洗濯機 |
| ||
![]() |
|
洗濯機 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
全自動
makochanさん
![]() |
☆ |
全自動は楽。時間も手間もかからないので。
ち-ずさん
![]() |
☆ |
全自動。
わっくんパパさん
![]() |
18 |
少ない洗濯物を洗うなら、早く終わる二相式かな?
いっぱい洗濯物があって、まとめて洗う時は全自動かな?
どんどるさん
![]() |
17 |
スイッチ一つで洗濯をしてくれるので、時間の節約になります。予約をすれば予定時間に洗濯が終了しているのもいいですね。
asukamamaさん
![]() |
16 |
全自動は楽。時間も手間もかからないので。
ち-ずさん
![]() |
15 |
全自動ですね!
kkkk3110さん
![]() |
14 |
全自動だとおもいます。
touchanさん
![]() |
13 |
何が得かによる
0923さん
![]() |
12 |
全自動の方が時間的に余裕ができていいんじゃないですか
ゲルさん
![]() |
11 |
全自動
makochanさん
![]() |
10 |
水道代がお得なのは二相式。電気代なら全自動。
め♪さん
![]() |
9 |
手間や時間を含むコストを考慮しないのであれば二槽式でしょう。でも現実的には全自動の中でコストのかからないものを選び、賢く使う。というところでしょう。
ライアンゴロさん
![]() |
8 |
全自動。
わっくんパパさん
![]() |
7 |
2層式って最近あまり見ない気がします。水道とかを考えれば2層式かもしれませんが、手間を考えれば圧倒的に全自動だと思います。今更2層式には戻れないです。
まっさやんさん
![]() |
6 |
全自動が、多くでているので、いまさら二層式はつかいませんね。でも、よごれのひどいものは2層式のほうが、使いやすいと友人はいっていました。
youmama4さん
![]() |
5 |
色もの、デリケートなものなどいくつか分けて洗濯するなら二層式の方が無駄はないと思いますが、二層式を使っている母は洗濯機の前に立っている時間が長いです。全自動はボタンを押すだけで後はお任せですから。水道、洗剤代と時間(手間)どちらに重点をおくかで違うのではないかと私は思います。
はなさん
![]() |
4 |
自分的になりますが、自由な時間がとれるので「時は金なり」の次元からすると全自動しかありません。
きんとうんさん
![]() |
3 |
だんだんと節水型の洗濯機が発売されていますが、お得なのは、断然2層式でしょう。
以前、2層式を使っていたときには、先に白いものを洗濯し、その水で次に黒いものを。そして、その後に新しい水にして白いもの・黒いものののすすぎをしていました。 でも、時間に追われている現在では、2層式を使うのは無理。 時間の節約を考えれば、1層式ですね。
たつみさん
![]() |
2 |
全自動は基本的に一層タイプなので、一度スタートボタンを押すと、最後の脱水の工程まで一回で済みますが、二層式は一回では済みません。ただ、逆に考えると、二層式は脱水をしながら、隣の層で洗濯出来るので、時短になり効率的に使用出来るかもしれませんね。「人手」が「機械まかせ」のどちらを効率的と考えるかでしょうね。
Cozyさん
![]() |
1 |
全自動はほとんで手が掛りませんが、二層式だと必ず途中で面倒をみないと洗濯は終わりません。使う水とか洗剤は二層式の方が有利かもしれません。洗濯をしている時間を有意義に使うなら全自動、水と洗剤を節約するなら二層式でしょう。
タ-ザンさん
![]() |