「外貨預金」の成功談・失敗談!! |
| ||
![]() |
|
「外貨預金」体験談☆ 「外貨預金」の成功談・失敗談を詳しく聞かせてください!!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
為替の失敗
多笑子さん
![]() |
☆ |
トルコリラ80%、インドネシアルピア50%、預金の利率です。本国の中央銀行1年定期の預金利率です。ちなみに、町銀のようなキャンペーン期間限定というものではありません。ただし、インフレ率も大きいので注意は必要です。
家政婦さん
![]() |
☆ |
外貨預金に注目が集まってますが、円預金だってすてたもんじゃありませんよ。
まさくんさん
![]() |
107 |
手数料が高い
ランドさん
![]() |
106 |
担当者の言いなりで手数料を取られ値下がりはするで踏んだり蹴ったりでした。
jaronさん
![]() |
105 |
あぶなそう
kon777さん
![]() |
104 |
経験したことがないので、勉強したいと思います。
touchanさん
![]() |
103 |
なかなかうまくいかないと思います。慎重に。
nikuchanさん
![]() |
102 |
購入する時期を適切に見定める必要があることを思います。
nobukiさん
![]() |
101 |
経験は1回のみ。上がって売ったので、西航でも失敗でもありません。
ahahさん
![]() |
100 |
為替の失敗
多笑子さん
![]() |
99 |
いつ買ったらいいのかわからないのでまだ買ってません。
円高になりつつあるのでそろそろ買おうかなと思っています。
タイミングがむずかしい。
売る時もむずかしそうですね。
スカ-レットさん
![]() |
98 |
買おうと決めて直ぐに買ってしまいました。円相場を確認して買ったつもりでしたが、どんどん円高。買う時期を長い目で見ていかないと損しますね。
めぐたんさん
![]() |
97 |
このところユーロが円に対して史上最高値を更新しています。現在火薬庫となっている北朝鮮に関わりの薄いEUの安全性など政治要因もありますが、やはり個々の国家経済の安定性が根本だと思われます。通貨の強さ(信用度)は国家の強さ(信用度)ですので、対円レートが今より落ち着いたら定期的にユーロを買ってみるのも良いのではないでしょうか。
すらいむさん
![]() |
96 |
為替の見極めは?
和さん
![]() |
95 |
為替の見誤り・・・、残念!
せっちゃんさん
![]() |
94 |
為替の読み間違い
せっちゃんさん
![]() |
93 |
為替の読み違い
和さん
![]() |
92 |
為替の判断ミス。
tossyさん
![]() |
91 |
海外で口座を開設してそちらに預金してます。両替は手数料なしの闇屋。これが正しい外貨預金だと思いますが。
ajoさん
![]() |
90 |
為替の読み間違い
tossyさん
![]() |
89 |
円高買いの円安売りの徹底。
tossyさん
![]() |
88 |
?金利が高いのには、理由があります。それだけで判断しないこと。?為替は、刻々と変動します。円高・円安で、金利が高くても吸収してしまいます。?日本円にするには、手数料が必要です。同じく、外貨を買って・売ってと二回手数料が必要なことを忘れていませんか? 結論、外貨預金は、日本株以上にリスクがあります。それならば、日本株を買ったほうが、まだましです。
IRENKATOMさん
![]() |
87 |
No.63の続き。豪ドルが若干持ち直したので基準+1円=80.99円で一ヶ月のパワード定期にしました。どうなることやら。
あんですさん
![]() |
86 |
エジプトとブルガリアの金利がいいと聞いたですが、詳しい情報分る方いますか?教えて下さい。
goldhkさん
![]() |
85 |
外貨預金に注目が集まってますが、円預金だってすてたもんじゃありませんよ。
まさくんさん
![]() |
84 |
米ドルが塩づけになってます。適当なところで、損切すればよかったと後悔。まだ、売れずに持ってます。
ゆうとままさん
![]() |
83 |
円が安いときに買ってしまったのでずっと塩漬け・・・
kappa2001さん
![]() |
82 |
短期間に儲けるのは厳しいかもしれません。円安傾向になれば良いのですが・・・。
hirosiさん
![]() |
81 |
目先の動きに必要以上にとらわれず、じっくり構えることです。
匿名希望さん
![]() |
80 |
預金はコツコツと・・・・・長く持ってれば金利の高さがものをいって大金持ちになれますよ。
まさくんさん
![]() |
79 |
結局少額な取引では、手数料でマイナスになる。
banameloさん
![]() |
78 |
普通の定期預金の低金利よりは上手に出し入れすると儲かるけど失敗する可能性もあると考えておいたほうがいい。
cieuxさん
![]() |
77 |
気長にこつこつやっていれば たのしいですよ。でも、今持っているのは118円台の頃でもっているしかないですけど・・・。 利益が出たりでなかったりですが、世界の情勢に目がむいて いいことだとおもいます。
匿名希望さん
![]() |
76 |
何年か前にスペインペセタで大儲けしましたが今は米ドルが塩付け状態です。
hirosiさん
![]() |
75 |
まずは手数料ですね。会社によって結構違うのでなるべく安いところを選びましょう。これが結構バカにならないですよ。次は円安になったときにすぐ円に戻すことが出来るというのもポイントですね。この二つを基準にすればいいと思います。
SWEETYさん
![]() |
74 |
預金をするなら高金利!今はどこの通貨でもそこそこ高い金利の定期預金がありますから、いい時代になりました。
まさくんさん
![]() |
73 |
タイミングを考えて売買するのが、外貨でプラスにするコツですね。ドルは今が始めるタイミングだと思いますが、どうでしょう。
ふぁごさん
![]() |
72 |
ドルはやはり強いと感じる。数年後には50円高。
どらりんさん
![]() |
71 |
為替リスクを考慮にいれることがポイントタイミングしだい
mizuhoさん
![]() |
70 |
為替リスクも考慮に入れないと大変ですよ。
イ-グルさん
![]() |
69 |
以前一度だけ米ドルしました。運良く若干のプラスでしたが、預けていたところが6ヶ月単位だったので売り時が難しかったです。やるならばすぐに売れるところがいいですね。
みるくさん
![]() |
68 |
海外に口座を作って自力で運用するのが賢明です。手数料とかも取られないし。
ajoさん
![]() |
67 |
ドルが一番運用しやすいですね。タイバーツもいいですよ。
OK!ボスさん
![]() |
66 |
ニュージーランドドルがいいかも
nemokoroさん
![]() |
65 |
日本円の預金でも海外の金融機関からみれば外貨預金。円預金でも5%以上の利率のものもゴロゴロしています。
まさくんさん
![]() |
64 |
ユーロはよかった。
にゃろきちさん
![]() |
63 |
トルコリラ80%、インドネシアルピア50%、預金の利率です。本国の中央銀行1年定期の預金利率です。ちなみに、町銀のようなキャンペーン期間限定というものではありません。ただし、インフレ率も大きいので注意は必要です。
家政婦さん
![]() |
62 |
中華人民協和国の通貨である人民元の預金ができれば、10年後には10倍は確実でしょうね。ただ、日本国内で扱っている金融機関は皆無でしょう・・・残念!無念!
まさくんさん
![]() |
61 |
オーストラリアドルは長期間安定して少しずつ上がっているなと思い預金しましたが、今年に入ってどんどん下落・・・このままだと当分原価割れのまま・・・
かにきちさん
![]() |
60 |
最近では、ユーロを100円/1ユーロの時に買ったのを138円で円に戻したこと。ユーロはなかなか上がらず焦ってましたが、やはり果報は寝て待てですね。
おとやんさん
![]() |
59 |
1ドル121円のときのがあります…動かせない。もう少し下がるなら買い足してみたいけど、いまは静観中。ユーロも持ってるので、それと合わせるとプラスになりますが。やはり余剰金で長く、が基本かなぁ。
laurelさん
![]() |
58 |
成功なのか失敗なのかよくわからないけど、5年前1ドル130円くらいのとき年率6.5%で半年複利10000ドル預金したら利息が3000ドルくらいついて戻ってきました。円高になっちゃったけど130万円が140万円以上になったので満足しています。もちろん10000ドルはもう5年6.5%で預けるつもりです。
まさくんさん
![]() |
57 |
友人が失敗。50万→8万
匿名希望さん
![]() |
56 |
No.54の続き。 結局豪ドルになりました。せめて81円にならないと円ではマイナス。最近(今日は5/1)は一日で1円程度の変動があるみたいなので、基準+1円の設定レートとするとしてもタイミングが難しそう。
あんですさん
![]() |
55 |
手数料が高い
イ-ストマンさん
![]() |
54 |
外貨MMFで買値より下がってたら5000円分づつ買いましてます。でも、まだ平均単価110円台・・・。利益が出るのはいつの日か?
ふ-ぴさん
![]() |
53 |
外貨預金と名前は「預金」だが、実際は外貨先物投資に等しい。そのつもりでやらないと後で痛い目にあいます。
ajoさん
![]() |
52 |
銀行のATMで外貨振替ちょこちょこやってます。たくさん一度に買う勇気がない・・・・。
erieriさん
![]() |
51 |
1ドル104円代の時にたくさん買っておかずに、108円代の時に外貨定期にしたこと。けちけちせずに100ドル単位で買えば良かった。しかもそのとき為替手数料優遇期間だった。
れい。さん
![]() |
50 |
オージー(豪ドル):上がっているときは指をくわえて見てるだけ。少し下げて買っても、ちょっと上がったところで売却。あちこちで損してるから恐いのね。
有希さん
![]() |
49 |
今年に入ってから外貨預金を始めました。ビギナーズラックだかでちょっぴり儲かりましたが、でも先の事ははわかんないんで、余剰資金でやるのを鉄則としていかなきゃですね。
じむじむさん
![]() |
48 |
外貨預金というか、海外で自分名義の口座を作ってありますので、そこで高利息の預金をしています。両替は闇屋だしまともな銀行レートがばかばかしいです。これも外貨預金の一種だと思うが・・・
匿名希望さん
![]() |
47 |
No.47の続き。一時は79円を切ったけれど、今日(4/12)は81円台まで回復。3ヶ月は長いですね。
あんですさん
![]() |
46 |
先月ドルで始めたばかりなのに急激な円高…当分動かせないけど毎月利息が入るのでまあ模様眺め。
ちゃ~ちゃんさん
![]() |
45 |
1ドル95円になるまで我慢してます
匿名希望さん
![]() |
44 |
ユーロ導入のときに1〜2か月で1割増やしましたよ。
石橋織世さん
![]() |
43 |
ドル平均の効果を実感中であります。やっぱり数学は嘘つきませんね。
まさくんさん
![]() |
42 |
ユーロとドルを持っていましたが、今は全部ドルにシフトしました。ドルは105円で買いました。目標、120円。
匿名希望さん
![]() |
41 |
豪ドルは下落傾向ですが、金利差で選択したなら短期の為替で一喜一憂は無駄です。金利差の縮小していくタームで見なければ...
貴清さん
![]() |
40 |
No.38の続き。一時は85円を超えたのに、今日(3/12)は81.5円ぐらい。4/27は・・・
あんですさん
![]() |
39 |
豪ドルは今は比較的高い値段ですから急いで大量に買うのは避けた方がいいかもしれませんね。ドル平均の効果を利用するためにも5分割くらいにして5ヶ月かけて豪ドルに替えていくのがよろしいかと存じます。
家政婦さん
![]() |
38 |
外貨貯蓄に興味があります。今日某銀行で猛烈に売り込まれて、かなりその気です。まずは短いスパンの定期にした方がいいんでしょうか?豪ドルがかなり利率がよくて良さそうなんですが、手数料が高くて迷っています。豪ドルで預金されてる方どんな感じか教えてください〜!
masakaoさん
![]() |
37 |
私は、アジア通貨危機の真っ最中にタイバーツを仕込みましたよ。
まさくんさん
![]() |
36 |
いくらでもありますが、一番の失敗談はアジアの通貨危機の前にタイバーツを仕込んでいたことでしょか。
有希さん
![]() |
35 |
利益確定は分散して早目にするのがコツだと思います。今は莫大な含み損を抱えてしまっています。
竜王さん
![]() |
34 |
利益をもらっても、為替で損をしてしまいそうになります。なんか、預かり料もとられるし。
ぬけ作先生さん
![]() |
33 |
米ドルなら多少やりやすいですが、他の外貨は 手数料が…。銀行をしぼるのもコツでは?
はるをさんさん
![]() |
32 |
とりあえず新生銀行のパワード定期豪ドルタイプをやってみました。金利5.57%(3ヶ月)で基準レートが 81.82円。今日は 83円ぐらいなので、このままだと円で戻ってくるけれど・・・
あんですさん
![]() |
31 |
あくまでもインカムゲインを狙ってやります。キャピタルゲインやヘッジ目的であれば、他にいい商品がたくさんあります。
貴清さん
![]() |
30 |
短期決戦しようとすると失敗するかも
オサチさん
![]() |
29 |
預金は預金、お金儲けとは別ですよね。銀行も倒産してしまえば預金もおしまい。やっぱり安全な銀行見つけて高金利で預ける事が大切ですね。利息は円でもドルでも7%は下らないから10年おいておけば2倍になりますしね。
アリアスさん
![]() |
28 |
利息につられると、 手数料の高さで痛い目を見る・・・
wakaさん
![]() |
27 |
暇な時円相場をみているがユーロがお薦めかも!??
野鳥さん
![]() |
26 |
もう4年も取引しているが為替差益で儲かったことない!!
ひかりんさん
![]() |
25 |
預金というのはお金儲けのためにやること?違うでしょ、使わないお金を預けておくためでしょ。円や方だけだと為替変動のリスクがあるから通貨を分散させるのですよ。
まさくんさん
![]() |
24 |
円高になっているので、しばらく待ちます
匿名希望さん
![]() |
23 |
今年は100円を突破するみたいです
匿名希望さん
![]() |
22 |
今持っている外貨定期をどうしようか考えています。
やぎちゃんさん
![]() |
21 |
円高で外貨MMFが塩漬けになったとき、そのドルをもとに6%以上のクーポン付き外債を購入したり(クーポン分もドルで受け取る)、外国株をドル建てで購入したりして遊びました。為替 手数料の往復がない分効率的でした。外国株の 手数料は高かったですが、いろいろ勉強になった上にかなりプラスになって嬉しかったです。
tomomy2さん
![]() |
20 |
今月どうしようか〜〜〜と悩んでいたら今年はやめておけと言われました。どうなんでしょうか?
ちいぶさん
![]() |
19 |
やっぱり外貨MMFがいいんじゃないでしょうか?
syskaさん
![]() |
18 |
一ヶ月ごとの定期にいれれば儲けが確定しやすいです。
jackさん
![]() |
17 |
外貨預金はよほどのことがない限り、その通貨のまま預けておきます。シティバンクのカードがあれば、海外に行ったときにそこの通貨で下ろせますしね。
ZACさん
![]() |
16 |
ニュージーランドドルが上がってかなり儲かりました。外貨は長期預ける覚悟がいりますね
jack999さん
![]() |
15 |
買った時のレートを考え、 手数料と利益を見極めて取引ですね。余裕のあるお金にしておけば寝かせられる。
しいなゆいさん
![]() |
14 |
円高にふれつつあり、日銀介入の予感がぷんぷんだったので、ドルを購入し、介入の直後に売ろうと思ったが、介入したのはいいが思ったより円安にならず、通行料も出なかった。って、これは預金ではありませんね・・。
サヴァさん
![]() |
13 |
長く置ける金額に収めるのがいいと思う。
はなさん
![]() |
12 |
動かし時を見極めるのが難しい。
oguchanさん
![]() |
11 |
数年前に外貨預金をはじめましたが、円高になり解約すれば損をしますから、また外貨預金をして損失の金額少なくしましたから、今後利益がでるまでじっと我慢します。
和雄さん
![]() |
10 |
利息の高さにつられて買ったのは良いが、円高になりすぎて大損だ。
ニッサンさん
![]() |
9 |
取引したことを忘れるくらいがよいのでは?
Speedyさん
![]() |
8 |
買ったとたんに急な円高。 手がつけられなくなってしまった。
kazubeeさん
![]() |