『電気コンロ』や『クッキングヒーター』について! |
| ||
![]() |
|
『電気コンロ』や『クッキングヒーター』を使っている方へ!実際の使い勝手はどうですか?詳しく聞かせてください!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
IHですが、慣れれば掃除も楽だし、便利です。でも、火を使いたいとき(土鍋、のりを焼く、トマトの湯むき、するめを焼く)など小技が使えなかったりするのは不便ですね。
くみさん
![]() |
☆ |
200VのIHクッキングヒーターを使っています。一番気に入っている点は、なんと言っても掃除のしやすさです。使える鍋が限られていることが難点ですが、火力も強いし、電気代もそれほどかからないし、とても気に入っています。
yumiさん
![]() |
☆ |
IH専用の土鍋ありますよ。
里さん
![]() |
101 |
IHを使っていますが、とても重宝しています。
お掃除が簡単で妻も喜んでいます。
touchanさん
![]() |
100 |
クッキングヒーターの事です。嫁から聞いたのですが、焼き魚に焦げ目がつかず、しかも中まで火がとおってるのか、わからないとのことです。見た目も気持ちが悪いと言ってました。
ぶよたんさん
![]() |
99 |
電気コンロです。切り忘れた事があり、フライパンの中が炭になることもあります、タイマーをコンセントの間に取り付け時間以内しか電気通らないようにしましょう。火力も弱いので鍋や保温調理用と割り切るのがベターのようです。
ノビタ以下さん
![]() |
98 |
IHにしました。ガスコンロに比べて格段に掃除か楽!
もぐもぐさん
![]() |
97 |
IHになって、便利です。火力調節も簡単で、触っても熱くないことが小さい子どものいる家にはうれしいです。
nekoさん
![]() |
96 |
IHを使っています。揚げ物は設定した温度をキープしてくれて便利ですよ。グリルも姿焼きやたれ焼きなどオートメニューがあるので便利だと思います。
rieさん
![]() |
95 |
IHを使ってますが、便利です。
今のところ直火の方がよかったと思ったことはないですね。
さおりさん
![]() |
94 |
引っ越した先に「電気コンロ」(渦巻き型のもの)が付いていたのですが、火力が弱く、コンロに触ると火傷するので、IHクッキングヒーターを購入して使っています。IHは火力も強いですし、タイマーも付いているので安心ですね。
ガルガリ博士さん
![]() |
93 |
温度調節が楽で高温になるのが早い。掃除も楽です。
tacchyさん
![]() |
92 |
うちはシーズヒーター16年使ってます。3口のうち1口は2回目のおしゃか、IHにしたいですがお金がどうも・・皆さんの意見とても参考になります。
ごくせんさん
![]() |
91 |
このHPのメルマガのところに電気やIHなんかの事が詳しくおくられてくるよ!http://www.hamq.jp/i.cfm?i=denkinojiten結構ためになります
Shu-さん
![]() |
90 |
タイマーがついているので便利です。消し忘れを防げます。
匿名希望さん
![]() |
89 |
使い勝手はとてもいいです。掃除しやすいですし、夏場はバスコンロより暑くありません。直火ではないので、夏場は楽になりました。また揚げ物も電気なので、温度が一定なので安心です。
匿名希望さん
![]() |
88 |
実際に使っているのではないのですが、先日近所にオープンしたファミリーレストランで鍋を注文したらテーブルがIHクッキングヒーターでした。出汁は短時間で沸騰するしヒーター部分は熱くならないし、汚れは拭けばすぐにとれました。とっても楽です。家でも使いた〜い!
ant6501さん
![]() |
87 |
IH専用の土鍋ありますよ。
里さん
![]() |
86 |
温度調整は楽。でもガスのように中華料理であおり調理ができないのがちょっと不満。
匿名希望さん
![]() |
85 |
IHクッキングヒーターを使っています。揚げ物の温度設定ができることやお手入れが楽チンなのでおすすめです。
minさん
![]() |
84 |
無駄なカロリーを消費しないのと、肌で触れても熱が伝わらないので小さなお子さんがいても、消し忘れでも、安全なのでオススメですよ。掃除も凸凹してないからとても楽だし。
ミッコリ-さん
![]() |
83 |
温度調節が楽で高温になるのがはやいです。揚物はからっとあがって使いやすいです。
usattiさん
![]() |
82 |
IHを使っています。始めは不便な物だと思っていましたが使いだしたら湯沸かし・揚げ物の楽なことがいい。一番は掃除の簡単さかな。
マジョリカさん
![]() |
81 |
シーズヒーター使ってます。壊れるたびにIHヒーターに変えたいと思うのですが予算的に踏み切れません・・
ごくせんさん
![]() |
80 |
安物のクッキングヒーターを使っているので温度が上がるまでに少し時間がかかるような気がしますが、温度設定ができて掃除が楽で便利ですよ。
youcan77さん
![]() |
79 |
IHを使用しています。掃除も楽だし安全です。土鍋のかわりに「ル・クルーゼ」の鍋を買いました。土鍋よりも重宝しています。
としとしさん
![]() |
78 |
IHですが、慣れれば掃除も楽だし、便利です。でも、火を使いたいとき(土鍋、のりを焼く、トマトの湯むき、するめを焼く)など小技が使えなかったりするのは不便ですね。
くみさん
![]() |
77 |
とにかく掃除が楽です。毎日拭き掃除しています。
ぷりんくんさん
![]() |
76 |
IHを使ってますが、なにしろお湯が沸くのが早いです。キッチン全体がモワーっと暑くならないので夏も快適です。
memekさん
![]() |
75 |
IH使ってます。土鍋が使いたい時はカセットコンロを利用しています。
匿名希望さん
![]() |
74 |
IHは便利です。揚げ物の温度設定が便利。空気もきれいです。だだ・・IH用土鍋が欲しいです。
minさん
![]() |
73 |
IHは、チャーハンなどの炒め物はちょっと苦手かもしれません。中華鍋などはやはり直火でないと。温度設定ができるので揚げ物なんかはいいです。それに空気が対流しないので回りがとにかく汚れません。私は、天ぷら鍋の上に厚手のチラシ等をのせて油はねを防いでいます。
minimaruさん
![]() |
72 |
IH使い始めて1ヶ月掃除が楽で使いやすいです。火力も強くすぐにお湯も沸くので大満足ですお勧めです。
ゆうきのバ-バさん
![]() |
71 |
掃除が楽だし使いやすいです。電気代も前より安くなりました。年寄り子供がいるので安全でいいです。
おみねぼうさん
![]() |
70 |
電化住宅対応になるので,ガス代が要らず,以前より光熱費が安いです。火力もガスより上で,炒め物も早いです。しかし,磁気対応でないといけないので,土鍋とか使えなくなったのが,冬には痛いですね。後の掃除も簡単です。子供にも使わせられるのも良いです。
とくとくちゃんさん
![]() |
69 |
お湯などもすぐに沸くし、てんぷらなどは温度が設定でき、その温度になると音で知らせてくれるし、掃除は簡単だし、とても便利です。ちなみに換気扇と連動しているから、スイッチを入れた瞬間に換気扇も動いてくれます。なべも最近は安いものがでてきているので、これから、IHにしたい方はいいですよ〜
porinさん
![]() |
68 |
電気コンロは便利ですよ。火を使わないから、煮物なんかもタイマーをセットしておけばその場から離れられるし、保温に設定しておけばおでんもずっと温かで、味が良くしみます。
ちっちさん
![]() |
67 |
介護の仕事をしていて、職場でお年寄りと一緒に調理することがあるのですが、そこではIHが大活躍です。不用意に手を置いても厚くないし、揚げ物をしていて、ちょっと目を離していても油の温度が上がりすぎることもないので安心です。
ゆきんさん
![]() |
66 |
IHは掃除が楽!少し前だと専用の鍋がなくて探すのが大変でしたが、今は色々とあるのでいいですね。火力調節も楽で料理がダメな私にはぴったりです。
匿名希望さん
![]() |
65 |
電気コンロはかなりいいですよ!お鍋をするとき、ずっと同じ温度に調節できるからいちいち温度調節をしなくてすみます!!
mayuさん
![]() |
64 |
IHを使ってます。手入れが簡単だったり、すぐお湯が沸いたりいいんだけど、鍋とかが使いにくい、専用の土鍋あるのかなぁ。前にひとつだけあるIH鍋以外のところを使ったんだけど、ものすごく時間が掛かったんですよね。
スワンさん
![]() |
63 |
IH使ってます。やっぱり一番のお勧めはなんてったって掃除が簡単!!さっと一拭きですもん。揚げ物も温度設定で簡単ですし。最初は炒飯なんか作るときにフライパン振ったりして無駄なことしちゃいましたが、慣れるといい感じですね。
匿名希望さん
![]() |
62 |
IH利用中、慣れてしまえばかなり使い勝手も良く、掃除もラクでとてもいいものです。
すみちゃんさん
![]() |
61 |
IHクッキングヒーターを使っていますが、空気が汚れないし、なべを置いた所だけ熱くなるので子どもがうっかり触っても大丈夫。温度調節もできるし使い勝手は良いです。でも揚げ物の時は用心してね。
はつらつママさん
![]() |
60 |
やはり掃除が楽です。あとは揚げ物のとき温度が設定できるのが便利です。
かずちゃんさん
![]() |
59 |
掃除がやっぱりめちゃ楽です。親と2世帯なので痴呆症になった時の事を考えてIHにしました。火が出るとやはり危ないと思ったので。
ぷりんくんさん
![]() |
58 |
とても使いやすいです。お手入れも本当に簡単ですし、火力も強いし最適です
マリンブ-さん
![]() |
57 |
便利だけど、電気は確かにくいます。お鍋とかには最適。でも保温調理鍋も捨てがたい。
haswsyhisaさん
![]() |
56 |
便利ですよ。温度調節も一定に出来るし、そんなに火力が弱いって程でもないし。保温も時間長く出来るし。
ゆかpoohさん
![]() |
55 |
IH慣れてしまえば、とても使いやすいです、最近のものは火力が弱いなんてことはないし、掃除もしやすく便利です。ちなみにうちは、Nを使用しています。
sadaoさん
![]() |
54 |
母がIH使っています。私は電磁調理器ですが、火が出ないので、安心して子供たちにも手伝ってもらっています。IHは思ったより早く火が通るので、慣れるまでは、ちょっと大変かも??
匿名希望さん
![]() |
53 |
使いはじめは温度調節に悩みましたが、今ではとても楽。お掃除も簡単で、使用料も安いですよ。
マジョリカさん
![]() |
52 |
IHはとってもいいですよ!お湯をわかすのなんか早いっ!!
匿名希望さん
![]() |
51 |
IHを使っています。(モニターで当選しました!)煮物のタイマーと揚げ物の温度設定が何と言っても便利です。
minさん
![]() |
50 |
長い間、電磁調理器を使っていました。直火じゃないから安全面はいいですけど、ちょっとしたお湯を沸かすとか、目玉焼きやウィンナーを焼く時は時間がかかりすぎてイライラしましたね〜。火力調整が難しかったです。
ももちゃんさん
![]() |
49 |
火力弱すぎ
光秀66さん
![]() |
48 |
私はa○wayの電磁調理器を使っていますが、ご飯は自動で炊けるし揚げ物・煮物・焼き物とおまけにケーキまで焼けてホント助かってます。
msslmさん
![]() |
47 |
IHで炒め物の時、ついフライパンを振ってしまい、鍋の温度が下がって(鍋がIHから離れてしまうので)、慌てて下ろす、、、というのをやってしまいます。鍋を動かす必要の無い、湯沸しとか煮物は問題ないのですが、炒め物には工夫が必要だと思います。
HAMACHANNさん
![]() |
46 |
クッキングヒーターを使ってます。慣れるまでは余熱で火が通り過ぎたりしたけれど今では余熱調理のおかげで電気代もかなり安くなりました♪なんといっても掃除がラクチン!!!
どりもぐさん
![]() |
45 |
1Roomの電気コンロは使い物にならないです。火力が弱いし。。。沸騰する前に電源OFFしないと
しげさん
![]() |
44 |
火力が強くてとてもいいですね。ガスより早く湯が沸きます。
mitikoさん
![]() |
43 |
4年前に新築した時に迷わずIHにしました。義母の家はIHではなくハロゲンでしたがきれいなのがうらやましかったです。使いごこちはとてもいいです。なんといっても手入れが簡単なことです。一つだけ困ってるのはのりをあぶることができないことです。
minnyさん
![]() |
42 |
お手入れ簡単、火力も強いしいいですよ。でも中華で鍋を持ってふる事が出来ないです。
チョコさん
![]() |
41 |
14年くらい使ってます。当時、3万円くらいだったかな。安全で、掃除が楽。ただ、かなり古いものなので、火力がいまいち。でも、天ぷらは、やっぱりこれが一番信頼できます。そろそろ新しいものに買い換えたいです。子供でも安心して使えるのがいいですね♪
みやこわすれさん
![]() |
40 |
煮物の時間が設定できるので楽チンです。揚げ物も温度設定ができるので真っ黒こげということもありません。おススメです。
minさん
![]() |
39 |
IHは便利ですよね。安全だし、掃除も楽。数年前、一人暮らし1Roomのよくある電気コンロを使っていたときは、温度も上がらないし、切っても温度下がらないし、使い勝手悪くて慣れるまで大変でしたね(^^; 今は一人暮らし用も便利になっているのかな?
pu-さん
![]() |
38 |
IH200V使って2年です。掃除が楽、揚げ物が上手に出来る。魚もタイマー付きなので目を離しててもこんがり焼ける。今は鍋も種類が多く、圧力鍋や焼き網など・・いろいろあるから不便は感じないです。絶対お勧め!!光熱費もガスより安くなりました。(オール電化です)
みゆきさん
![]() |
37 |
掃除はラクラク!火がないから子供がいても安心。温度も丁度良く出来るし、思ったほど電気代も高くない。だけど、使えない鍋があったり、鍋を離してはいけない事など、慣れるまで大変でした。
匿名希望さん
![]() |
36 |
なんと言っても、掃除が楽。五徳がないっていいねー(^.^)でも慣れるまでは余熱で焦がすことしばしば。
どりもぐさん
![]() |
35 |
火力調節は楽だけど、鍋が振れないのが難点
shosanさん
![]() |
34 |
手入れが簡単、見た目もスッキリします。温度調節があるお陰で揚げ物が失敗しなくなりました。
aakeさん
![]() |
33 |
お手入れラクラク・夏場も熱くないので良いのですが、中華でお鍋を持ってまぜる等のヒーター部分から鍋がずれるとダメな位でしょうか?でもやっぱりおすすめです!
ジョウさん
![]() |
32 |
最近のは大丈夫かもしれませんが、買うときに、おなべの材質は何でも大丈夫か、確認した方がいいと思います。私は安易に購入して、土鍋が使えなくてショックを受けたことがあるので。
朝日さん
![]() |
31 |
引っ越しをして先月からIHを使用していますがまだまだ初心者で毎日説明書とにらめっこ;^_^A でも、本当に掃除は楽チンです(*^▽^*)
hiro-rinさん
![]() |
30 |
一年半ほど前にIHクッキングヒーターにしました。お手入れが楽なので今でも新品のようにピカピカです。火を使わないので夏場の料理が以前より快適です。絶対おすすめ。
ぴぃさん
![]() |
29 |
とにかく掃除は楽。拭くだけだから。火力も強く慣れるまではよく拭きこぼしていたけど、慣れればO.K。
shino824さん
![]() |
28 |
手入れも楽だし、火力も強いんだけど、慣れないのでコンロの間違いや付けっ放しになったりしてます。うちのお母さんも火が見えないので安全なんだけど、今ひとつぴんときてないみたい
スワンさん
![]() |
27 |
いいですよ〜。掃除は楽だし、火力も強いので短時間で料理が済むような気がします。
匿名希望さん
![]() |
26 |
便利ですよ〜とくにとろ火で煮込むときなんかは・・・タイマーもついてるとさらに便利。
iwaponさん
![]() |
25 |
とても便利です。よごれもすくないしね
ま-ちゃんさん
![]() |
24 |
10年ほど使っています。掃除がラクですね,はじめは使える鍋が限られていて結構高かったのですが,最近はいろいろ使えるものが増えてきました。火力が強いので短時間で調理できるのがいいですね。うちはオール電化なので停電になるのが心配です。
もこさん
![]() |
23 |
200VのIHクッキングヒーターを使っています。一番気に入っている点は、なんと言っても掃除のしやすさです。焦げ付く前にふきんでさっとふいておくといつまでもきれいです
かずちゃんさん
![]() |
22 |
200VのIHクッキングヒーターを使っています。一番気に入っている点は、なんと言っても掃除のしやすさです。使える鍋が限られていることが難点ですが、火力も強いし、電気代もそれほどかからないし、とても気に入っています。
yumiさん
![]() |
21 |
卓上のIHを中古で購入。お湯の沸くスピードは早いと思う。一番最低の保温にしても60度はいく。
およよさん
![]() |
20 |
200VのIHを使ってますが、火力はガスよりも強いと思う。あっという間にお湯が沸くし、掃除も簡単。揚げ物の温度設定も○。お勧めです。
takusahoさん
![]() |
19 |
以前住んでいたアパートが「電気コンロ」でした。熱くなるのが遅いし、火力が弱くて使いづらかったです。
匿名希望さん
![]() |
18 |
使い方次第じゃないでしょうか。中華鍋のような、そこが丸いものや、下で書かれている四角いフライパンなどはムラになりますし。私は、中華鍋が好きなので、IHはちょっと・・・ですが、確かにタイマー等は便利かもしれないですね。
匿名希望さん
![]() |
17 |
IHヒーターは、鍋が限定されるのがチョット。でも今ではどの鍋でも対応するタイプも出てきたね。段々後から良いものが出てくるよね。
匿名希望さん
![]() |
16 |
タイマー機能は、便利です。揚げ物も、温度が分かるのがいいです。野菜炒めは、ガスのときのように、なべが振れないので、ちょっと−です。卵焼きが出来ません。(うまく) 四角いフライパンで卵焼きをすると、中央の丸い部分しか焼けないのです(苦笑)
匿名希望さん
![]() |
15 |
温度設定やタイマーは重宝します。使えないお鍋(土鍋など)があるのはちょっとマイナスかな。
ちゃんたさん
![]() |
14 |
みなさんが言っているように掃除などのお 手入れは簡単でいいと思います。でも、この前、数年使っていたIHの中の電熱線を交換した時、古い製品のせいかも知れませんが数十万円しました…。
はるをさんさん
![]() |
13 |
使う前は火が見えないので不安でしたが、使ってみたら子供が近くに居ても安全だし、掃除は簡単だし、煮物などはタイマーセットして他の事もできるし。IHにしてよかったと思います。
mandarinさん
![]() |
12 |
余熱調理できることと、掃除が楽なことかなぁ。。最初は慣れないせいで、使いにくかったけど今は使いやすい。
匿名希望さん
![]() |
11 |
とにかく掃除が楽です。IHにして良かったと思います。
otaotaさん
![]() |
10 |
最初は、思っていたより火力が強かったので、鍋がこげたこともありましたが、最近は、快適です。子供が使っていても、ガスより安心です。
ゆみさん
![]() |
9 |
お湯など早く沸きますし、揚物もからっとあがります。お掃除も楽です。電気代も心配していたほどはあがりませんでした。
はなさん
![]() |
8 |
お鍋が傷まないですね。いいお鍋を買って料理を楽しんでます。取っ 手がこげるって事ないですし。
mierinさん
![]() |
7 |
掃除が楽です。最近のは鍋を選ばないらしいですね。火の調節もなれると簡単です。
おけいさん
![]() |
6 |
掃除がカンタン。火力もまあまあ。揚げ油の温度設定も出来るから上 手に揚がる。魚もおまかせで焼けてしまう。私でも料理が上 手になったきがする。最初不安だったので近くの電気屋さんで体験させてもらいましたよ。一度体験するといいですよ。
みゆきさん
![]() |
5 |
IT機器は土鍋が使えないから不便だったけど、最近IT対応の土鍋がでました。ただ、高い。
みきすけさん
![]() |
4 |
ワンルームマンションで電気コンロを使っていますが、私は余りよいとは思わない。OFFにしても天板が熱いままなので、そのまま鍋とかをかけておけないのが不自由。
匿名希望さん
![]() |
3 |
クッキングヒーターを5年使っています。火力は思ったより強く、中華もできます。後片付けも楽ですし、使わないときは料理台としても使えて便利です。難点は使えない鍋があることです。停電したら使えないので、ガス卓上ガスコンロを買い、冬の鍋料理などに使っています。
さらささん
![]() |
2 |
使い始めてまだ2週間ほどですが。はっきり言って物凄く良いです!!もう後戻りは出来ません。まず、お湯の沸くのが早くて感激ですし、沸騰しても火加減をあまりハイバーナーとかにさえしなければふきこぼれないし、ふきこぼれても布巾で軽く拭くだけで元通りピカピカで、火で焦げ付けると言う事がないので、鍋もフライパンもピカピカです。焼け焦げて汚くなると言う事がありません。
真珠さん
![]() |