「鉄製のフライパン」ってどう? |
| ||
![]() |
|
「鉄製のフライパン」ってどうですか?! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
調理後、まだフライパンが熱いうちに、熱湯を入れて火にかけます。そうするとこびりつきも含めて、よごれのほとんどが浮き上がります。あとはお湯を流して、タワシでこするだけ。洗剤も要らず、微妙に油がのこるのでさびつきにくいですよ
HAMACHANNさん
![]() |
☆ |
貧血予防にもお奨め!
eko16さん
![]() |
☆ |
やっぱりフライパンは鉄製です!
ごくせんさん
![]() |
106 |
手抜きをしなければ鉄製のほうが断然良い
ライアンゴロさん
![]() |
105 |
丈夫
makochanさん
![]() |
104 |
鉄のフライパンを使い込むとテフロンなんかバカバカしくて使えない。
テフロンフライパンはゴミとしか思えない
いま貧乏ですさん
![]() |
103 |
使い込むほどに、良くなっていく。
ねこにゃんさん
![]() |
102 |
テフロン加工製品とは違った味わいがありますね。
ahahさん
![]() |
101 |
居酒屋を経営していますが、料理長は鉄製のフライパンしか使いません。テフロンと違い焼きを入れれば一生使えるそうです。
touchanさん
![]() |
100 |
貧血予防にもお奨め!
eko16さん
![]() |
99 |
やっぱりフライパンは鉄製です!
ごくせんさん
![]() |
98 |
フッ素加工されたフライパンを使ってしまうと、鉄製は使えなくなってしまいますね。
kittinnさん
![]() |
97 |
安心
匿名希望さん
![]() |
96 |
使い込んで、手入れもしっかりしていたら、油もなじんでよくなります。
shprinceさん
![]() |
95 |
94に書いたフライパンは、何年も使われず、全体が、ひどくさびてしまっていたものを、スチールたわしなどでさびを落とし、油を引き、野菜くずをいためるなどをし、また油を塗るを繰り返し、使えるようにしたものです。きれいにならなかったら捨てるつもりでしたが、今では大変重宝しています。使い始めると良さが分かりますよ!
mozamiさん
![]() |
94 |
特に餃子、チャーハンは、出来上がりがとてもいいと思います。24センチのフライパンを使っていますが、魚を煮ることもあります。テフロンなどのようにはがれる心配がありませんので、サビ、汚れは、たわしでがんがん洗います。たいした手入れはしていませんが、もう20年以上も現役です。
mozamiさん
![]() |
93 |
油が馴染むまでは、焦げ付いたり大変だけど、それをうまくのりこえ、油を馴染ませることができたら、すごく使いやすくなります。使った後は水分を完全にとって、うすく油をぬって、しまいます。
ひかりさん
![]() |
92 |
鉄分が摂取できるそうですよ 妊娠しているときは よく使っていました
きっつんさん
![]() |
91 |
とにかく重いのが難点ですが、焼き上がりがきれい♪
いぢみさん
![]() |
90 |
重いので、使いにくいですが、母が嫁入りのときから今でも使えるほど、長持ちしますね。長く使えば使うほど、油がついて使いやすいですよ。あとは、効果があるかわかりませんが、鉄分が取れるとききますね。
みゅうたんさん
![]() |
89 |
テフロンなど加工してあるものは、いろいろと気になります。鉄なら安心ですね
匿名希望さん
![]() |
88 |
貧血の人なんかにはいいそうですね。鉄が調理すると一緒に料理の中に入り込み、鉄が摂取できるそうですね。
mishikaさん
![]() |
87 |
重いので大きいフライパンはオススメしませんが、オムレツを作る大きさ(18cm)がいい感じ。テフロンだと使っているうちに焦げ付いてくるけど、鉄のフライパンは使っているうちに油がなじんできて、料理がきれいに仕上がります。
えいすけさん
![]() |
86 |
とにかく熱いうちに洗えば扱いやすいですよ〜
violinさん
![]() |
85 |
いいですよ。1?年愛用してます。テフロンの方が使っていくうちにこげつくようになる。
chororinさん
![]() |
84 |
上手に使うのは難しいけど,うまくいったときは料理の質も変わりますよ.テフロンは高温で扱い続けるとはげるし,鉄の方が良い気がします.洗うときはささらで洗剤をつけずに熱いうちに洗っちゃいます.
ねずみこぞうさん
![]() |
83 |
重くて手入れが大変ですが、テフロンよりくっつきも無く長持ちしますし、鉄分も取れるとか。
夕月さん
![]() |
82 |
重くて手入れが大変!でもちゃんと使っていればテフロンより遙かに長持ちします。
匿名希望さん
![]() |
81 |
確かにおいしく仕上がる気がするんだけど、重いです・・・。普段はセール品のテフロン加工を使って、ゆとりのある時に登場!この夏はゆとりがなかった・・・^^;
いぢみさん
![]() |
80 |
油が薄くついた状態にしておいたほうがいいと聞いたことがあります。重いし。。。今はみな処分してしまいました。テフロンの中でも電磁に使える新しいのは裏も汚れないしすごくいいですよ。時代が変わったのかな?っていう感じです。
匿名希望さん
![]() |
79 |
剥がれやすいテフロンに比べて、手入れさえしっかりしていれば長持ちする物ですが、その手入れを怠るとあっという間にさび付いて、しかも油や南下で焦げ付いて悲惨になります。それでもテフロンに比べて熱く熱する事も出来るし、中華なべだとお湯も沸かせるし(そのまま麺も茹でる事が出来るし)テフロンのように気を使う必要がないだけ楽は楽です。
真珠さん
![]() |
78 |
きんぴらやなすの味噌煮など、炒めてからそのまま煮るものは、出来上がってもそのまま鉄のフライパンに入れっぱなしにしておくと、鉄分が出てくるのか何だかわかりませんが、黒っぽくなってしまうので、出来上がったら他の鍋に移すようにしています。
匿名希望さん
![]() |
77 |
手入れを怠ると、直ぐに錆付くので面倒です。
匿名希望さん
![]() |
76 |
つい安いから楽だからとテフロンなども買ってしまうのですが、使わずに長年愛用の鉄のフライパンを使ってますが、水とたわしで洗って火にかけて乾燥すれば手間無しです!
匿名希望さん
![]() |
75 |
調理後、まだフライパンが熱いうちに、熱湯を入れて火にかけます。そうするとこびりつきも含めて、よごれのほとんどが浮き上がります。あとはお湯を流して、タワシでこするだけ。洗剤も要らず、微妙に油がのこるのでさびつきにくいですよ
HAMACHANNさん
![]() |
74 |
貧血の人は鉄のフライパンで調理するだけで、少し鉄分がとれるのでいいです。
マルさん
![]() |
73 |
家族が多いので大量のチャーハンを作るのに深くて大きな鉄製中華なべは便利なんだけどすぐさびちゃう。私みたいにがさつ者には厳しいかも
あっちゃんさん
![]() |
72 |
重いし使いこなせない。たいしたものも作らないし。
ぽんぽこさん
![]() |
71 |
「使った後は、ごく少量の洗剤を水に溶かした洗剤液をスポンジにつけて、洗います。洗った後は水気をよくふき取り、水気がなくなるまで強火で空焼きして、冷めないうちに油を軽く引いておきます。」フジテレビの商品紹介にありました。。
ムッちゃんさん
![]() |
70 |
鉄製っていいですね!でも洗剤で洗ってはだめですよ洗剤なんか必要ないですから!鉄に洗剤馴染ませて知らずに洗剤料理を食ってたりして!
ごくせんさん
![]() |
69 |
「手入れが大変そう」というイメージでしたが、いただいてから使うようになりました。手入れ法に、洗剤で洗うとあったので、普通のテフロン同様に洗い、あとは乾燥させて、最後に油を塗っておくのは、面倒でなかなか、、、炒め料理は、テフロンより、おいしくてきているようです。
ムッちゃんさん
![]() |
68 |
体にいいと知りつつ重いので使っていません。燃えないゴミも有料化となり捨てるに捨てられず・・・困っています。
ケロケロちゅんこさん
![]() |
67 |
手入れは他の方が書いてあるので使い方のほうで最初煙りが出るまで熱してから多目の油を入れて油を回すように鍋になじませて油を戻します、再度油を引いて炒め物等(チャーハンも)は一気に、全然コゲつきませんよ、でもハイパワーのレンジがないとちょっと辛いかも
でみさん
![]() |
66 |
鉄分が体にいいそうです。洗剤であらったら加熱し、少量の油を熱いうちに塗っておく。
みやこさん
![]() |
65 |
洗剤で洗ってはいけません。たわしでこすって・水分跳ばして保管
光秀66さん
![]() |
64 |
なるべく洗わずにペーパーなどで拭くなどしておくと油がなじんできて焦げ付きにくくなりますよ。
わにわにさん
![]() |
63 |
重いだけで、油もたくさんつかうし・・よくないです。今時はやすいテフロン加工のフライパンで汚くなったら捨てるのが一番。
ゆきちゃんさん
![]() |
62 |
鉄製のフライパン(中華なべ)を使い始めて、最初は重くて腕が痛いと思いましたが、貧血気味だったのだ今ではすっかり治りました。使い初めに煙が出るくらい熱するのがポイントかな。
りんごさん
![]() |
61 |
エンボス加工してある鉄製のフライパンは、焦げ付きにくくて使いやすいのでおすすめです。ほとんどテフロン加工のと変わらないくらい使い勝手はいいですよ。
匿名希望さん
![]() |
60 |
以前はテフロン加工のフライパンを愛用していたのですが、テフロン加工のものはすぐに買い換えないとならなくなるのでかえって面倒すし、割高感もありました。ちょうど使い慣れてきたところでテフロンが剥げてきますからね。鉄製は手入れの仕方をちょっと調べればちゃんと使えますし、健康的で安いので一般家庭でも問題なく使えると思いますよ。
理恵さん
![]() |
59 |
手入れの仕方が良くわかりません。こげとりたわしで擦ってますが、どこまで擦ればいいのでしょう。適当にやってたら、この前チャーハン作ってたらご飯が黒ずんできちゃいました。皆さん徹底的にきれいにしてますか?
chokonaさん
![]() |
58 |
鉄のフライパンオンリーですね。そんなに、手入れたいへんだと思わないし。
紅ばらさん
![]() |
57 |
やはりいちばんだと思います.手入れは少々大変ですが・・・
ねずみこぞうさん
![]() |
56 |
ステーキを焼きゃ鉄の凄みがよぅわかりまっせ〜!反面、全体にバッチシ熱を通しそれなりに味を出したい素材以外は、テフロンでも鉄でもチタンでも、仕上がりに大差はないと思いますよ。強調しときますが、ステーキは鉄でないとアカン!
らんぺるさん
![]() |
55 |
素人にはちょっと使いづらいですね。ひとえに自分の腕の無さが悪いんだけど。
ヴェ-ダさん
![]() |
54 |
鉄製のフライパンの方が早く熱せられると思います。煙が出るくらいに熱して炒め物は一気にジャッと出来てよいと思います。
akakoさん
![]() |
53 |
母と姉はとても気に入っていますが、わたしにはテフロンの方がラクでいいなぁという感じです。 ま、鉄のだと鉄分が取れるからいいっていうのはあるけど・・・
リンゴちゃんさん
![]() |
52 |
確かに使いこなせるといいんだけど・・ものによってはテフロン加工の方が使いやすいので一応二つ用意して使い分けてました。
スワンさん
![]() |
51 |
鉄製のフライパンで作るしょうが焼きは最高!
SAFARIさん
![]() |
50 |
現在、単身赴任ですが、もっぱら中華鍋、と鉄のフライパンですが、使用後の手入れさえしていれば、とても使いやすいです。使用後がお湯でたわしを使って荒い流し、その後また火にかけて水分を取っておくことです。
dandyさん
![]() |
49 |
テフロンのものだと始めのうちは使いやすいけど、すぐにはげてきたなくなってしまうけど、鉄製のものはあんまり変わらなくて使えば使うほど味がでてなじんでくる感じで良いと思います。
estelさん
![]() |
48 |
使い方がきちんとしていれば 鉄分がとれて良いと思います中華をするときは便利です
きっつんさん
![]() |
47 |
実家で使っていなかった鉄のフライパンを譲り受けて使っています。テフロン加工はすぐに使えなくなるけど、これはもう10年選手?最初にきちんと焼いておけば焦げ付くこともそんなにありません。結構使いやすいと思うんですけどね。
きやっちさん
![]() |
46 |
テフロンも持ってるけど数年に一度買い換えませんか?鉄のフライパンはもう本当に長持ち!我が家のはフライパンじゃなくて中華なべだ!でも揚げ物も、セイロを使い蒸し物も出来て便利です。
まりりんさん
![]() |
45 |
鉄製のフライパンは良いと思いますが、お手入れがやや面倒なので、料理の種類や量によってテフロン加工のものと使い分けています。
suzunoさん
![]() |
44 |
テフロン加工に比べて、料理するのも少し大変だけど、鉄製のフライパンを使うことによって鉄分もとれるので、うちでは意識して鉄製のフライパンを使ってます。
とっこさん
![]() |
43 |
始めに強火でよくフライパンを焼き油をひき煙が出るくらいまでなじませる。重いけどテフロンより出来あがりがおいしいし使いやすいかも
むちゃさん
![]() |
42 |
鉄のフライパンが一番だと思います。貧血に効くし、テフロンみたいにはげてこないし、傷の心配もいらないです。
tokeisouさん
![]() |
41 |
油がなじんでしまえばとっても使いやすいです。餃子なんかは「羽」付きのパリパリジュ−シ−の出来です。鉄分も取れるし。
えいすけさん
![]() |
40 |
中華鍋は、焼く、揚げる、ゆでる、蒸す、他、何にでも使えてとっても便利ですよ!!
梅子さん
![]() |
39 |
あぶらがなじむまでが大変ですが小さめのフライパンだと女性にも使いやすいのでは?
syougoさん
![]() |
38 |
重いですが、熱伝導が良く、早くいためたり出来るように感じます。先日もテレビで最近鉄分不足はテフロンの影響・・・という特集をしていたので、不便な点はありますが、これから上 手に使いこなせて行ければと思っています
ちきちきさん
![]() |
37 |
使いこなすまでが大変ですから無難にテフロンの方がいいと思います。
ゆ~きさん
![]() |
36 |
すごくいいですよ〜油がなじんだら全然くっつきません。くれぐれも洗剤で洗わないように。
iwaponさん
![]() |
35 |
私には重くて使いづらいです。主人は鉄製は長く使えるから良いと言ってますが…
ゆうちゃんさん
![]() |
34 |
重いし、お 手入れが大変なのが難ですね。でも野菜炒めなんかするときは、熱伝導率が良いのでシャキっと美味しくできるんですよね。使ってみようかな。
あっき-さん
![]() |
33 |
貧血の時に栄養師の先生に鉄のフライパンで調理すると鉄分がとれるのでいいと聞いてから使い始めました。最初は重くて 手首が痛かったですが、慣れれば平気です。
ゆちりこさん
![]() |
32 |
空だきをして乾かしている方が多いようですが、有る程度油が馴染んでくればそんな必要もなくなります。洗ったら、よく水気を切って、コンロの上にでも置いておけば錆びる前に乾きます。
ひろ715さん
![]() |
31 |
きっと10年以上使い込んでる中華鍋を結婚を機にもらって私専用にしています。とっても使いやすく、使ったらすぐ熱い内に水で流し、たわしでこすって(柄付きのたわしだと 手もぬらしません)そのまま、またコンロで加熱。すぐ乾くのでさびません。これ一つで、中華からスパゲティなんでも作れるのでとっても重宝してます♪
三汰さん
![]() |
30 |
使い始めは大変ですが、長く使えるのでお勧めです。テフロンはすぐにはげてしまうけど、鉄製のものは一生ものかなと思います。
ねこちんさん
![]() |
29 |
使い始めは面倒ですが 油になじんでくるとあまりこげつかなくなります
こっこさん
![]() |
28 |
鉄分補給が出来て良いのですが、 手入れが面倒。皆さん使いこなしているようですね。
Pinkyさん
![]() |
27 |
重くって、非力の私には使いづらいのですが、鉄分補給のためにがんばって使ってます。洗ったあとは水分をちゃんと取っておかないと錆びちゃうので要注意!!
まいままさん
![]() |
26 |
使い始めるまではこんなめんどくさいもの使えるか〜!と思っていたけど慣れた今では使うのが楽しみになってます。炒め物がしっかりできるのが気に入ってます。
やまさんさん
![]() |
25 |
使いこなすと長持ちするしとても気に入っていますよ。最初に良く熱してから使う事、使ったあとはすぐに拭くか洗うかして水分を残さない様に気をつけています。
パックリマンさん
![]() |
24 |
重たくて、私には使いづらいです。 手入れは、ちゃんとしているとテフロンより もつと思います。
さくらさん
![]() |
23 |
料理が下 手な私には向かないみたい。すぐにこげちゃいます。それと 手入れも面倒で。結婚直後に数回使ったきりお蔵入りです。
ぷにょちゃんさん
![]() |
22 |
調理の際は煙がたってから油を入れます。使用後は…こびりついてたらお湯or水入れて火にかけて沸騰させるといいですよ。その後たわしでゴシゴシ。鉄に水分は厳禁なので空焼きして冷めたら収納。ウン十年使えますので、イイです!!
niraさん
![]() |
21 |
手入れさえきちんとしていれば何十年も持ちますよ!経済的で使いやすいです。
ぶうこさん
![]() |
20 |
わたしも鉄分補給にいいと聞いて使ってます。 手入れがちょっと面倒なときもありますが、オススメです〜!
yoppiiさん
![]() |
19 |
我家のフライパンや中華鍋はネンキが入っております!!鉄鍋は使えば使うほど良いです!洗う時は洗剤を使わずたわしでゴシゴシ・・・仕上げは空焚きして乾燥させます!
匿名希望さん
![]() |
18 |
肉に焦げ目をつけたいときに重宝してますよ。
ねずみこぞうさん
![]() |
17 |
鉄製のフライパンや中華鍋は、洗うとき、できるだけ洗剤を使わない方がいいですよ。使い終わったらすぐにお湯で洗えば大体綺麗になるし、適度な油も残るので錆びにくいです。
ひろ715さん
![]() |
16 |
中華なべは、おもたくないのでいいのですが、普通のフライパンのは、おもたくて とても片 手でもつのは、大変だったので、テフロンのを 買いなおしました。
さくらさん
![]() |
15 |
小さめの物しか使ってませんが結婚前から使ってますがとてもなじんで使いやすいです。お 手入れはテフロンの物より 手間はかかりますが使い込めば使い込む程・・・と言った感じで良いですよ。卵料理がうまく出来ます。
匿名希望さん
![]() |
14 |
中華なべや北京なべがおもな鉄鍋ですが、中華料理を作るときに、熱伝導が早く満遍なく行き渡ることが、特徴ですが洗い終わったら、油をつけておかないと錆びます。チタン製の鍋は高いけど、お勧めです。
おふくさん
![]() |
13 |
実家で直径15cmくらいの小さい物を使用しています。朝食のウインナーや、オムレツを作るには便利で、焼き目もおいしそうにつきます。長年の油のしみこみで錆びも見られません。
urachieさん
![]() |
12 |
鉄のフライパンいいですよ。よーく熱してから使うと思ったより焦げ付かないし、テフロン加工の物よりも長持ちするし・・・愛用しています。
ともみのゆきさん
![]() |
11 |
独身時代からよく料理をしていましたが、テフロンより鉄の方が味は旨いと思います。使用後は水洗いして軽くコンロにかけて(あまりよくないらしいですが)乾かせば錆もあまり付かないです。
たろさん
![]() |
10 |
すぐにさびるけれど テフロンにくらべたら 長く使えるとおもます。
kaorumamaさん
![]() |
9 |
よく熱して使用すると、お肉も野菜もとっておいしく焼けます!中華を作るなら・・・鉄製のフライパンをよ〜く熱して作るのととってもおいしく作れます。特に中華鍋なら、炒める・茹でる・揚げるなどで1つで何役もこなせるので便利ですよ〜っ
kokoさん
![]() |
8 |
物がこびりつきそうですが、よ〜〜く熱して使い込むととってもいいです。鉄分も摂れるし良く熱したフライパンでのチャーハンは美味しいです。使ったあとはすぐに水洗い、余程油っぽかったら熱湯で洗い拭いてお 手入れは 手早くして長持ちさせてだんだん使い勝 手がよくなりますよ。
菜の花さん
![]() |
7 |
お 手入れは面倒だけど鉄分補給だと思って使っています。
匿名希望さん
![]() |