蜘蛛の撃退法を教えて |
| ||
![]() |
|
蜘蛛の撃退法を教えて |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
10 |
無いですね。
わっくんパパさん
![]() |
9 |
これは私もモスクの事を調べていて知ったことですから試したわけじゃありません でも蜘蛛の巣ができないようにモスクの天井は高いから出来ないようにダチョウの卵をつるしているそうなんです 私も見つけたら買おうと思っているのですが そういえばヨーロッパでダチョウの卵 売っているのを見た気がします 日本にもインターネットショップとかで売っているかもしれません
hamaさん
![]() |
8 |
クモは餌の虫が多い場所に巣を張ります。ですので、虫を少なくすることがまず大切です。といっても、短時間にできることではないので、家の周囲までこまめに掃除をして、虫の巣穴をなくし、虫が大量に発生することをまず防止してください。直接的にはクモに限らず殺虫剤のスプレーで、虫退治を継続するしか方法はないと思われます。
歩き目ですさん
![]() |
7 |
色々な種類がいるご様子なので、根本的にでてこなくなる方法はないような気がします。新築でも入居までの期間が長い場合には、蜘蛛が先に入居(?)している場合があります。蜘蛛が卵を持っていたら、殺虫剤で処分するくらいでしょうか・・・大きな蜘蛛だったら、卵を持っているのがはっきりわかります。
ぶよたんさん
![]() |
6 |
でてこなくなる方法は分かりませんが、ゴキブリ等をやっつけてくれる益虫として共存していくのは無理ですか?でしたら虫取り網でつかまえて外に逃がすのはいかがでしょう。じかにさわらなくていいので気が楽になるかもしれません、
ちなみに私の実家では掌くらいの大きさの蜘蛛がチョコチョコでてきてました。名前を「ジョン」と名づけて、「今日脱衣所にジョンをいたから気をつけてね」等の会話を交わしてました。ちょっと楽しくなるかもしれません。うちの三歳の息子も蜘蛛を見かけると「あ、ジョンだ!」と言います。・・・そのうち訂正しますけど結構面白いです。
こまっちゃんさん
![]() |
5 |
根本的にいなくなるようにする方法は無いと思います。やっぱり出てきたら殺虫剤やハエたたきで仕留める! クモの巣を見つけたら払い落とす! ですね。
クリプトカリオンさん
![]() |
4 |
主人から家蜘蛛は絶対に殺しちゃダメって言われているので昔は掃除機ですったりしてたのですが今はスーパー等の袋を使って大きいものはわしづかみで小さいものは覆いかぶせると勝手に入ってくるのでそのまま外に持っていって逃がしています。
keikomiさん
![]() |
3 |
確かに気持ち悪いかもしれませんが、蜘蛛は害虫を食べてくれるときいたので私は見つけても殺さずに紙コップ等にいれて家の外に出すだけです。
はなさん
![]() |
2 |
我が家も蜘蛛は殺さず逃がしてやります。洗濯物に付いてくるみたいです。なので、取り込む時は、大ざっぱですが払ってから入れる様にしています。蜂が付いてる時もあるので・・・。
mpzqbyさん
![]() |
1 |
子供の頃はクモが苦手で見つけると外に逃がしていました。いまでも大きなクモは苦手ですが、ハエ取り蜘蛛とか小さなクモは人間に危害を与えないし放っておいています。でも部屋にいて欲しくない気持ちもわかります。今いるクモは逃がしてあげて、窓に網戸などをして、入ってこないようにするのがいいと思います。虫除けにもなります。網に香りが強めのアロマエッセンスをスプレーすると虫除け効果が上がると思います。
とむてさん
![]() |