市立幼稚園の入園資格はなんですか |
| ||
![]() |
|
市立幼稚園の入園資格はなんですか |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
市町村によって条件が違うこともあるでしょうから、市町村役場に問い合わせをされた方が宜しいかと思います。
opmnobuさん
![]() |
☆ |
公立幼稚園の入園資格は、その自治体での居住と基準所得の有無です。現在の幼稚園に通い続けたければ、元の場所へ住民票を戻すしかないでしょう。役所は書類でしか判断しないのでそうすれば大丈夫。もし例外的に越境通園を許可されたとしても、現在の数倍の保育料を請求されると思います。
長月の使者さん
![]() |
☆ |
小学校で辛い思いをさせるよりも、今の方がダメージは少ないと思います。
め♪さん
![]() |
11 |
市町村役場に問い合わせをした方がいいですね。
Nonbiriさん
![]() |
10 |
小学校からより、今からの方が色んな意味いいと思います。
わっくんパパさん
![]() |
9 |
市町村によって条件が違うこともあるでしょうから、市町村役場に問い合わせをされた方が宜しいかと思います。
opmnobuさん
![]() |
8 |
小学校で辛い思いをさせるよりも、今の方がダメージは少ないと思います。
め♪さん
![]() |
7 |
市の幼稚園なので、その市に住民票があり、空きがあれば入れますが、この場合無理だと思います。今住んでいる市の幼稚園に入るしかないと思います。
同じ小学校に行く子が行っている幼稚園が一番だと思いますよ。
たつみさん
![]() |
6 |
保護者が市内に在住・在勤している保護者のこども、と聞きました。もちろん入園年齢に達しているのが前提です。(年少から受け入れてないところもある)
匿名希望さん
![]() |
5 |
市立なのでその市に住んでいることが前提でしょうね。それ以外は資格はないと思います。子供は適応力はあるし、小学校のためにも新しい市の園に通われた方がいいと思います。遠いと通うのも大変ですから。
さおりさん
![]() |
4 |
親心としては分かりますが、これから先を大切にしたほうが親子ともにいいですよ。わずかな期間だけでも、小学校に入学する前に、その学区の幼稚園に転園して、お友達や保護者の方と親しくしておくと、入学しても親子ともに安心です。卒園証書はわずかな期間でもいただけるし、出欠席関係も継続していきます。
kakoさん
![]() |
3 |
公立幼稚園の入園資格は、その自治体での居住と基準所得の有無です。現在の幼稚園に通い続けたければ、元の場所へ住民票を戻すしかないでしょう。役所は書類でしか判断しないのでそうすれば大丈夫。もし例外的に越境通園を許可されたとしても、現在の数倍の保育料を請求されると思います。
長月の使者さん
![]() |
2 |
公立は住民票がその市にあることを前提にしているようです。転入の場合、引っ越してくることが決まっていれば事前に申し込みできますが、逆の場合はやはり止めるように言われてしまうのでしょうね・・。市民税で成り立っているところがあるので・・。
aozouさん
![]() |
1 |
公立ですので基本的にはその管轄の市町村に住んでいる(税金を払っている)人のための施設だと思います。うちも来年市立に入園予定。。。
かをるこぼんさん
![]() |