お風呂タイム満喫方法!!! |
| ||
![]() |
|
わたし流!お風呂タイムを満喫する方法!!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
日替わりで温泉の素や好きな香りのお花のお風呂用ボール(溶けたら白濁する)を入れたり、バラのポプリをネットに入れ、浮かべて香りを楽しみます。心はほぐれるし肌はつるつるになり、お風呂上りの寒さも感じないくらいになるので、このお風呂時間は極楽です。
kurakuraさん
![]() |
☆ |
防水型のラヂオを持ち込み聴いています。
ahahさん
![]() |
☆ |
お風呂に入りながら手足を伸ばし全身をマッサージします。からだがリラックスしてとても気持ちがいいものです。
みやこさん
![]() |
114 |
ジャグジーかな。
かをりさん
![]() |
113 |
烏の行水
sksanさん
![]() |
112 |
筋トレ
ランドさん
![]() |
111 |
お風呂を満喫するには真っ暗にして入ると意外と気持ちいいです。ただ、つまづいたりしないように注意が必要です。
chotakさん
![]() |
110 |
とにかくゆっくり入ることかな。音楽でも聞きながらで気分爽快です。
nikuchanさん
![]() |
109 |
とにかくゆっくり浸かるのが一番です。湯船で手足を伸ばして、リラックスするのがいいです。
nobukiさん
![]() |
108 |
烏の行水
k816さん
![]() |
107 |
43度5分
riceさん
![]() |
106 |
湯船でリラックスしたいところですが、冬は湯船につかりながら数独を解きます。
のぼせてきたら考えられなくなってくるけど、ジックリつかることができます。
桃さん
![]() |
105 |
あたしのお風呂タイムは 毎日の 半身浴です。30分ほど過ぎると 額から 汗が流れてきます 一日の疲れが取れて ゆっくりと 眠ることができます。
ちえこたさん
![]() |
104 |
ゆっくりとハミガキしてます。
ムラタケさん
![]() |
103 |
防水型のラヂオを持ち込み聴いています。
ahahさん
![]() |
102 |
小型TVを持ち込んで映画を見ています。
touchanさん
![]() |
101 |
自分でバスボムを作ります
はちみつや重曹にお好みのアロマオイルを混ぜます 時にバスソルトもアロマオイルと混ぜて作りますが 自分好みの香りに調節できるので何よりです!!!
ともみんたさん
![]() |
100 |
エッシェンシャルオイルをたらして半身浴
mizuhoさん
![]() |
99 |
深夜にゆっくり半身浴っていいですよ
悪魔さん
![]() |
98 |
日替わりで温泉の素や好きな香りのお花のお風呂用ボール(溶けたら白濁する)を入れたり、バラのポプリをネットに入れ、浮かべて香りを楽しみます。心はほぐれるし肌はつるつるになり、お風呂上りの寒さも感じないくらいになるので、このお風呂時間は極楽です。
kurakuraさん
![]() |
97 |
のんびり雑誌を読むのが日々の日課となっています
poko77さん
![]() |
96 |
半身浴で瞑想
ガインさん
![]() |
95 |
私くし、元々長風呂タイプでして・・・最高4時間以上入ってたことも(^_^;)。香りの良い入浴剤を入れて、お湯は半身浴の量にし お風呂の蓋を半分にして乗せて、其処を台にして本を読むんです♪。海外のサスペンス長編小説が好きなので、ついつい止められなく為ってしまい長風呂に。。。でも、読書進みますよ〜!完読は無理でも、ある程度の所まで決めて読んでますが、結局オーバーする事が多いですね(^^ゞ
eoseさん
![]() |
94 |
誰もしていることと思うが、わたしは、お風呂でゆっくりと湯船につかり、本(雑誌)を読む。これが一番
ま-ちゃんさん
![]() |
93 |
お風呂に入りながら手足を伸ばし全身をマッサージします。からだがリラックスしてとても気持ちがいいものです。
みやこさん
![]() |
92 |
やっぱり読書ですね。いつも子供たちがうるさいのでお風呂だけがしばしのくつろぎの場所です。古本屋で濡れてもいいような安い本をたくさん買い込んできてはゆっくりと読んでいます。
おみねぼうさん
![]() |
91 |
最初はぬるめのお風呂に入り少しずつ暖めていきます。そうすると身体と暖められる効果でリラックスできます。
パソコンさん
![]() |
90 |
変わった入浴剤を使います
留希さん
![]() |
89 |
少し温めのお湯(39度〜40度)に半身浴で利用してください。体が段々ぽかぽかしてきて汗も噴出してきます。血行もよくなり、心臓への負担も少ない為とても体に良い入浴方法だと思います。
eirakuyaさん
![]() |
88 |
暑い時限定ですが、だんだん水を入れていって、最後にはほとんど水!みたいなお風呂にゆ〜〜〜〜っくり入ります。ものすごく癒されます。
meguさん
![]() |
87 |
本を読んでます。
ka-zuさん
![]() |
86 |
ゲルマニウムを入れたお風呂のゆっくりつかるようにしています。長湯できるように電気を消して、リラックスできる音楽を聴いています。
piyoさん
![]() |
85 |
ゲルマニウムを入れたお風呂にゆっくりつかるようにしています。もともと長湯ができないタイプなので、電気を消して、リラックスできる音楽を聴きながらの入浴です。
piyoさん
![]() |
84 |
半身浴をしながらカタログを見るのがすきです。ついつい夢中になってのぼせます。
manachiさん
![]() |
83 |
ムトウハップをいれます。北海道の硫黄山付近の温泉のにおいがします。
こいけちぐまやさん
![]() |
82 |
40度前後のぬるま湯を湯船半分ぐらい入れて半身浴をしますが、その時お風呂のふたを首が出るくらいでふたをします。サウナ効果をあって結構いいですよ。
デジタル1さん
![]() |
81 |
電気を消して、ラジオを聴きながら仮眠をするとすごくリラックスできます
なかじさん
![]() |
80 |
天然塩にアロマオイル2、3滴を混ぜたものをお風呂に入れています。新陳代謝も良くなるし香りに癒されとてもリラックスできます。敏感肌の方は刺激が強すぎることもあるみたいなので要注意!
ryokuchaさん
![]() |
79 |
浴槽に入り込んで少しの隙間をあけて蓋を閉めます。結構短時間で汗だくになります。くれぐれも少し隙間をあけて下さい。
うどんこさん
![]() |
78 |
本を読んで2時間近く入ってます。
nyanyarinさん
![]() |
77 |
半身浴中のタバコと冷たいお茶。
Ykts-lvs-Aymさん
![]() |
76 |
バスアロマ
tossyさん
![]() |
75 |
風呂場で少し眠るときもちいいです。
momotenさん
![]() |
74 |
半身浴をしながら、パズルや知恵の輪をすると、さらに温まって、へたをするとのぼせる。
匿名希望さん
![]() |
73 |
妻とふたりで一緒に入って、背中を流したり、洗いっこするのが毎日楽しみです。その後は.....。
tomorrowさん
![]() |
72 |
じっくり本を読みながら気が済むまで入ります。
fumyaさん
![]() |
71 |
電気をつけない代わりに蝋燭をともして入浴する
アイコママさん
![]() |
70 |
いい香りの石けんをたくさん泡立てて身体をあらいます。
匿名希望さん
![]() |
69 |
ぼーっとしたり、音楽を聞いたり、アロマったり、歯を磨いたり。ストレッチなんかも。そのときの気分でやってます♪
匿名希望さん
![]() |
68 |
うち1Kのマンションなんですが、お風呂の外でお香をたいています。良い匂いだけど、狭い部屋だと少し焚いても結構強烈なんですよね。お風呂の中で間接的に嗅いでいると丁度いいんです。とってもリラックスします♪
maminaさん
![]() |
67 |
本読んだり音楽聴いたりしてます
匿名希望さん
![]() |
66 |
英単語を覚えるため単語帳を作って入る
ぺこさん
![]() |
65 |
時計を時々見ながらぼーっとしています。ほけーとしながらお湯につかっていると、そのまま寝てしまいそうに気持ちいいです。
yanapomさん
![]() |
64 |
バブルバスにお風呂ラジオでのんびり楽しんでます。
はなみみさん
![]() |
63 |
お湯の中に潜る。童心に返って気持ちいい。
餓夢さん
![]() |
62 |
休日の昼間、お風呂に本とスポーツドリンク持参で「お家で温泉気分」の長風呂をします♪と〜ってもリラックスできますよ♪
たまちゃんさん
![]() |
61 |
音楽を聴く。でも、あんまり気持ちよくて眠ってしまうことがあります。
たいぞうさん
![]() |
60 |
本を読む事
たっちょさん
![]() |
59 |
防滴ラジオで野球中継聴いたり、日曜の午前中は、クラシックや朗読聴いてます。結構気持ち良くて、風呂を出たくなくなります。
やまとさん
![]() |
58 |
本を読むことかなぁ〜?
かきのたねさん
![]() |
57 |
静かな音楽をかけてアロマキャンドルを湯船にうかべる
pasutaさん
![]() |
56 |
ブクブク泡がでる機械を使っています。マイナスイオンが出ているそうで、ぬるめのお湯で、ゆっくりつかるとリラックスします。
mysongさん
![]() |
55 |
アルファ波が出てるらしいので、自己暗示に最適みたいです。
MZさん
![]() |
54 |
本でも読んでましょ。最近防水加工されている本も売られていますし。・・・てか、私の場合は参考書。受験生は時間が無い!(汗
ころりさん
![]() |
53 |
お風呂に入りながらお肌もツルツルに♪湯船に使ってるときに顔にクリームを塗ってその上から蒸しタオルを。お肌もプリプリでしかも気持ち良い!!
miruさん
![]() |
52 |
お気に入りのアロマオイル(ラベンダーやオレンジ)を数滴たらして入るのがお気に入りです。
みんみんさん
![]() |
51 |
防滴ラジオで聞きながらお風呂でアロマポットのともし火でゆっくりマッサージをする。オールナイトニッポンがおきにいり
マリンブ-さん
![]() |
50 |
浴室に本棚を防水で作った。
abcdeさん
![]() |
49 |
真っ暗にして入る。
yuichiroさん
![]() |
48 |
入浴剤とちっちゃいライトでしょ!
匿名希望さん
![]() |
47 |
目を瞑ってボーッとしてます。何も考えずにのんびりするのが一番!
miuさん
![]() |
46 |
子供と湯船につかり、その日の出来事を 色々と話しする事です。
egasiraさん
![]() |
45 |
お風呂ラジオでFMを聞きながら半身浴します。
mameoさん
![]() |
44 |
歌を歌ったり、単語カードや英文の暗記をしたりしています。
みかささん
![]() |
43 |
湯船に入る前に頭からつま先まで洗い、湯船には3分程度浸かる。
tomさん
![]() |
42 |
熱い蒸しタオルをお風呂のふちに掛けて首をあてると気持ちいいです。肩こりにも効くしお薦めです。
静香さん
![]() |
41 |
歌う!退屈しません。
しずくちゃんさん
![]() |
40 |
ラジオを聴く
匿名希望さん
![]() |
39 |
我が家のお風呂は薪で湧かしています。
みずりんさん
![]() |
38 |
お店でもらってきたパンフレットや本を読みます。
i4057さん
![]() |
37 |
半身浴をしながら本を読んでます。
七海さん
![]() |
36 |
各地の温泉の入浴剤を入れる
0923さん
![]() |
35 |
音楽を聴いてリラックスだぁ〜
misaさん
![]() |
34 |
長風呂が好きなのでいつも本を風呂場に持って行きます。ちょっと本がよれよれになるけど…。
匿名希望さん
![]() |
33 |
お風呂のお湯を入れながら入ることですね、温めから徐々に熱くしていくんです。あとは熱いお湯で絞ったタオルを顔にかぶせてリラックス
匿名希望さん
![]() |
32 |
入浴剤を入れた風呂の中で、ゆっくりと好きな本を読む。
dattinさん
![]() |
31 |
入浴剤を入れます。何も考えずにリラックスした気分で入っています。
chobinsさん
![]() |
30 |
なにのおまけか忘れましたが口の部分だけ切り取られてある顔に乗せるタオルがあるんです。それをお湯でしぼって顔にのせるととても気持ちがいい!今の時期は寒いのですぐにタオルが冷めてしまうのですがね。
匿名希望さん
![]() |
29 |
好きなアロマ、たまにはハーブも入れます!
ちゃいぶさん
![]() |
28 |
お風呂タイムが長く取れる時は、本を読んでリラックスします。
タ-ボ−さん
![]() |
27 |
好きな音楽を聴きながら半身浴ですね
まちゃさん
![]() |
26 |
本や新聞もいいんだけどよく寝てしまうので、やっぱりくだものを持ちこんで食べるのがいいですね。アヒルの隊長も必需品!!
匿名希望さん
![]() |
25 |
ラジオを聴きながら本を読み半身浴
いちさん
![]() |
24 |
やはり瞑想です。
チンミさん
![]() |
23 |
テレビを見ながら,ダラダラとつかっておく。いつの間にか時間を忘れて半身浴。
あぷぷさん
![]() |
22 |
音楽を聴きながら寝る!
misaさん
![]() |
21 |
お茶とタオルと本を持ち込んで半身浴で読書です。すっごいリラックスできますよ。ちなみにいつも3時間ぐらいボ−ッと本を読んでます。
かがみのありすさん
![]() |
20 |
お風呂でテレビですね。これはいけると思います。お風呂タイムが長くなります。
まっさやんさん
![]() |
19 |
100円で買った日本地図で子供と一緒に県名を覚えます。パズルなので楽しんで一石二鳥です。
しおり★さん
![]() |
18 |
みかんが出回ってる頃に必ずやるのですが、みかんを数個、湯船に浮かべて、入りながらパクパクと食べる。むく時に、みかんの香りがお風呂中に広がって、いい香りですよ。(みかんは、皮にワックスがかかってるものは、よ〜〜〜く表面を洗ってくださいね。)
ちょびまるさん
![]() |
17 |
先日知人と温泉行った際マッサージしてもらい、「すんごい血行悪い」と言われたんで、ひたすらお風呂の中でマッサージ&ストレッチ。
るかさん
![]() |
16 |
主人が昨年,屋上に露天風呂を作ったんです。暑い季節は毎日のようにビール(子どもはクーリッシュ)をもってはいっていました。これからの季節は雪の降ったとき。内風呂で体を洗ってから露天風呂で雪見酒です。体がとっても温まるので,少しの間は部屋の中で暖房がいらないです。今年は雪が降るかなー。
takuyukaさん
![]() |
15 |
入浴剤を入れて、ぼーっと何も考えずにただひたすら半身浴していること。
kameさん
![]() |