洗濯洗剤を使わずに洗濯をする方法!
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

洗濯洗剤を使わずに洗濯をする方法ってありますか?!

洗濯・洗濯機

洗濯・洗濯機(質問)

生活情報

質問・テーマ

洗濯洗剤を使わずに洗濯をする方法ってありますか?!


書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
木炭屋の灰洗剤。アトピーで、合成洗剤にはかぶれ、粉石けんでは洗濯機のカビに悩み、重曹にもかぶれ、長い間、洗剤ジプシーでしたが、これは本当におすすめではないかと思います。
匿名希望さん
重曹で洗うときれいになるよ。
ODAさん
みなさんも仰ってますが、重曹って優れものです♪ムートンなど自宅で洗えないものにも、重曹をふりかけ擦りこんで、表面の汚れをとってあげ、後は掃除機で吸い取ります。カーペット&絨毯など大きなものにも応用してみてはいかがでしょうか(^^)
B4さん
104
たまに重曹を使っています。
touchanさん
いい記事には投票してください!
103
あるけど、面倒。
yamaさん
いい記事には投票してください!
102
重曹
kkkk3110さん
いい記事には投票してください!
101
洗面器、洗濯板、すりこぎを用意して、
1.洗面器に水を満たし洗濯物を入れる。
2.洗濯物を濡らしたら洗濯板に洗濯物を乗せる。
3.洗濯物をすりこぎで叩く
・・・更に自然の河川で流れがある所で行うとVery Good !
ぼんさん
いい記事には投票してください!
100
時々、風呂で石けんで洗います・・・
macangelさん
いい記事には投票してください!
99
重曹で洗濯してみてはいかが?
ゲルさん
いい記事には投票してください!
98
洗濯ボールか重曹。
小梅さん
いい記事には投票してください!
97
無理では?
kon777さん
いい記事には投票してください!
96
ボールのような形のものを通販で見た事があります。
かをりさん
いい記事には投票してください!
95
普通の汚れは大体弱酸性ですので、弱アルカリ性の重曹が有効ですが、尿などの弱アルカリ性の汚れにはクエン酸のような弱酸性のものが適しています。汚れた個所に最初適した方を浸してから洗濯機に入れるとより有効的です。
歩き目ですさん
いい記事には投票してください!
94
炭を一緒に入れるといいですよ^^
ぷりんくんさん
いい記事には投票してください!
93
セスキ炭酸ソーダがいいと思います。重曹と似てますが、より効果が高くて水にもとけやすいです。
しのぶさん
いい記事には投票してください!
92
以前は電解水の酸性水を使ったりしていました。今は、水を運ぶのが面倒なので、洗濯用の石鹸少しに重層を足して洗濯しています。柔軟剤代りにお酢を使うとふんわりします。匂いが気になるようなら、クエン酸でも良いようです。
ほののさん
いい記事には投票してください!
91
サンヨーさんが オゾンで洗う世界初ってセールスアピールで 出してますよー。ブーツ・スニーカーまできれいになるそうな。
えりえりさん
いい記事には投票してください!
90
洗濯ボールや重曹がいいらしいですね。
さおりん♪さん
いい記事には投票してください!
89
三洋のAQUAの場合、洗剤ゼロコースってのがあります
ke-sukeさん
いい記事には投票してください!
88
重曹で洗うときれいになるよ。
ODAさん
いい記事には投票してください!
87
トレルNo.1という微生物の集合体(?!)で洗濯できますよ
ゆずぽんさん
いい記事には投票してください!
86
洗濯リングは基本的に洗濯洗剤なしできれいになるそうです。私は少し洗剤を入れてますが、洗濯機の洗う時間を増やせばよいようです。きれいにならない場合は2度洗いできれいになるようです。
スカ-レットさん
いい記事には投票してください!
85
お湯と気合いで洗う。
nandaさん
いい記事には投票してください!
84
洗濯ズバリおさむちゃんという怪しげなネーミングのセラミックス製のを使っています。油汚れ以外は落ちるし洗いあがりがふわっとしています。ここのは殺菌もしてくれるようでカタログ請求したときに細菌の減り具合の分析結果なども載っていました。わかりにくかったけど(笑)お風呂にいれてもいいそうです。
ハニーフラッシュさん
いい記事には投票してください!
83
洗濯ボール。1個じゃ効果がわからないと思いますので数個入れると良いと思います。
meguさん
いい記事には投票してください!
82
洗濯機に「洗剤0コース」があります。洗濯機購入の際に調べてみたらどうでしょうか?
おこさん
いい記事には投票してください!
81
洗濯ボールというのがあってそのボールを3個くらい入れてあらうと洗剤いらずです。
かりさん
いい記事には投票してください!
80
重曹を入れて洗濯をすると綺麗になります。
tacchyさん
いい記事には投票してください!
79
木炭屋の灰洗剤。アトピーで、合成洗剤にはかぶれ、粉石けんでは洗濯機のカビに悩み、重曹にもかぶれ、長い間、洗剤ジプシーでしたが、これは本当におすすめではないかと思います。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
78
酢がいいと聞きましたが、洗濯層の汚れ取りにも良いと聞きました。洗濯物より洗濯機がきれいになる?
クニクニさん
いい記事には投票してください!
77
洗濯機に入れるだけで洗剤いらず!という商品を見たことがあります。
noripiruさん
いい記事には投票してください!
76
個人的に試す気にはなれませんが、古代ローマの時代には人の「尿」が洗剤代わりだったらしいので、どうしようもない状況(?)に陥った場合には、利用してみるのも良いかもしれません。
ヴェ-ダさん
いい記事には投票してください!
75
みなさんも仰ってますが、重曹って優れものです♪ムートンなど自宅で洗えないものにも、重曹をふりかけ擦りこんで、表面の汚れをとってあげ、後は掃除機で吸い取ります。カーペット&絨毯など大きなものにも応用してみてはいかがでしょうか(^^)
B4さん
いい記事には投票してください!
74
墨を靴下にいてれ一緒に洗濯すると、墨の穴を通って水の粒子が細かくなり、洗剤ナシでも汚れが落ちるそうです。
よよよさん
いい記事には投票してください!
73
サンヨーからでてますね。でもやっぱりたまには洗剤を使ったほうがいいみたいです。それと、重曹主体の洗剤がありますね。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
72
重曹を入れるときれいになります。
YAMAさん
いい記事には投票してください!
71
重曹で汚れが落ちる酢はリンス効果があるらしいです。
かののさん
いい記事には投票してください!
70
酢とか重曹がいいらしいですね。
kumiさん
いい記事には投票してください!
69
塩や酢がいいと聞きます。
kayameguさん
いい記事には投票してください!
68
うちも重曹と100均で買った洗濯ボール入れてます。
memekさん
いい記事には投票してください!
67
洗濯ボールと洗剤使ってます。
niradaさん
いい記事には投票してください!
66
重曹を入れて洗濯をすると綺麗になります。
paruparu8さん
いい記事には投票してください!
65
塩と炭で洗うといいです。
ゆうぴょんさん
いい記事には投票してください!
64
セスキ炭酸ソーダはいかがでしょう?アルカリウォッシュというものがあります。節水も出来るし、汚れも良く落ちますよ。食器洗いにも使えますよ
sarasaさん
いい記事には投票してください!
63
ランドリークリーニングはいかっがでしょうか。ドーナツのような形で色はピンク(他の色もあるかも?)のものを友人が使ってます。1万円ちかくするらしいですが、お子さんがアトピーで洗剤を使いたくないからと愛用してます。
kuri-kuさん
いい記事には投票してください!
62
重曹がいいと聞いたことがあります。洗剤のいらない洗濯機も売っていますよね。
よっぴさん
いい記事には投票してください!
61
洗濯ボールがいいいみたいですね。使った事ないですけど。
タクチ-ママさん
いい記事には投票してください!
60
洗濯ボールなら洗剤などはいりません。通販とかでよく売ってますよ。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
59
洗濯ボールとベビーパウダーで出来た石鹸を使ってます
尚ちゃんさん
いい記事には投票してください!
58
イオン除菌の洗濯機で洗剤無しのコースがあります。洗剤を使っても+イオン除菌でにおい無しすっきり、部屋干しも怖くないです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
57
あまり汚れないうちに着替え、お湯で洗うですね!
watashiha,kaguyaさん
いい記事には投票してください!
56
重曹と洗濯ボールを使ってます
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
55
洗濯ボールとか、セラミックボールとかが一番よく汚れをおとしてくれると思います。経済的にもいいですよ!
りんごさん
いい記事には投票してください!
54
私も洗濯ボール使ってます。かるいよごれはおちますがひどいものは手洗いしてから洗濯機に入れています。
ゆ-みんさん
いい記事には投票してください!
53
塩と炭を入れる方法をTVでやってました
りゅうママさん
いい記事には投票してください!
52
炭を靴下なんかに入れて一緒に洗うと水の粒子が細かくなって洗剤いらずと聞きました。
よよよさん
いい記事には投票してください!
51
私はリングタイプのものを使っています。洗剤を使わなくても結構落ちるのですが、最近主人が脂性なので、洗剤と併用しています。洗剤は通常の半分にしていますが。
ウッキイさん
いい記事には投票してください!
50
飲み残しのワインを「洗剤」の代りに使います。洗濯機に「白ワイン」を カップ1杯入れて後は普通に洗います。柔軟材を入れなくても、ふんわり仕上がります。
エルマ-ブルさん
いい記事には投票してください!
49
洗濯ボールはなかなかいいですよ、いつもの軽い汚れならおっけーです。
fuuchaさん
いい記事には投票してください!
48
そういう洗濯機ありましたよ,電機屋さんで,チェック、水をイオン化するのだと思いました。洗剤もですが,お風呂の水なども、カルキの量が多いので体の為なら,良くないですよ。環境の為なら,いろいろありますよ,やっぱり,エコボールがおすすめかな生協の共同購入でとり扱っていますよ。
すなふきんさん
いい記事には投票してください!
47
活性セラミックスの小さい粒が入った洗濯ボールのような物を使っています。それだけでは不安なので通常の1/3の洗剤も入れます。洗剤だけのときと同様の効果はあると思います。
フォンジ-さん
いい記事には投票してください!
46
私は,重曹で洗っています。食器も油汚れも落ちますよ!!
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
45
洗剤を使わなくても良いモードが付いた洗濯機が出てたと思いますよ。
yoyoさん
いい記事には投票してください!
44
「エコボール」だったかな?洗剤の代わりにそのボールを入れて洗うとか見たことある気がする。
らいぞうさん
いい記事には投票してください!
43
私も電解水を作っています。食べこぼしなどは直接原液を吹き付けあとは洗剤のように電解水を入れて洗濯機で洗ってます。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
42
電解水で洗う洗濯機が発売されているので、それを使うのが良いと思います。
ma1027さん
いい記事には投票してください!
41
お湯だけでも落ちるそうです。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
40
アメリカ製のリングみたいなものを店頭でみたことがあります。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
39
特殊セラミックが入っている洗濯ボール
dheaさん
いい記事には投票してください!
38
洗濯ネットに空のペットボトル二つを入れて一緒に回すと水流が激しくなり汚れ落ちが良くなるとか。あとは洗剤ゼロでも洗えるSAの洗濯機(電解水で洗おう)かな?でも、調べてみたら生地痛みが激しいようで。
ゆかpoohさん
いい記事には投票してください!
37
重曹を使うと良いみたいです。プロの洗濯やさんも使っている人がいましたよ。(先日ニュースで特集してました)
はつらつママさん
いい記事には投票してください!
36
炭使用の洗濯ボールと、食塩で洗うと・・大変綺麗になります。しかも、柔軟材も・・使用しなくても結構です(^○^)(^^ゞ
reitan3さん
いい記事には投票してください!
35
洗濯ボールと酢を使うと結構きれいに取れます
サイファさん
いい記事には投票してください!
34
塩で洗うのも聞いたことあるような・・・。あとお酢をいれると柔軟材効果があるってほんとかな?
manachiさん
いい記事には投票してください!
33
シャンプーいれれば・・意外と落ちる。洗剤は半分以下でもよい。においもいい。
demekingyoさん
いい記事には投票してください!
32
洗濯ボールですね。綺麗に汚れが取れますよ。
turboさん
いい記事には投票してください!
31
洗濯ボールを使うことくらいしか浮かばないなぁ。。。使ったことはないけど、結構いいとの書き込みをネットで見ました。
ち-ちゃんさん
いい記事には投票してください!
30
洗濯機に洗剤なしコースがあるのでそれを使っています。
ま~りんさん
いい記事には投票してください!
29
お酢を使います。安いお酢で十分ですよ。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
28
トレルNo.1という、微生物が汚れを分解してくれるものがあります。洗濯機から流れ出た後の水が、配水管や河川までもキレイにしていくそうです。地球に優しい点が気に入っていますが、漂白作用はないので、真っ白にはなりません。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
27
どこかの電気メーカーから洗剤のいらない洗濯機が発売されたと聞きました。
ma1027さん
いい記事には投票してください!
26
洗濯ボールがいいと思います。深夜のショッピングチャンネルで売ってました。
nana1432さん
いい記事には投票してください!
25
電解水生成器で作った強アルカリ水で洗うと軽い汚れなら洗剤なしでよく落ちます。
ハゲさん
いい記事には投票してください!
24
洗濯ボールを3個入れています。汚れ落ちも良いです。シャツなどの首の汚れなどは、その部分だけ専用の洗剤をつけてから洗濯機にいれています。
みるくさん
いい記事には投票してください!
23
炭酸ソーダ(洗濯ソーダ)という物を使っています。水がアルカリ性に傾くので汗や油などの酸性の汚れが落ちる仕組みだそうです。すすぎも楽だし値段も手頃なので愛用しています。
ビッケさん
いい記事には投票してください!
22
私もセラミックボール使ってまぁす♪気になる人はちょっと洗剤を使ってね。ちょっと価格が高いけど…一応、メーカーによっては半永久的に仕えると謳ってる所もあるので、長い目で見るとお得かと。
ゆかpoohさん
いい記事には投票してください!
21
洗濯ボールを使ってます。アトピーの子どもの身体にも良いし、ちゃんと汚れも落ちるので気に入ってます
でんぷんさん
いい記事には投票してください!
20
そういう機能がある洗濯機や、洗濯ボールといった商品を使うという方法があります。
KEDAさん
いい記事には投票してください!
19
洗濯ボールを使っています。3980円でした。ハンズなどで売っています、ハンズが近くにない場合はショップチャンネルでも売っていましたよー(送料がかかりますけど・・・)
アミさん
いい記事には投票してください!
18
使ったことないけど、リングみたいなの売ってますよね。5000円くらいするけど。。。
ビクトリアさん
いい記事には投票してください!
17
重曹を洗剤の代わりに入れます。天然素材なのですすぎは1回でOK。バスタオル等あまり汚れない物はいつもこの方法です。汚れのひどい物は 天然せっけんを加えると十分落ちます。
EBRさん
いい記事には投票してください!
16
セラミック製の洗濯ボールを使ってます。ひどい汚れには効かないけれど、取り合えずOKって感じです。
snoopy7さん
いい記事には投票してください!
15
私も洗濯ボール愛用してます〜、便利グッズの催事場で買いました、けっこう落ちますね。
memekさん
いい記事には投票してください!
14
洗濯ボールを使っています。小さい子供がいるので、この寒い冬には洗剤が残っているってことがないので、安心して使えてとてもいいです。
wachi2さん
いい記事には投票してください!
13
私は選択ボール愛用派です。使い始めて2年を過ぎましたが水道代が随分減って節約にもなっています。
ゆ-みんさん
いい記事には投票してください!
12
洗剤をまったく使わないわけでは無いですか、洗剤を半分にしてお酢を漂白剤・柔和剤代わりになるようですよ
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
11
子供がアトピーなので、洗濯機を新しく買い換えました。洗濯機によっては洗剤無しで洗濯できます。落ち具合は、いまいちですが。
ayana6さん
いい記事には投票してください!
10
100円ショップで購入した、洗濯ボールを3個入れています。それなりに綺麗になると思います。
みるくさん
いい記事には投票してください!
9
洗濯ボールを使っていますが、洗剤を入れなくてもきれいになります。汚れがひどい時だけ、洗剤を少し入れています。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
8
洗濯用のリングを使っています。定価は1万円近くするものですが、オークションで新品を5千円ちょっとで購入しました。汚れがひどいものに関しては洗剤を10分の1ほど入れますが、普段は要らないです。汚れは落ちるし、柔軟材を入れていないのに何となくふんわり。洗剤を入れていないのですすぎも1回で済み、水の節約にもなります。
tomotomoさん
いい記事には投票してください!
7
炭と塩で洗っています。インターネットで検索すると色々出てきますよ。炭は使用後も自然に帰るけど、洗濯ボールは結局不燃ごみになるので、環境のことを考えても炭の方がいいと思います。
こんちゃんさん
いい記事には投票してください!
6
家族全員アトピーなので、洗剤には気を使ってました。最近は洗濯ボールで洗ってます。通常の汚れなら、全然問題なく落ちますよ。体にも経済的にも良い気がします。
ukyaさん
いい記事には投票してください!
5
アトピーがあるので備長炭と塩で洗っています。洗剤を使っていないのですすぎも早いしなかなか気に入っています。
くみ-さん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数