老後とは、何歳から? |
| ||
![]() |
|
老後とは、何歳から? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
特に老後が何歳であると言うことはないと思うのですが?実際、働くことを辞めて収入が無くなり年金だけの生活になったときに初めて何と無く老後かな~~と思えるのではないでしょうか?
jiruさん
![]() |
☆ |
老後とは現役からリタイヤした時点からと言われているが・・・若干60歳(一般的な退職年齢)で人生の幕引きとは思いたくない・・・小生は現役時代の総労働時間(1日8時間週5日総年休115日で約6万数千時間)に匹敵する余剰時間(平均80歳で約6万数千時間)があると考える・・・豊富な経験と頭脳は知識の百貨店・・・枯らすには勿体無い・・・体力に自信が無ければ・・・頭脳とアイデァ勝負・・・思考力減退の特効薬&老化防止として・・・気力とヤル気で・・・金のかけない勝負が楽しめます・・・現役引退・・・ホットして過ごしてしまう3~6ケ月・・・仕事復帰のリハビリに大敵・・・と思っております。
kurogoriraさん
![]() |
☆ |
社会的には退職したら、老後と言うのでしょうが、本人の意識次第だろうと思います。何歳であっても、何か目標を持って活き活き自分の人生を生き抜いている人は、たぶんその人がやっていることや存在が社会に貢献しているでしょうし。その人が、これから老後だと意識し始めた時が老後というのでしょう。
reiさん
![]() |
21 |
まだ、50代全般で現役で働いていますが、急に孫ができちゃって真剣に老後を考えるようになりました。余裕なんかなくていい。ただ子供の世話にならなくていいように働ける内は働いて、動ける内は動いていたい。老後の預金の為に今働いていますが、嫁に行った娘が2人孫つれて毎日通ってきて食べていくのはなんでしょう?相手は長男で御両親とは別居しています。お金ないよぉ。たまりません。まだ、家のローンがかなりありました。働かないとやばいです。
みほ/mihoさん
![]() |
20 |
特に老後が何歳であると言うことはないと思うのですが?実際、働くことを辞めて収入が無くなり年金だけの生活になったときに初めて何と無く老後かな~~と思えるのではないでしょうか?
jiruさん
![]() |
19 |
老後とは現役からリタイヤした時点からと言われているが・・・若干60歳(一般的な退職年齢)で人生の幕引きとは思いたくない・・・小生は現役時代の総労働時間(1日8時間週5日総年休115日で約6万数千時間)に匹敵する余剰時間(平均80歳で約6万数千時間)があると考える・・・豊富な経験と頭脳は知識の百貨店・・・枯らすには勿体無い・・・体力に自信が無ければ・・・頭脳とアイデァ勝負・・・思考力減退の特効薬&老化防止として・・・気力とヤル気で・・・金のかけない勝負が楽しめます・・・現役引退・・・ホットして過ごしてしまう3~6ケ月・・・仕事復帰のリハビリに大敵・・・と思っております。
kurogoriraさん
![]() |
18 |
孫たちから「じいじ!、ばあば!」と呼ばれると年取ったなあと思ってしまいます。高齢者手帳をもらった時もそう思うでしょう。何もする気力を失ったときこそ「老後}ではないでしょうか? 元気で気力があれば「老後」と老い込むことないですぞ!
まさじいさん
![]() |
17 |
社会的には退職したら、老後と言うのでしょうが、本人の意識次第だろうと思います。何歳であっても、何か目標を持って活き活き自分の人生を生き抜いている人は、たぶんその人がやっていることや存在が社会に貢献しているでしょうし。その人が、これから老後だと意識し始めた時が老後というのでしょう。
reiさん
![]() |
16 |
70歳以上だと思うが早く60歳になって映画舘に行きたい。
マンマミ-ヤさん
![]() |
15 |
目覚ましをかけてないのに5時前に起きてしまうようになったら
ibukingさん
![]() |
14 |
年金生活に入ったら老後って事になるのでしょうが、何時までも現役でいたいから働けなくなったら・・・かな?
milkteaさん
![]() |
13 |
やっぱり、年金を貰うようになってからではないでしょうか!
悪魔さん
![]() |
12 |
私は70才からと思う
ぴ-ちさん
![]() |
11 |
旦那が定年退職してから?
soniaさん
![]() |
10 |
70歳くらいでしょう。
幸クンのママさん
![]() |
9 |
孫ができたとき、もしくは、70歳以上でしょうか。
maxdashさん
![]() |
8 |
社会生活からリタイヤしたときだと思います。自分なりに充実していて、生活に張りがあり、やることがあるなら、退職しても老後じゃないと思いますが。
maxdashさん
![]() |
7 |
やっぱり70歳くらいじゃないかな??
chaoさん
![]() |
6 |
イメージとしては年金を受け取るようになったらそろそろ老後?とおもうし、年齢で思うのは70歳くらいからと思いたいですね。60歳台で老後と言われるのはちょっと寂しい気分だと思いませんか?
匿名希望さん
![]() |
5 |
70歳でしょう。70歳までは適当に仕事ができればと考えています。
tabitinさん
![]() |
4 |
自分が「老後の生活を送っている」と感じたときから。気持ちの持ちようだと思います。
erusuさん
![]() |
3 |
年金を受け取りはじめ、年金生活を始めた時
morikouさん
![]() |
2 |
まさじいさんが言われる通り、私の父も年は関係なく、ヤル気のある間は、年寄り扱い不要と言ってます。
匿名希望さん
![]() |
1 |
現役をリタイヤしたら老後。
里さん
![]() |