると散髪屋気分で、自分でカットしていまっす。
hitakoさん
![]() |
17 |
ウチの猫は1年中毛がものすごい抜けるので、ブラッシングは1日3回はやっています。でもブラシだと抜け毛がふわっと舞ってしまうので、ペットミットに変えました。なかなかいいですよ!猫もこっちの方がうれしいみたいで、おねだりしてきます。
匿名希望さん
![]() |
16 |
ブラッシングで抜け毛を取るようにしたら部屋に散らばる抜け毛が減りました。猫の健康にも良いのでブラッシングはこまめにやった方が良いです。
ハイパ-さん
![]() |
15 |
我が家ではコロコロは必需品。毎日やってもまだまだとれますよ
旦那衆さん
![]() |
14 |
チンチラを飼っています。一日一回、お散歩をさせるのですが、運動後のブラッシングは最高!毛もよく取れますし、毛並みを少し濡らしてからブラッシングすると、きれいに毛が抜けてくれます。
チョコチョコさん
![]() |
13 |
ゴージャスで可憐なチンチラを飼っています。やはり毎日のブラッシングは欠かせません。濡れタオルで毛並みをふきながらブラッシングすると、よく抜け毛が取れますよ。
ゴルバチョフさん
![]() |
12 |
抜け毛が怖くて猫は飼えない!服やカーペットについても大丈夫なように、ガムテープやころころを準備。
匿名希望さん
![]() |
11 |
家の猫は短毛種ですが、抜け毛が衣類に刺さるので、両手を水で濡らして頭から尻尾をなでます。抜け毛を水で流し再度・・これを3回くらいすると結構良く取れます。
kokoさん
![]() |
10 |
うちの子は、掃除機で吸うととても、気持ち良さそうにしてる
catmiさん
![]() |
9 |
うちの子はチンチラシルバーとゴールデンの女の子。長毛種なので抜け毛が飛ぶし、洋服には着くしで、コロコロが放せません。結局、毎日、マメにブラッシングするしかないと、思います。まあ、可愛さで、カバーですかネ!
MAKOさん
![]() |
8 |
うちの子は抜け毛が多くてすぐ毛玉が出来るので、夏はバリカンで丸刈りにしてます。
s222444000さん
![]() |
7 |
人間用のブラシ(100均)にガーゼをかぶせブラッシングしています。始めてやった時は驚くほど抜けました。細かなゴミも一緒に取れるのでおすすめです。気持ちいいのかおとなしくしてやらせてくれます。
ぼいさん
![]() |
6 |
こまめにブラッシングをするのとお風呂でも、ブラシをかけ、毛をすいてます
きょうこさん
![]() |
5 |
こまめにブラッシングをしてあげてます。部屋は、コロコロを使用してます。
きょんさん
![]() |
4 |
猫の抜け毛はカーペット用のコロコロで取ると楽です。
匿名希望さん
![]() |