辛口意見お願いします |
| ||
![]() |
|
辛口意見お願いします |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
8 |
迷うならばすっぱり切ったほうが良いと思います。
人生には必ず谷があります。 その時、眠っていた今の迷いが、おどろしい芽をふきます。 彼の言う「時間をかけよう。」は時間の浪費に過ぎません。 自分が幸せでなければ、誰も幸せに出来ないと思います。
ゴンタさん
![]() |
7 |
両親のところへ行ったら確実に不公平がでてしまいますよ。それを考えているなら止めた方が良い。
タ-ザンさん
![]() |
6 |
彼の子供を愛すことが出来ないのなら今後自分の子供が出来ても本当に愛すことが出来ないと思います。
なのでそういう考えが消えるまで一緒になるのはやめたほうがいいかと思います。
最悪の事態とかにはなってほしくないですからね・・・。
ま~るさん
![]() |
5 |
子供がいるといないとでは全然違うと思います。女性の方が連れ子でうまくいっているケースは結構周りにいますけれど。自分の子は文句なしに可愛いです。そして母親というのは父親の何倍も子供と接する時間が長いです。愛情もどんどん増えていきます。もしあなたが彼の子供に対して自分の子とわけ隔てなく愛情を持てるかどうかといったらそれは無理だと思います。きっと子供も敏感にそれを感じ取ると思います。ただ、いいお母さんになれなくてもよき理解者、相談者になれるならいいとは思います。今後お子様が生まれたらやはり実家のご両親は初めてのお孫さんに夢中になるでしょう。その時にあなたが彼のお子さんにもきちんとフォローをしてあげられると思うのなら一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
こまっちゃんさん
![]() |
4 |
彼氏と子供はセット。そういう風に考えるしかない。それが無理なら、別れた方がいい。
rikorikoさん
![]() |
3 |
やはり自分の子供と同じように愛せないかも知れませんが、情をかけることはできると思います。子供の居る男性を好きになったのだから、子供のことでどーのこーのと言わずに子供とセットで愛するべきではないでしょうか?子供が居たから彼もいい男になったのだろうし。案ずるより、ですよ。
ましゃこさん
![]() |
2 |
私バツイチ子供無。今同居中の彼もバツイチですが、2人の子供は前妻に引き取られています。一緒になるまでに子供の件で迷いはありました。「もし彼が子供を引き取るっていったら・・」って。私は子供と彼とのセットでは同居はしなかった。彼に対してそれだけの気持ちだと気づいていましたし、自分が再婚に求めているものも多少分かっていたので。でもそれで一旦別れて、改めて彼の存在の大切さが見えてきた時にはどうしたか分かりませんが。気持ちって「決める」んじゃなくて「決まる」んだと思います。今の気持ちのまま成り行きに任せてみるのも悪くはないのでは?何より大切なのは一緒にいて自分が心底楽しいと思える関係かどうかだと思います。
ぺるぺるさん
![]() |
1 |
何も、子持ち男に執着しなくても・・・!どうしても離れられないなら子供のほうをより愛せないと無理かも。実の親でさえ子育て放棄したくなるくらい大変ですよ。
mio姫さん
![]() |