教会での結婚式って?! |
| ||
![]() |
|
教会での結婚式って、どんな感じですか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
自分たちは来年の三月に、普段日曜日に出席しているプロテスタントの教会で結婚式をすることにしました。っていうかするもしないも、自分たちの教会でしか考えてなかったんですが・・・。牧師様も顔なじみだし、聖歌隊もオルガニストもみんな友達とか知り合いなので安心しています。式後は教会ホールで、シャンパンと軽食のケータリングでパーティーを考えています。
genkiniikooさん
![]() |
☆ |
結婚式場の雇われ偽神父とは違い、ホンモノの神父さんは違います。日本人でも神父さんはきちんとしているし、格好よいですし、説得力あります。
bjさん
![]() |
☆ |
バージンロードにフラワーシャワー…憧れていたので感動しました。あらかじめ式のリハーサルがあり、神父さんに結婚についてお話を聞いたりしていたので感慨もひとしおでした。
ryokuchaさん
![]() |
103 |
よかったです。
ランドさん
![]() |
102 |
料金も安く神父さんの話もよい。
ポルコさん
![]() |
101 |
最後の神父さんの話に感動した。
とてもよかったですよ。
touchanさん
![]() |
100 |
西洋文化に毒されてるって感じでした。
くみこさん
![]() |
99 |
とっても安上がりでした。
corejiさん
![]() |
98 |
神父さんのお話や歌がとてもよかった。新婦の涙にも感動しました。
きんとうんさん
![]() |
97 |
全体的には良いのですが、讃美歌を歌わなければならないのがチョット。
dokumuraさん
![]() |
96 |
新婦はお父さんと腕組みで歩いていくけど、早すぎるお父さんが多いね
ゲルさん
![]() |
95 |
若者にはちょうど良いんじゃないでしょうか?
geruさん
![]() |
94 |
価格もリーズナブルでシンプルイズベストだと思います。
jaronさん
![]() |
93 |
娘2人教会式で挙げましたが教会式は参列者全員がほんわか温かいムードで挙げられていいような気がします。娘の友達もチャペルの仲に入れ友達の方がわくわくしていて夢があるように感じます。私達の時は神前結婚で本当の親族だけで緊張の中で夢があるような雰囲気というよりも硬いイメージでした。
参加した周り方達も一緒に参加し一緒に結婚式を創り上げると言う感じでとても良いと思います。娘に腕を組まれ歩く父親のドラマのような場面もなかなか日本人にはない経験で厳かのなかにもほんわかしたムードに包まれ お勧めです。
unatyanさん
![]() |
92 |
やっぱり堅苦しくなくてよかったです。
お年寄りが多かったので、普通にいすに座って参加できるというのが助かったみたいです。
DOUBLEFEEDさん
![]() |
91 |
カトリック教会での挙式に出たことがあります。
信者さん?のすばらしい歌声、派手さはないけど
厳かでよかったです。
ただ・・・聖書から結婚指輪落としちゃうんだもん・・・(神父さま)その2人別れちゃいましたよ。
たこちゅうさん
![]() |
90 |
軽井沢で誕生日の日に挙げました。
信者ではないけど~凄く厳かな気持ちに成りましたし、参列の人にも幸せを分け与える、与えて貰ってる感じがあり、清清しい感じはありますね~。
参列の場合は、やっぱり賛美歌を歌うとかフラワーシャワーやライスシャワーは華やかですね。
パイプオルガンの感じが又、印象深く心に響きますよね。
といっち。さん
![]() |
89 |
教会で式を挙げましたが、誓いの言葉などを親族だけではなく友人たちの前で行ったのでとても恥ずかしかったのを覚えています。
takajunさん
![]() |
88 |
よかったと思います。
ODAさん
![]() |
87 |
よかったと思います。
さおりん♪さん
![]() |
86 |
何度か出席したことありますが、なかなか雰囲気よくて、いいもんですよ。
でも三々九度もいいなあ。
shin-chanさん
![]() |
85 |
弟と従兄弟が教会だったのですが、賛美歌を歌うとかなれないこともさせられますし、立ったり座ったりが多いので、参加するのが年寄りが多いとかなりつらそうでした。
rieさん
![]() |
84 |
妹が教会で式を挙げました。パイプオルガンの音色に賛美歌は 教会中に響き渡り 心があらわれました。 人前でのkissは我が子3人の目をふさぎたくはなりましたが(^▽^;)良かったよ。
achamo〜☆さん
![]() |
83 |
神聖な感じがしますよね。派手ではないけど印象深いものになります。
tacchyさん
![]() |
82 |
シンプルで厳かでいいと思いました。
スカ-レットさん
![]() |
81 |
クリスチャンの結婚式に参加したのですが、やはり教会だけあって雰囲気がとても良かったです。参加者の多数が同じくクリスチャンだったので、途中の歌も全て賛美歌。歌っている人は皆同じ教会友達で上手でした。待っている間はスライドもあったので時間潰しにもなりました。
hiromiyさん
![]() |
80 |
実際にブライダルフェアなどに参加して体験してみることをお薦めします。私も参加して教会での式以外考えられなくなりました。
ぴかぴちゅさん
![]() |
79 |
札幌の教会で11月の終わりに式を挙げました。大安だったにもかかわらず寒い時期のせいかいつもなら次に式をするカップルが待っていたりする人気の教会でしたが、私達のお客さんがゆっくりできて、まるで貸切のようでした。6月や10月などもいいですが、すこし時期をずらすといいですよ。
アクアム-ンさん
![]() |
78 |
バージンロードにフラワーシャワー…憧れていたので感動しました。あらかじめ式のリハーサルがあり、神父さんに結婚についてお話を聞いたりしていたので感慨もひとしおでした。
ryokuchaさん
![]() |
77 |
自分たちは来年の三月に、普段日曜日に出席しているプロテスタントの教会で結婚式をすることにしました。っていうかするもしないも、自分たちの教会でしか考えてなかったんですが・・・。牧師様も顔なじみだし、聖歌隊もオルガニストもみんな友達とか知り合いなので安心しています。式後は教会ホールで、シャンパンと軽食のケータリングでパーティーを考えています。
genkiniikooさん
![]() |
76 |
素敵です♪前に同僚が夙川の(震災でつぶれた悲しい)で結婚式をあげましたが、とってもムードがあり、値段も結婚式場と比べようもないほど安い!
アミさん
![]() |
75 |
親戚ので出ましたけど、確かに神父さんはちゃんとしてました。 でも、新郎も新婦もコテコテの仏教徒。信じてもいない神に対し「神に誓いますか?」なんて聞いてもって思った。 まぁ、オシャレではあります。
ryoubelさん
![]() |
74 |
やっぱり 憧れだよね 生で賛美歌を歌ってもらえるし・・ただ人前で キスは日本人のわたしとしては はづかしい
tokumeiさん
![]() |
73 |
教会式は良いと思います。短くて列席していても楽ですよね。特に小さい子供に長い時間の制約が無いので良かったです。
悪魔さん
![]() |
72 |
結婚式場の雇われ偽神父とは違い、ホンモノの神父さんは違います。日本人でも神父さんはきちんとしているし、格好よいですし、説得力あります。
bjさん
![]() |
71 |
披露宴もホテルで行ったのですが、普段教会に来てる人たちでも祝ったので式のあと軽食が並び、教会に来てる人たちで余興をしてました。親戚や会社の人や友達はホテルでも同じような(披露宴)ことをしたのでどちらかひとつでもよかったのではないかと思いました。
ayujunさん
![]() |
70 |
良かったですよ。パイプオルガンのBGMも素敵だったし、最後のフラワーシャワーも良かったです。
ribonさん
![]() |
69 |
こじんまりしていたのでアットホームでしたが、やっぱり厳かでよかったです。
br92103さん
![]() |
68 |
私が望んで、教会でしました。彼女に講習に出てもらうのは本当に申し訳なかったけど、出席者全員での記念写真が取れて嬉しかったです。飾りつけ、神父さんへの御礼を含めて15万円でした。
ぴ-すけさん
![]() |
67 |
教会での結婚式は初めてで勝手が分からなくて・・・困ったりしました。
ko2さん
![]() |
66 |
歌ったことの無い賛美歌を一緒に歌わされるのはあまり好きではありません。
totomasaさん
![]() |
65 |
賛美歌を歌ってお話聞いて、地味だけど心に残ると思います
あこさん
![]() |
64 |
都合で披露宴に招待できなかった人でも参列してもらえるので気楽でいいと思います。フラワーシャワーなどみんなでいっしょに!って感じも楽しいし♪
ゆなさん
![]() |
63 |
よかったと思います。でも事前に何回も行かなくちゃ行けないのが大変かも〜〜
ねむりパンダさん
![]() |
62 |
神前式よりも感動的なシーンが多いかも。
ししまるさん
![]() |
61 |
やっぱりどちらかがクリスチャンのほうが割安です。所属教会の牧師が司式するんで、お礼は大体1万円〜。貸衣装でやれば込みこみで10万で上がる。出席者は200人までok.
池チャンさん
![]() |
60 |
バージンロードでお父さんから新郎へと変わる時がジーンときてよかったです。
yattyannさん
![]() |
59 |
神前賛成派ですが、教会では参加者全員で聖歌を歌うので自分も参加しているという実感が持てて素敵でした。
匿名希望さん
![]() |
58 |
教会で結婚式をするカップルがナルシストな確立98%。バージンロードを歩いてくる花嫁がバージンでない確率100%。
匿名希望さん
![]() |
57 |
若い人(当事者)は良いと思う。一度はバージンロードを娘の腕を取り、歩いてみたい。なかなか嫁に行ってくれないのが、悩み! 早く嫁げ!!
のぼちゃんさん
![]() |
56 |
先生をしている友人は披露宴によべない生徒さん達をよんでいました。座る席が足らないくらいのにぎやかな結婚式でよかったです。
はなさん
![]() |
55 |
やっぱりバージンロードを父親と腕を組んで歩いた時は感激しました。
memekさん
![]() |
54 |
軽井沢のいしの教会であげました。最初は軽井沢・・・と思いましたが、下見して、実際に挙げてみて今は男の私でも良かったと思います。興味のある方は一度見に行ってみてください。土日見に行くとたいがいは誰かが式を挙げているので、参考になると思います。
adaさん
![]() |
53 |
式が始まり、バージンロードを歩く時に、彼にドレスを踏まれて動けなくなり、彼がパニックになって歩けなくなったので、私が小さな声で右左と口ずさみながら歩きました。とても最悪な式でしたけど、それもいまではいい思い出になっています。
annya0917さん
![]() |
52 |
ニコライ堂での結婚式に参列しました。とっても厳かで神聖な雰囲気で感動しました。
hiromiさん
![]() |
51 |
東京、青山のホテルの中の教会の挙式に、参加しましたが、少し簡略すぎる感じでした。披露宴は、ホテルですから一般的でした。
okatiyamさん
![]() |
50 |
披露宴に出席できない人も気楽に参列できるのでいいと思います。
mk-lineさん
![]() |
49 |
結婚式場につている教会より、本当の教会の方が厳かで好きです。
なるっちさん
![]() |
48 |
よく知らない賛美歌を歌わされるのはあまり好きではないです。
totomasaさん
![]() |
47 |
ドレスコードがあって、胸元があいたドレスは駄目、出来れば袖つき、首もなるべく隠して、と言われました。ルールは各教会によって違うので最初に確認した方がよいです。厳粛な式が出来ましたが。
あるふぁさん
![]() |
46 |
プロテスタントの小さいけれどパイプオルガンのある教会で式を挙げました。事前に牧師さんの簡単な講義を受け、式辞は自分達で作り、少しずつ準備が進むにつれ、「あ〜、私結婚するんだな〜」と実感が湧きました。オルガンの響きがとてもきれいで、参列してくれたみんなが、感動してくれました。バージンロードを歩くのは緊張しました!!
モニャさん
![]() |
45 |
やっぱり、結婚式は教会、葬式は仏式、正月は神社。日本の定番です。
niradaさん
![]() |
44 |
指輪の交換のときに指がむくんでいて、指輪が第二関節までしか入らなかった。夫がてこずっていたので、指の手入れもしたほうがいいと思う。
jijiiさん
![]() |
43 |
ハワイの小さな教会で列席者は私だけという結婚式がありました。本当に形だけではなく、心から二人が愛を誓っているというムードが伝わってきてとっても素敵でした。
まりちょさん
![]() |
42 |
厳粛な感じでよいですよ。アベマリアを歌った人がめちゃめちゃ上手くて、泣きそうになった。
noripiruさん
![]() |
41 |
毎回参列者の方ですが、待っている間の厳かな雰囲気。パイプオルガンの音。バージンロードでの父に引かれる花嫁の姿。とてもいいです。一つ問題があるとすれば、たいてい2回は歌わされる賛美歌。一つはいつの間にか覚えちゃいましたが、毎回つらい演出だと思います。
QきゅうQさん
![]() |
40 |
青山のあるホテルの中の教会の結婚式に参列しましたが、質素と簡素の両方で早く終わりました、参列者もきっと良かったと思います。披露宴が長く取れましたから。
okatiyamさん
![]() |
39 |
カトリック教会で信者以外の方が結婚する場合、入信しなくても神父さま主催の勉強会に何回か参加すればOKです!
やまさんさん
![]() |
38 |
開始10分前にリハーサル。訳のわからぬまま終わってました。誓いのキスは恥ずかしかった・・・
date2000さん
![]() |
37 |
私がそうでしたが、大きな結婚式場などと違って、他のお客さんなどいないのでアットホーム。やはり式は静粛な感じで、父親の手から新婦のもとに行くとき、誓いのキスのときは涙が出て仕方ありませんでした。感動しました。
う-きゃんさん
![]() |
36 |
結婚式場に付属している教会より尊厳のある感じがします。友人が式をしたときは本当に感動しました。それでも、結婚前に、ミサに通わないと行けない回数が決められていて大変だったそうですよ。
なるっちさん
![]() |
35 |
軽井沢の教会で挙げました。出席した友達は教会は初めてと緊張してましたが、いいなぁとうらやましがっていました。
sakkoさん
![]() |
34 |
雰囲気はすごくいいと思います。友人の式で参列者も一緒に聖歌を歌わなければならない場面があったのがちょっと辛かったかな。
匿名希望さん
![]() |
33 |
教会で式をあげるのが夢だったので、かなったときはうれしかったです。でも誓いのキスは恥ずかしかったです。春の肌寒い時期でしたが、緊張していたせいか寒さは感じませんでした。今は子供ができたので子供にべ-ルの裾をもってもらって主人とまた挙げたいです。
マリリンさん
![]() |
32 |
娘が教会で結婚式しました。賛美歌・鐘の音が記憶に残ってます。 娘(花嫁)と腕を組むのもこれが最後!ってくやしい思いもありましたが、教会の鐘の音が気持ちを落ち着かせてくれます。とてもいいですよ!
まさじいさん
![]() |
31 |
バージンロードを歩くときに“アヴェ・マリア”がかかり鳥肌がたちました。あー、私 結婚するんだ・・・って実感しました。誓いのキスもありました。恥ずかしかったけど今はいい思い出です。
りょうせいなさん
![]() |
30 |
父親からお相 手へ娘を渡す。これって いいです。又生歌(讃美歌)もあって。神前結婚より 人間的な感じがしました。
yattyannさん
![]() |
29 |
一昨日、従兄弟の結婚式に参列してきました。ステンドグラスのすてきな教会で、外人の(笑)司祭さんの口調とか、映画みたいですてきでしたよ。もちろん、誓いの口づけもありです(^^)
きくりんさん
![]() |
28 |
教会で挙式しました。牧師の説教の後、愛の誓約をしました。「夫○○は、妻××を生涯妻と認め、・・・誓いますか。」と聞くあれです。どこか厳かで、どこか楽しい式でした。もちろん賛美かも歌いました。
ABちゃんさん
![]() |
27 |
厳かな感じでとても素敵ですね。賛美歌も教会に響き渡り、神父様の前で2人が婚姻の誓いをするところはとても感動しました。
さくらさん
![]() |
26 |
中学・高校がカトリック系の学校で先生に神父の方が多かったため、何人かの同級生がカトリック教会で結婚式(神父は当然恩師)をしました。カトリック教徒でなくても結婚式はできます。但し、式の前に4回ほど神父様のお話を二人で聞きに行かなければなりません。カトリックの教会は大きいので式の荘厳な感じで強く想い出に残っています。
mameoさん
![]() |
25 |
女房が洗礼を受けていたこともあり、きちんとした教会でしました。雰囲気もおごそかで、とても良かったです。「けめこのこ」さんと同じように講義を受けたり、自分たちでしおりを作ったり、選曲したり、結婚式前から女房と共同作業があったりで、その当時は面倒くさいなと思いましたが、今となっては良い思い出です。
ひろくんさん
![]() |
24 |
お金のかけかたなのですかね?賛美歌を歌ってくださる(歌 手)方の人数が多いとそれなりに感動しますが、少ないとトホホです。なんか味気の無い式でした。
kaiさん
![]() |
23 |
信者ではないけれど、教会で挙式をしました。ですから3度程教会に通い、愛について、夫婦となる心構え、さては性生活にいたることまで講義をうけました。ほんものの教会で挙げる挙式はホテルや結婚式場でのそれとはやはり趣が異なると思います。厳格な雰囲気の中の挙式がよかったです。(ちなみにそこの教会は誓いのキスもなし)
匿名希望さん
![]() |
22 |
教会式はよかったですよお金もあまりかからないので新婚旅行にお金を使えました
ツネさん
![]() |
21 |
ホテルや結婚式場のチャペルも本物かおまけ?のステキなとこ色々ありますね。通ってる教会でなく、あえて式場のチャペルで挙げたよ。披露宴もすんなりスムーズよかったです。双方の牧師にスピーチもしてもらいました。☆
あるりんさん
![]() |
20 |
ここ数年のうちに、数回、教会の式に出席しました。基本的なことは同じですが、式場の雰囲気はだいぶん違うと思いました。神父さんや賛美歌の合唱もほぼ同じでしょうが、違って感じられたのは何ででしょうか。新郎新婦の人柄や家族の人たちのかもしだすものが雰囲気の違いを作るのではないかと思いました。
よひらさん
![]() |
19 |
娘が,教会で式を挙げようかなと言つています.先日見学がてら説明を受けたようです.離れた場所にいるので,二人がいいのならそれもいいかな,とは思いますが,母親としては,やつぱり打ち掛けも着せたいな.写真だけ和装で前撮りする方法もあるか.披露宴だけ別会場つて方法もありますよね.でも教会での式は,安くあがるので助かるかな.
タムさんさん
![]() |
18 |
グアムの教会で挙式しました.父とバージンロードを歩いた時,がちがちに緊張した父の歩き方がおかしくて,母とダンナは笑いをこらえるのが大変だつたと後で聞きました.両親の前でキスをするのが,恥ずかしかつたなー.でも,いい思い出です.
けろさん
![]() |
17 |
みんなのあこがれ!.入場は新婦の父親は何とも言えない感動の一瞬!賛美歌もなかなかいいですよ.教会によつては,狭く大勢が立ち会えないことがあります.
kakoさん
![]() |
16 |
神式をやつたことないから何んとも言えないけど,新婦とその父親が外で待つている時,新郎は独房みたいなとこで待たされる.神式と違つて身内だけじゃなくいつぱいの人を呼べるのがいいかな.
jeep57さん
![]() |
15 |
友達の結婚式教会でどうかなつて思つたのですが,とても厳粛で信者の人たちが賛美歌を歌つてくれたり見ていてとても感激しました.
あられちゃんさん
![]() |
14 |
私たちは近所のカトリック教会で式をあげました。信者ではなかったのですが、とても格安で出来ましたよ。3回ほど式前に勉強のために通わなければならなかったのですが、教えを乞う形ではなく二人で結婚生活で起こりうることについて話し合うという形だったので勉強になってよかったと思っています。
あくびちゃんさん
![]() |
13 |
教会式だと親族だけではなく、友達も式に参列できていいですね。みんなの前で新郎と新婦が熱〜いキスをします。聖歌隊の歌も心にしみて感動しますよ。
megumiさん
![]() |
12 |
本物の教会ならば、感動しますが、ホテル内や作り物の教会じゃウソくさい・・・私は神前の方が、好きです!
匿名希望さん
![]() |
11 |
クリスチャンではないが、神の前で厳粛な雰囲気の中で、心の底から「永遠の愛」を誓った気がした。「人としてどうあるべきか」考えさせられた時間でもあった。絶対にオススメ!!
utahimeさん
![]() |
10 |
カナダの教会で結婚式を挙げましたが、歌を歌ってくれたお姉さんがすばらしくて、パイプオルガンの音色とともに忘れられない思い出になりました。教会までリムジンで行くときにすれ違う車がみんなホーンを鳴らしてくれたのもすごくうれしくて、心に残っています。
lamgさん
![]() |
9 |
クリスチャンの両親の希望で、国内の教会で挙式しました。事前に講義に通うのは少し面倒でしたが、当日は教会員の方々が手を貸して下さり、式でも賛美歌を一緒に歌ってくれて、参列者にもとても好評ないい結婚式になりました。牧師先生も慣れない列席者に色々説明しながら式を進めてくれ良かったです。
匿名希望さん
![]() |
8 |
教会にもよりますが、神聖な雰囲気に会場内の皆が感動!!出来れば天井の高い、賛美歌の響く教会が良いと思います。神前とは違って友人等の一番見て欲しい人に見てもらえる事と、人前式の様にシラケた雰囲気も無いし・・・。何より、式場とは違い、思い出の場所にいつでも遊びに行けるのが良いですね!!
barbieさん
![]() |
7 |
カナダの教会で式を挙げました。 神父さんがとてもいい方でしたし、賛美歌も1曲は日本語で歌って下さってとても感動しました。
かをりさん
![]() |
6 |
ハワイの海の見える教会で挙げました。式の後、海岸で写真撮影をしましたが、とても気持ちが良かったです。
まうろあさん
![]() |
5 |
私ではないんですが、友達のを見てすごくいいと思いました。感動しました!!
reiyuさん
![]() |
4 |
国内の教会で式を挙げたのですが、式を挙げるまでに6回ぐらいの講義のようなものに出席しないといけなかったり、当たり前のように思っていた誓いのキスが無いのを式の時に分かったことライスシャワー、フラワーシャワーも禁止だったので、ショックでした。前もって細かいことでもたずねた方が良いと思います。
mamiさん
![]() |