紙を食べた |
| ||
![]() |
|
紙を食べた |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
うちの姉の子供も、赤ちゃんの頃、髪を食べたことありますよ・・しかも新聞紙のはじっこ(束になったまま)を(笑)少量ですし、詰まってないようなら心配ないのでは。印刷のインクの心配とかあるかもですが、それ以上に日常の食品でそういうものをイヤでも摂取しているので、ある程度は大丈夫ですよ。。
とむさん
![]() |
☆ |
ウンチで排出されるから問題ないでしょうw
シゲちゃんさん
![]() |
☆ |
気にしなくてだいじょうぶですよ!食べた紙はウンチと一緒に出てきます。うちにも1歳半になる子供がいますが、新聞紙だけでなく、床に落ちている髪の毛や糸くずなど何でも口に入れてしまいます。初めはびっくりしましたが、本人はケロッとしていますし特に体の異常もありませんでした。たばこや薬など絶対に食べてはいけないものをきちんと管理しておけば、それ以外は大目に見てもいいと思いますよ。8ヶ月の赤ちゃんのママは離乳食作りなどに忙しくて、ずっと赤ちゃんにつきっきりというわけにはいかないですものね。
miyukibonさん
![]() |
20 |
気にしなくてだいじょうぶですよ!食べた紙はウンチと一緒に出てきます。うちにも1歳半になる子供がいますが、新聞紙だけでなく、床に落ちている髪の毛や糸くずなど何でも口に入れてしまいます。初めはびっくりしましたが、本人はケロッとしていますし特に体の異常もありませんでした。たばこや薬など絶対に食べてはいけないものをきちんと管理しておけば、それ以外は大目に見てもいいと思いますよ。8ヶ月の赤ちゃんのママは離乳食作りなどに忙しくて、ずっと赤ちゃんにつきっきりというわけにはいかないですものね。
miyukibonさん
![]() |
19 |
ウンチで排出されるから問題ないでしょうw
シゲちゃんさん
![]() |
18 |
小さい子は何でも口に入れるので注意が必要でしょう。特にタバコとボタン型乾電池と親の薬に注意が必要です
ほくとさん
![]() |
17 |
問題ありません
Rallyさん
![]() |
16 |
少しくらいなら問題ないと思います
codraさん
![]() |
15 |
ウンチに出てしまうので平気です
さおりん♪さん
![]() |
14 |
通常は、問題ないです。特に様子がおかしくなければ、医者なども不要ですね。ちょっと様子見してみましょう。
ginさん
![]() |
13 |
うちも5ヶ月の男の子が紙を食べてしまいました。うんちが出ないので心配しています。
jutamamaさん
![]() |
12 |
うちの姉の子供も、赤ちゃんの頃、髪を食べたことありますよ・・しかも新聞紙のはじっこ(束になったまま)を(笑)少量ですし、詰まってないようなら心配ないのでは。印刷のインクの心配とかあるかもですが、それ以上に日常の食品でそういうものをイヤでも摂取しているので、ある程度は大丈夫ですよ。。
とむさん
![]() |
11 |
うちの子も(注意していても)時々食べていましたが、ウンチに出てしまうので平気でしたよ。 もちろん食べない方がいいに決まってますが、紙なら胃で溶けるし、少量なら問題ないかと思います。 それより、歯磨き粉やペットボトルのふた等、食べても溶けないような小さいもの、注意してください。ウンチと一緒に出てくる場合もあるようですが、そうじゃないと大変ですので。
ryoubelさん
![]() |
10 |
紙を食べたことのない子供はいないんじゃないかな・・うちの子も紙やら発泡スチロールや、ダンボールが大好物でしたから(^.^;)そのうちもっとおいしい物が(本物の食べ物)あるという事がわかれば、止めてくれますよ。やはり、皆さんが言っている通り、危険なものは遠くに置いておく必要はありますけどね。
angelicaさん
![]() |
9 |
紙のインクを舐めたとしても多少は後の便として出てくると思います。私は御姑や祖母は新聞紙で揚げ物の油を切っていたのを見ていてとそれを幼少時迄は食べて居ましたし~っと最近は流石に無いですが以上は在りませんでした。それよりも解けた煙草のニコチン液やゲーム用の電池や水銀等の危険物は本当に気をつけませんといけないと思います。
といっち。さん
![]() |
8 |
大丈夫だと思いますよ。うんちになって出てくると思います。もし体に変化があったらお医者さんに行ってみてください。
seed1000さん
![]() |
7 |
特別問題ありません。どうしても側にあるものには何でも興味をしめすので金属類や鋭利のものなどは絶対に側に置かないようにだけは注意すべきかと思います。
ライアンゴロさん
![]() |
6 |
のどにひっかかったり、呼吸がおかしくなければ、問題ないですね。タバコの誤飲には注意しましょう。
ginさん
![]() |
5 |
食べて危険なものを子供さんの近くに置かない注意をする必要があるのでは?紙は問題ないでしょう。
Matsさん
![]() |
4 |
紙を食べること自体は全然大丈夫でしょう。便秘の人に繊維質だからとティッシュペーパーを食べさせる方法もあるそうですから。まぁ小さな子供に折り込み広告ということでちょっと心配されるかもしれませんが、うちの子供も何度かやりましたが、全然平気でした。
じ-じょさん
![]() |
3 |
10ヶ月の赤ちゃんが居ます。やっぱり、カタログやチラシなどかじられ食べられたことが何度かあります。下痢もおこさず元気いっぱいです。
ちびた王さん
![]() |
2 |
だいじょうぶですよ。うちの子もよくありました。活字が書いてある紙が出てきてびっくり!なんて事もありましたよ。お兄ちゃんのおもちゃの鉄砲の弾が出てきた事もあったし・・・。いずれも息子は下痢すらしませんでしたよ。赤ちゃんのお腹は意外と丈夫ですね。
おみねぼうさん
![]() |
1 |
家の子はそこら辺にある物何でも食べちゃいますよ~!絵本を読んであげても、本の中身には目もいかず、すぐお口の中に。。そこらへんに落ちている小さいゴミ(大人からは気づかないぐらいの)拾い上げてすばやく口の中に入れて食べちゃう時もありますが、私的に子供は口でイロイロな物を感じ取り、少しくらいの菌は子供の頃から取っておかないと抗体って物がつかないとおもっています!!子供の頃から親が神経質になりすぎると大きくなって子供の抵抗力(菌からの抵抗力)がなくなるって家のお母さんも言っていました!!こんな事で、親御さんが神経質になってもつかれるだけだしねっ!!でも、やっぱり危険なもには普段から気をつけないといけないですねっ!!
tamanojoshuaさん
![]() |