愛猫が入院しました。面会に行きたいのですが… |
| ||
![]() |
|
愛猫が入院しました。面会に行きたいのですが… |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
お見舞いに行ったほうが、確実に猫さんは安心します。
知った顔、知った匂いがない場所にいると、かなりのストレスになる場合もあります。
実家の猫が入院した時、寂しい不安だ心細いと大声で鳴いて騒いでご飯も食べず、2泊3日だったのに退院した時はすっかりがらがら声になってしまっていました(すぐに復活しましたが)。
また、知らないところに一人にされたことがトラウマになってしまう可能性もあります(これまた実家の猫がそうでした)。
是非、顔を見せて安心させてあげて下さい。
ねこぽっぽさん
![]() |
☆ |
行ってあげて下さい。私が猫ちゃんだったら、なぜこんな知らない所にいないといけないのか判らない・不安・飼い主さんの顔が見たい・声が聞きたいと思うと思います。不安でいっぱいだと思いますので「大丈夫だよ」の声かけは、入院経験者としては、魔法の言葉です。いっしょにいてくれるだけで安心できます。
ねこライクさん
![]() |
☆ |
絶対に会いに行かれた方がいいと思います。猫は飼い主がいなくなるととても不安になるので、少しでも見に行ってあげたほうが猫も少しは気分的に楽になると思います。
hiromiyさん
![]() |
17 |
わかりませんねぇ・・・
猫ではないですが入院してるお婆さんが家族の面会の後「おうちに帰りたぃ・・・」と言ってるのを目にしますから。 猫ちゃんの性格をよく考えて。
Nonbiriさん
![]() |
16 |
今日、我が家も猫が入院しました。とっても寂しいです。
でもそれは初めての入院を経験している猫も同じなのではないでしょうか? 我々の寂しさを伝える為に会いに行ってみてはどうでしょう? 言葉は通じませんが気持ちは通じあえると思います。 ちなみに我が家の猫は尿結石で入院しました。
miketarou2010さん
![]() |
15 |
是非行ってあげて。
わっくんパパさん
![]() |
14 |
行ってあげて下さい。私が猫ちゃんだったら、なぜこんな知らない所にいないといけないのか判らない・不安・飼い主さんの顔が見たい・声が聞きたいと思うと思います。不安でいっぱいだと思いますので「大丈夫だよ」の声かけは、入院経験者としては、魔法の言葉です。いっしょにいてくれるだけで安心できます。
ねこライクさん
![]() |
13 |
面会に行ってあげた方が猫ちゃんも安心すると思います。
うちのニャンも手術で1週間の入院が必要なとき、毎日!会いに行きました。知っているニオイで安心するようです。
kokoさん
![]() |
12 |
お見舞いに行ったほうが、確実に猫さんは安心します。
知った顔、知った匂いがない場所にいると、かなりのストレスになる場合もあります。
実家の猫が入院した時、寂しい不安だ心細いと大声で鳴いて騒いでご飯も食べず、2泊3日だったのに退院した時はすっかりがらがら声になってしまっていました(すぐに復活しましたが)。
また、知らないところに一人にされたことがトラウマになってしまう可能性もあります(これまた実家の猫がそうでした)。
是非、顔を見せて安心させてあげて下さい。
ねこぽっぽさん
![]() |
11 |
里心がつく、というのもわかりますが、獣医さんがOKを出してくれているのなら、私なら時間の都合が着く限り会いにいってあげます。獣医さんの忙しい時間以外限定ですが。以前飼っていた18歳になった猫を、自宅の建て直し中、老猫ということもあり、獣医さんに預けっぱなしにした挙句、忙しさにかまけて会いにいくのが極端に少なくなり、猫にも悲しい思いをさせてしまったという後悔ばかり残っています。猫ちゃんも飼い主の声、匂いを感じるだけで安心できると信じています。人間側の自己満足かもしれませんけど。
真珠さん
![]() |
10 |
基本的に面会は行ってあげたほうがいいと思います。ただ朝の時間は掃除等あるためゆっくり面会できない場合が多く、私の場合は夕方から行くことが多かったと記憶しています。先生や看護婦さんとも会話し自分の不安要素が取り除かれたり、信頼関係も高まるので、ぜひ行ってあげてください。
LILYさん
![]() |
9 |
医者が許可するなら、行くのが当たり前です!僕も同じ経験があり、一晩中、約6時間横にいてましたが、亡くなりました。名前は“ふく”と言いました、近所の心無い人間が“ゴミふくろ”に子猫を入れて生ゴミの収集日に捨てたのです!その子猫をゴミ袋の中から出して連れて帰ったから“ふく”でしたが、彼女には“福”が来ませんでした…。お互いに後悔しない為にも、行ってあげて下さい。
ひさやさん
![]() |
8 |
獣医さんが良いとゆうのなら、私なら絶対行きます。家にいて心配しているよりも、行って顔を見れば少しは安心出来ると思いますよ♪
たまちゃんさん
![]() |
7 |
飼い主さんが安心される方法が一番いいと思います。匂いが付いているものを持っていくと、いいかもしれませんね。里心がつくということもあります。子供も犬もそうなのですが、いないならといないで全然大丈夫、姿をみたら…という子もいますよね…
sizuさん
![]() |
6 |
絶対に会いに行かれた方がいいと思います。猫は飼い主がいなくなるととても不安になるので、少しでも見に行ってあげたほうが猫も少しは気分的に楽になると思います。
hiromiyさん
![]() |
5 |
獣医さんが認めておられるのでしたら、面会に行った方が良いのと思います。
A.I.さん
![]() |
4 |
里心がつく、ということもわからないではないですし、実際に面会して安心したいという人間側の自己満足もあるかもしれませんが、それでもやっぱり私も会いに行くと思います。猫は縄張り意識が強く、なれない場所にいることはそれだけでかなりの緊張状態になってしまうそうです。あなたに会ってあなたのニオイ(なじみのあるニオイ)を嗅ぐことでそれが少しでも緩和されるという可能性もあるのではないでしょうか?
じむじむさん
![]() |
3 |
ネコちゃんもあなたが来るのを待っていると思いますよ。病院にもよると思いますが、できるだけ、行ってあげるといいと思います。早く退院できるといいですね。
はるきちゃんさん
![]() |
2 |
面会には行かれたほうが間違いなく良いですよ。愛猫さんも心細いし家族の皆が居ないことや~他の犬や猫の匂いに敏感に成りますよ。寂しいのが増すよりも孤独を感じてると思います。先生はそれはお医者様ですし毎日色んな患者(犬や猫を診てまして気にしなくても~自分には愛猫ですよね??
といっち。さん
![]() |
1 |
私だったらなるべくいっぱい会いに行きます。慣れない場所(病院)で不安でいっぱいだと思うので、すこしでも安心させてあげたいです。
takuchanさん
![]() |