「株式投資」の成功談・失敗談!! |
| ||
![]() |
|
「株式投資」体験談☆ 「株式投資」の成功談・失敗談を詳しく聞かせてください!!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
1に損切り、2に損切り。これをマスターすることです。
どらりんさん
![]() |
☆ |
上がり続ける株も下がり続ける株もない。適度に利食いするべし。
samuraiさん
![]() |
☆ |
買うタイミングより、売るタイミングが難しいとつくづく感じています。大きな損を出す前に売ってしまう勇気があれば、いわゆる「塩漬け」はないのに…、その勇気がありません。優待や配当に希望がもてれば、多少マイナスでも我慢できるので、優待&配当狙いで選んでいます。
こんきちさん
![]() |
103 |
普段からの情報注意する。
jaronさん
![]() |
102 |
社員持ち株会で購入、喧嘩退職時、売却しようとしたら、単位以上(100?100?株)ということで、強制的に証券会社に口座を作らされ、そっちに入れられた。なんでも、アホノミクスのせいでそんな法律ができてたんだと。要注意!!
kon777さん
![]() |
101 |
ここ1、2年で株で損した人はいる?
ahahさん
![]() |
100 |
相場全体は過熱感があっても個別株は出遅れていて売りづらい状況では、日経先物を少数売っておくリスクヘッジも有効です。その場合、現物・先物とも逆指値を設定しておき、それを取り消さない方が結果として損失を抑えられる可能性が高いです。
すらいむさん
![]() |
99 |
チャートでボックス圏からのレンジブレイクがあった場合、通常はブレイクした方向へ伸びますがそれにも「だまし」はあります。打診買い(売り)をしブレイクした日の始値から逆行してしまったら一旦手仕舞うことです。「売りは即日、買いは3日待て」という格言にも通じます。
すらいむさん
![]() |
98 |
1/17・18の暴落程ではないにしても市場全体が軟調になり売りが売りを呼ぶ展開が不定期で必ずまたあります。そのとき今回の値動きを参考に下落しにくい銘柄、下落幅は大きいが戻りも早い銘柄などを自分の戦略に合わせ観察銘柄に登録しておけば役に立ちます。
すらいむさん
![]() |
97 |
自分はいくつも失敗をしないと覚えないみたいですね。
でいとれさん
![]() |
96 |
チャート分析も有効ですが前提となるファンダメンタルの裏付けがあり、その次にチャート形の良い「時」を計るという利用法が一般的です。チャートは過去の値動きに過ぎませんが、現在取引をしている人の多くがそこから未来を見る、という考え方です。
すらいむさん
![]() |
95 |
買うタイミングより、売るタイミングが難しいとつくづく感じています。大きな損を出す前に売ってしまう勇気があれば、いわゆる「塩漬け」はないのに…、その勇気がありません。優待や配当に希望がもてれば、多少マイナスでも我慢できるので、優待&配当狙いで選んでいます。
こんきちさん
![]() |
94 |
短期で利用する事を徹底すれば仕手株も有効。急騰急落は逆指値の出来る証券会社で対応する。機械的に割り切った方が成功しやすい。
すらいむさん
![]() |
93 |
日本協栄証券、ジェット証券などの小回りの利くネット証券会社はまだまし・・・。O、E、M等は、事務的です。
IRENKATOMさん
![]() |
92 |
株は買いだけやっていればノーリスクですから長期的には絶対的に強いですね。
家政婦さん
![]() |
91 |
1に損切り、2に損切り。これをマスターすることです。
どらりんさん
![]() |
90 |
株は買いだけで、売りをしていません。上がりもあり、下がりもありトントンぐらいです。
koudayaさん
![]() |
89 |
他人の情報に惑わされずに、自らの判断で投資する。当たり前のことでしょうけど、これが大切だなと経験上、痛感しました。
匿名希望さん
![]() |
88 |
将来の成功に向けて先に資金を出資している課であります。
まさくんさん
![]() |
87 |
優待や配当の良いものを選ぶともし損をしても元が取れる場合もあります。インボイスは配当がいいからということで底のほうで買ったのですが、見ないうちに予想以上に上がってくれてうれしかったです。まだ持ってます。あと、あまり欲張らない方がいいですね。売った後に上がっても自分には縁がなかったと気持ちを切り替えることが大事。
匿名希望さん
![]() |
86 |
上がり続ける株も下がり続ける株もない。適度に利食いするべし。
samuraiさん
![]() |
85 |
やはり優待があるものと配当のあるものを買うべきです。少し下がったからと言ってあせらず長い目で見ましょう。1年以上保持してください。
匿名希望さん
![]() |
84 |
ライブドア、10年後にはインテル、マイクロソフトに肩を並べる会社になっているでしょう。
まさくんさん
![]() |
83 |
株初心者です。権利確定日に、明日から下がるだろうと思い売りました。確かに下がりましたが、1週間後には手放した時以上にあがりました。手放さなかったら優待品も配当ももらえた上に、もっと儲けていたはず・・・。初心者なので、損しなかっただけで○と思ってあきらめようと思いました。(でも悔しい)
tomotomoさん
![]() |
82 |
プライムシステムの行く末にかなり興味あり。
samuraiさん
![]() |
81 |
欲張って大儲けを狙わないように気を付けています。
でいとれさん
![]() |
80 |
今はメディアシークとファイナンスオールとオープンインターフェイスなんてのを持ってます。どれも買値の倍を目指してます。
kojinaturalhighさん
![]() |
79 |
株は買うときは買値より上がった時まで持続すれば損なしと、たかを食ってたら下がる一方でなんぴん買い。これからあと何年待つことになるのか辛いです。
rienopapaさん
![]() |
78 |
以前は買ったら下がり買ったら下がりでしたが思い切り損切りして最近はやっと春が来た感じ・・自分の目標価格で買って目標価格で売って長期と短期でリスクを少なく。
ひまわりさん
![]() |
77 |
自分が売った次の日から2日連続ストップ高・・・・。
samuraiさん
![]() |
76 |
5年くらい前の一番高いときに買って今は4分の1くらいに減ってしまった。
かめちゃんさん
![]() |
75 |
売った途端、ストップ高が続いたり、買った途端、下がり続けるなんて良くあること。欲張らずに、ぼちぼち。。。。
ribbonさん
![]() |
74 |
余り欲を出さずに、尻尾と頭はくれてやる、この気持ちが大切です。
けいさん
![]() |
73 |
私情を挟まない事もいいかもしれないですね。
でいとれさん
![]() |
72 |
買おうと思って成り行きで注文した株がストップ安で寄り付いてストップ高で引けた。
kiyookaさん
![]() |
71 |
もう少し上がるのではと期待したがためにどんどん下がってしまいました。
小作人さん
![]() |
70 |
我慢して持ち続ければいつかきっと報われます。これからの上昇局面では多少の調整があると思いますが、じっと我慢するのが良いと思います。
竜王さん
![]() |
69 |
3月に入ってこれまでの雌伏が報われる時が来ました。売り時さえ間違わなければかなりの利益が見込めます。
匿名希望さん
![]() |
68 |
失敗したらまた対策を考える事ですね。
でいとれさん
![]() |
67 |
買い時よりも、売り時の失敗のほうが痛い。現行持ち株は塩漬け状態(i_i)
tsuchさん
![]() |
66 |
ショート、ロングの組み合わせで投資すると、相場の影響をかわすことができるよ
貴清さん
![]() |
65 |
インターネットのファイナンス情報(証券会社の会社格付け:格上げ企業、推奨株など)による売買で結構儲かりますよ。
えんのやまさん
![]() |
64 |
あまりビビらない事も重要でしょうか。
でいとれさん
![]() |
63 |
昔々、なけなしの20万円を元 手に株を試みた事が有ります。まだバブルだったので当時は低位株でしたが結構値動きが良く損はしなかったものの未だネットが無く取引が窓口しかないため 手数料が高いし短波しか情報源が無く小さい子連れて公園で電波が届かなかったり聴くどころで無かったりですぐ辞めました。例のブラックマンデーがすぐ来たので幸いでしたが。
comimiさん
![]() |
62 |
売りと買いを間違えてインターネットで注文出してしまった。また上がって結局儲かりました。
ぬけ作先生さん
![]() |
61 |
自分の経験からみると価格の高い株は避けるべき暴落した時取り返しが利かない。価格が低く配当が継続しているのを選ぶ。長く持続出来る株が一番でしょう。
rienopapaさん
![]() |
60 |
不景気で持ち株を売却したが予定価格よりも下。タイミングが悪い。
クロタヌキさん
![]() |
59 |
新規公開株に当たって200万円儲けたけど、2回目は100万以上の損をした。2匹目のどじょうはむずかしい。
kurikenさん
![]() |
58 |
機械的に売買するのもいいかもしれないです。
でいとれさん
![]() |
57 |
しょぼい資金でやってます。ただでさえ失敗続きで減らしてるのに、特買いの比例狙って並んでた。回って来た頃には爆下げでひどい目にあった。ある程度の資金がある人ならナンピンできたのだろうが、貧乏人にはリスクがでか過ぎた。
みうママさん
![]() |
56 |
やはり損は限定させるのがいいみたいですね。
でいとれさん
![]() |
55 |
私が買うと下がって、だめだ〜と損切りすると上がる。やはり常に株と現金を半々で持つのがいいようで...。いつもナンピンでスカンピンです。
オハギのU太郎さん
![]() |
54 |
損切りするくらいなら最初から買わない方がいいのです。「損切り腹切りに似たり」という格言もありますね。あくまでも投資をする人の場合です。商売や博打をやる人の場合はこの限りではありません。
アリアスさん
![]() |
53 |
欲張らずにデイトレードでこつこつ利益を積み重ねることです。株に関する格言はバカに出来ませんよ。
ajoさん
![]() |
52 |
順張りよりも逆張り 短期よりも中期
貴清さん
![]() |
51 |
「まずは買う」そして、運良く?2割値下がりしたら当然ナンピン、更に2割下がったらまたナンピン!これでポジション下げてTAPIXを上げる。長期的に考えれば値上がりするに決まってるのだから値下がりはリスクではなくチャンスです。
家政婦さん
![]() |
50 |
優良株の中長期投資が確実で大幅利益。シャープは亀山工場稼動しだしたのでまだまだ上昇するよ。
えんのやまさん
![]() |
49 |
しばらく新聞見ていなかったら、その間に持ち株が一発高。気づいた時にはいって来いで元値に戻っていました。忙しくてもまめなチェックを欠かしてはだめですね。
chantokoさん
![]() |
48 |
ソフトバンクフロンティア証券の含み益でソフトバンクインベントメント株が上がるかな
kojinaturalhighさん
![]() |
47 |
長崎屋がつぶれたとき、株を買ったら、大幅値上がりしてぼろもうけしたよ。
駄馬さんさん
![]() |
46 |
2年半ほど前に銀行株を買い4分の1にまでなってしまったけど今は含み益が100万以上。税金の心配をすることになるとは思わなかったよ。
へきるさん
![]() |
45 |
投資をやるのか、商売をやるのか、博打をやるのかはっきりすることが大切です。2つ一緒にやるのは大体失敗します。
家政婦さん
![]() |
44 |
欲張らない事も大事ですね。
でいとれさん
![]() |
43 |
初心者なので、儲けも、損も小さくを心がけてます。でもなかなか損切りできないんですけどね。あまり有名な値動きの激しい銘柄は避けて売買してます。
どらさん
![]() |
42 |
4753 エッジどうなるかな。俺は売った。
kojinaturalhighさん
![]() |
41 |
ソフトバンクに売りでやられた。
けろぴ-@堕世門さん
![]() |
40 |
株価が高かったころに買った株が多いので、今は買った時の半分以下。ひどいのは10分の1以下のもあります。どうすればいいでしょうね?
たかちゃんさん
![]() |
39 |
新興市場は値動きが激しくてさいこーです。余裕資金なら楽しめます。
にゃろきちさん
![]() |
38 |
新規公開株に 手をだしたら半値になった。
のぶりんさん
![]() |
37 |
株は買った瞬間から、不安という感情がオマケとして、もれなく付いてくる。私は、絶えず不安な感情を持ち続けているのが嫌になったのでやめました。全部無くなろうが全く気にならないくらいの金額でやるなら問題ないが、それではやってる意味がない。
keiさん
![]() |
36 |
監理ポストにある銘柄の売買は危険すぎ。大もうけを狙うのならチャンスでもあるけど・・
こぶさん
![]() |
35 |
損きりできる事が一番重要です。あと自分のもち株に入れ込みすぎて「そのうちあがるだろう」と思いこむことは大変危険です。投資を行う前に半年くらい、シュミレーションを行って自分なりの方法を見つけることが最良です。
cvbnmさん
![]() |
34 |
上がってきたらもっと上がるような気になって自分の目標価格を過ぎたのに売らないでいたら下がり始め結局売れずじまい・・目標を立てたら守れる潔さ、勘のよさ、運が欲しい所です。
パックリマンさん
![]() |
33 |
短期で勝負なのか中長期で勝負するのか、明確な意思を持ってやることが大事だと思いますが。
samuraiさん
![]() |
32 |
下がる株を早めに損切りできる人は向いていると思います。下がる株より儲けが出る株に移った方がいいですから。頭では分かっているのですが、いつも塩漬けてしまいます。なんだかんだで○百万マイナス・・・
匿名希望さん
![]() |
31 |
どの本にも書いてあると思うけど、とにかく余裕資金以外でやっちゃだめ。この鉄則を守れば多少下げても精神的には楽。でも今回のアメリカ牛騒ぎには、まいりました。優待目当てでもっている某牛丼チェーンの株が大幅下落。まー時にはこんなこともありますわ。
大さん
![]() |
30 |
銀行株、去年の最安値あたりで1株買ったけど初めてだったので10株とか大きい単位で買えなくて結局すぐ売ってしまった!今、持っていれば一株でも20万円はもうかったのに〜買う勇気と売り時を見分ける運?!が必要だ〜
たてさん
![]() |
29 |
インターネットの掲示板のはめ込み情報には注意した方がいいですね。やはり投資のための情報は他人をあてにせずにコツコツと自分で集める方が失敗は少ないような気もします。
匿名希望さん
![]() |
28 |
ネット証券で 手数料を安く、小額で株主優待があるものを狙います。
匿名希望さん
![]() |
27 |
株は損を限定させるロスカットが大事ですね。
でいとれさん
![]() |
26 |
信用取引はやめた方がいいと言う人が少なからずいますが、株は上がる時ばかりじゃないので空売りは魅力です。売りから入れないということは、ジャンケンで言うとグー・パーだけで勝負しているのと一緒。チョキも使わないと勝ち残れません。
zutaさん
![]() |
25 |
ZACさんの投資方法が一番安全ですね!株価の動きはなかなか読めません。コツコツ小さく儲けても何処かで大きく損金を出し、結局トントンかマイナスの人が多いのではないですか?私も損切りが苦 手なので一点集中投資をしないで、注目銘柄を増やして分散投資をしています。どれかの銘柄が値上がりして、塩漬け銘柄の回復待ちが苦にならなくなりますヨ!
ク-ちゃんさん
![]() |
24 |
SDホールディングはなんなんだ!一体?
kojinaturalhighさん
![]() |
23 |
シナリオが狂ったら迷わず損切りすること。早い段階で損切りしないとより傷口が大きくなることが圧倒的に多い。
プリチゲさん
![]() |
22 |
決まった数銘柄を何年も売買しています。同じ銘柄を追い続けているので、よくその会社の株価の値動きがよくわかります。年平均利益率10数パーセントですが、ずっと利益を出せています。
ZACさん
![]() |
21 |
信用取引は空売りができるのが魅力だが、絶対にやめた方が良い。現金で買うのが一番。
PENさん
![]() |
20 |
手数料が安いネット証券を使うのがいいですね。
でいとれさん
![]() |
19 |
株をしだして3年ぐらいになりますが、初めに買った株が00万ほど塩漬け状態です。株は必ず下げると思ったほうがいいのかな。
三平さん
![]() |
18 |
↓うん。確かに証券会社の情報に乗ると間違いなくやられちゃうね。あと柴○罫線の「買い転換」とかいう情報でもずいぶんやられました。株は自分で調べて、安くなるまで待って買う。それが素人には一番かも。
chantokoさん
![]() |
17 |
証券会社(特に大 手)のすすめには絶対乗らないこと。個人投資家のことなどこれっぽっちも考えていません。
sky19さん
![]() |
16 |
株に勝っているうちに売却する勇気が必要です。まだまだ上がると、欲を出したら負けですかね・・
匿名希望さん
![]() |
15 |
優待銘柄を買うと、楽しいですよ。株価は、気にせず置きっぱなし!
tamaさん
![]() |
14 |
優待・配当に目を向けて投資すれば失敗はないと思います。ただし、倒産された場合は悲惨だけど・・・
こぶさん
![]() |
13 |
損切りは大切ですよ。株で勝てる人=損切りができる人くらいに。
samuraiさん
![]() |
12 |
今年から優待銘柄を中心に始めた初心者です。一時は評価額が1割以上上がっていたけど今は+3%程度。15銘柄ですがいずれも1単元だけなので株価はあまり気にしないことにしています。本当は2単元買って上がったところで1つ売るのがいいのでしょうけど。
あんですさん
![]() |
11 |
親会社が増資を引き受けたので、倒産はないだろうとおもって買ったら、数ヵ月後に会社更生法申請・・・。株価が1円になって大損こきました。
bonneさん
![]() |
10 |
株式投資初心者です。優待目的で何となく買った株が、2日連続でストップ高をつけて、びっくりしたことがあります。増配の発表があったからでした。怪しい株式掲示板で勧めていた株を買って、今塩漬けになってるのもあります。やっぱり株は人の勧めで買うもんじゃないですね。
ぴ-たんさん
![]() |
9 |
株式投資で初心の人は株主優待を目的に買うのも投資のひとつだと思います。本やネットで優待を調べられるのでいいと思いますよ!
maruさん
![]() |
8 |
前々から注目してた株がけっこう値を下げたので購入したら倒産した!ちゃんと財務関係の資料は読むべきですね。(注目し始めたときは財務関係がよかった)
ふ-ぴさん
![]() |
7 |
バブルの時買ってしまって売れない物を持っている。余りにも違くて 手放せない。
yattyannさん
![]() |
6 |
優待銘柄買ってます。上げ下げの幅が少ないから体に良いと思うよ。
匿名希望さん
![]() |
5 |
最近の下げで塩漬けになっています。優良企業を長期的にもつつもりだったら多少の下げは気になりません。
さくらさん
![]() |
4 |
絶対にいけないことは、「証券会社の営業マンのお勧め銘柄を買うこと」です。逆に、お勧めは、自分が普段よく利用するお店や会社の優待銘柄。優待と配当をもらいながらずーっと持っていてもいいやって思っていたりすると、かえって株価が上がったりしますよ。
ももかさんさん
![]() |