オススメの絵本や本は?! |
| ||
![]() |
|
子供に読み聞かせするのに、オススメの絵本や本はありますか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
マイティブックの本をオススメします。「なまえのおはなし」「おとうさんのにがおえ」どれも,自分の子供の名前や絵が書き込めて,世界で1冊だけのオリジナル絵本になるので,子供が大きくなっても良い思い出になります。http:// www.mightybook.netから購入できますよ。とにかくイラストがおしゃれで,私が大好きです。「おとうさんのにがおえ」の最後の「おとうさん大好き」にはなぜか涙が!!!パパの誕生日にプレゼントするといいかも。
hidehideさん
![]() |
☆ |
学校で読み聞かせのボランティアをします。100人くらいにむかって一度に1時間読むので一緒に声を出せたり飽きないでできる本を探してます。何かお勧めはないですか??
りゅうさん
![]() |
☆ |
「はらぺこあおむし」という絵本、いいですよ。指でさわったりできて、こともの大好きな食べ物もでてくるので、うちの子は大好きでした。
mishikaさん
![]() |
102 |
毎月おひさまを買っていました。いろいろな作家さんのお話が載っていて、寝る前に読んであげました。連載物も多く何度も繰り返し読むほど好きなお話もありました。
asukamamaさん
![]() |
101 |
ねない子だれだ
あんニャンさん
![]() |
100 |
葉っぱのフレディがお薦めです。
れおやまさん
![]() |
99 |
そらまめくんシリーズは絵がカワイイし、お話の内容もいいのでオススメです(^o^)丿
mm21さん
![]() |
98 |
「バムケロ」シリーズ(ぶんけい)がオススメです。絵がとってもカワイイです。文章だけでなく、細かく描かれた絵の部分でも楽しめますよ。
ちひぞうさん
![]() |
97 |
マイティブックの本をオススメします。「なまえのおはなし」「おとうさんのにがおえ」どれも,自分の子供の名前や絵が書き込めて,世界で1冊だけのオリジナル絵本になるので,子供が大きくなっても良い思い出になります。http:// www.mightybook.netから購入できますよ。とにかくイラストがおしゃれで,私が大好きです。「おとうさんのにがおえ」の最後の「おとうさん大好き」にはなぜか涙が!!!パパの誕生日にプレゼントするといいかも。
hidehideさん
![]() |
96 |
うちの子は4歳と2歳ですが、ただ読むだけじゃなくて、一緒に楽しみながら読めるものを選んでいます。文章が繰り返しのものや、仕掛けのあるもの。絵本ナビというサイトがおすすめです。いろんな人の絵本の紹介が見れますよ。
匿名希望さん
![]() |
95 |
福音館書店から出ている、「めっきらもっきらどおんどん」がおすすめです。キャラクターも個性があって、楽しいし、いつの間にか子供も一緒に「じょんがらぴこたこ、めっきらもっきらどおんどん」と口ずさむようになりますよ。絵もとっても魅力的です。
みいにゃさん
![]() |
94 |
文庫で読み聞かせると「めっきらもっきらどおんどん」は引き込まれていく一冊です。あきやまただしさんの「へんしんトンネル」は受けは1番です。同じ作家の「たまごにいちゃん」この2冊は読んであげてこそ、ナンセンスが伝わるんだと思います。「さるのせんせいとへびのかんごふさん」も子どもの中ではハラハラ!ドキドキ!最後はなぜだかお鼻がムズムズハクッション!
めっきらさん
![]() |
93 |
ぐりとぐらシリーズは好きみたいです。作家のほかの作品もいいですよ。くまさんくまさんなど。岩波書店のしましまゼビーもお気に入りです。にじいろのさかなも見入っていました。
こすずめさん
![]() |
92 |
「くまのコールテンくん」がおすすめです!最後に女の子がコールテンくんをギュッと抱きしめるところで終わるのですが、子供にも同じようにギュッと抱きしめてあげると喜びます。
きょうちゃんさん
![]() |
91 |
「ピーマンマン」・・・幼稚園に行くようになり、お友達の影響か?ピーマンを食べなくなったので、選んだ絵本です。
匿名希望さん
![]() |
90 |
みいたんのハンカチです。いろいろな動物もでてくるので
きいろさん
![]() |
89 |
100万回生きたねこ。2歳ぐらいからOK
なふんさん
![]() |
88 |
「そらまめくん」シリーズは親子で好きです。読むと心がとっても暖かくなります。絵もとっても可愛いですよ。
megさん
![]() |
87 |
「はらぺこあおむし」という絵本、いいですよ。指でさわったりできて、こともの大好きな食べ物もでてくるので、うちの子は大好きでした。
mishikaさん
![]() |
86 |
私はノンタンがいいと思います。後うちの子は忍たま乱太郎やアンパンマンも好きですね。
ゆっき-さん
![]() |
85 |
兄妹ともノンタン大好き。講談社3歳の本は1冊に20話ぐらいあり、夜なかなか寝ない息子の読み聞かせには重宝です。うちは日本昔話ですが、グリムや世界昔話などもありましたよ。
匿名希望さん
![]() |
84 |
よるくまがおすすめ。やさしい気持ちになれるし、おやすみの時に最適です。
okarin9さん
![]() |
83 |
アンパンマンとノンタンを進めます。とても良い話だし子供もとてもすきですよー。赤ちゃんからOK.
匿名希望さん
![]() |
82 |
2歳の息子はしかけえほんにはまってます。基本的には図書館に行って好きな本を選ばせています。気に入ると何回も読まされるので大変ですが。
さるぼんさん
![]() |
81 |
3歳の娘はノンタンシリーズとぐりぐらシリーズ、五味太郎さんの本や長新太さんの本が好きですね。「よるくま」も大好きで1日に3回は必ず読んでます。
匿名希望さん
![]() |
80 |
からすのパン屋さん
glarfさん
![]() |
79 |
学校で読み聞かせのボランティアをします。100人くらいにむかって一度に1時間読むので一緒に声を出せたり飽きないでできる本を探してます。何かお勧めはないですか??
りゅうさん
![]() |
78 |
どれがというより、子供がこれ読んでといって持ってきた本を読んであげます。自分で選べない頃は100話位入っている本を図書館で借りて読んであげました。
はつらつママさん
![]() |
77 |
ぐりとぐらのシリーズやしろくまちゃんのほっとけーきが好きでした。食べ物が載っているものは好きみたいです。
いのさん
![]() |
76 |
「はらぺこあおむし」ですかねぇ。自分も子供の頃よく読んでました。お話しの内容もかわいいですし。うちの子も絵本に興味を持ち始めたので、買ってあげようと思っています。
りえさん
![]() |
75 |
「しゅくだい」、という本が良いです。特に下の子が小さくてなかなか上の子にかまってあげられない時にお勧めvあと、おとこのこなら「ざっくりぶうぶうがたがたごろろ」かな?
MIRUHAさん
![]() |
74 |
「11匹のねこ」のシリーズが大好きです。お気に入りの場所になると声をあげて喜んでいます。
pingerさん
![]() |
73 |
親子とも「よるくま」が気に入ってます。
naribuさん
![]() |
72 |
最近のヒットは、3びきのかわいいおおかみです。3匹のこぶたのお話のまったく逆のお話ですが、とても面白く読んで読んでといつも持ってきます。
shino824さん
![]() |
71 |
今息子が気に入っているのがノンタンの本と「きんぎょがにげた」です。くり返しくり返し見てはゲラゲラ笑ってます。
おみねぼうさん
![]() |
70 |
「はらぺこあおむし」「てぶくろ」のCD付きの絵本が大好きです。子供の反応を見ながら大人も楽しめます。あとは「イソップ童話」こちらは短い話がたくさんあるので、飽きないようです。毎晩寝る前に読んでいます。
レインちゃんさん
![]() |
69 |
「バムとケロ」シリーズです。中でも「バムとケロのさむいあさ」が一番のお気に入りです♪他の方々の意見にもあり、こんなに知られている本とは知りませんでした。ほんと、お薦めです!
ayaさん
![]() |
68 |
福音館書店の012シリーズは上の子も下の子もお気に入りです。0,1,2才向けで。友達が出産祝いで1年間送ってくれました。
タクチ-ママさん
![]() |
67 |
子供が好きかどうかということも重要ですが、読んであげるお母さんが好きな絵本を読んであげると子供に伝わってよい影響が出ると思います。
匿名希望さん
![]() |
66 |
ぐりとぐらのシリーズですね
胡桃さん
![]() |
65 |
「ちいさなモモちゃん」シリーズは3歳から読みきかせして5歳の今は子供自身で何度も読むほどはまってますよ
たつひとさん
![]() |
64 |
「バムとケロ」シリーズとかばんうりのガラコはお薦めです。本編のお話以外にも、絵の中に色々なエピソードを発見できるので、何回見ても楽しい絵本です。
teru1103さん
![]() |
63 |
三匹の子豚 おむすびころりん おおきなかぶ など お話の中で同じフレーズが何度も出てくるものは、フレーズでお話を覚えていました。1〜2才です。
ちゃらんさん
![]() |
62 |
子どもが小さいころには、こどものとも0.1.2シリーズが好きでよく読んでいました。少し大きくなってからは、くまのコールテンくん、こんとあきなどが好きです。
shino824さん
![]() |
61 |
トーマスです。図書館に行って、たくさんあるからどれでもいいよといっても、トーマスしか借りたことがありません。
かいとんさん
![]() |
60 |
ノンタンが楽しくて分かりやすくていいです。家の子も大好きヽ(*^^*)ノ
夢☆夢さん
![]() |
59 |
かこさとしさん物をよく読んだあげました。カラスのパン屋さんとか101ぴきのおたまじゃくしとか動物が主人公のものが多く子ども達も楽しんでいました。
アチャモさん
![]() |
58 |
五味太郎さんの本や、木村裕一さんの本がお気に入りです。他にもはらぺこあおむしなど繰り返しの多いものが好きですね。
匿名希望さん
![]() |
57 |
「ノンタン」「だるまちゃん」「ぐりとぐら」「バムとケロ」「にじいろのさかな」のシリーズは全部好きですね。あとは「とりがすきになったやま」。難しいけれどとてもいい本です。
ななこママさん
![]() |
56 |
本屋に子供といって子供が広げてじーっとみる本を選ぶと外れはありません。私が子供の頃に読んだ本は一応すすめてみますがそれは個人の好みなので。
ちかさん
![]() |
55 |
「しろくまちゃんのほっとけーき」は、小さいうちから長く読めて、ホットケーキを作るくだりのページは、子どもも覚えて本当にホットケーキを作る時も横で絵本のことばを言っています。
ゆうとさん
![]() |
54 |
うちの子は「3匹のヤギのガラガラドン」がお気に入りです。家にはないのですが図書館や病院で見つけると必ず読んでいます。離れた上の子もそうだったので子供の惹かれる何かがあるのかも・・
いぢみさん
![]() |
53 |
私の娘は、仕掛けの本でみいたんのハンカチがだいすき
らちゃさん
![]() |
52 |
おやすみクマタくんだったかな?寝る前に読むとあっさり寝てました。
まみいさん
![]() |
51 |
うちの子は「はらぺこあおむし」が好きです。ちょっとした仕掛けがあり、CDもでてるのでその曲に合わせて歌ったりもしてます。
匿名希望さん
![]() |
50 |
五味太郎さんの本が子供はとても好きです。特に「あかちゃん」という本がなぜかとてもお気に入りです。簡単な本なのに何度も持ってきては「読んで」とせがみ、読むたびに笑っています。
gridlockさん
![]() |
49 |
五味太郎さんのものはいいです。あとは「14ひきのあさごはん」など14ひきシリーズ。14匹家族のお話で、文字は少ないけれど絵から得るものがいっぱいありますよ。
たむさん
![]() |
48 |
良い絵本は、親が店頭で見て、良いと感じたものがベストと思います。中でも、驚いたり、感動した絵本を薦めます。なぜなら、子供に読み聞かせる時に、親の感情移入があるからです。子供は、その絵を見て、話を聞いて、なおかつ親の感情的な読み方から、多くを感じ取ってくれるからです。
kinkaiさん
![]() |
47 |
「はらぺこあおむし」です。ページにしかけがあったりして楽しいです。歌を歌いながら、読み聞かせをしています。色も鮮やかで子供の脳にいい刺激になると思います。
ryujudaigoさん
![]() |
46 |
昔話が好きです。「おむすびころりん」「ももたろう」とか。他はメーシーちゃんも好きです。
匿名希望さん
![]() |
45 |
「たんたんぼうや」テンポが良くて色もカラフルでとてもハマりました。自分で読めるぐらいに・・・(笑)
ちゃみぷんさん
![]() |
44 |
ぐりとぐら、子供が大好きでよく読み聞かせてます。
あっくんさん
![]() |
43 |
[11匹のねこ]のシリーズや、「ぐりとぐら」のシリーズは親が読んでいても楽しいです。後子供は、五味太朗さんの本も好きです。
サり-さん
![]() |
42 |
「グリーンマントのピーマンマン」おすすめです。野菜嫌いが治るかも?!我が子はピーマン好きになりました。
なんるんさん
![]() |
41 |
こぐまちゃんシリーズの「しろくまちゃんのホットケーキ」は今でも(5歳)好きですね。それからエリック・カールさんの仕掛け絵本。最近はぐりとぐらのシリーズを集めています。一人でも読めるし、ママが読んでも楽しいし、いうことなしみたいです。個人的には五味太郎さんがおすすめです。小さい頃読んだ本の内容を今でも覚えています
樹林さん
![]() |
40 |
「11匹のネコ」シリーズです。ネコがいろんなことを考えて行動するのが面白おかしくかかれていて、子供も飽きせず毎回せがみます。
アビイさん
![]() |
39 |
「ともだちほしいなおおかみくん」といういもとようこさんの作品おすすめです!!
さくらさん
![]() |
38 |
福音館書店から出ている月刊予約絵本「こどものとも」年齢別になっています。(0歳から)ぐりとぐらシリーズなんかもここから生まれました。1冊400円前後なので安いのも魅力。
mahochanさん
![]() |
37 |
小学館から月刊で出てる「おひさま」。12話くらいのっていて、その日の気分や子供達にえらばせたりして読んでます。「つづく」なんて連載ものもあるけど、ちゃんと楽しめてますよ。もくじに絵があるので「今日はコレ」と喜んで指差してます。
るりともままさん
![]() |
36 |
エルマーの冒険シリーズ。親が読んでも飽きません。
kiyotsuguさん
![]() |
35 |
ぐりとぐらシリーズがいいですよ。また、福音館の童話がいいと思われます。
kakoさん
![]() |
34 |
「もこもこもこ」です。はじめ見たときはびっくりする本でしたが、3歳ぐらいから、好んで見ます。子供には波長があうみたいです。
かくまゆさん
![]() |
33 |
カズコ・G・ストーンの「サラダとまほうのおみせ」。
むぎわら帽子さん
![]() |
32 |
五味太郎さんはお勧め。あとエリックカールさんの「はらぺこあおむし」。我家の本は使うの三人目でもうぼろぼろです。変ったところで長しんたさんの、不思議な絵も子供はけっこう喜んで見ます。
iruka523さん
![]() |
31 |
いい子つてどんな子.子供の名前をいれて読んで上げるとうれしそうです.読んでいて親もはつとさせられます.
MIRUHAさん
![]() |
30 |
最近読んだ本では「くれよんのくろくん」がお気に入りです.読んだ後は決まつて「ぬるぬりする〜」とお絵かきタイ?になつてしまいます.一日に何回も読むのをせがまれる1冊です.
pochigonさん
![]() |
29 |
最近のお気に入りの本は「バムとケロのさむいあさ」です.バムとケロシリーズはどれも読んでいて楽しいです.大人が読んでも楽しいですよ.
らび。さん
![]() |
28 |
ブルーナのミッフィーなどがのつていると,興味がわいて,本の話題以外にもいろいろ話が広がります.
maruさん
![]() |
27 |
古いけどノンタンかな.お古をもらつたけど,好きみたいです.
belleさん
![]() |
26 |
五味太郎さんシリーズ、だるまちゃんシリーズはおすすめです。
ちゃっぴ-さん
![]() |
25 |
「はらぺこあおむし」「ごきげんななめのてんとうむし」エリック・カールさんの絵本はしかけがあるので、子供も大人も楽しめます。
まいままさん
![]() |
24 |
「そらまめくんシリーズ」。子供は中でも「そらまめくんとながいまめ」がお気に入り。けっこうレアな商品でなかなか売ってません。
ジャックナイフさん
![]() |
23 |
『カラスのパン屋さん』結構長いので読むのが大変ですが、色々な形のパンが出てくる2ページだけでも喜ばれます。長靴パンはどこ?はさみパンは?とやっていると、自然に物の名前も覚えられて、とても良かったです。
yokkiさん
![]() |
22 |
ゾウのパオちゃんシリーズ。絵もかわいくだらだら読みにはならず娘はお気に入りです。
aiaikaさん
![]() |
21 |
赤ちゃんでもじっと見ているのは「ブルーナの絵本」はっきりした色つかいが良いみたい。同じようにエリックカールの絵本もおすすめ。話もいいですよ。
fukuさん
![]() |
20 |
「そらまめくんのベッド」は親子ともにお気に入りの絵本です。
匿名希望さん
![]() |
19 |
「しろくまちゃんのホットケーキ」の擬音のところがうちの子達は大好きです。下の1歳の子は「きんぎょがにげた」で金魚を一生懸命探していて可愛かったですよ。あとはやはり子供は「ぐりとぐら」シリーズかな。こぐまちゃんのほかのシリーズもおすすめです。
ゆきりんさん
![]() |
18 |
「しろくまちゃんのホットケーキ」です。先輩ママに教えてもらったのですが、とても良かったです。まだ何も分からない月齢の頃なのに、いつも同じページにくるとすごく反応してくれました。
rauさん
![]() |
17 |
月刊の読み聞かせ絵本「おひさま」超短編〜世界の童話まで1冊で幅広く載っているので兄弟で読んでいます。0歳児から楽しめる本だと思います
kaiyouさん
![]() |
16 |
「そらまめくんのベッド」「まあちゃんの長い髪」2歳半にしては字が多いかなと思いましたが、絵もかわいく話もおもしろくて寝る前によく「読んで」と言ってもってきます。
匿名希望さん
![]() |
15 |
[バムとケロ」も〜本当に癒されるというか、隅々まで絵を見て楽しめます。いたずらなケロを温かい目で見守るバム。絶対に子どもと一緒に読んでほしいです。親も楽しめます。
なび-さん
![]() |
14 |
ねずみくんシリーズお勧めです^^文字数が少ないし、子供が苦なく読めますよ
ミルミルっちさん
![]() |
13 |
「どんなにきみがすきだかあててごらん」読んでいる私も癒されます。
コルコ13さん
![]() |
12 |
かこさとしさんの『だるまちゃん』シリーズ。ぜったいおすすめ!
あやぴぃさん
![]() |
11 |
「小さいお家」と「いたずら機関車ちゅうちゅう」は作者が同じですが、どちらもすばらしい絵本だと思います。ほかに児童書の講習会で進められたのは「わたしのワンピース」「ねないこだれだ?」うちの愚息はどれも大好きで、毎日読み聞かせを求められました。
京ももさん
![]() |
10 |
「ばばばあちゃん」のシリーズは、大人も楽しめるし、遊びのヒントにもなります。
ねねむさん
![]() |
9 |
「くいしんぼあおむし」毎日あおむしが食べる食べ物を一緒になって食べる真似をして楽しんでいました。
匿名希望さん
![]() |
8 |
五味太郎さんの「きんぎょがにげた」オススメです。
ぴぃちゃまさん
![]() |
7 |
落語シリーズのジュゲムがいいですよ
匿名希望さん
![]() |
6 |
アンパンマンのやなせたかしさんの、「やさしいライオン」読むたびに、私(母)が号泣しています。
匿名希望さん
![]() |
5 |
「わんわんわん」こういう擬音だけのお話は 小さい子供のお気に入りです。三歳離れたお兄ちゃんが下の子が一歳ぐらいのときから読んでやってます。
怪獣ママはなちゃんさん
![]() |
4 |
飛び出す絵本は喜びましたが、小さいうちはすぐこわれて飛び出さなくなりました。バムとケロ(島谷ゆかさん)は親子でお気に入りです。
たかふじさん
![]() |
3 |
とびだす絵本やしかけ絵本はうちの子は喜びました。あと動物ものやデズニーの絵本も好きでした。
y0505さん
![]() |