食費と教育費が占める割合 |
| ||
![]() |
|
食費と教育費が占める割合 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
うちも食費が30%くらいでした。教育費は8%くらいかな?
marichanさん
![]() |
☆ |
夫婦二人で生活しています。夫婦二人だと月に食費は3万円前後になります。給与に占める割合は15パーセントくらいです。外食は月に2,3回しています。スーパーの安売りなどをチェックして効率よく買い物をするのが一番の節約になりますね。
nobukiさん
![]() |
☆ |
子供の年齢によって子供の教育についての考え方によって全然違うと思うのですが家は息子と娘が4歳離れていたから下が中学に上がった頃からは教育費に半分ぐらい使ったように思います 塾やらお稽古やら色々でしたから 貯金なんてとてもとても・・公共料金のほかはほとんど食費と教育費だったような・・・
hamaさん
![]() |
15 |
うちは、高校生の娘が1人と祖父母、妻の5人暮らしなので、食費2割、教育費2割くらいです。
touchanさん
![]() |
14 |
うちは教育費が30%、食費30%かな。
altezza5さん
![]() |
13 |
うちも食費が3割くらいですね。子供がいるとどうしても食費が高くなってしまいます・・。
まっさやんさん
![]() |
12 |
食費3割、教育費5割。
わっくんパパさん
![]() |
11 |
子供の年齢によって子供の教育についての考え方によって全然違うと思うのですが家は息子と娘が4歳離れていたから下が中学に上がった頃からは教育費に半分ぐらい使ったように思います 塾やらお稽古やら色々でしたから 貯金なんてとてもとても・・公共料金のほかはほとんど食費と教育費だったような・・・
hamaさん
![]() |
10 |
夫婦二人で生活しています。夫婦二人だと月に食費は3万円前後になります。給与に占める割合は15パーセントくらいです。外食は月に2,3回しています。スーパーの安売りなどをチェックして効率よく買い物をするのが一番の節約になりますね。
nobukiさん
![]() |
9 |
うちは、中高生の息子が3人居るので、食費3割(外食別)、教育費1割ってとこですかね。
共働きなので買い食いが多いです。
省ママさん
![]() |
8 |
うちは食べ盛りの子供4人と0.1㌧の旦那がいるので
頑張って節約しても食費は30%を切りません・・・
教育費はほとんどないですね
ぷにさん
![]() |
7 |
スーパーの半額など狙って閉店間際に買物する。こんな事で少しでもエンゲル係数を減らす努力しても2割ほどです。
26hideさん
![]() |
6 |
食費が2割程度、教育費が以前は3割~4割近い時もありましたが、今は0になりました。
sadaoさん
![]() |
5 |
食費1割・移住費5割・・・と電気やガスと水道代・通信費等などです。
残りがお子用には貯めているのをなし崩し?ですね。
食費しか切りつめられる部が無いですね。
といっち。さん
![]() |
4 |
食費:30-40%。まだ子どもは小さいので教育費は分かりません。でも、学校に行きだすと高くなりそうです。保育園に預ける時にお金はかかりますが。
ABちゃんさん
![]() |
3 |
%は出したことないですが、食費は月15000円(外食別)くらいです。旬の野菜は、農家の人に”おじちゃんちょーだい”っと言ってもらってます。実家からは魚を送ってもらって、あとは貰いものが多いです。この間はジャガイモでした。毎日、ポテトサラダに、コロッケ・肉じゃがなどです(笑)。またそれを配ったら、別のものと交換できますよ。わらしべ長者みたい。 教育費は4.5万位です。保育園が高いかな?
sakura2さん
![]() |
2 |
うちは私と主人と中学生・小学生の4人家族です。食費は約10%くらいで、教育費も10%くらいかな?うちって食生活貧しいかな?
たつみさん
![]() |
1 |
うちも食費が30%くらいでした。教育費は8%くらいかな?
marichanさん
![]() |