写真だけの結婚式
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

「写真だけの結婚式」をした方の体験談!

結婚式・披露宴

結婚式・披露宴(質問)

生活情報

質問・テーマ

「写真だけの結婚式」をした方の体験談!


書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
披露宴のお金がもったいなかったので、二人でハワイ旅行に行き、現地でウエディングドレスを借りて写真だけの結婚式・・・。結構よかった。
donaldさん
写真だけは残したいというので、安い式場で挙式と写真撮影をしました。若くてお金がなかったので、これはこれでよかったと思います。何もしないというのは、やはりよくないと思います。後で後悔しても写真などは撮れないですし。
せき-さん
私も金銭的な面で、写真だけの結婚式を考えましたが、指輪の交換を厳かな場所でしたくて、式も挙げることにしました。参列者はお互いの家族だけですが、一度しかできないので、後悔をしない方を選びました。
ぴかぴちゅさん
52
新婚旅行にお金をかけたかったので、結婚式はしませんでした。結果、海外で14日間過ごせた。
touchanさん
いい記事には投票してください!
51
本当は写真も考えていなかったのですが、姉の勧めで行いました。「写真は撮っておいた方が後々良いと思うよ」の姉の言葉は大正解でした。この歳になった今でもまた撮りたいと思うくらいです。姉に感謝<(_ _)>
かりんちょさん
いい記事には投票してください!
50
結婚式とは違い、簡単で値段が安く済む。親せきとのいざこざもなくいいですよ。いろんなプランがあり何着もドレスを着れてうれしかったですよ。
tororoさん
いい記事には投票してください!
49
娘は式を挙げる気がなかったので、ウェディングドレスともう一着別のドレスで、写真撮影をしました。本人達の希望だったので、そうしました。ドレスや写真代は、全額負担しました。
ぶよたんさん
いい記事には投票してください!
48
妊娠中だったのでつわりもあり披露宴なんて無理
貯金のためにもちょうど良かった♪
写真は子供に見せられるので、やはり撮っておくべきです
ともみんたさん
いい記事には投票してください!
47
お金がなかったので結婚式を挙げなかったが、記念に写真を平服で撮った
k816さん
いい記事には投票してください!
46
地味婚で割り切ってお金をかけずにでもけじめは忘れずに!
jaronさん
いい記事には投票してください!
45
写真だけは、残しておいた方が後々記念になります。
だいずさん
いい記事には投票してください!
44
費用はかからないし、手軽で良かったですよ。
わっくんパパさん
いい記事には投票してください!
43
娘が「写真だけの結婚式」で済ませるようです。人生の一大イベントであり、区切りであり、社会への宣言でもあります。親としては結婚式を希望しています。将来悔むことがなければいいのですが。
歩き目ですさん
いい記事には投票してください!
42
2人の価値観に沿っていれば構わないと思います。
くみこさん
いい記事には投票してください!
41
披露宴はしないのが理想だったので、最初に義父母を口説き落とし、実父母にも「向こうのご両親がいいなら」とOKを貰いました。
当人の両親兄弟姪のみが顔合わせで自宅(同居)でお食事会にしました。総勢12名。
義母が「将来子供に見せるために写真を撮りましょう」と、近所の髪結い床(古い町なので現存していました)で貸衣装(打掛・白無垢)と着付けを手配してくれて、花嫁姿で自宅まで数分歩きました。
義弟がカメラマン役をしてくれて、自分的には大満足な内容でした。
こんせん牛乳さん
いい記事には投票してください!
40
友人で歳も歳だしということで写真だけで済ませた子がいますが、すごくいい思い出の写真が撮れたと喜んでいました。すごく人数の多い披露宴だと話を聞いていない人もいたり、余興も見ていなかったり、一部盛り上がり過ぎてはじけすぎてたり・・・
そんなこともなくいい写真で思い出を残せ、後の結婚生活にお金をまわせるのでとてもいいなと思いました。
saraさん
いい記事には投票してください!
39
未婚の僕が言うのはヘンかもしれませんが、絶対にイヤです。披露宴は両親のためでもあるわけですから。自分たちさえよければ、と、周囲の気持ちを切り捨ててるようで。
のみすけさん
いい記事には投票してください!
38
妹が挙式はせずに、ご主人の実家で双方の両親や、兄弟を呼んでお食事会をしました。
まだ、20歳で若かったのもありましたが、それでも私たち兄弟や両親にとってはあまり負担にならずに良いお式だったと思います。
写真だけでも撮っておいたほうが良いですよ☆
しょうれんさん
いい記事には投票してください!
37
今は、情報誌など色々あるし、本人同士、家族と、よ~く相談・話合うと 自分達のかたちとして、記念になると思います。 (写真だけ・親戚・友人呼び会食・パック式など)
とのちゃんさん
いい記事には投票してください!
36
こだわりが無いなら写真は撮っておいたほうが良いですね。式は洋式、和式とも元々宗教が無いのにそのときだけ神父さんなど呼んでも、それほど意味は無いかも。ただ一生に一度のことだから素敵なドレスや和装は残したほうが良いと思います。披露宴は無くても親しい人だけで会食しても良いかな。
ちびた王さん
いい記事には投票してください!
35
豪華な披露宴もいいですが、写真だけでもすごく思い出になります。新婚生活にはなにかとお金もかかりますし、お互いの家族や親戚がかなり離れているので、双方の親戚に顔見せの食事会を開きました。披露宴よりずっと親しくなれてこの選択は良かったなと思います。
rieさん
いい記事には投票してください!
34
兄弟と、両親、祖父母だけで、食事会をし花嫁衣裳を着て写真を撮りました。本当に祝ってもらった気持ちがします。将来子供に「結婚式の写真は?」と聞かれたとき用に写真を撮りました。それで後悔はありません。
ましゃこさん
いい記事には投票してください!
33
私も金銭的な面で、写真だけの結婚式を考えましたが、指輪の交換を厳かな場所でしたくて、式も挙げることにしました。参列者はお互いの家族だけですが、一度しかできないので、後悔をしない方を選びました。
ぴかぴちゅさん
いい記事には投票してください!
32
友達が 写真だけの結婚式をしてました やっぱり 結婚した後のほうが 肝心なので それもいいなぁ〜と
tokumeiさん
いい記事には投票してください!
31
親類が写真だけの形で結婚しましたが立ち会いました。写真自体は注文によって沢山取ってくれるようですがどうしても親族の集合写真など祝福されてる感は出せないのが淋しいところです。本人たちは気に入っていたようですから問題はないようですが・・・
princeさん
いい記事には投票してください!
30
写真だけで終わりました。仕事が忙しくて。でも あまり費用がかからないので 良かったです
195さん
いい記事には投票してください!
29
式はもちろんあげてませんが、結婚して23年になります!
ごくせんさん
いい記事には投票してください!
28
記念として残して、結婚式などにかからなかった分のお金を生活にまわす。
リョウタさん
いい記事には投票してください!
27
一緒になりますと、お互いの両親に会いにいっただけです。そしたら会社の上司や仲間が中華飯店の2階を貸し切って会費制でパーティー開いてくれました。新郎新婦の自分たちも会費を払いました。もう結婚して23年経ちます。家内はその時はいいと言ってくれてましたがウェディングドレスは着てみたかったそうです。写真だけでも撮っておけばと思いました。
ごくせんさん
いい記事には投票してください!
26
私の両親は結婚賛成だったのですが、旦那の母親(片親)が結婚反対してて・・・。(手放したくなかったみたいですね)未だに認めてもらってませんが、強引に入籍し、生活を始めました。自分の両親には花嫁姿を見せたいので、写真を撮る時に呼ぶつもりです。私はウェディングドレスと白無垢が着たかったので、和装・洋装両方着る予定です。結構な出費にはなりそうですが・・・(^^;)
ゆんさん
いい記事には投票してください!
25
式はあげましたが、披露宴ではなくて、会費制の2次会形式で、服装も平服OKにしました。引き出物は、ないんですけど、テレカを作りました。普通の絵柄ですけどね。両親の友達からは、気楽でいいよねって、評判が良かったみたいです。結婚して、10年以上経ちますが、いまだに言われるみたいです。
える・どらどさん
いい記事には投票してください!
24
12月に入籍だけしました。今、写真だけ撮るか2人だけの挙式にするか検討中です。写真だけだと安いんですけどねぇ。。。。
ma1027さん
いい記事には投票してください!
23
本人さえよければいいとおもいます・
leoliveさん
いい記事には投票してください!
22
まあ写真だけでも記念になるからいいですよ
hapioさん
いい記事には投票してください!
21
写真だけは撮りましたが、すごく不細工で最悪でした。旦那の実家の近くでとったので、メイクした人が近所のおばちゃんだったのです…もう、封印してあります…ちゃんとしたところで撮りたかった。
sachichisaさん
いい記事には投票してください!
20
式もあげないし披露宴もしなかったので写真だけ撮りました。やっぱり着物やドレスを着ると嬉しくて実感が湧くし写真も残るから良かったと思う。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
19
式もあげてないし写真も撮ってない。やっぱり写真だけは撮っとくべきかな
26hideさん
いい記事には投票してください!
18
式をあげていないので、これから写真だけは撮っておきたいと思ってます。金額も手ごろだし。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
17
後から思えばせっかく写真を撮ったんだから式だけでもあげれば良かったって思います。式だけですよ。披露宴はいらないと思う。
mikadonさん
いい記事には投票してください!
16
結婚式はあげないけど、女として生まれたからには1回はウエディングドレスを着たい!ということで、ドレスを貸衣装で借りて写真屋さんで撮ってもらいました。とてもいい記念、思い出になりました。
りえさん
いい記事には投票してください!
15
娘が結婚式をしないので写真だけでも残すようにと勧めました。
kamoeさん
いい記事には投票してください!
14
私ではありませんが、国際結婚した友人が写真だけの結婚式をしました。いつかはちゃんとした結婚式をする予定ですが、今のうちにと彼女の家族と彼で和装の写真をとってましたよ。でも、結婚したって感じがしてよかったですよ。
みゅうたんさん
いい記事には投票してください!
13
私が再婚だったのもあるけれど、ダンナが派 手なのを好きではないので。写真も初めは嫌がってたけど、ダンナのお母さんが記念になるからと費用もみんな出してくれました。いい思い出が残せてよかったです。
みゆみゆさん
いい記事には投票してください!
12
派 手な結婚式をしないので写真だけでもと、ドレスや着物を着ていると嬉しくなってきますね。かなり料金は高かったけど残るものだからいいんじゃないかと思います。
cieuxさん
いい記事には投票してください!
11
できちゃった結婚だったので式は挙げませんでしたが、子供が生まれて2年くらいたってから子供とそれぞれの両親も一緒にみんなで写真を撮りました。ウエディングドレスを着たときはすごくうれしかったです。私が生まれた時から結婚式をずっと楽しみにしていたであろう両親にも花嫁姿を見せられてよかったです。
ゆりたつさん
いい記事には投票してください!
10
写真だけは残したいというので、安い式場で挙式と写真撮影をしました。若くてお金がなかったので、これはこれでよかったと思います。何もしないというのは、やはりよくないと思います。後で後悔しても写真などは撮れないですし。
せき-さん
いい記事には投票してください!
9
いいもんだよ。ウエディングの写真を結婚通知のはがきにしたけど、好評だった。両家の親にはアルバムにしたりして大体12万ぐらいかかったかな。衣装も1着ならもっと安いけど(ちなみに4着4ポーズ)、試着すると色々着たくなるみたいだな。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
8
写真だけでもグーですよ。私はウエデイング、カラードレス(2)、色打掛の4点で撮っちゃいました。二人きりだけど、やっぱりウエデイングの時は旦那もウルウルでした。記念日にまた撮りたいなぁと思いました。
イオさん
いい記事には投票してください!
7
私が再婚だったので妻も結婚式はしなくて良いといったので何もしないつもりだったのですが、妻の両親がやはり花嫁衣裳は見たいようだったので「写真だけ撮影」のプランがあるところを探して撮りました。再婚とは言いたくなかったので係の人には「挙式は海外でやるから写真だけ」って言ったら「最近多いですよ」って。ゆっくり時間をかけて撮ってくれるので良かったですよ。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
6
1つの人生の形として写真だけで,ウエディングドレスを着ました.それでも,なんともいえない□うれしさになるのですから,不思議なものです.1つの世間にお披露目するものですので,写真だでも,不思議な実感が伝わりますよ.
茶々さん
いい記事には投票してください!
5
娘がアメリカ人と結婚し、アメリカで式を二人であげたので、日本にいる家族のために帰国したときに写真だけの結婚式をしました。親戚が集まってそのご食事会をして結構よかったですよ。でも、結婚式を全くやってないなら最近よくあるチャペルで5万くらいでできる式をやるのがいいかも?
yoppiiさん
いい記事には投票してください!
4
主人は初婚、私は再婚だったので披露宴なし、家族の顔合わせに食事会で済ませる事にしました。義妹達に子供が生まれたら聞かれるからと、勧められて写真だけ撮りました。
しゅうさん
いい記事には投票してください!
3
通常の結婚式披露宴で掛かる料金より5分の1くらいの値段でとってもステキな写真が(アルバム)が出来ました。写真スタジオに両親や親戚、友人達もお祝いしに来てくれて、いい思い出になりましたよ。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
2
安い所でいいので結婚式は挙げた方が良いと思いましたね。その方が+(お金)がでると思います。式を挙げた方が思い出にもなるし・・・。親戚はお祝いをくれるけど、友達はお祝いをくれない人が多かったです。私はちゃんとお祝いしたのに・・・。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
1
披露宴のお金がもったいなかったので、二人でハワイ旅行に行き、現地でウエディングドレスを借りて写真だけの結婚式・・・。結構よかった。
donaldさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数