2人目以降は、何歳違いがいい? |
| ||
![]() |
|
2人目以降は、何歳違いの弟、妹がいいと思いますか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
4歳違いがベストかな。年子は親が大変。2歳違いだと上の子がまだ赤ちゃん。3歳違いだと反抗期で大変&私立高校と私立大学入学なんていうと目の玉飛び出る。4歳違うと親も焦らずに二人とも尊重できる。5歳違うと兄弟っていう感覚が薄くなる。
匿名希望さん
![]() |
☆ |
1〜2歳がちょうどいいように思います。うちは第一子と2歳違い、第二子と3歳違いの三人ですが一番上と一番下が離れすぎてみんなで遊ぶのは無理があります。いつも真ん中の子と誰かと言う2人組みです。あまり離れてしまうと兄弟で遊ぶのに無理が出るし、親も上の子が大きいとつい上の子に甘えてしまうので上の子の負担が大きくなっちゃいます。
jasminaさん
![]() |
☆ |
3〜4歳が良いと思います。受験に1〜2回失敗しても弟や、妹に先を越されないから。
mproさん
![]() |
102 |
2人目までは二歳違いで、3人目からは3~4歳違うのが理想かな。3の倍数になると、中学と高校の入学が重なって、お金がかかるから。
ぶよたんさん
![]() |
101 |
2才が一番いいと思います。友人に聞いても皆そんな意見が多かったと思います。
touchanさん
![]() |
100 |
できるだけ近い方がいいと思います。ウチは一回り離れているのほとんど、ひとりっ子状態です。
留希さん
![]() |
99 |
我が家は2歳違いで、少し大変かな〜と思ったのですが、意外と同じ物に興味を持ったりして二人で遊べる時間も多いので、2歳違いで良かったと思っています。
aopyonさん
![]() |
98 |
うちは二歳違いですが話はよく合って いいのですがライバル心もあるみたいです
marinnさん
![]() |
97 |
4歳違いがいぃんじゃないですかねぇ?4歳ぐらい離れてると、上の子と下の子の上下関係(?)みたいなものが成り立っているから、さほど喧嘩しませんよ(^^)(それでも少しは喧嘩しますけど・・・)
-rei-さん
![]() |
96 |
うちは6歳違いの姉弟です。歳が離れているので、上の子が下の子の面倒見てくれて助かる反面、生活のリズム(学校の行事や習い事)に下の子を無理やり合わせなくてはいけない点は少し大変・・・小さい時は大変でも2〜3歳違いがいいかなと、私は思いました。
popo3さん
![]() |
95 |
離れてたほうが絶対育てやすいです。年子で産みましたが、本当に、大変でした(今も^^;;)
kiiro0310さん
![]() |
94 |
3年だと中学と高校、大学と入学が重なるので経済的に大変!!でも年の関係はちょうどいいみたい
bellさん
![]() |
93 |
2歳ぐらいが服とかの再利用が出来る。
kikiloloさん
![]() |
92 |
年子は大変だと思うけど二歳以上離れていれば人数が、少なければなんとかなる。でも大変な思いをしたほうが年をとったときの思い出になりますよ。
toppoさん
![]() |
91 |
うちは、2才違いです。一時期は、すごい大変ですが大変なのがいっぺんに済む事を考えるとちょうどよかったのかなーと思います。
いみいみさん
![]() |
90 |
うちは2学年ずつ離れています。入学が重ならないのは良いけど、義務教育が終わると高校生が同時に2人とか、大学生が同時に2人とか。仕送りどうしよう・・・。
匿名希望さん
![]() |
89 |
今1歳の子供がいるけど、かなり手がかかります。3つ違いくらいがいいかな?
auroraさん
![]() |
88 |
うちは2歳です。3歳では経済的に将来つらいかも。1〜2歳がちょうどいいかも。それか4歳違いかな。
SAKURAさん
![]() |
87 |
4歳違いがベストかな。年子は親が大変。2歳違いだと上の子がまだ赤ちゃん。3歳違いだと反抗期で大変&私立高校と私立大学入学なんていうと目の玉飛び出る。4歳違うと親も焦らずに二人とも尊重できる。5歳違うと兄弟っていう感覚が薄くなる。
匿名希望さん
![]() |
86 |
2歳違いで同性がいいと思いますよ。異性だと両方育てる楽しみがあるから親は楽しいかな。
れおやまさん
![]() |
85 |
2.3歳が、いいのでは。3歳だと 入学の時は、一緒なので大変とも聞きますが、同時にすむのでいいのかも知れません。
さくらさん
![]() |
84 |
うちも3つ違いの姉と弟ですが、3つ違いくらいが仲良く遊べていいかな、と思います。入学とか重なるけど、かえって一度ですんでしまうのでいいです。
estelさん
![]() |
83 |
ウチは2歳違いで女の子の姉妹です。同じ月に産んだので自分のマタニティウェアから始まって全部使いまわしが出来ました。年齢もあるでしょうけど産み月も同じ位にすると色々と楽かも?
tamaさん
![]() |
82 |
3歳違いで3人います。ちょうどバランスがいいと思いましたが、入学とかが一緒で大変です。
tacoさん
![]() |
81 |
うちは3歳違い。入学など全て重なるけどまぁできてしまえばってことで!次は年の離れた子が欲しいなぁ。
すずぼんさん
![]() |
80 |
自分が4歳違いだったので、それくらいがちょうど良いかも。小さいころは上の子が面倒を見てくれるし。
まうろあさん
![]() |
79 |
1〜2歳がちょうどいいように思います。うちは第一子と2歳違い、第二子と3歳違いの三人ですが一番上と一番下が離れすぎてみんなで遊ぶのは無理があります。いつも真ん中の子と誰かと言う2人組みです。あまり離れてしまうと兄弟で遊ぶのに無理が出るし、親も上の子が大きいとつい上の子に甘えてしまうので上の子の負担が大きくなっちゃいます。
jasminaさん
![]() |
78 |
私自身は年子で楽しかったので、年子がいいと思います。でも、お母さん的には大変そう。5歳以上離れると、初産と同じだそうで体的にも辛そう。ということで、間をとって2〜4歳違い!?
pochigonさん
![]() |
77 |
一回り以上離れた妹がいます。結構楽しいので、自分の子もある程度は離したいです。
poohさん
![]() |
76 |
うちは、2歳違い。上が男で4歳、下が2歳で女の子。七五三は一度にできますよ。
ひかりさん
![]() |
75 |
家は2歳違い.上が10月で下が11月二人とも男の子なので,服がちょうど共有出来たので,超経済的でした.
kiri5goさん
![]() |
74 |
今、5歳の、男の子が、います。つぎは、女の子が、欲しいです。5歳〜7歳かな。
匿名希望さん
![]() |
73 |
うちの子はもう大きいのですが、三歳離れると受験の時に一緒になって経済的にも大変ですよ。卒業式や入学式も重なってしまうこともあるかも・・・。2歳離れるのが丁度いいんじゃないかな。
ポピンさん
![]() |
72 |
うちは長男が今4歳で本人も「弟か妹が欲しい」と言い出したのでそろそろ二人目をとかんがえているところです。やっぱり4歳か5歳くらいの方がいいのでは?
きみたんさん
![]() |
71 |
家は3人兄弟で、3歳違いと2歳違い。よく遊ぶのは2歳違いのほう。よく遊んでくれるので 手がかからなくなりました。
shino824さん
![]() |
70 |
私は4人の子供がいますが、2〜3歳ぐらい離れてるのが子育てしやすいと思います。経験上ですが・・・。
楊貴妃さん
![]() |
69 |
現在妊娠中です。3歳差だと入園入学が同時になるので2歳か4歳差にしようと思い、結局4学年差を選びました。
匿名希望さん
![]() |
68 |
理想は4歳はなれて、上が女の子で下が男の子とゆうのが周りを見ても育てやすそうです。うちは3歳違いで上が男の子、下が女の子になりました。
うさささん
![]() |
67 |
やっぱり2つくらいが良いですね・・・。 子供会とかは早目におわらせたいかなぁ。 年の差があればあるほど長く居なきゃいけないし。そうゆうのが好きな方は良いでしょうけれど・・・。
いざむさん
![]() |
66 |
2つか4つはなしたいと思います。3つは高校入学と中学入学が重なるのでちょっとつらいかな?
sakiriさん
![]() |
65 |
2つ違いがいいかなっと思ってるのですが、来年です。がんばらなければ・・・無理かな。
marichanさん
![]() |
64 |
家は上が女の子・下が男の子で2歳違いです。女の子って下の子の面倒見てくれそうですが、家の場合はけんかばかりです^^;でも、たまに仲良く遊んでくれてるので助かります。まぁ2歳違いでよかったかな〜と思っています。
まゆっぺさん
![]() |
63 |
2つぐらい離れてて上が女の子だから下も女の子がいいなぁ。でもこの前産婦人科でお腹の赤ちゃん(2人目)を診てもらったらオチンチンがついてましたぁ〜
ほそながさん
![]() |
62 |
本当は3・4歳で産みたかったけど、気が付いたら6年半開いてしまった。
サり-さん
![]() |
61 |
2つ違いくらいがいいかと思っていたけど実際は4つ違いに。それはそれで、上の子がいろいろ 手伝ってくれて楽かも。
てるってるさん
![]() |
60 |
うちの子は2歳7ヶ月の予定です。最初は4〜5歳で考えてましたが、幼稚園にも入っていない時の方が送り迎えもなくて良かったと思います。つわりの時・産後の送迎はつらいですから。もうすぐ生まれますが早く子育てが終わると思うと良かったと思います。
マリリンさん
![]() |
59 |
早く子育て終了したいので年子でもいいかな?
ベッカムさん
![]() |
58 |
2歳〜3歳が理想だったんだけど経済的なものと第一子の 手間で4〜5歳になりそうです(汗)
たこりんさん
![]() |
57 |
うちも2歳差です。記憶がまだ残っているので、育児は楽です。ただ、喧嘩が絶えなくて…2歳差の兄弟が1番喧嘩が激しいらしいですね。
よしこずさん
![]() |
56 |
子供の性別によっても違うんじゃないかな。ウチは女と男の2歳違いだけど、思春期の今はお互いを全く無視^^;小さい時はよく遊んで2歳違いもいいと思ったけど。
あちゅさん
![]() |
55 |
やっぱり金銭面で4歳がいいと言う気持ちがあります。が、8年出来なかったのでそううまく行くものでしょうか。
mookelさん
![]() |
54 |
ウチは2歳違いだけど、2歳だと反抗期の真っ最中で大変でした。経済的には大変かもしれないけど、育てやすさからいうと、3歳違いがやっぱりベストかな。
ねこちんさん
![]() |
53 |
3歳がいいと思うけど金銭面で言ったら4歳かなぁ。たまたま最近旦那ともそんな話をしていたんだけど・・・
mandarinさん
![]() |
52 |
いちお一人で多少のことはできるようになる上の子が4歳ぐらいになってから欲しいので、4歳違いがいいな。
匿名希望さん
![]() |
51 |
上の子のおむつはずれも終わった頃の3歳が理想だけど経済的にいうと4歳かなぁ。
とっちさん
![]() |
50 |
2歳か4歳です。年子は上の子が赤ちゃんがえりしそうだし、3つ違いだと入学式や卒業式で重なって大変そうなので
kerokeroさん
![]() |
49 |
理想は2歳ですね。でもそれだと育休復帰してまたすぐ妊娠ってなるのでそれはちょっとまずいかなぁ・・・。
jyuriさん
![]() |
48 |
2歳違いがベストかな?3歳だと入学年が同じなので経済的に大変そうですしね。年は近い方が一緒に遊んでくれそうでよくないですか?
匿名希望さん
![]() |
47 |
うちは2歳7ヶ月違いで年明けに二人目が生まれる予定です。歳が近いと大変だけど、その分早く子育てが終わるので。
aopyonさん
![]() |
46 |
うちは2歳違いです。でも上の子が早生まれなので、学年では3学年違い。4月に3年保育に入れるんですが、上の子が幼稚園に入る前に下の子をうんでよかったな〜と思いました。(出産後に実家にお世話になったので)
たっくんのままさん
![]() |
45 |
3歳違います(二人とも男)ちょっと歳が離れていたので、ほとんど喧嘩もせず今では16と19歳になりました〜
匿名希望さん
![]() |
44 |
二人の息子がいますが、女の子が欲しいと三人目にチャレンジした。計画出産しようとしたけど、産み分けできなかった。理由は私が早漏だけら。
ほくとさん
![]() |
43 |
2歳違いの子供がいます。下の子の月齢が低い時はいろいろ大変でした。でもこの年齢差でよかったと思う日々です。
匿名希望さん
![]() |
42 |
ずばり、3歳と思います。同じ中学、高校で比較されないため。
GANGANNOさん
![]() |
41 |
何歳違いでもそれぞれのいい事としんどい事があると思う。歳が近いと小さいうちは大変だけどその分早く親の子育てが終わるし、ある程度歳が離れていれば上の子が色々お 手伝いをしてくれて助かる。何歳離れていてもやっぱり兄弟姉妹は親子や友達関係にはない関係が結べるので大切だと思います。
ハルさん
![]() |
40 |
年子だけは避けたいなぁ、理想は2つくらい離れた方がいいかなぁ、って思ってたら、本当にその通りになりました。年子や3つ離れると金銭面的に大変そうなので・・・。
匿名希望さん
![]() |
39 |
11ヵ月になる娘がいます。とても 手がかかるので年子は絶対に避けたいと思いました。2歳違いがいいかなと思っています。
きみきみさん
![]() |
38 |
私は不妊で苦しんだので何歳離して・・とうまくいかず、4歳離れました。でも上の子が4歳だと、こちらのいうことがわかるし、目がはなせないということもなかったので、下の子育てがラクかも。
るりともままさん
![]() |
37 |
2才離れて産みたかったんですが、そろそろ長男が3才になってしまいます。年取ると出産も子育ても大変みたいだから、早く女の子が欲しいです。日々の努力がないと始まらないですが。
paopaoさん
![]() |
36 |
2歳違いがいいと思います。進学の時が違うから。残念ながら我が家は3歳違いなんだけどね。
どらさん
![]() |
35 |
我家は女の子三歳違いです。お下がりが丁度良く洋服はかなり助かっています。高校中学いっしょに受験できつい面も(金銭的にも)ありましたがお互い刺激しあってよかったと思います。
とどごんさん
![]() |
34 |
4歳くらいは離したいが、そのときのオイラは46歳・・・作れるだけの体力がはたしてあるのか?(苦笑)
bebisumoさん
![]() |
33 |
私は2歳か4歳だと思います。3歳だと大きくなってから中学高校って一気にお金がかかるから3歳だけはさけてます。自分が今病気のため産めないので治ってからだから5歳は離れちゃうけどそれくらでもまだ良いかなーと思ってます。
くうたんさん
![]() |
32 |
3歳がちょうどいい気がします。オムツも取れ、ある程度の事がわかるようになるので、下の子をそだてるのも楽だと思います。
うなぽんさん
![]() |
31 |
やっぱり一気に育てたいので2つ違いくらいが理想的だと思います。家は幸い2歳違いです。
akeさん
![]() |
30 |
理想を言うなら2〜3歳離れ。でもウチは5歳離れてます。二人目不妊で苦しんだ為。でも赤ちゃんは久しぶり、という感じでかえって可愛くて今は子育て楽しんでます。
reinyaさん
![]() |
29 |
性別は別ととて3歳違いは、進学がいっしょで何かと大変です。我が家は3人の子供が、各々3歳違いで大変苦労しています。
匿名希望さん
![]() |
28 |
ウチは去年男の子を産みましたが年齢的な事もあるのでできれば年子でほしいな〜っとおもっています。でもこれがなかなかできないのですが・・・
さなちゅ-さん
![]() |
27 |
うちはたまたま三学年離れたのですが、3歳以上がいいかなと思いました。あるていど話して分かる年頃なので、やきもちとかあまりなかったです。妊娠中におむつ離れもできたのも良かったです。
うさささん
![]() |
26 |
上が女の子、下が3歳離れて男の子。上の子に 手がかからなくなって、幼稚園に通う前をねらいました。でもだっこぐせがなおらなくなって困ってます。
匿名希望さん
![]() |
25 |
一人目が3歳になったぐらいがいいような気がします。うちはそれをねらってます。
hamaさん
![]() |
24 |
うちは,上が女の子,下が男の子の3歳違いです.上の子が下の子の面倒をよく見てくれます.年の差は関係なく,兄弟がいると言うことの意味の方が大きいと思います.
KFVさん
![]() |
23 |
一人目と二人目は三歳違いでわりと楽に育てられた気がします.三人目は十歳はなしてしまいましたが,上2人が面倒見てくれるので孫をみている気分で子育てしています.
mairaさん
![]() |
22 |
我が子は,上が女の子,下が男の子の2歳違いです.上の子が下の子の面倒をよく見てくれるし,それぞれの友達とも混ざつて遊べるし,このくらいの年の差がちょうどいいと思います.
old-fieldさん
![]() |
21 |
親などが近くに住んでいたり同居していたりしてバックアップができるのなら,2歳違いで産んでしまつた方があとあとラクだと思うけど,一人で育てるのなら,上の子が幼稚園に入つてから産んだほうが良いと思うので,4歳違いかな.
匿名希望さん
![]() |
20 |
理想は2歳だけれども,2歳ではまだ上の子がひとり立ちできていないため,現実的に難しい.3歳以上だと,子育ては楽.しかし,4歳以上離れないと,大学の進学時期が重なるため,教育資金繰りが大変になる.
おとやんさん
![]() |
19 |
理想は2〜3歳かな.でも,うちは上が12歳,下が3歳の年の差姉弟です.上のお姉ちゃんがチビの世話をしてくれるから助かります.
moniharuさん
![]() |
18 |
やっぱり3つがいいと思います。受験などが重なるけど、一気に終わりますしね。
ja3coaさん
![]() |
17 |
4つ違いが良いかな。3つだと受験の年が重なって入学金で首が回らなくなりそう(笑)
osayumiさん
![]() |
16 |
3歳離れていた方がちょうどいいのではないかと思います。一番上が男の子なので、次は女の子が欲しいんですけど、なかなかうまくは行かないですよね..。
えいこ姫さん
![]() |
15 |
うちは年は3歳、学年は4つ離れてます。4つ離れると園に入ってしっかりしてくる頃なので、下の子をいじめることなく面倒をみてくれて親が3人いるみたいです。とても楽なのですが下が園に入るまで7年かかるのは長いなーと思います。いつ産んでもいいことがあるしそうじゃないこともあるし、何歳違いがいいっていいきれないな
王理さん
![]() |
14 |
3歳くらいがいいと思います。上の子が3歳なら少しは楽でしょうし、下の子が生まれても赤ちゃんがえりがそんなにひどくないと思います。
けこPさん
![]() |
13 |
2歳違いで男の子、女の子と産んでもらいました。ただお腹にいるときは上の子がお腹をけったりのったりするのでちょっと妻がかわいそうでした。
匿名希望さん
![]() |
12 |
1歳8ヶ月違いで2人目を出産しました。学費の面で考えても年子や3つ違いより楽かなと思いまして。
匿名希望さん
![]() |
11 |
私は2つ違いを狙ってます。今、男の子なので次は女の子がいいです。ほんとは一姫二太郎がよかったけど。
ちいさん
![]() |
10 |
うちは4才の男の子です。来年産まれるけど女の子希望!手がかからなくなってしっかりしてるから4才違いで良かった!
あっくんさん
![]() |
9 |
やはり、2歳違いかな・・・上が女の子の下が男の子が理想
あくびさん
![]() |
8 |
うちは3歳離れておりますが、下の子が生まれたときも上の子はしっかりしていたので、下の子の面倒に集中できました
altezza5さん
![]() |
7 |
うちは、二歳離れています。三年保育だと、一年は一緒に通わせることができるので、都合がいいです。
ひかりさん
![]() |
6 |
うちは、2歳離れているのですが、下の子が生まれた時、二人分のおむつ代は大変なので、上の子のトイレトレーニングを始めました。まだ、生後1ヶ月の子を面倒見ながらだったので、結構叱ってしまいました。やっぱり、おむつも取れて、自分で着替えなどの事が出来る位になってから次の子が生まれた方が楽です。
saryuさん
![]() |
5 |
ウチは3歳離れていますが、幼稚園や小学校に入る頃には、一緒に遊んだりできるので、最初は大変ですが今ではよかったと思います。
こすぎさん
![]() |
4 |
絶対4歳以上空けたいです。その方が子供にたくさん愛情をかけてあげられるし、上の子達も下の子を可愛がってくれると思います。
匿名希望さん
![]() |
3 |
うちは8歳離れています。上が女の子で、何でもお手伝いをしてくれたので、産後直後からかなり気持ちに余裕をもって生活できました。上の子がチイママ気分で下の子の世話をしてくれる姿がとても微笑ましくまた、頼もしかったです。正直、楽!
匿名希望さん
![]() |