みなさんの防犯を教えてください |
| ||
![]() |
|
みなさんの防犯を教えてください |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
自転車のカゴにひったくり防犯ネットをつけるのもいいけれど、私は雨よけのカゴカバー(薄いナイロンのなら100円均一にもあります。)をかぶせています。突然の雨にも慌てずに済み、もちろん防犯にもなります。
eriseさん
![]() |
☆ |
風呂場やトイレの小窓の格子には、ねじ穴を潰し接着剤でねじ穴を埋めてあります。出掛ける場合、リビングの電気とテレビをつけっぱなしにしておくなど、人のいる雰囲気を作ります。出入り口に近い場所、台所の棚や箪笥や電話台、本棚の本の間等、簡単に思いつく場所へは貴金属等置かないようにしておく(空き巣は侵入後5分位が目安だとか、見つからないと直ぐ出てくらしいです)
ま-ちゃんさん
![]() |
☆ |
コネで警備会社のステッカーをもらって玄関に貼ってます。
ヨッシ-さん
![]() |
20 |
風呂場やトイレの小窓の格子には、ねじ穴を潰し接着剤でねじ穴を埋めてあります。出掛ける場合、リビングの電気とテレビをつけっぱなしにしておくなど、人のいる雰囲気を作ります。出入り口に近い場所、台所の棚や箪笥や電話台、本棚の本の間等、簡単に思いつく場所へは貴金属等置かないようにしておく(空き巣は侵入後5分位が目安だとか、見つからないと直ぐ出てくらしいです)
ま-ちゃんさん
![]() |
19 |
コネで警備会社のステッカーをもらって玄関に貼ってます。
ヨッシ-さん
![]() |
18 |
インナーフェンスがよさそうなので付けてみようかと思ってます。
mo-tanさん
![]() |
17 |
玄関の鍵はもちろん上下に二つ。一階のルーバーサッシにはサッシと一体になった格子をつける。隣家との隙間には音が鳴る砂利を敷き詰める。人感センサーライトを取り付ける。
aozouさん
![]() |
16 |
センサーで人が来るとライトがつくようにしています。
codraさん
![]() |
15 |
我が家は布団1組しか無いから泥棒もビックリして入らないぞ。
UFO軍団さん
![]() |
14 |
玄関のドアはマスターキー以外に数個のサブキーを取り付けましょう。ただし、この場合に内側からのみ掛けられる鍵が良いです。出来れば頑丈な金属製のチェーンキーも忘れずに。あとは、ドア上部にダミーカメラを取り付けたり、人センサー(人が近くに来ると反応する)で点灯するライトは効果あります。このライトは普通の電球ではなく、明るくて高寿命で経済的なLEDライトがお薦めです。
Cozyさん
![]() |
13 |
防犯ってほどじゃないけど、2、3日家を空ける時は一部屋でもいいので電気はつけっぱなしにする!(残りの部屋は豆球でもいいので・・・)カーテンは閉めない!新聞は止めておく!とにかく、普段から誰かいるような素振りは必要だと思います。
ぐこさん
![]() |
12 |
見知らぬ人影音に反応する室内犬を飼う事が一番でしょう。可愛いし、一石二鳥です。室外で飼うと昼間悪人に慣らされてしまいますので、絶対外へつないだりしてはいけません。余談ですが、吠えられずに泥棒に合うことが在れば身内を疑わねばなりません。
apiqaさん
![]() |
11 |
自転車のカゴにひったくり防犯ネットをつけるのもいいけれど、私は雨よけのカゴカバー(薄いナイロンのなら100円均一にもあります。)をかぶせています。突然の雨にも慌てずに済み、もちろん防犯にもなります。
eriseさん
![]() |
10 |
窓の上と下に鍵を取り付けています。取り外しも簡単で、窓を少々開けておいて鍵をする事もできます。100円ショップで売っているので、とても経済的です。
chotakさん
![]() |
9 |
普段からの近所づきあいでしょうか。後は、マーキングに注意。ドアの辺りを見て、意味不明の数字や文字があったら要注意。すぐに消しましょう。
ABちゃんさん
![]() |
8 |
大音量ではないけど昼間はラジオつけっぱなし、家にいない時でも電気代も充電電池1回充電で1~2週間もつし普段からラジオは聞くほうなのでTVなんかより経済的で一石二鳥
でみさん
![]() |
7 |
大音量ではないけど昼間はラジオつけっぱなし、家にいない時でも電気代も充電電池1回充電で1~2週間もつし普段からラジオは聞くほうなのでTVなんかより経済的で一石二鳥
でみさん
![]() |
6 |
空き巣など、家の周りにある塀で外から見えない(かがんで隠れれる)家が狙われやすいです。窓などを割ってはいる時は、だいたい5分以上かかる(強化ガラスやワイヤー入り等で10分以上かかる家は諦めます)は狙われにくいと聞きます。あとは、ベッドの側に貴金属をおかないことです。マンションでペンキ塗り替えなどをしているところは、要注意です!工事用の足場を利用して(職人さんになりすまして)、進入してくる可能性が高いのです(足場にネットがはられていると、外からは見えにくくなります・・・)。
usagi-sanさん
![]() |
5 |
特に特別なことはしていません。ただ、一階は窓にシャッターが付いているので、それは確実に閉めるようにしています。
まっさやんさん
![]() |
4 |
最近防犯グッツが多く見受けられますがどれが良いか迷ってしまいます窓やドアに簡単に取り付けられるのはどの様な物が良いのでしょうか?
みやこさん
![]() |
3 |
窓とドアには防犯ブザー、鍵も普通プラス上下に・・・。今度は窓の鍵の近くに防犯フィルムを貼ろうと思っています!
まきさん
![]() |
2 |
サムターンカバーは気安めでつけて見ました。ピッキング被害多発のMIWAの錠なので錠前も変えないと…それとか1ドア2ロックもやりたいし…
totoさん
![]() |
1 |
窓は二重ロックにして、外出の際はお隣りさんとは声を掛け合っています。
琉ママさん
![]() |