クリスマスイヴの結婚式・披露宴って
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

クリスマスイヴの結婚式・披露宴って

結婚式・披露宴

結婚式・披露宴(質問)

生活情報

質問・相談

クリスマスイヴの結婚式・披露宴って

クリスマスイヴの結婚式・披露宴に招待されたら率直なところどう思いますか?ちなみに今年のイヴは土曜日です。

書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
私は・・・クリスマスにこだわっているわけでもなく、もろもろの事情で年内に結婚することになり、今年の25日の11時より挙式・披露宴をすることになりました。25日は仏滅なのですが、イブ+連休の中日は、避けたつもりです。親戚中心の結婚式なので、式場の担当の方問題ないのではというお話でしたが・・・。ここの書き込みを読み、真っ青!です。これから呼ぶ予定のごく親しい友人には、よくよく電話等で確認を取った上で招待状を出すことにしますが、やはり内心は迷惑なのでしょうか。
匿名希望さん
カップルが日程にこだわりたいなら入籍だけその日にして式と披露宴は招待客のことも考えて別な日程にしてほしいです。クリスマスイヴもそうだけど、年末ということもあるし、みんな何かと忙しいのではないでしょうか。
るなるなさん
本人たちはいいけどその日に結婚式はやめて欲しいです。呼ばれる身になって。
ちったさん
24
クリスマス・イヴは教会でイエス・キリストの誕生をお祝いする時です。イヴに結婚式を挙げても出席しません。
nobukiさん
いい記事には投票してください!
23
正直言ってみんな迷惑だと思いますよ。親族のみでこじんまりとするにしても…。
yoyoさん
いい記事には投票してください!
22
恋人のいる人には迷惑かも?
いない人にとっては、新しい出会いの場になる可能性もあり。
kikiloloさん
いい記事には投票してください!
21
二人には思い出の日となるでしょうが、、呼ばれたほうはあまり良い気持ちではないですね。
うなぽんさん
いい記事には投票してください!
20
私は・・・クリスマスにこだわっているわけでもなく、もろもろの事情で年内に結婚することになり、今年の25日の11時より挙式・披露宴をすることになりました。25日は仏滅なのですが、イブ+連休の中日は、避けたつもりです。親戚中心の結婚式なので、式場の担当の方問題ないのではというお話でしたが・・・。ここの書き込みを読み、真っ青!です。これから呼ぶ予定のごく親しい友人には、よくよく電話等で確認を取った上で招待状を出すことにしますが、やはり内心は迷惑なのでしょうか。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
19
本人たちはいいけどその日に結婚式はやめて欲しいです。呼ばれる身になって。
ちったさん
いい記事には投票してください!
18
やはり出席したくないなぁ。断ると理由が見え見えのような気がするけど、出席してもあとで文句を言ってしまいそう。
takaさん
いい記事には投票してください!
17
カップルが日程にこだわりたいなら入籍だけその日にして式と披露宴は招待客のことも考えて別な日程にしてほしいです。クリスマスイヴもそうだけど、年末ということもあるし、みんな何かと忙しいのではないでしょうか。
るなるなさん
いい記事には投票してください!
16
イヤですね。はっきりいって迷惑です。GWに結婚式をあげた人がいましたが、それも迷惑だと思います。
マリリンさん
いい記事には投票してください!
15
彼女・彼氏がいる人は特に迷惑に感じると思います。 時期的にも年末で気ぜわしいしね。 結婚式をする人の友達なら適齢期=恋人いる可能性高い と思いますので、現実的には難しいのでは。
ryoubelさん
いい記事には投票してください!
14
迷惑ですねぇ・・・カップルの方ももちろんそうでしょうけど、お子さんなどがいれば家族でパーティやりたいでしょうし子供も楽しみにしてるでしょうし、それがないとなるとかわいそうですもんね。なにもない独り者には予定が出来ていいような気もするけど、幸せ100%のお披露目をクリスマスにみたらなんかあとで悲しさ100%になりそうな感じもします(^-^;やっぱり別な日にして欲しいかな。というか極力12月後半は避けたほうがいいのかも。師走ですからねー。
mikanmaronさん
いい記事には投票してください!
13
クリスマスの挙式は、やはりあまり招待されたくないものだと思います^^;新郎・新婦がとてもとても大切な相手で、その日しか都合がつかなかった、なんて理由ならまだいいでしょうが…。そうでなければ、新郎・新婦に対する思いが冷たいものになってしまうかもしれませんね^^;結婚されている方は、家族サービスをする日でしょうし、独身でパートナーがいる方は、パートナーと二人でゆっくり過ごしたいでしょうし…。独身でフリーの方は、あまり嬉しくないかもしれませんね^^;
inu-dogさん
いい記事には投票してください!
12
自分たちにとっては素敵な思い出でしょうが招待される側は迷惑ですよね、せっかくのクリスマスなのですから。
rabirabiさん
いい記事には投票してください!
11
以前、クリスマスイヴの結婚式に招待されたことがあります。はっきり言って他人のことを考えない迷惑な行為だと招待された友人たちと話した記憶があります。本人たちはとっても幸せそうでそんなことおくびにも出せませんでしたが、後々のことを考えてもイベントごとのある日(年末年始やゴールデンウィークの中日など)は避けられたほうがいいんじゃないかと思います。
keikomiさん
いい記事には投票してください!
10
私は・・・クリスマスにこだわっているわけでもなく、もろもろの事情で年内に結婚することになり、今年の25日の11時より挙式・披露宴をすることになりました。25日は仏滅なのですが、イブ+連休の中日は、避けたつもりです。親戚中心の結婚式なので、式場の担当の方問題ないのではというお話でしたが・・・。ここの書き込みを読み、真っ青!です。これから呼ぶ予定のごく親しい友人には、よくよく電話等で確認を取った上で招待状を出すことにしますが、やはり内心は迷惑なのでしょうか。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
9
知人がイブに披露宴をやりました。素敵な披露宴でしたが、皆様の投稿されてる気持ちもわかります・・だって、その人は他の人の披露宴はたいした用事もないのにあっさりキャンセルですから・・
imokkoさん
いい記事には投票してください!
8
イブの結婚式、披露宴はやはり迷惑ですね。もし招待されたら付き合いの程度にもよりますが欠席する可能性大です。
さむいさん
いい記事には投票してください!
7
自分たちにとっては素敵な思い出でしょうが、招待される側は迷惑ですよね。行きたくないです。この日は籍を入れる日にして、結婚式や披露宴は別な日がいいと思います。
よっぴさん
いい記事には投票してください!
6
家庭や恋人、お友達など自分自身が楽しむ日だと思うので、人の幸せのお祝いをしている日ではないと思います。年末で、仕事で忙しい人、出費も多い時ですしね。しょうがなく出席する人もいるだろうし、やむなくドタキャンだって可能性大!新郎新婦にとっても逆に嫌な気分になっちゃうかも。どうせなら、心からお祝いしたいですもんね
ちきちきさん
いい記事には投票してください!
5
ありえないですね。私も年末に入籍しましたが、自分の生活を考えても年末に式なんてとんでもない!ってカンジでしたし。来てくださる方、遠方からなら尚更。春などの季節のいい時に披露宴だけすべきだと思いますよ。どうしてもってなら両親だけとかの最低限の身内で式だけするとか。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
4
本人たちにはいい記念になるだろうけど招待される側としてはいい迷惑.親戚や友達に後で(陰で)グチグチ言われ続けるのも嫌だし私だったらそんな日程選ばない.
るなるなさん
いい記事には投票してください!
3
その日程では行きたくありません。たとえ楽しい披露宴だったとしても、家に夫と子供を残して来たなら、クリスマスということもあってそっちが気になって披露宴に集中できないからです。しかも連休の中日でしょう。なんか嫌だな。
るなるなさん
いい記事には投票してください!
2
年末で三連休のど真ん中で土曜日でクリスマスイブ?最悪な日程ですね。そういう日程の結婚式は花嫁・花婿の自己満足だと思います。招待客に対して思いやりが全くない日程ですね。
るなるなさん
いい記事には投票してください!
1
出席者のことを考えると、いい迷惑だと思います。主催者のエゴが思いっきり出ていていい気分ではないです。
まっさやんさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数


キーワード