イタズラ電話の撃退法! |
| ||
![]() |
|
イタズラ電話の撃退法! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
「ツンタラペケペケ」としか言わない。
ヒサシさん
![]() |
☆ |
出てみて無言だったら「逆探知」と呟く。
かよぺさん
![]() |
☆ |
ナンバーディスプレイにして、非通知着信拒否にしています。
たっちょさん
![]() |
106 |
ナンバーディスプレイを契約。安心応答併用。基本出ない。
ライアンゴロさん
![]() |
105 |
すぐ切るか、受話器をそのまま横に置いておく
chotakさん
![]() |
104 |
喋らないか無視している。相手にしないことが一番です。
ポルコさん
![]() |
103 |
番号の非通知、知らない電話には出ない、自宅の電話は留守電にしてます、
ayupiさん
![]() |
102 |
受話器を上げたままこちらもしゃべらない。
touchanさん
![]() |
101 |
相手先、会社名・TEL・氏名等確認後切るようにしています。
オ-ちゃんさん
![]() |
100 |
いたずら電話に関しては、何にもしゃべらずに切る。話し出すと相手の思う壺だと思います。
悪魔さん
![]() |
99 |
いたずら電話や宣伝電話などは相手にしないことが一番で黙ってそのまま電話を切ります。
ほくとさん
![]() |
98 |
私はヒマなので、適当に相手をしておちょくってました。おもしろかったけど最近はかかってこないなぁ・・寂
ゆずぽんさん
![]() |
97 |
留守番電話にいつもしておいて知っている方からかかった電話だけ出る。
みやこさん
![]() |
96 |
みなさんがおっしゃってる通りナンバーディスプレイがいいでしょうね
でみさん
![]() |
95 |
イタズラと分かればとにかく無言でそのまま受話器を放っておきます。電話代はかけてきた相手持ちだから。無視するのが一番ではないでしょうか。過剰に反応すると相手の思うツボだと思います。我が家は未だにナンバーディスプレイ非対応の旧式なのでとにかく鳴れば出るしかないので放っておきます。
porarisさん
![]() |
94 |
受話器をそのまま置いてほったらかしにして数分たつと切れています。また、かかってきても同様のことを繰り返すとかかってこなくなります。
ka-zuさん
![]() |
93 |
過剰反応しないように。 「へ〜、だから?」って淡々とした態度で応対すれば良いです
野良ねこニャンさん
![]() |
92 |
確かナンバーディスプレーにはいって着信お断り使えば(相手の入れて)大丈夫 かぶってたらごめん
daiki32003さん
![]() |
91 |
「ツンタラペケペケ」としか言わない。
ヒサシさん
![]() |
90 |
ナンバーディスプーにして非通知にはでない
mizuhoさん
![]() |
89 |
ナンバーディスプレイ。非通知でかかってきた電話は鳴らないようにし「番号を通知してからおかけなおしください」のアナウンスが流れるようになってます。
ryokuchaさん
![]() |
88 |
録音しておいて、掛かってきた時に聞かせる。
シランケンさん
![]() |
87 |
ナンバーディスプレーですね。非通知は当然拒否。分からない番号は大抵必要ない電話なので、番号を見て判断。
iruka523さん
![]() |
86 |
いたずら電話とわかったら、直ぐに保留にする。しばらく経ってまだ相手が切ってなければ再度保留に、大抵諦めるネ。
yosi58さん
![]() |
85 |
ナンバーディスプレイにして、非通知着信拒否にしています。
たっちょさん
![]() |
84 |
NTTに頼んで今まで使用していた電話番号はメッセージが対応してもらうように変えてもらい、新たにもらった番号を限られた身内、友人のみに伝える。これでほぼイタ電話は解消します。今までの電話番号がそのまま残るところがポイントですね
osaさん
![]() |
83 |
相 手の声などを録音して2回目に聞かせてやる。ほとんどの場合2度とかかってこないかそのテープに向かって話しかけている(笑)
匿名希望さん
![]() |
82 |
なめられないこと怒鳴り返す
江戸前さん
![]() |
81 |
何度も無視して相 手の出方をみると相 手が切る。またかかってきたら出て無視。何度かめにはかかってこなくなる
私よん!さん
![]() |
80 |
とにかくこちらの物音がしないようにして、ズ−ト無言にしておくと相 手が切ってくる。
やまさんさん
![]() |
79 |
留守電にして出ない。友達には留守電にしていると知らせておくのが一番かな?
auroraさん
![]() |
78 |
ナンバーディスプレーにして、非通知着信拒否と知らない番号はでないようにしています。
jijiiさん
![]() |
77 |
真夜中にかかってきた電話に英語ででたら、相 手はすぐ切りました。無視するか、相 手にわからない言葉ででるのがいいかも。
Ritaさん
![]() |
76 |
ナンバーディスプレイで非通知は基本的に拒否。必ず電話をもらう時は通知にしてもらっています。
ノブさん
![]() |
75 |
家の電話は留守電して、基本的には出ない・・・知り合いで留守録に入れ始めたら出る・・・そのまま、切れても、知り合いで用事があれば、携帯に掛けてくるので、気にしない。むやみに出ない事がイタズラ撃退に繋がると思います!
タ-ボ−さん
![]() |
74 |
まずナンバーディスプレイを登録する。迷惑電話をかからないようにするサービスもあるようですが、我が家の電話機には登録すれば着信拒否できる機能があります。以前は受話器を上げっぱなしにしてましたね。
匿名希望さん
![]() |
73 |
ナンバ−ディスプレイの 手続きをし電話機をナンバ−ディスプレイ対応のに変更する番号が出るから非通知の場合は拒否するように設定する。で番号が出たイタズラ電話は拒否するように設定する。
空さん
![]() |
72 |
謎の外国人になってみる。「オクサマオルスデス。」とかね。
ぱいなぽうさん
![]() |
71 |
最近、メールとか携帯にアダルト使用料に関する連絡が多くはいるようになりました。使った覚えがないのに。私はメール類はコピーして警察へ。携帯への連絡は相 手の携帯番号を通知しています。また、指定銀行口座など記入されていれば、その銀行にメール等のコピーをまとめて送りつけています。
HuskyRiyuさん
![]() |
70 |
それでは一曲どーぞ!と言って保留にする。相 手が切ると保留も自動で解除されるみたいです。
いっち~さん
![]() |
69 |
在宅でも留守電にして非通知はとらない。どうしても用事がある知り合いならまたかけてくると思うから。非通知は受けると決まって勧誘の電話です。
匿名希望さん
![]() |
68 |
やっぱりナンバーディスプレイが一番でしょうね。非通知は勝 手に応対してくれる電話機にしています。
とに-さん
![]() |
67 |
TVでやっていたけど、お経のテープをながすといいらしいです
クッキ-さん
![]() |
66 |
声がおさないのを利用して子供のふりをする
あまちゃんさん
![]() |
65 |
ナンバーディスプレイにして非通知に出なくなると全然かかってこなくなりました。それまでは怪しいものはすぐ切る対応をしてました。
まみいさん
![]() |
64 |
自分の名前は先に名乗らないようにして無言で対応しています。後は、相 手が切るまで放置してます。
aiaiaさん
![]() |
63 |
無言で切れるまで放置しとく
もりくんさん
![]() |
62 |
できるだけしゃべらずスピーカーに切り替えて切るのを待ちます。相 手にしてはいけません。
rasuさん
![]() |
61 |
無言で対応。相 手が切るまで黙っていると大抵かけてこなくなる。
tuyaさん
![]() |
60 |
ナンバーディスプレーで対応、非通知は出ない。
takuさん
![]() |
59 |
録音されてますという
maさん
![]() |
58 |
私の場合、適当に相 手しておいて、しばらくたった頃に「で、何の話?売り込み?あっそ、さいなら」などどおちょくってやります。忙しい時は「急いでるから適当に喋っておいて、受話器置いとくから」などと対応。暇な時にかかってきた無言電話に愚痴を聞かせたら1分もたたずに切れた(私もキレた)。
ke-sukeさん
![]() |
57 |
携帯なら、着信拒否。一般電話ならとったっきり話さないこと。電話代は相 手もちなんだから。
匿名希望さん
![]() |
56 |
携帯は出たくない電話は、最新の機種なら回避できますが、一般電話はナンバー通知のサービスに入っていれば安心していられますね。勧誘なども、一度かかってきたら迷惑電話に設定すれば、勝 手に電話が回避してくれます。
ta-bo-さん
![]() |
55 |
留守電に切り替わるまでほっといて、出ません。急ぎの用事であれば必ずメッセージを残すはず。知り合いは皆知ってるので何かメッセージを入れてくれます。面倒なので出ないのが一番!
みつさん
![]() |
54 |
ラジオを近づける。もしくは無視する。電話代はむこうもちだしほっておくのが一番。
なおぽんさん
![]() |
53 |
留守電・耳の遠いふりをして「ご飯食べない。」とか「鼻水が出る。」など勝 手なことを言ってきる
hanaさん
![]() |
52 |
留守電メッセージを英語で入れてあるのと、ナンバーディスプレイで不明のところから掛かってきた場合は、すべて英語で出ています。今のところイタズラやセールスは、英語の場合切られるので、トラブルになってません。英語対応をしていることを親戚・友人は知っているので、困られることもないですしね。
匿名希望さん
![]() |
51 |
受話器をとっても姓を名乗らない。相 手の応答が無言なら、受話器を放置する。
もんくんさん
![]() |
50 |
絶対にこちらからは、名乗りません。相 手の応対によって応じます。無言のままだったら、しばらくたって、切ります。延々とそのまま、受話器をテーブルなどに置いて切らない時も・・・電話代は向こう持ちだから。
Chisatoさん
![]() |
49 |
出てみて無言だったら「逆探知」と呟く。
かよぺさん
![]() |
48 |
お経のテープを電話口で流す。効果バツグン。
匿名希望さん
![]() |
47 |
非通知電話には一切でない。間違って出てしまったらいきなり切る
匿名希望さん
![]() |
46 |
ナンバーディスプレイにしたいんですが余裕がないので…こちらからは名乗らない、セールスなら相 手の言葉を遮ってでも『不要です』ときっぱり切る、をしてます。いたずら電話は未体験ですが、かかってきたら録音しますね。
かおりゅんさん
![]() |
45 |
お経をぺらぺら言ったら切れるらしい。
yu-miさん
![]() |
44 |
いつも留守番電話にしておいて知っている方だったら電話に出ます。
みやこさん
![]() |
43 |
常に留守番電話にしておき、相 手が名乗ってから取る。以外は無視する。
chun02さん
![]() |
42 |
家では名乗らず「はい」とだけ言う。丁寧さにかけると言われることがあるので、時には留守電のままにしておき、知り合いだったら別部屋にいて間に合わなかったことにしている。携帯はメモリに入っていない番号は無視し、伝言モードを発動。ちなみにその時の応答メッセージは英語(笑)。同じ番号で何度もかかってくる時は、出てだまっている。
FlatMasterさん
![]() |
41 |
悪戯・勧誘電話には、絶対に〜です、と始めに名乗らない事。そうすれば、明らかに知らない相 手からであれば、他人を装う事も可能ですし、最悪、無言のまま放置するのも一つの 手段です。
ハイブリッジさん
![]() |
40 |
当たり前のことだか非通知拒否にする 通知でかかってきたら番号を相 手にいう「あなた・・・・・・・・・でしょ!?」って無言が続くようだったら受話器を切らずに置いておく。そしたら相 手に電話代が
19860331さん
![]() |
39 |
何人かの方も書かれていますがナンバーディスプレーがいいですよ。
のんちゃんさん
![]() |
38 |
100円ショップで売っていた自転車用の警報機、パプパプ鳴ります。これで思い切り嚇してやって受話器を切らずに置いておく。
じゅんぺぺさん
![]() |
37 |
ナンバーディスプレイで非通知着信拒否設定にしてからは一度もイタズラ電話はかかってきません。
Mackeyさん
![]() |
36 |
ナンバーディスプレイ+留守電。非通知の電話は留守電につながるまで待って、相 手が確認できた場合だけ出る。
youcan77さん
![]() |
35 |
何もしゃべらない!それでも相 手が話し続けていたら「録音」ボタンを押すと、100%切るけど
むちゃさん
![]() |
34 |
おばあさんの真似をする。
QOOさん
![]() |
33 |
自分から名乗らない、先方から声があったら対応する。無言対応は約10秒で声がなければ切る。
chukouさん
![]() |
32 |
やはり男性が電話に出るのがいいようです。女性だと面白がって何度もかけてきますよね。
パイナップルさん
![]() |
31 |
ナンバーディスプレイをつけたり、居留守を使う。知り合いのふりをしてくる者には、携帯にかけてくださいとお願いしている。(かけられるはずはないので)
くろろちゃんさん
![]() |
30 |
ナンバーディスプレイに変えて非通知は繋がらない様に設定していますよ
miyabiさん
![]() |
29 |
留守番電話にするのが一番だと思います。イタズラ電話の場合直ぐに切ってしまいますね。
naoさん
![]() |
28 |
根気が要るが、まず受話器に出て何もは話さず相 手が切るか、話し出すまで何もしない。そしたら向こうが根負けしてかかってこない。
匿名希望さん
![]() |
27 |
すし屋のフリをして注文を受け付けてあげる。届け先等詳しくチェック。
かおちゃんさん
![]() |
26 |
常に留守番電話にしています。相 手のお声拝聴後、電話に出るか出ないか決めています。
tomo-rinさん
![]() |
25 |
勧誘も多いので留守電にしたまま。知り合いは声かけてくれるので良いですが誰からかわからないのでやっぱりナンバーディスプレイに変えたいです。
ちゃ~ちゃんさん
![]() |
24 |
やっぱナンバーディスプレイが有効かな?しかし公衆電話からかけられると音がなるのですよ いたづら野郎のが一枚上か 出ないのがやっぱ一番かな!
コウチャンさん
![]() |
23 |
とにかく、電話を切らずに放置。通話料は相 手もちですから。
いじがわさん
![]() |
22 |
電話に出たとき子供っぽい声を出して子供だと勘違いさせておいて、「今、おかあさんはいません。」と言うと、相 手から電話を切る。
ダイアモンドさん
![]() |
21 |
イタズラ電話よりセ−ルスの電話の方が多くて嫌。とにかく相 手にしない。ちょっとでも対応してしまうと図に乗る。
えっぴさん
![]() |
20 |
とにかく相 手にしない。放っておくと、いつの間にか切れています。
り-たんさん
![]() |
19 |
無言電話の場合、テレビの音を大きくして放置。あとは、オーディオのスピーカーに受話器をくっつけた状態で、ボリュームを最大にしてからいきなりPLAYボタンを押す。大音量のへヴィメタルは効いたようです(笑)。
あるばさん
![]() |
18 |
外国語で答えてみる。(架空の外国語でも可)
takeさん
![]() |
17 |
やってる方は多いみたいですが、私もお経を聞かせました。しかも、祖母の唱えてるお経を録音して。かなり効きました。
chicoroさん
![]() |
16 |
ナンバーディスプレイ&電話機の方で非通知は繋がらないようにしたらイタ電はなくなった。
kasumimamaさん
![]() |
15 |
電話をナンバーディスプレイに替えて非通知の電話には出ないようにしています。
makouji.さん
![]() |
14 |
般若信教を聞かせてあげたら まつたくかかつてこなくなりました(笑)
あやめこさん
![]() |
13 |
いたずら,と言うより右翼系の電話.600ページの本を買えつていうやつ.きつぱり『結構でございます!!』というと以外にあつさり引き下がる.
keyaki55さん
![]() |
12 |
携帯の着メロを色々聞かせたらいたずら電話ガピタリと止まりました.
ム-太郎さん
![]() |
11 |
イタ電には、相手が何か言ってきたときは、同じようにオウム返しすると向こうが不快に思うらしい。無言の場合は、幽霊風にひたすらフフフ・・・・・というと気味悪がって向こうから切ることが多い。
匿名希望さん
![]() |
10 |
ナンバーデイ スプレイ で非通知なら電話機が勝 手に通知するように
cobatchiさん
![]() |
9 |
昔、無言電話が2・3回続けてかかってきて、頭にきたので「い い 加減にして!」と怒鳴ったけど、効果なし。目には目をで、こっちもだんまりを決め込んだら、向こうが困って切ってしまいました。
erichannさん
![]() |
8 |
頭にきたので、お経のCDをかけて放置した。5分後には切れていた(笑)
匿名希望さん
![]() |
7 |
我が家でも悩まされた時期が、ありました。ある時、自分でも身の毛がよだつようなドスの効いた声で、相手にすごんじゃいました。それから、なぜかなくなりました。
furaさん
![]() |