「マザコン亭主」への対応 |
| ||
![]() |
|
「マザコン亭主」の体験談!また、どう対応をしたらいいと思いますか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
マザコンと子離れしない母親は別だと思う。旦那に愛されないから子供に執着し、自立を妨げる。結果、何の責任能力も無い、男に父親にもなりきれないバカが育つ。
きみこさん
![]() |
☆ |
マザコンは親離れ出来ず自立してない状態。いつまでも頼ろう甘えようと思ってる事だと思います。家庭を持ったら自分が大黒柱であり、親に甘えるのじゃなく敬って大切にするものだと身をもって理解させないとダメ。母親も子離れしていないと最悪ですね。つける薬なし。一番の対処法はそんなダメ母とダメ男の家には嫁がないこと。
ゆう#さん
![]() |
☆ |
うちは、夫がマザコン以上に義母がまったく子離れできてないことにいつも難儀してます。夫の休みを常に把握して、その日は買い物に付き合わされ、その後外食・・「次、いつ休み?」と夫に聞いてくるたびに、子供しか生きがいないんだなぁと呆れてしまいます。義父が義母に全く関心がないのが原因かもしれませんが。。帰り際にはいつも投げキッスをしてきます。それに対していやいやっぽい素振りではありますが、夫も投げ返してます。正直キモいです・・。私たちに子供はまだいないのですが、男はこんなにマザコンになるのなら、男の子は絶対欲しくないと思ってしまいます。また、孫ができると今以上に会いたがられると思うと、子作りも躊躇してしまいます。はじめは夫の親を悪く思う自分がイヤな人間なんだ・・と思っていましたが、そうでもないですよね?
mica-koさん
![]() |
103 |
うちもそうですがあきらめています
riceさん
![]() |
102 |
おだてて接する。無視するところは無視する。
jaronさん
![]() |
101 |
マザコンはほとんど治りません。
諦めるべきです。
touchanさん
![]() |
100 |
孝行息子なんだと理解しているつもりだったけど、こいつ、やっぱりマザコン!昔から容姿に自身があったみたいな姑76歳は息子(つまり我が夫)45歳に幾度も携帯で写真を取ってもらい、また息子はその画像を私(妻44歳)個人のパソコンに送信してくる・・・保存しとけとばかりに(もちろん即削除)。結婚して17年マザコンエピソードは数知れず・・・もうウンザリ!
mykさん
![]() |
99 |
ダンナの親と距離を置くようにしています。会話もあたり障りの無い会話をしています。
ららははさん
![]() |
98 |
うちは、夫がマザコン以上に義母がまったく子離れできてないことにいつも難儀してます。夫の休みを常に把握して、その日は買い物に付き合わされ、その後外食・・「次、いつ休み?」と夫に聞いてくるたびに、子供しか生きがいないんだなぁと呆れてしまいます。義父が義母に全く関心がないのが原因かもしれませんが。。帰り際にはいつも投げキッスをしてきます。それに対していやいやっぽい素振りではありますが、夫も投げ返してます。正直キモいです・・。私たちに子供はまだいないのですが、男はこんなにマザコンになるのなら、男の子は絶対欲しくないと思ってしまいます。また、孫ができると今以上に会いたがられると思うと、子作りも躊躇してしまいます。はじめは夫の親を悪く思う自分がイヤな人間なんだ・・と思っていましたが、そうでもないですよね?
mica-koさん
![]() |
97 |
ママさんと呼ぶ夫。買い物でも電車でも。まわりは明らかに変な目で見ています。嫌だといっても直らない。こんな男はあきらめるしかないのだろうかと思ってしまいます。
yukko-honokaさん
![]() |
96 |
私に聞いておきながら、いちいちお母さんに聞く始末。しまいには、私も同じことを言ったのに「お母さんがこうだってよ」と。
千恵さん
![]() |
95 |
結婚三ヶ月目。前々からお母さんを大事にしている人だなあとは思っていましたが・・・昨日ご飯をあ〜んて食べさせてもらってるのを見てキレました!なんでもお母さんにしてもらって本当にだめな夫です。冗談でも、エッチでお母さんと言われた時は、かなり引きました。新婚なのにセックスレスです。ずっと我慢していたけど、ほんと刺したい気分。
masaruchanさん
![]() |
94 |
わたしの誕生日は全く忘れてて言われるまで気がつかなかったくせにママの誕生日は一ヶ月も前からレストランに行く計画をプランニングしている夫。離婚を決意。
kurochiさん
![]() |
93 |
まさしく、隠れマザコンです・・・偉そうに喋るけど、お母さんの前では、ほんと、いい夫、いい父親をきどります・・・まったく、何にもしないくせに・・・ビックリ
maonさん
![]() |
92 |
うちの場合は思い切って旦那に盆と正月以外は連絡させず私とこどもには旦那の親と関わらせないようにしてつねに親か私達を選択させるようにした こども可愛さに旦那は姑を捨てた!!ざま-みろ!!
まにゃおさん
![]() |
91 |
先日知人から高級温泉施設のチケットを2枚頂いたのですが、私が仕事で夫が休みという日の朝、「今日母さん連れて行って来ようかな。」と(-_-;)頂いた時に「お義母さんも誘って3人で行こう。期限も年末迄だし、来月あたりに休みを合わせようね。」と言ってあり、私も楽しみにしているのを知っているはずなのに。「このマザコン!」と心の中で叫びました。
Chatonさん
![]() |
90 |
転職の相談を誰よりも早く母親にしていたときは唖然。もう30も過ぎた大人を改心させることはできないのでほっときます。マザコンなのでマザーのほうもうれしいらしく、いろいろなものを送ってくれるのでこちらも棚ぼた感覚でありがたくいただいてます。
匿名希望さん
![]() |
89 |
マザコンには圧力をかけて暫くママに逢わせず夫婦の関係が一番大切という認識がでるまで姑の悪口を言い続ける これで姑のとこにいくような男じゃ先が見えてるそ直ればこっちに実権がすべてくるので最高
まにゃおさん
![]() |
88 |
こどもの面倒をみていると、自分も世話をやいてもらいたいらしくスリ寄ってくる。うざい。こどもは娘なんですけどね。まっ、あの姑じゃ、母の役割は果たしてないだろうから仕方ないかもしれん。マザコンのほぼ半数は母親の間違った育て方。しっかり育てろよ!こっちがたいへんなんじゃあ〜〜〜
mimiさん
![]() |
87 |
そもそも男はみんな多かれ少なかれ、マザコンです。亭主元気で留守がいい、って感じで働いてお給料入れてくれてれば良し、としましょう。
ししまるさん
![]() |
86 |
私の元彼もマザコンでした。先日私の妊娠がわかった時、彼はとても喜んでくれていたのに彼母が反対。彼は逃げ、彼母は「うちの子は悪くない。堕ろせ」と話しにもならない状態。同じ女として堕ろせなんて言う彼母が許せない!そんな親の子だから、彼もいい年して母親に隠れて何の責任もとらない。そんな奴らと結婚しなくて本当によかった!
匿名希望さん
![]() |
85 |
マザコンと子離れしない母親は別だと思う。旦那に愛されないから子供に執着し、自立を妨げる。結果、何の責任能力も無い、男に父親にもなりきれないバカが育つ。
きみこさん
![]() |
84 |
結婚してずっと実家に寄りたがらない主人でしたが、ついこの間実家に行ったときにマザコンであることを発見!!何のことはない、家族で行くのが嫌だっただけで、自分は一人で毎晩のように実家に入り浸っていたようです。
陽吉さん
![]() |
83 |
母に頼って甘えないと生きていけないダメ男。頼られないと生きていけないバカ親。諦めるしか無い!無理なら離婚。姑が死ぬとその役は妻に回ってきます。
匿名希望さん
![]() |
82 |
姑が生きてる限りあきらめるしか無いですねぇ。姑が死んだら後を追いそうです。。。
匿名希望さん
![]() |
81 |
両親から離れたところで暮らすのが一番。
温泉さん
![]() |
80 |
どうしてもイヤなら離婚するしかない。別れわれないなら彼の親との行き来をやめさせる(距離を置く)。
nyaomayuさん
![]() |
79 |
男性は多かれ少なかれマザコンの気はあると思います。姑さんも子離れしてないところも多いようです。最初は腹も立ったりしたけど、もう直らないとあきらめると案外うまくいきますよ。
kumachinさん
![]() |
78 |
結婚を前提のお付き合いをした彼がマザコンでした。彼は母を教祖様のように思い大きな決断は母がしていました。そして私との結婚も「NO」!彼は42歳。今までも母が彼の彼女の事全て聞きだしこれだと思う欠点をダメ出しします。かと言って息子に自分の気にいった女性を薦めるわけでもなく・・・彼も母の意見を私に伝えます。彼とはお別れしました。母の呪縛から解放されほっとしています。
匿名希望さん
![]() |
77 |
親に何かしてあげたい。と思っているのは親孝行。親に何かしてもらいたいと思っているのはマザコン。マザコンなら母親役を引き受ける覚悟をするかあきらめるかのどちらかですね。
匿名希望さん
![]() |
76 |
あまり母親に対抗する態度をみせるのではなく、母親を大切にするのは良いことだしその気持ちを尊重したうえで、家庭を持つ以上、自分が頼りになる存在でなければならないということを自覚させるべきだと思います。まずは、今ある家庭を優先させないとうまくいかないということは言ったほうがよいと思います。
ピロカスさん
![]() |
75 |
マザコンは親離れ出来ず自立してない状態。いつまでも頼ろう甘えようと思ってる事だと思います。家庭を持ったら自分が大黒柱であり、親に甘えるのじゃなく敬って大切にするものだと身をもって理解させないとダメ。母親も子離れしていないと最悪ですね。つける薬なし。一番の対処法はそんなダメ母とダメ男の家には嫁がないこと。
ゆう#さん
![]() |
74 |
親に対して何でも言えるような口ぶりでいるし、本人もそのつもりみたいだけど、いざ親を前にすると何にも言い返せない夫。ほんっと情けない。それでも向こうのペースに乗せられるのが嫌なら自然嫁の私が強くならざるを得ない。
み-さん
![]() |
73 |
私も元、主人がそのような人で、又、姑、舅は、孫より、自分の子供がかわいい人。体よく追い出されたような形になりましたが、育児の方針も違っていたし、今では良かったと思っています。
kazuyoさん
![]() |
72 |
娘のダンナがそれに近かった。長男だったので同居しましたが、だんだん「頼りなさ」と「いい加減さ」でうまくいかなくなり離婚しました。ダンナの母親が私にちょくちょく電話してきてたので、縁が切れてせいせいしてます。結論は、耐えられないなら、離婚したほうが良い、ということです。
ぶよたんさん
![]() |
71 |
ある程度完成された母親に育てられてしまうと、完璧な存在としてその人に浸透してしまいます。それをたかだか数年の付き合いの奥さんが覆せるわけは無いと思います。
ルルイエさん
![]() |
70 |
色々な症状がありますが、「マザコン」でまとめてしまっている感じがします。例えば食事に関してですが、多くの男性が母親の味で育っているので母の味が一番・・・となる。これは母が食事を作っていないでおばあちゃんが作っていてその味に慣れているはずです。・・・という事は食事に関しては「マザコン」というのとは関係ない場合も多いと思います。
ひしあさん
![]() |
69 |
どこの旦那もマザコンでしょう。食べ物に関しては特に洗脳されているから母さんのが一番うまいと思っているらしい…。むかつくー
ほっし-さん
![]() |
68 |
自他共に認める、マザコンで、彼自ら、マザコンであることに、誇りを持ってるみたい。うちのオカンは、すごいっ!ってよく言う。でも、、、、息子を持ってみて、初めて、こんなにも可愛いってことがよくわかっった。まだ、4歳ながら、今までに一番愛した男になってる。将来を考えて、反省しているつもりです。
匿名希望さん
![]() |
67 |
35歳にもなって、鼻の骨にヒビが入る程殴り倒されてしまうキョーレツな母親が怖いマザコン夫は、言いなりなだけじゃなく、自分を守る為に平気で何もかも私のせいにする。マザコンであるうちは、結婚など考える事なかれ!!そんな欠陥人間が医者だと言うから、あきれて物も言えん(ー_ー#)
よしきちさん
![]() |
66 |
マザコンに付ける薬なしかな。暴力振るうよりましと思わなきゃいけないかな。
memekさん
![]() |
65 |
マザコン夫に対応するには、自分が母親役に徹するのがいいかも・・・母親以上の母親役に徹すれば、夫婦円満!大変だけど・・・。
まり♪さん
![]() |
64 |
マザコンであっても必要な時は助けてほしいです。でも、男の人には分かってもらえないです。本当に苦しい気持ちになったら、夫婦で話す事が良いかと思います。話さないと伝わりません。
ねこままさん
![]() |
63 |
程度の差こそあれ、男はみんなマザコンです。対処法は離れて暮らすしかないような気がします。でも、ほんと気持ち悪い!!
温泉さん
![]() |
62 |
マザコンってほどでは ないのだけど、死んだ者には どうしても 勝てませんね。 f(^^;) 私と 知り合った時点で、すでに 義母は 他界していたので、ホントのことなのか 美化されてるだけなのか、も わからないくらいだし。 ときどき、本気で 切なくなります。 (ノ_・。)
こだまま☆さん
![]() |
61 |
誰もがマザコンであるし 特に何も思わないようにしています。ただ、度を超すと腹がたつのは間違いないっ
ほっし-さん
![]() |
60 |
ただ、ひたすら耐える。こんな時代ではないかな?そのうち慣れる・・でも、時々夫に話を聞いてもらう事で溜めないようにする。
andanteさん
![]() |
59 |
家はマザコンじゃないけど、母親が強すぎて言っても無駄だという考え 確かにそうでしょうが、言ってくれるのと言わないのでは大違い! 散々我慢したけど、いつか出て行くつもりです 何度もストレスから胃をやられてるのに、最低! そういう人は治らないと思います
hamaさん
![]() |
58 |
夫婦の会話の中で「お母さん」という呼び名を言わせないで「お袋」などの呼び方に改めてもらうと、少し母離れしたみたいです。
ku-miさん
![]() |
57 |
こればかりは諦めるしかないね・・・。逆に自分も甘えてみては?
ちびすけさん
![]() |
56 |
旦那と姑でお揃いの服きて、旦那は姑をはじめ自分の家族のことを大事にする。行かず後家の馬鹿叔母まで「理想高すぎて結婚できないだけさ」と言うが、真実は結婚詐欺にあっただけ。旦那をうるさいといいながら突き放せない姑に呆れる。反吐がでる。へそくりためて、姑にも文句もいわず、ヘラヘラして浮気するのがベストかも。
ポロシャツさん
![]() |
55 |
親に甘える=親を大事にしている ではないと一生気がつかないのだと思います。もし母親が亡くなったりしたら今度は自分に降りかかってくるのかと思うと離婚したくなるかも。精神的に大人になりきれてないんでしょうね。お前の家族は妻&子供なんだと分かってもらうよう、旦那実家は「他人の家」という態度を崩さない!
ゆう#さん
![]() |
54 |
一生直るものではないので、あきらめて黙って耐えるか、別れるかしかないと思う
ちなちなさん
![]() |
53 |
お母さんを大事にするなら 私のことも大事にしてほしい お母さんの手伝いはするのに私の手伝いはしないんだから いやになる
あまちゃんさん
![]() |
52 |
高校生の息子が勉強で大変忙しかったので、彼女できなかった。息子が勉強できるように、私は彼のオナニーなんかを手伝ってあげた。でも今はほとんど毎日頼んでてちょっと困ってる。どうしたらいいでしょうか。
rie.tさん
![]() |
51 |
旦那にはむかつかないけど(諦め?)、調子に乗ってる旦那の母親にむかつく。
ny405さん
![]() |
50 |
子供が増えるたびに気にならなくなる。そこまで、面倒見切れない。あんたはどうぞお義母さんに面倒見てもらって!って感じ。でも、息子に対してはライバル意識もメンツもあるのか、甘える息子に自分を重ねたのか、だんだんこっちに向いて来ちゃった。
うたまろさん
![]() |
49 |
親に何かしてあげたいのは親孝行。してもらいたいのはマザコンだそうです。母親役を引き受けるか、離婚かどちらかですね。
匿名希望さん
![]() |
48 |
一生治るものじゃなし。大切にするのとはちょっと違うと思う。だから我慢するか、別れるか選ぶしかないでしょうね。
ぶぶりんさん
![]() |
47 |
お袋が言うんだから間違いないよ。とすぐ言います。あんたの母親は医者か?と言いたくなってしまう・・・
sarasaさん
![]() |
46 |
切り捨てるしかないか?友達は成田離婚をしました。
imomushi8さん
![]() |
45 |
ママよりも妻を選ばせる。「よく考えてね。40年後あなたの面倒をみているのは誰かしら?」
marurun7さん
![]() |
44 |
友達の旦那はハネムーンで初の海外旅行に行ったのだが新婚初夜に泣きながら「ママ〜早く帰りたい〜」と電話したそうだ。友達はすぐにでも離婚したかったそうだけど親戚の手前などあり1ヶ月我慢したそうだ
ほそながさん
![]() |
43 |
旦那の弟(27歳)が母親のひざを枕にして寝転んでいました。びっくりして目が点になった。たまに「うちのお母さんって美人だよね〜」と言ってたり。私には普通のおんばさんにしか見えないけど。今は独身だけどあれと結婚する女の人は大変そう。
ny405さん
![]() |
42 |
何かつけおふくろおふくろというので私の前でお前んちのくそばばあの話はするなーとなんども取っ組み合いの喧嘩をした 今は私の天下になったので旦那は義母に電話もあまりしなくなった ザマアミロ
まにゃおさん
![]() |
41 |
やっぱり、男はみんなマザコン!私が何かするたびに「お母さんは・・・。」と言われます。少しでも私が反撃しようものなら、母親の味方。私の話は聞く耳もたず。もう、夫の事に関しては何もしないことにしました。私がするより、母親にしてもらった方が安心みたいです。でも、息子にまで関わろうとする姑、マザコンならず、オールドマザコンに・・・!?いいかげんにして!!
みんみんさん
![]() |
40 |
無視ですね。母親があの世に行くまでがまんです。
ケロケロちゅんこさん
![]() |
39 |
夫婦間で話したことが全て親に伝わってる。うかつなことはいえません。
ちぐりんさん
![]() |
38 |
マザコンというよりアダルトチルドレン親子。。。自分でどうしたらいいかわからないから親の意見を求めてそれに同意するのではいいなりとしかいいようがないから情けない。。。それでも態度は偉そうだから余計に腹が立つw
匿名希望さん
![]() |
37 |
最近は冷めてきたのかどうでもよくなった私。夫もそうだけど、母親の方が子離れできてないんでしょうね・・・。そういう私も、今まで生きてきた中で一番!の異性は息子だから仕方ないかと思ってます。
いぢみさん
![]() |
36 |
これって親子の絆みたいなもんだから、どうしょうもないですね。マザコンは治らない。我慢するか別れるかどっちかかな。
mierinさん
![]() |
35 |
いつも私と義理母を比較して、自分はマザコンじゃないと思ってるみたいですけど、思いっきりマザコンと思うので私はダンナがマザコンと思った時は「マザコン」って言ってます。そしたらちょとづつましになってきてます。言われるのはイヤみたいです。
kasajiさん
![]() |
34 |
友達の話なのですが新婚旅行で海外に行った時に旦那は泣きながら母親に電話していたらしい「ママと離れて寂しい早く帰りたい〜」すぐに離婚したそうです・・・。こういう話って本当にあるのね
ほそながさん
![]() |
33 |
40すぎの息子を○○ちゃん、と呼ぶ義母。それを平気でいる主人にも幻滅しています。
estelさん
![]() |
32 |
性格の合わない姑との同居に私が難色を示したら「俺はおふくろを見捨てられないから同居が嫌なら離婚だ。」と言われました。 結局「おふくろは性格がキツイからやっぱり同居は無理だよな。」と夫自身も納得して同居話は白紙になりモトサヤになったけど、そんな夫と一生を共にすべきか現在迷い中。
Chatonさん
![]() |
31 |
何につけても母親と私を比較する。すぐ、「おふくろなら…」「おふくろだったら…」と連発。私はあなたの嫁であって、母親じゃない!どうにも対応に困っています。
ひなのあさん
![]() |
30 |
子も親も一生付き合うものだとは理解出来るんですけど、お互い先々を考えて欲しいものです。やはり「自立」が一番だと・・それも精神的に・・心配するのはわかるけど、お互いの為にならない事を理解させなければ?!難しいけどね〜やらねば!少しずつ今まで母親がしなかった事を躾けているところです・・・私も辛いですけど駆け引きしながら楽しんでます
かよちさん
![]() |
29 |
家事が全くできないダンナに、ふと老後のことを思って「私が先に死んだらどうするん?」と聞いてみたら「おふくろの世話になる」って。はぁ。。。。数十年後でも今年還暦のお義母さんがお元気で、家事もてきぱきとこなせる状態だったらそうしてもらえば?
まいままさん
![]() |
28 |
友人の話ですが新婚旅行に行ったときに旦那が泣きながら日本のお母さんに泣きながら「帰りたいよー寂しいよー」と国際電話をしていたそうです。帰ってきたらすぐ離婚してました。まさに成田離婚!!
ほそながさん
![]() |
27 |
旦那はなんでも、「おふくろは・・・」が話に入ってくる。 でも娘が「パパはママがいなくてもおばあちゃんがいればいいのね。」という言葉にショックを受けあまり口に出さなくなりました。
匿名希望さん
![]() |
26 |
前夫は結婚前に初めて私とお泊りする直前に母親に「今から○○ちゃんと泊まるから」と電話。同棲した初夜には「明日○時に電話で起こしてな」と電話。結婚指輪の購入にも内祝いの買い物にも入籍にも母親を電話で呼び出して三人で行きました。愛人をかくまうのも母親と共謀。あいつは正真正銘のマザコンバカ夫でした。あいつの伝説だけはほんとにここには書ききれません!
みちゅりんさん
![]() |
25 |
男はみんな大なり小なりマザコンだと思います。普段チクチクいやみっぽく「お母さん大好きなんだねー」とか言ってますが・・・あまりにひどい人はどうすればいいんでしょうね?
そうたさん
![]() |
24 |
男の人はみんなマザコンだと思います。そして母親は、息子をいつまでもかわいい息子と思ってます。ですから自分の息子を見てみればどうでしょう?いつまでもかわいい息子でしょ?それでいいのでは。
kazuo28さん
![]() |
23 |
よほど目に余るものでなければ、見て見ぬふりをしています。親子の間には立ち入らないようにしています。
きくりんさん
![]() |
22 |
男性はもともとマザコンなんだと割りきって考え、度がすぎるようならその場で注意しています。
morozofさん
![]() |
21 |
初めは何故、お母さんにはいつもやっしいの?と、やきもち焼いてたのですが、男性って、みんな守ってあげようという気持ちがあるようです。マザコンではないような気がします。
匿名希望さん
![]() |
20 |
マザコンというより母親に頭が上がらないみたいですね。今までの教育の賜物か?こっちが何を言っても、義母の耳に届くことなく旦那のところで止まっています。でも不思議と義母の文句はちゃんとこっちまで来るんですよね。不思議です・・・。
勇気光さん
![]() |
19 |
姑が亡くなる直前、大切なお母さんが亡くなりそうなのでイライラしているのか私に八つ当たりしまくりでした。じっと耐えるしかなかったけど…覚えてろーっ!
雪時雨さん
![]() |
18 |
女性に囲まれて育っていたので始めに釘を刺しておきました。「何でもくーが一番良いよ」って♪二番になったことは無いですよ♪
ku-miさん
![]() |
17 |
どんなにマザコンでもある日突然「人生最後は夫婦円満こそ第一。」と気づきますご心配無用。
せっちゃんさん
![]() |
16 |
今、旦那は25なんですが母親のひざまくらが大好きです・・・
匿名希望さん
![]() |
15 |
嫁の私より母親の事の方が、大事みたい。。。
soniaさん
![]() |
14 |
男性って、一生子供のままですよね。皆、大なり、小なりマザコンですね。私も始めはいやな感じがしてましたけど、近頃では可愛いと思えるようになりました。母を大切にしていると、私も大切にしてくれてるようです。それに、喜んでる主人の顔を見るのもいい感じですよ。
匿名希望さん
![]() |
13 |
ちょっと大きな買い物(3万以上かな)だと母親に意見を聞きに行く主人は完璧なマザコンです。口も出すけどお金も出してくれるので、ほっといてます。時々『私には聞かないの!!』と思いますが...
の-こさん
![]() |
12 |
重度軽度の差はあれど、男はマザコンなのが普通だと思う。義母と仲良くなって味方につければ色々と楽。母親の言いなりで、嫁を大切にできない男は結婚する資格&更生の余地なし。何度、誰と結婚しても同じ事を繰り返す。早めに撤退するべし?!
匿名希望さん
![]() |
11 |
家も母親が一番と言う時がありました。でも、同居して自分の母親の真の姿を知ったようです。口では働き者と言いつつ、料理も掃除も全て 手抜き・・・
ginchanさん
![]() |
10 |
そーゆんもんでしょって思うと楽よ。
匿名希望さん
![]() |
9 |
男はみんな少なからず マザコンです。あきらめが肝心
urajさん
![]() |
8 |
母親は特別なもの。子供が結婚して、奥様からマザコンって言われたらショックかも?
ayanon69さん
![]() |
7 |
やっぱ血のつながりには勝てないんで、気にしないよう努力する、でしょうかね。
estelさん
![]() |
6 |
始めは気になってましたが、近頃感じます。男性って、皆マザコンなんだろうなって。男はいつまでたっても子供なんですよね。なので、いっしょにお母さんを大事にしようと思います。
匿名希望さん
![]() |
5 |
面倒なことは「お母さんに聞いたら?」と言って、後はほっとく。
ふじさん
![]() |
4 |
諦めるか..別れるかです!!!!ちなみに私は別れました
momoさん
![]() |