子供のいない結婚生活 |
| ||
![]() |
|
子供のいない結婚生活 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
寂しい考え方ですね。夫婦として共に歩んでいくこと自体に意味があるのだと思います。いわゆる「人生のパートナー」です。子供の有無には関係ありません。
takutakuさん
![]() |
☆ |
私たち夫婦は結婚10年目で子供がいません。結果的に授からなかっただけで作らなかったとはちょっと違うのですが、私たちが今でも夫婦でいる理由はお互いに愛し合ってて相手を大切だと思い、必要だとしてるからってことに尽きると思います。
keikomiさん
![]() |
☆ |
感覚的に物凄く古風な考え方かなと思う。確かに30~40年前ならそんな感覚だったかもしれないですけど。子供がいたほうが楽しい人と苦労するから嫌だという人もいるわけで、今は子孫を残すという考えで結婚をする人は稀だと思います。今は精神的、経済的に子供を作らない夫婦も多いです。自分の時間を有意義に過ごす。そんな生活もいいと思います。
ライアンゴロさん
![]() |
20 |
いつまでも新婚みたいでいいですが、老後はきっと寂しいと思う。
ひろしさん
![]() |
19 |
うちは旦那が×1で前の結婚での家のローン返済と養育費があること、それと前の結婚で奥さんが子供中心になって寂しかったようで二人で何度も話し合った上、子供は作らない方針で結婚しました。私は人間は本能だけの生き物ではないので、野生動物と違い子孫を残すためだけに生きているのではないと思っています。子供を作る作らないはその家庭での考え方ですし、理解できないものを理解して!とは言いませんが人それぞれだ、という方向で考えていただければ幸いです。
himahimahimaさん
![]() |
18 |
私たち夫婦は結婚10年目で子供がいません。結果的に授からなかっただけで作らなかったとはちょっと違うのですが、私たちが今でも夫婦でいる理由はお互いに愛し合ってて相手を大切だと思い、必要だとしてるからってことに尽きると思います。
keikomiさん
![]() |
17 |
感覚的に物凄く古風な考え方かなと思う。確かに30~40年前ならそんな感覚だったかもしれないですけど。子供がいたほうが楽しい人と苦労するから嫌だという人もいるわけで、今は子孫を残すという考えで結婚をする人は稀だと思います。今は精神的、経済的に子供を作らない夫婦も多いです。自分の時間を有意義に過ごす。そんな生活もいいと思います。
ライアンゴロさん
![]() |
16 |
寂しい考え方ですね。夫婦として共に歩んでいくこと自体に意味があるのだと思います。いわゆる「人生のパートナー」です。子供の有無には関係ありません。
takutakuさん
![]() |
15 |
無意味って言い方はちょっと失礼だと思いますよ。うちも子供はいません。だからって無意味だとは思ったこと一度もありません。二人で楽しく過ごしてますよ。そういう生き方もあっていいんじゃないですかね?
てく蔵さん
![]() |
14 |
子供はほしいと思っていましたができません。二人で淋しいと思うことはありますが不幸だとは思いません。夫婦だけにしか過ごせない時間を良きパートナーとして尊重し、助け合いながら生きていこうと思っています。
佐久良さん
![]() |
13 |
子供がいなくて喧嘩になりませんか?
めぐたんさん
![]() |
12 |
夫婦になったら絶対に子供を作るというのは古いと思います。夫婦になったからこそ、精神的に安定するものだと思いますので、子供を作らない作るというのは別の問題だと思います。
shprinceさん
![]() |
11 |
子どもができない夫婦はしょうがないですけど、そうでなければ子どもをつくることも結婚生活では大事だと思います。私でしたら、子どもを作らないのなら、結婚しないで半同棲とか、恋人のままでいたいです。長く一緒にいるとどうしても相手の悪いところが見えてきますから、その方が楽しく一緒にいられると思います。
クリプトカリオンさん
![]() |
10 |
子孫を残すのは当たり前という考えなんですね。残せない人もいるんです。子供のいない二人だけの生活を楽しんでいる人も大勢います。子供だけがすべてではないです。
abiryouさん
![]() |
9 |
子孫を残すから結婚すべきだとの考えは偏見だと思います。共同生活は、夫婦になることでできることだと思います。一緒に何かを考えて創造したり、旅行へ行ったり、精神的につながることを求めて結婚するのだと思います。
shprinceさん
![]() |
8 |
子供が欲しくてもできない夫婦もいるのでそれぞれの思いや考えがあると思います。子供を作る為に夫婦になるわけでもないと思うし、二人でいることで二人の時間や自分の趣味や仕事にいい影響があればいいと思います。
ねねさん
![]() |
7 |
妻は子供を欲しがり、私も一生懸命頑張りましたが、授かりません。しかし、振り返ると、いつもナマ出ししてたことになり、これはこれでラッキーなことではないでしょうか。0.02㍉の壁があるとないとでは大違いです。これは妻も認めています。私は週3ペースで二升は与えたことになり、男性ホルモンのせいか、妻は48歳になるのですが、驚くほど色っぽいです。人間、ポジティブに考えた方がいいのでは。
chap2さん
![]() |
6 |
就職が決まるまでは・・・と思っているのですが、早1年。
ぴかぴちゅさん
![]() |
5 |
子供がいない夫婦はどうしたら上手くいきますか?愛だけでは不安です。努力をすることがあれば教えて下さい
めぐたんさん
![]() |
4 |
あまり子供にこだわらなくていいのでは。人それぞれの価値観があると思います。
まっさやんさん
![]() |
3 |
結果的に子供はできましたが、私自身子孫を残すために結婚したわけではありませんでした。子供がいなくても充分夫婦として成り立ってましたし。夫婦双方で納得できればどちらでも良いのではないでしょうか。
CHIHAYAさん
![]() |
2 |
結婚して七年目に娘が生まれました。子孫を増やさないことが問題ではなく、そのような風潮を作ってしまったことも問題だと思います。養育費や学費などの問題がありますが、この国の福祉制度ってどれだけ発達しているのでしょうか。ただ税金が無駄遣いされ、増税されているだけに思えます。年も年ですし、二人目を考えると不安です。
ABちゃんさん
![]() |
1 |
お互い独身生活の延長という感じです。共通の趣味があるのと、ペットがいるので会話もあり寂しくありませんよ。
ららははさん
![]() |