夏、クーラーなしで過ごす技!
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

クーラーなどを利用せずに(または併用して)涼しく過ごす技を教えて!

節約・快適術

節約・快適術(質問)

生活情報

質問・テーマ

クーラーなどを利用せずに(または併用して)涼しく過ごす技を教えて!


書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
クーラーよりもドライの方がだんぜん安いです!クーラーなら1時間150円くらいだけどドライなら6時間で150円くらいです湿気を取つてくれて結構冷えますよ!
kazumaさん
屋根裏の断熱材の上にアルミのついた保温材?を敷きました一日がかりで費用は7000円位夏の暑さ対策のつもりでしたが冬も暖かく良好ですお試しを…
ららだよさん
我が家はOMソーラーの家です.冬暖かいのは当然ですが,暑い夏でも少しひんやり感があります.
satopapaさん
108
扇風機だけでもすごせます。
nikuchanさん
いい記事には投票してください!
107
部屋が暑くなってからでは、涼しくなるのに時間がかかるので、早めにクーラーを使っています。扇風機も併用しています。地域によっては、湿度が高い所があるので、ドライの効果が殆どない場合もあります。
ぶよたんさん
いい記事には投票してください!
106
風通しを良くして、扇風機と併用
ライアンゴロさん
いい記事には投票してください!
105
就寝時、夏は敷布団の下に空間ができるように木製のスノコを敷く。 冬は熱が逃げないようにアルミの断熱シートを敷く。 体感温度が随分違います。
すらいむさん
いい記事には投票してください!
104
冷却シート
makochanさん
いい記事には投票してください!
103
ござを敷き後はエアコンと扇風機で乗り切っています。
ポルコさん
いい記事には投票してください!
102
家の断熱をしっかりすることが一番経済的で暖かく、涼しく過ごせるような気がします。
ahahさん
いい記事には投票してください!
101
水風呂を活用しています。
touchanさん
いい記事には投票してください!
100
扇風機との併用は効果があると思います
br92103さん
いい記事には投票してください!
99
朝夕水まきをして網戸ですごす、、、。これだけでもかなり違います
こいけちぐまやさん
いい記事には投票してください!
98
窓にフィルムを貼り部屋の温度が上がらないようにする。直射日光が当たらないようにすだれをかける。外に打ち水が出来ればする。首に保冷剤をタオルに包んで巻く。洗面器に氷水を入れて足をつける。扇風機は壁に向けて回す。
ららははさん
いい記事には投票してください!
97
開けた窓の側で部屋の中に向けて扇風機を掛けると とても 涼しさが増しますよ。
yattyannさん
いい記事には投票してください!
96
先人の知恵を拝借、ヨシヅ、すだれ、風鈴、金魚鉢、うちわ、で涼しさを演出することが風情と共に、涼しさが感じられると思います。
eirakuyaさん
いい記事には投票してください!
95
寝るときは竹で編んだシーツを敷く。ひんやりしてとっても気持ちがいいです。
ろべさん
いい記事には投票してください!
94
いつも窓を開けておいて風通しを良くする事でしょうか。
でいとれさん
いい記事には投票してください!
93
氷をバケツに入れて、適当な氷水を部屋のあちこちに置くだけでもかなり涼しい。
shprinceさん
いい記事には投票してください!
92
屋根裏の断熱材の上にアルミのついた保温材?を敷きました一日がかりで費用は7000円位夏の暑さ対策のつもりでしたが冬も暖かく良好ですお試しを…
ららだよさん
いい記事には投票してください!
91
エアコンはこまめに消す。温度設定を1度高くする。暑くて、効きが悪い時は6分切ってスイッチを入れてやれば温度設定を下げるより早く冷え、コストダウンと後で設定を戻す必要がない。
カンチャンさん
いい記事には投票してください!
90
北海道は扇風機のみで生活できる.
bebisumoさん
いい記事には投票してください!
89
蚊帳を使うことですね.こんなに涼しいとは思いませんでした.
がるるうさん
いい記事には投票してください!
88
生活スタイ?の問題で,出来る人とそうでない人がいると思いますが,私のとこでは電力会社の「ナイθ.テン」を利用してます.これは夜10時から朝8時迄の電気代を安く,その他を割高にする電力形態です.契約すると一年変えられないので迷いましたが,今まで月30,000円かかつていた電気代が,多い時でも半分以下になりました.
ららだよさん
いい記事には投票してください!
87
寝る前に氷枕で足の裏を冷やす.今年はこれで乗り切りました.
masa6さん
いい記事には投票してください!
86
寝る時に脇の下と首,内腿に凍らせたペットボトルを当てて寝ると涼しいです.喉が乾いた時に飲めて一石二鳥でした.
tsudukuさん
いい記事には投票してください!
85
冷やす場合扇風機の前にカチンコチンに凍らせたペットボトルをおいて廻せば結構涼しいですよ.クーラーと扇風機を同時に使用すると設定温度を高くしていても全体に空気を送るので早く涼しくなりますよ
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
84
ドライΒイ?をしつかりタオルでまき,首にあてるというのを聞いた事がありますよつ.
さくらさん
いい記事には投票してください!
83
首筋に氷を当てる! これだけで全身ひんやりします
motorhammerさん
いい記事には投票してください!
82
我が家はOMソーラーの家です.冬暖かいのは当然ですが,暑い夏でも少しひんやり感があります.
satopapaさん
いい記事には投票してください!
81
クーラーよりもドライの方がだんぜん安いです!クーラーなら1時間150円くらいだけどドライなら6時間で150円くらいです湿気を取つてくれて結構冷えますよ!
kazumaさん
いい記事には投票してください!
80
ベランダに水をまく
たれぱんださん
いい記事には投票してください!
79
ござを引いて寝ると良いかも
ナルナルさん
いい記事には投票してください!
78
風鈴 こけ すだれ 打ち水 を活用
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
77
すだれを利用するといいですよ♪窓の外につけると部屋の中の気温が違います.
ハルさん
いい記事には投票してください!
76
洗面器などに水を入れて足を冷やすと結構いいです.パソコンデスクが椅子タイψの人にはオススメです.
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
75
凍らせたペットボトルえお扇風機の前において,風を冷たくする.
おきょんさん
いい記事には投票してください!
74
打ち水は夕方やつてくださいね.昼間の暑いときにやると逆効果ですよ.
Nonbiriさん
いい記事には投票してください!
73
竹シーツをクーラー等で冷やしておくと,涼しくて直ぐ寝付けます.
softrockさん
いい記事には投票してください!
72
うちの娘はアイ?ノンをして,氷を口に入れて寝てます.
裕ポンポンさん
いい記事には投票してください!
71
ぬれたタオルを扇風機に乗せて使う.涼しい風が来るけど巻き付には注意です.
りお☆さん
いい記事には投票してください!
70
寝る時になるのですがシーツの代わりに「ゴザ」をひいて寝てます.うえはタオルケット等の薄手にしても全然OK.これのおかげで殆ど寝汗をかかず,エアコンをつけないで快適に過ごせました.
kayoさん
いい記事には投票してください!
69
病人のように枕にアイ?ノンを敷く(タオルを巻いて).
うめさんさん
いい記事には投票してください!
68
クーラーの設定温度は27℃くらいにして後は扇風機で乗り切つています.本当に節約になつているかは???
かつみさん
いい記事には投票してください!
67
打ち水をする.麦茶を飲む.家具を減らして風の通り道をつくる.こういう昔の知恵はばかになりませんよね.
あっちゃんさん
いい記事には投票してください!
66
私はクーラーが嫌いなので使わないです。最大の節約では!?
azunaさん
いい記事には投票してください!
65
夜に寝苦しい時アイスノンで寝ると気持ちよく寝れます。
horubeさん
いい記事には投票してください!
64
バブシャワーって商品がいい■汗をかいてもサラサラしてるし。
izawanさん
いい記事には投票してください!
63
水シャワーを浴びる!すっきりさっぱりして涼しくなります。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
62
クーラーと一緒に扇風機を使うと涼しいし冷え過ぎないのでいいです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
61
首の後ろに保冷剤をあてると涼しいです。私は寝る前に、ケーキ屋で貰った小さい保冷剤をハンカチでくるんで、首に巻いて寝ています。
ひでとさん
いい記事には投票してください!
60
部屋に風の通り道をつくります。その際に扇風機も利用します。
takuさん
いい記事には投票してください!
59
窓を開けて換気扇。我慢できん時は、扇風機も。
kirinzouさん
いい記事には投票してください!
58
冷房では無く除湿で。扇風機も使うと良い
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
57
濡らしたタオルや保冷剤などを使って首元を冷やすと、とっても気持ちいいですよ(*^^*)
miuさん
いい記事には投票してください!
56
氷嚢は使えます。頭にフィットしてべんりなのです。
ナイキさん
いい記事には投票してください!
55
アイスノンなどで脇や内股の付け根当たりを冷やすと体が冷えるような気がします
ありみさん
いい記事には投票してください!
54
凍った保冷剤をタオルで巻いて、首の後ろにあてる。体感温度が2度は下がるらしい。あと、脇の下・おでこ等々・・。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
53
やはり、クーラーと扇風機の組み合わせかな、シーリングファンだけでも結構、空気が循環して気持ちいいよ(除湿すればなおさら)
baltanさん
いい記事には投票してください!
52
夜寝る時、竹のシーツを使う。扇風機だけでも、これでかなり涼しい。
sabonokoさん
いい記事には投票してください!
51
扇風機の前に大き目の氷を置き、風をあてる。と涼しいです。
ありすさん
いい記事には投票してください!
50
扇風機を使うのもいいですがサーキュレーターで空気を循環させても涼しいですよ。
ゆっき-さん
いい記事には投票してください!
49
窓を2方向以上開けると風が通り抜けて、結構涼しい。部屋の中のインテリアもブルー系で涼しげに。窓には風鈴を。
michiyo-himeさん
いい記事には投票してください!
48
クーラーは除湿で・・・扇風機と併用すれば涼しいよ。
pingerさん
いい記事には投票してください!
47
水風呂!暑い日は気持ち良いですよ!
やっしさん
いい記事には投票してください!
46
カーテンの色を青系列にすること。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
45
朝早くに庭に水をまくといいよ。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
44
汗をかいたら即、水でシャワーを浴びる。涼しいよ〜
326さん
いい記事には投票してください!
43
窓を開ける。我慢できない時だけクーラーを「除湿」で。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
42
南側の窓と西側の窓によしずを置いたら、陰が出来ていいですよ。
ちっちさん
いい記事には投票してください!
41
扇風機の前にアイスノンや氷の入った袋などを下げておいて扇風機を回すと普段よりも涼しい風になります
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
40
窓を開けて風通しを良くする。それに扇風機ですね。
chobinsさん
いい記事には投票してください!
39
とにかく扇風機を家の中の風の動きにあわせて配置。窓の内側に、窓とは反対のドアの外に向け扇風機を回します。窓から風がよく入りますよ
むちゅ-るさん
いい記事には投票してください!
38
冷房を使わないのは無理だったので、暑い日は冷房をつけ部屋の温度が下がったら止めて、冷風機をつけて過ごしました。冷房と冷風機では電気代も随分違うみたいよ。
つぐみさん
いい記事には投票してください!
37
わたしは、よっぽどのことがない限り扇風機ですごしてます。直接体に当てるのではなく、ふすまとかに当てて循環させてます。
ういくんさん
いい記事には投票してください!
36
除湿機で部屋の湿気を取り、扇風機で空気を動かします。部屋の湿度が低いと気持ち良く過ごせますよ。
野良ねこニャンさん
いい記事には投票してください!
35
風の通り道を作ってやること。扇風機以外に換気扇なども効果的。
新堂瑞樹さん
いい記事には投票してください!
34
ひえぴたシートを背中にはる。でも、気をつけないと肩こりになる。
珊瑚樹さん
いい記事には投票してください!
33
窓際に扇風機を置いて、積極的に外気を取り入れています。
suzunoさん
いい記事には投票してください!
32
クーラーの真向かい に、扇風機をおき、回す。 クーラーの風が部屋全体に行き渡り設定温度が30度でもすごい 涼しい 。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
31
対角線上にある窓を開けて風通しをよくする。かなり部屋の体感温度が変わる…気がする?^^ゞ
パルパルさん
いい記事には投票してください!
30
冷たい 水で足浴しながら扇風機にあたる
yukiさん
いい記事には投票してください!
29
カーテンを濡らして窓を開けると外から入ってくる風が涼しい ですよ。
めぎゅさん
いい記事には投票してください!
28
氷をビニール袋に入れて扇風機の後ろに置く。
いっちゃんさん
いい記事には投票してください!
27
窓を全開にあけて、風の向きに向かって扇風機をかけると涼しい 風が来る
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
26
窓を開けて風の通りを良くする。またうち水をするとより効果的
飛行機だ~い好きさん
いい記事には投票してください!
25
家の周りを夕方打ち水をしてやる。涼しくなりまっせ!
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
24
凍らしたペットボトルを扇風機の前に置い て扇風機をかけると、クーラー並の冷えた風になるよ。あとは、アイ スノンの上に足を乗っけてると、それだけでも違うよ。
ち-ちゃんさん
いい記事には投票してください!
23
凍らせた保冷材を厚手のバンダナかタオルで包んで首に巻く。首の後ろだけを冷やすよりも、回り全体冷やしたほうが気持ちいいです。
蘇芳さん
いい記事には投票してください!
22
涼しげなビデオを見る
ゾラゾラさん
いい記事には投票してください!
21
窓に背を向けて扇風機を首振りにする。濡れたタオルをかけると風が冷たくなる。
kayanaさん
いい記事には投票してください!
20
クーラーの排水を利用して夕方打ち水をする しぼったタオルを冷凍庫に入れておく
LEONさん
いい記事には投票してください!
19
クーラーつけるときは必ず扇風機を首振りにしてつける
紀子さん
いい記事には投票してください!
18
風通しをよくし、部屋に熱がこもるのを避けましょう。ちなみに蚊にご注意を
ふうさん
いい記事には投票してください!
17
夕方ベランダに水をまいたりカーテンの薄いやつは開けないでおくと外の熱が入らないから部屋の温度が上がらない。
もりもりさん
いい記事には投票してください!
16
スーパーにおいてある無料の氷(買ったものが傷まないようにするもの)をもってかえってきたら、ベランダにまく。
りっぷさん
いい記事には投票してください!
15
顔に水を吹きかけて扇風機に当たると結構涼しいですよ。
野菜炒め定食さん
いい記事には投票してください!
14
ペットボトルに水を入れ凍らせたものを扇風機の前において風を冷やす。
tocotocoさん
いい記事には投票してください!
13
朝と夕方に、玄関前に打ち水
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
12
ワンコに水遊びさせる時、足だけ一緒にプールに入る
sihouさん
いい記事には投票してください!
11
窓を開けて扇風機を回す
koudayaさん
いい記事には投票してください!
10
金魚やめだかを飼う。泳いでいるところを見たら涼しくなります。ケーキ屋さんとかでくれる保冷剤を首の後ろにあてる。
りかさん
いい記事には投票してください!
9
扇風機の前にアイスノンを下げておいて扇風機を回すととても涼しい風が来るよ
サイファさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数


キーワード
クーラー(100)
冷房(100)
クーラーボックス(13)
弱冷房車(7)