カードについているサービス! |
| ||
![]() |
|
あなたのカードについているサービスで、これは使える!というもの聞かせて! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
シティーバンクカードですが、たまったマイルを使って近々海外旅行に行ってきます!
もぐもぐさん
![]() |
☆ |
オリコカードです。ずっと無料なのに、海外保険もついてます。海外に旅行に行く人だったら、嬉しい得点です。
sizuさん
![]() |
☆ |
盗難保険!最近、泥棒にはいられて買ったばかりのデジカメ盗まれたの・・でも盗難保険のおかげで新品を買えたし、DVDも買えたよ!
匿名希望さん
![]() |
106 |
空港ラウンジ。特にセントレア。
ランドさん
![]() |
105 |
割引の日があるのでその日に買い物をします。
あすきさん
![]() |
104 |
特定日の割引
ライアンゴロさん
![]() |
103 |
航空機遅延費用等補償特約です。
かをりさん
![]() |
102 |
殆んどがポイント利用です。
ahahさん
![]() |
101 |
私のおすすめはCLUB-Aゴールドカードです。
http://www.jal.co.jp/jalcard/card/club_a_gold.html
touchanさん
![]() |
100 |
IYカード・セブンカードかなぁ。
知らないうちにいっぱい貯まっているから。
えりえりさん
![]() |
99 |
クレジットカードのゴールドカードで空港ラウンジが無料で使用できるので、助かります。
michiyoさん
![]() |
98 |
地域的なものですが、NCカードを使っています。5万円ごとに500円の商品券がもらえるので、毎年商品券が届くのを楽しみにしています。携帯・インターネット・買い物など、カードが使えるものは、ほとんどその1枚のカードにしているので、結構な商品券の金額になります。
たつみさん
![]() |
97 |
ローソンパスは便利ですよ♪来店ポイントもつくし、ローソンが近くにあるならおすすめです(≧∀≦*)
クワさん
![]() |
96 |
シティーバンクカードですが、たまったマイルを使って近々海外旅行に行ってきます!
もぐもぐさん
![]() |
95 |
オリコカードです。ずっと無料なのに、海外保険もついてます。海外に旅行に行く人だったら、嬉しい得点です。
sizuさん
![]() |
94 |
イオンカード:お客様感謝デーは カードをお提示するだけで5%offでお買い物。 セゾンカード:ポイント永久不滅。決まった日やご優待デーに カード利用で5〜20%offだったり。
achamo〜☆さん
![]() |
93 |
シティバンクカードを使っていますが、たまったマイルで海外旅行の航空チケットをゲットしました。
poko77さん
![]() |
92 |
DCカードのロードサービスは対応も良かったですよ。
hi-cyannさん
![]() |
91 |
JALカードのマイル交換で何度か旅行に行きました。
えんちゃんさん
![]() |
90 |
JALのグローバルクラブとANAのスーパーフライヤーズ。1年間に沢山搭乗しないと権利がもらえませんが、一度獲得するととっても便利。ラウンジはもちろん、専用カウンターでのチェックインや、ホテルでの割引など、年会費1万円は安い!
dokumuraさん
![]() |
89 |
やっぱり、JALやANAのカードのマイレージ。マイルの使い道ではANAの方が良いと思います。
dokumuraさん
![]() |
88 |
イオンカードがいいです。よく割引があり、年会費無料です。
JINJINさん
![]() |
87 |
ジャパンネットバンクは普通、口座維持手数料が取られますが、「クレジットライン」(キャッシングができる機能)を付加する(無料!)と口座維持管理手数料は取られません!これはかなり使えます!
erusuさん
![]() |
86 |
イトーヨーカドーのカードがお勧めです。現金払いよりも翌月一括払いの方がポイントが多く付きます。
manamimamaさん
![]() |
85 |
JRのビューカード。JRの定期券(乗車券なども?)をカードで買うと、通常よりポイントが多くつくので結構すぐたまります。JRをよく使う方にはかなりおすすめです。
ryokuchaさん
![]() |
84 |
OMCカードでローソンでおにぎり1個から雑誌一冊でも支払います。ポイントをJALマイレージに年一度交換してますが、かなりマイレージ貯まります!!
尚ちゃんさん
![]() |
83 |
ヨーカドーのIYカード 買い物のたんびにポイントがつくし、クレジット払いにすればポイント1.5倍だし、他のお店の支払いもポイントがつくし、毎月第3日曜日はヨーカドーでの買い物が5%割引だから。
naonaoさん
![]() |
82 |
マイカルカード(ポケットカード)です。どんな買い物でも、1パーセントキャッシュバックがあり、ポイントもたまります。
おとやんさん
![]() |
81 |
シティーバンクカードです。海外旅行の保険も付いてるし、使った金額によって航空会社のマイルが貯まるので、無料チケットと交換できる!
なおさん
![]() |
80 |
主人のDCカードはカーレスキューサービスがついていてJAFの代わりになりますよ。また、普段使用しているセゾンカードはポイントが1年ではなく無期限なので大きく貯めることができます。
hinaさん
![]() |
79 |
OMCカードが一番いいかな。商品券や図書券に換えられるし、家族カードで2人で使ったポイントを合算してもらえるから。
ちゃちゃまんぼさん
![]() |
78 |
ワタミカード、代金が割引になるよ!
匿名希望さん
![]() |
77 |
JR東日本のビューカードですね。ポイントもたくさんつくし結構便利ですよ。
SWEETYさん
![]() |
76 |
やっぱマツキヨかなぁ・・・クレジットでお買い物しなくても、ポイントがつくし、入会すると1000円の商品券もらえるし・・・・結局まだ1回もクレジット使ってないなぁ〜
匿名希望さん
![]() |
75 |
ブリジストンサポートカードJAFカードと同じ内容ですよ、場合によってはいいかも
はせどんさん
![]() |
74 |
イオンカードです。毎月19,20日は5〜10%引き,他にも時々あり。12月には買い物ポイントで商品券のキャッシュバックもあります。とにかくイオンカードで買い物しています。携帯電話の支払いも。今回,1万2000円の商品券キャッシュバックでした。
とくとくちゃんさん
![]() |
73 |
使った金額により キャッシュバックあり。少しでも 得です。
たぬきちさん
![]() |
72 |
通勤定期をカードで購入してポイントをゲット。図書券と交換。
ゆきかぜさん
![]() |
71 |
ユナイテッド航空のVISAカードを3年以上使用していますが、買い物はすべてこのカードで。一ドル使う事に1マイル溜まるんですが、今、年会費の無いものでマイルの溜まるのを探し中です。
Cheetahさん
![]() |
70 |
UCカードは空港で出発までの時間、カード会社の待合室で無料でお茶しながらゆっくりくつろげる。
えみごんさん
![]() |
69 |
イオンカード。ミニストップの買物はすべてこれで済ませます。ノーサインでスムーズ。
匿名希望さん
![]() |
68 |
JCBカードは、宝くじのような感覚で請求書の金額で当たるとキャッシュバツクされるのが魅力的。でも、一度当たったと思った時にキャンペーンに参加し忘れていた事がありましたが・・・。他にも使った金額に応じた金額に応じたポイントの倍率がアップするなどいろいろな特典が、あります。
イダテンマンさん
![]() |
67 |
出張の多いわたしはJALマイレージカードが一番メリットがあります。他社のカードは、ポイントも商品もしょぼくて・・・
nobnobさん
![]() |
66 |
OMCカ-ドはポイントで図書券やギフト券に換えられます。
tatataroさん
![]() |
65 |
ガソリンのスマイルカード。カードで支払うと1Lにつき2円引き。おまけに1回1000円以上で1pつきます。(1P40円)一年後には3000円〜4000円位のJCBの金券に変えてもらってます。
じゅんたんさん
![]() |
64 |
東武キャッシュバッククラブカード。東武東上線と東武伊勢崎線の駅にある店舗で買い物するとポイントがたまるカードですが、クレジットカードで買い物しても、同じポイントがもらえるので併用すると二重にポイントがもらえてお得です。
せき-さん
![]() |
63 |
DoCoMo JCB Card。携帯の契約者は会員特典としてドコモポイントがカード利用金額400円につき1ポイント。携帯電話通話料金100円につき1ポイント。優待割引もあった。
QきゅうQさん
![]() |
62 |
ポイント交換比率の1番はニコスでしょう。ただし、年間30万円以上使用しないとボーナスポイントがつきませんが?でも、私は毎年2万円分のギフト券をもらっています。
kamoeさん
![]() |
61 |
セブンイレブンのお買い物カード!北海道限定だけど100円で1ポイント付いて、次回の買い物で1ポイント1円の値引きをしてくれる。
匿名希望さん
![]() |
60 |
少ない金額でも回数を使うとそれだけでも信用になるって知ってた?もちろん支払いはきれいにね
匿名希望さん
![]() |
59 |
年会費が永久に無料のカードを選びましょう。サービスはそんなに変わらない。
macangelさん
![]() |
58 |
ダイエーで使えるOMCカードは 年会費が高い! そこで郵便局の口座をおろすカードにOMCをつければ年会費はタダw(°o°;)w ちゃんと使った分のOMCポイントもつきますよ!
かずぴょんさん
![]() |
57 |
OMCカードは携帯電話引き落としや買い物で使っています。ポイント交換で年間8000円くらい商品券に交換しています。
manamimamaさん
![]() |
56 |
No.62にNICOS郵貯カードのことを書きましたが、イーバンクに口座を持っている人ならイーバンクカードニコスもいいですね。これで人並みにATM(郵便局、IYバンク=セブンイレブン)が 手数料無料で使えます。いずれにしろ家族で海外旅行に行く時の保険で、クレジットカードとしては特に利点はないです。
あんですさん
![]() |
55 |
盗難保険!最近、泥棒にはいられて買ったばかりのデジカメ盗まれたの・・でも盗難保険のおかげで新品を買えたし、DVDも買えたよ!
匿名希望さん
![]() |
54 |
オリコは商品券に変えられるので、お得かも・・・。
tsudukuさん
![]() |
53 |
マツモトキヨシのポイントカード。年会費はもちろん無料で100円に1ポイントで500ポイントたまると、500円の商品券になるみたい。まだ交換したことないけど。他で買ってもそのレートは変わらないなので、携帯料金もそこで落としています。毎月引き落としされる物を、口座引き落としにしていては、ポイントの分だけもったいないですよ。
ちゅかぽんさん
![]() |
52 |
オリコ(年会費無料の提携)カードを使っています。2000ポイント以上は、次年度持越しができるので2000ポイント以上残して商品券に交換しています。
ragerさん
![]() |
51 |
NICOSカードの海外旅行傷害保険は、家族にも無料で付けられます(ただし申告が必要、以前は自動付帯だったけど)。2000万円/200万円なのでまあ十分では。NICOS郵貯カード(VISA/Master)が年会費無料なのでおすすめ。
あんですさん
![]() |
50 |
イオンカードを使ってます。ワンデーパスポートというのがあって、決まった期間の中で、好きな日に割引が受けられる特典があります。
mikanさん
![]() |
49 |
車に頻繁に乗る人であれば、ガソリン代をキャッシュバックできるものがいいのでは?
YAMAさん
![]() |
48 |
エネオスカード。商品交換もあるけどやっぱり給油や洗車に使っちゃいます。日々の生活費が浮くようで嬉しい。
匿名希望さん
![]() |
47 |
使うのは1枚に絞って、予備で何種類か持つのが基本。オリコは2000ポイント以上は次年度持ち越しできますのでもう18000くらいたまりました。これをJALマイレージに移行できるので(諸費用かかる)無料航空券にしようと思います。これで実質4年間のポイントが有効になります。
もえもえさん
![]() |
46 |
JR東日本のVIEW(VISA)カードもなかなか使えるよ。駅ビル(LUMINE)で普通に毎日5%オフ、年に4回以上7%、10%オフになるし、JRだから切符とかも買えちゃう。ポイントも貯められて商品券ももらえるし関東の人にはオススメじゃないかなー。
匿名希望さん
![]() |
45 |
JCBカードをメインに使ってます。JRの支払いもできるのでかなり役に立ってます。映画館やサファリパークなどで提示するだけで割引をしてくれますよ。
さくらさん
![]() |
44 |
一枚のカードである程度一括にするといろいろ提携しているから、2枚、3枚使うよりもお得かな。
まあさんさん
![]() |
43 |
TUTAYAカードは今度からローソンやエネオスで使うとボーナスポイントが付くようになりました。なかなかいいのでは、と思います。
SWEETYさん
![]() |
42 |
オリコカードでは電気代(関西電力)がカード払いができます。
ragerさん
![]() |
41 |
入会金、年会費無料のゴールドカードはぜひ1枚は作りましょう。飛行場で無料ラウンジサービスや、傷害保険が無料でつきます。
匿名希望さん
![]() |
40 |
マイカルカードは買い物をしなくても駐車料金が1時間無料。買い物をした場合には最高3時間駐車料金が無料です。
uenoueさん
![]() |
39 |
Unidyというホームセンタのカード(Orico)をメインに使っています。年会費無料で、ボーナスポイントを含めると還元率は1%を超え(商品券等に交換可)次年度への持ち越しもできるので、なかなか良いと思っています。
あんですさん
![]() |
38 |
セゾンのゴールドは西武百貨店のほとんどの商品が5パーセントオフなので頻繁に買い物してる人はいいと思う
ヘッジファンドさん
![]() |
37 |
OMCカードの優待デーです。第2・4日曜日は5%オフになります。ダイエーが近くにあるので活用しています。
みつっぴさん
![]() |
36 |
CFのROUTE2000Cardです。ロードサービスが付いてるので、JAFやめました。
takatakaさん
![]() |
35 |
AEONカードは保険料が年70円かかるけど、ガソリンスタンド(セルフ)で、カードを見せるだけで、1Lあたり2円引き特売日1Lあたり3円引きになります。
ragerさん
![]() |
34 |
カードはポイントの貯まる物で以前使ってたのは商品と交換だったり、キャッシュバックでも100円1ポイントでした。現在使用しているのは、MYIDカードで20円1ポイントで10000ポイント貯まると¥1,000円にキャッシュバックできます。買物とサイトでのポイントが合計されるので貯まりますよ。
かぼちゃさん
![]() |
33 |
DCカードの「ジザイル」これは便利。リボ専用カードだから高額な買い物してもリボ支払いだし。ポイントも2倍で超便利です
yukko10さん
![]() |
32 |
メインバンク提携のJCBカードを使ってますが、某アンケートサイトのポイントを一緒にできるのでポイントが貯まりやすいです。年会費以上には元を取っています。
匿名希望さん
![]() |
31 |
地元の信販会社のカードは利用額に応じた商品の見栄えが良く,歳暮に利用している人も多かつた.
rumikaさん
![]() |
30 |
ロードサービス付きカード.年会費はちょつとだけ高いが.
yukiusagiさん
![]() |
29 |
ビザカードですが,web上で カード決済するとき すべてではないが 認識確認をする セキュリティーにはよいけれど, 店鋪数が少ないですよね??
匿名希望さん
![]() |
28 |
東北しんきんVISAカードです。カードについているものではないですが、VISAのポイントをクラブdocomoのポイントに変換して、電話機の割引に使いました。
まんたけさん
![]() |
27 |
車の急なトラブルに対応してくれるカード。バッテリーあがりや鍵の閉じこみなど無料でやってくれます。今までに何度お世話になったことか・・・・
よとさん
![]() |
26 |
三井住友VISAカード今ならポイント2倍!海外保険もついててかなりお得。
サンミゲルさん
![]() |
25 |
ANAカードです。飛行機に乗るだけではなかなかマイルがたまりませんが、クレジットカードで公共料金やちょっと大きな買い物をすれば、すぐにマイルが貯まります。
maechikaさん
![]() |
24 |
JALカードを使っていますが、飛行に乗る以外にも、カードの利用に応じてマイルがたまったり、ML登録などでもマイルが貯まります。こまめにやればすぐに無料航空件をゲットできます。
kaeruさん
![]() |
23 |
セゾンカードで先のコメントでないサービスといえば、西友での5日と20日の買い物代金(カード支払い分)が5%引きになること。それと、オリックス信託銀行の普通預金をつけると、カードでの買い物代金によって金利が優遇されること。
石橋織世さん
![]() |
22 |
ダイナース、アメックス(プラチナ、ブラック)手にすれば凄さが分かるでしょう。
青年実業家さん
![]() |
21 |
セゾンカードはポイントに有効期限がないのでお目当ての商品が貰えるまでポイント貯める事ができます。
あさささん
![]() |
20 |
勤めている会社で、時々プレゼントキャンペーンをやります。面倒なので賞品は金券メイン。計10万円分ぐらいですが、率先してカードで購入→一括返済でポイントガッポリです♪またやらないかな〜。
匿名希望さん
![]() |
19 |
セゾンの会員先行チケット販売は使えますね。B'zのチケットも普通に手に入りました。
6127さん
![]() |
18 |
ガソリンスタンドで燃料代の値引き
匿名希望さん
![]() |
17 |
ANAカードを使っています。飛行機に乗るのは出張や家族旅行を合わせても年間4回ぐらいですが、買い物や公共料金や携帯電話料金とかの支払いに使うと結構マイルがたまります。無料航空券を使い、家族で北海道や沖縄へ行きました。
tomorrowさん
![]() |
16 |
通常はセゾンカードでポイント無制限&年会費無料で便利ですが、海外旅行保険がついていないので年会費無料の保険のついているカードを別に作りました。
すってんころりんさん
![]() |
15 |
AEONカードは年会費無料で、月に1回以上割引セールがあって、行く度にお水が一人2Lもらえます。(お店によって違うけど)
みよさん
![]() |
14 |
マックカードは特定の商品ですが割引で買うことが出来ます。クレジットカードの年会費も永年無料です。提携カード会社のポイントも普通に溜めて商品と交換も出来ます。
しょさん
![]() |
13 |
紳士服の青山の青山カードを利用してます。お陰で、貯まったポイントで下着をタダで購入してます。消耗品だから経済的です。
ahchunさん
![]() |
12 |
オリコカードで家賃を支払っていますが、200円毎に1ポイントの他、年間累計に応じボーナスポイントが加算されます。家賃は比較的高額なのでボーナスポイントを活かし毎年、商品券に交換しています。
ダディさん
![]() |
11 |
タヒチでビデオを海水に浸けてしまって壊してしまいましたが、JCBゴールドカードに入っていたので、購入した価格が全額戻って来ました。それで新しいビデオを購入しました。
匿名希望さん
![]() |
10 |
DCゴールドカードを持っていたので、パリで医者にかかったときの治療費がすべて戻ってきました
mulberryさん
![]() |
9 |
AEON(JUSCO)カードは年会費無料でvisa/masterが付き、月に1回以上割引セールなどがあります。基本的に流通系カードは年会費無料でお得なのが多いですね。
ぽたさん
![]() |
8 |
nicos携帯カードで携帯電話代を決済すると携帯料金はもちろん買い物の分もポイントが貯まっていって1ポイント1円でキャッシュバックされるよ!最低3000ポイント以上が対象みたいだから、毎月携帯電話代を多く支払っている人はお得だと思います。
しんざんさん
![]() |
7 |
Arubaraカードは余裕があるときに一気に払えます。コンビニでもOK!
かっちんさん
![]() |