育児ノイローゼかな…? |
| ||
![]() |
|
育児ノイローゼかな…? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
6 |
都会では難しいかもしれませんが、田舎なら積極的に近所の人と交流して、気が許せるようになったら、赤ちゃんと2時間ぐらいおしゃべりにいってはいかがでしょうか?おばちゃんたちなら、赤ちゃんも可愛がってくれるし、自分もいろいろおしゃべりして、ストレス発散できますよ。社交性が必要ですが。私は急な用事のときなど、隣のおばちゃんに預けたこともありましたよ~。
ayaさん
![]() |
5 |
主人は同じく多忙で、我が家の一人娘、現在4歳とも産まれてからみっちり二人で過ごし好きなことが出来ないいらだちを感じた事もあります。幼稚園保育園の年までもう少し!必ず解放される時が来ますよ(^_-)気分転換も人によってですが、なにがしたいですか?漠然と「気分変えたいのにっ怒泣」って頭が疲れイラつく事もあったりするんですよね(^_^;)具体的にやりたいことが挙がるとまた解決に近づくかと思いますよ。
桜小次郎さん
![]() |
4 |
一人で抱え込まずに、市や県の相談出来る所に相談して1~2時間でも預かってくれるところを探してみたら如何でしょうか?もしくは、子育て支援センターとかはないですか?
同じくらいのお子さんを持つママとお付合いが出来れば、いろんな話が出来て解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。 …育児や家事、大変でしょうが無理をしない程度にもっと気楽に頑張って下さい^^
しょうれんさん
![]() |
3 |
4歳・2歳・4ヶ月の男児の母やってます~。
私も実家から凄く離れてるわ、こっちに友達居ないわ おまけに、私自身は車椅子だわでメチャクチャなんで あんまり有意義なアドバイスは出来ないかもですが そのぐらいって一番辛いですね~ チョロチョロするけどこっちの言ってる事半分ぐらいしか理解出来ないわ・・・ んー旦那さんが激務なら仕方ないとは思いますが そうじゃなくて ただ単に仕事に逃げてるだけなら とっ捕まえてでも 話聞いて貰って下さい。 お子さんは貴女一人で作って勝手に産んだ訳じゃないんですから。 旦那さんにも育児の責任はあります。 旦那さんが育児 わかんないし~って逃げるなら 家事させて下さい。 家事も育児も貴女が全てやってたら壊れちゃいます。
Likyuaさん
![]() |
2 |
難しい問題ですね。
適当なことを言って余計に思いつめたりしたらいけないでしょうし 一度よく旦那様と話し合ったほうが良いと思います。 子育ての大先輩のお母様に話を聞くのも良いと思います。
Nonbiriさん
![]() |
1 |
たまには友だちとゆっくりお茶でもするとか。
わっくんパパさん
![]() |