「排気ガス・工場ガス」による症状、害、注意点や対応策! |
| ||
![]() |
|
「排気ガス・工場ガス」による症状、害などの体験談。また、注意点や対応策なども聞かせて下さい! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
東京の警察車両は、排気ガスがひどい。 特に、青地に白色のラインが入ったカラーの、大型バスは白色の排気ガスをもうもう吐き、ハイラックスサーフ類のSUV車は黒色の排気ガスをもうもうと吐いて走りまくっている。 これらの車が通ると、周囲の人々はみんなむせかえり、ハンカチで口を覆っている。 警視庁がこんなのだから、情けない。 警視庁に文句を言わなくてはならない。
noniさん
![]() |
☆ |
以前ガソリンスタンドに2年勤務していましたが、国道沿いとトラックの排気ガスで鼻が悪くなり、臭いが分からなくなりました。又、花粉症と同じ症状にもなりました。耳鼻科に通いましたが未だに治りません。なるべくディーゼル車の排気ガスは吸わないようにしましょう。
ハゲさん
![]() |
☆ |
最近田舎でも産業廃棄物などの焼却のせいか空気が汚れるようになりました。何とかしてほしいですね。
SWEETYさん
![]() |
61 |
洗濯物も黄ばんでくるし、色が白いものが白くない
nikuchanさん
![]() |
60 |
洗濯物語がよごれる
kon777さん
![]() |
59 |
友人がマスクをしていてもぜんそくになりました。
と。しさん
![]() |
58 |
ぜんそくになった
sksanさん
![]() |
57 |
息子がぜんそくになった
k816さん
![]() |
56 |
マスクで対策
あすきさん
![]() |
55 |
偶然かもしれませんが、引越しをした途端に長女と私が喘息の発作をおこすようになったコト。下見に来たのは日曜で、今思えば交通量が少なかったのですね。工場もお休みで騒音もなかったし。生活を初めてビックリ。排気ガスで空気が曇っているし、車はすぐに汚れるし。風向き的にも最悪な場所だったようです。転居のための下見は平日にも、ぜひ。
yayayaさん
![]() |
54 |
工場からのガスは種類にもよりますが、アレルギー体質になることが多いらしいです。
なかじさん
![]() |
53 |
企業はすごくいい加減だと思います。
わっくんパパさん
![]() |
52 |
和歌山県にある住金の工場ガスは近隣の人が迷惑していました。大阪では光化学スモックの警報が時折出たことがあります。大阪でも都会と田舎では空気の美味しさが全く違います。住む場所を考える、排気ガス・工場ガスがひどいところに於いてはマスクを着用する等対策が必要かもしれません。
nobukiさん
![]() |
51 |
近所にそんなガス源があったら、引っ越すべし。
ginさん
![]() |
50 |
数年前に排気ガスがひどい道路を夏に歩いていて光アレルギーになりました。アキレス腱にブツブツが出来ていました。友達は数年後に別の場所で同じ症状がでたのですが、やはり排気ガスがひどい場所を夏の暑い日に歩いていて私と同じ症状がでたらしいです。私は数年間夏になるとブツブツがアキレス腱にでましたが、今は直りました。首都圏から関西に転勤になった人が住みたがる住宅街のある駅の近所なのですが、こんなに排気ガスがひどいなら市内のほうがましと思いました。
vivienneさん
![]() |
49 |
花粉用のマスクと、ゴーグル型のメガネ、帽子が手放せません。
のみすけさん
![]() |
48 |
おうちの前が道路で車の往来が激しいということは排気ガスをたくさん吸っているってこと?
geruさん
![]() |
47 |
朝自転車で学校に行く間に吸う排気ガスで、学校についてしばらくは咳がずっとでています。(冬だけ)明日からマスクをしようと思うけど・・・嫌だなぁ・・排気ガス・・
ろっぷちゃんさん
![]() |
46 |
ある工業地帯の中で仕事をしていますが,隣の工場から有害物質が飛散してきます。締め切った室内にも影響が・・・・。防塵マスクが一番なんでしょうがもっと簡単な物が有ればいいのですが。
patapata_7さん
![]() |
45 |
昔はよく光化学スモッグ注意報がでたなぁ。目がチカチカしたよなぁ。
kosakinさん
![]() |
44 |
最近田舎でも産業廃棄物などの焼却のせいか空気が汚れるようになりました。何とかしてほしいですね。
SWEETYさん
![]() |
43 |
東京の警察車両は、排気ガスがひどい。 特に、青地に白色のラインが入ったカラーの、大型バスは白色の排気ガスをもうもう吐き、ハイラックスサーフ類のSUV車は黒色の排気ガスをもうもうと吐いて走りまくっている。 これらの車が通ると、周囲の人々はみんなむせかえり、ハンカチで口を覆っている。 警視庁がこんなのだから、情けない。 警視庁に文句を言わなくてはならない。
noniさん
![]() |
42 |
東京在住時代、上京する度に風邪をひいて気管支炎になって苦しんでいました。東京を離れてからは気管支炎とはおさらばです。いかに都会の空気が悪いか。
匿名希望さん
![]() |
41 |
昔、大阪の西淀川区にいたからアレルギー体質になったと思っている空気が悪いので有名みたい
ぱいんさん
![]() |
40 |
企業はいい加減ですよ。毒薬流出しても工場幹部が“問題無いんだ!!”でなにもしませんでしたからね。工場の近くに住むのはやめましょう。自殺行為です。
Luciferkunさん
![]() |
39 |
坂道で、ディーゼルトラックが隣を追い越した際に、真っ黒な排気ガスを吐いて上っていきました。ちょうど息を吸ったのでむせてしまい、その後気管支が弱くなってしまいました。
kazubeeさん
![]() |
38 |
神奈川県内のいったい何処でディーゼル規制の取り締まりやっているんですか。未だに古いトラックが平気で走っています。
yellowさん
![]() |
37 |
光化学スモッグ注意報がよく発令されます。
たけちんさん
![]() |
36 |
若い頃住んでいた大阪で、空気の汚染が感じられていた。風邪を引きやすかった。現在は地方でほとんど感じないが、自分でできる地球に優しいことを実行したい。とりあえず自動車はハイブリッドに乗り換えた。
よひらさん
![]() |
35 |
引越して来た現在の居住地は、近くに繊維関係の工場がいくつかあります。この工場からの臭いで、鼻の粘膜がヒリヒリします。知ってたら、こんな所には来なかった。注意点は、よく調べる事しかありません。ここの市役所は、産廃についても違法な焼却に対して「条例がない」とか言って逃げてます。裏金でも貰ってるのでしょうか・・・
ぶよたんさん
![]() |
34 |
便利なところに住んでいる分、「車両の排ガス被害は多いはず」と思い、光触媒スプレーを部屋中に吹き付けています。
あいけんさん
![]() |
33 |
洗濯物を外で干すと排気ガスで黒くなるため室内干ししか出来ません。乾燥機は必須です
サイファさん
![]() |
32 |
国道沿いに引っ越してすぐ、娘がアレルギー性皮膚炎になりました。花粉症ではない私でさえ、国道沿いの街路樹の花粉をかぶると背中が痛痒くなります。たかが排ガスと軽視しないでほしいものです。
エリンさん
![]() |
31 |
公害指定区域に住んでいます。喘息の発作を時々起こします。東京だけでなくて全国的に排ガス規制をして欲しい。
bellさん
![]() |
30 |
鼻の中が真っ黒になります。工場ガスもすごいです。スモッグ上に大気がなるので、晴れの日でもうす曇になったりします。困ったことです。引っ越すに引っ越せない位置に住んでいると、悲しいですね。風向きで被害にあいます。
ひろみさん
![]() |
29 |
幼少の頃、京浜工業地帯に住んでいました。光化学スモッグ発令が日常茶飯事で、遊んでいるとよく息苦しくなっていたのを覚えています。
胸なし乙葉さん
![]() |
28 |
ディーゼル排ガスは粒径が1マイクロメートル以下で、ナノメートルレベルの粒子も少なくありません。粒子を結合する媒体には、硫酸塩、硝酸塩なども含まれます。アレルギーは勿論いろいろな疾病の原因や誘因になることが考えられます。現在のところ、防ぐには逃げるしかありません。
歩き目ですさん
![]() |
27 |
笑える話ですが 鼻毛がめちゃくちゃ早く伸びます!気がつくとバカボンのパパのように鼻の下(穴)から鼻毛が髯のように・・・・。
づるちゃんさん
![]() |
26 |
主人から聞きました。製紙工場の煙・・・実は結構ヤバイ成分が混じっているそうです。。普段は煙が空へ上がっていく時一緒に上がっていくので大丈夫だそうですが、風向きによっては、煙が押し返されて地上に来る時があるそうです。。煙なので対策のしようはありません。。困ったもんですよね。。
チノさん
![]() |
25 |
溶接のヒュームで鼻が真っ黒になりました。マスクしないと危険です。
いっち-さん
![]() |
24 |
神奈川県のディーゼル車規制はどうなっているんだ。いまだに規制対象の車が大手を振って走っている。取締りをしているのも見たことない。無理をして新車を購入しているこちらは馬鹿を見ている?
yellowさん
![]() |
23 |
駐車場での、エンジンのアイドリングなどは避けよう、個人の小さな小屋の駐車場は換気に十分気をつける。後の公開先に立たず
okatiyamさん
![]() |
22 |
家が大型トラックがよく通る交通量の多い道路に囲まれています。騒音、排気ガス、窓を開けておくと砂埃と排気ガスで真っ黒になります。おかげで家族全員アレルギー性鼻炎です。喘息にならないかとても心配です。宝くじに当たったら空気のいいところに引っ越したい!!
もこさん
![]() |
21 |
排気ガスが体に悪いのはみなしってるだろトラック・バスをどうにかしろ!!
taka2580さん
![]() |
20 |
子供の頃国道沿いに住んでたせいか小児喘息でしたが、田舎に移住したらピタリと治り、現在はアレルギー性鼻炎のみです。その後会社を立ち上げた親父が喘息になり廃業しました。事務所と併設した車庫からのディーゼル排ガスが原因のようです。国は公害と認めるべきです!
まっしっしさん
![]() |
19 |
窓を開けると排ガス臭いんです。クリーンなエアコンで花粉、塵は取れても臭いはどうなんでしょうね。
yurintさん
![]() |
18 |
排気ガスを削減するためにオイルなどに入れる液体があると聞きました。
ナカチャンさん
![]() |
17 |
やたら物事が不安になる精神障害に陥りました
可笑し屋さん
![]() |
16 |
もう引っ越しましたが、震災の後の上地下鉄工事で子供が喘息になりました。
fyumiさん
![]() |
15 |
ここ数ヶ月近所で悪臭がし、非常に気持ちが悪くなるので、市の保健所に電話してみました。「よく分からん。調べますでね」と言われたけど依頼返事なし。足で探したら、どうやら市が委託している不燃物の処理業者がおかしな処理をしている(?)のが原因。どうりでまともに調べないはずです。行政に殺されるのかも・・・
yongjingさん
![]() |
14 |
工場は夜になると目に見えないので、排気ガスがひどくなると聞いたことがあります。
いっち-さん
![]() |
13 |
仕事で有機溶剤を使いますが、見掛けが悪くても、防毒マスクとめがねは必要です。ファンデーションが取れようが、自分の体は自分で守らないといけないといけません。
匿名希望さん
![]() |
12 |
ディーゼル車の排ガスを吸うと、鼻がむずむずする
rinatoさん
![]() |
11 |
交通誘導のバイトを始め、立体駐車場で5日間x15時間働いたところ、頭痛・咳・鼻水等、症状が出始めました。体はだるいですが、熱はなく、肺がムズムズします。排気ガスが原因かはわかりませんが、そうとしか思えません。
ヒゲさん
![]() |
10 |
震災のあと工事だらけで地下鉄の工事も重なり、おまけに幹線道路の近くに引っ越したので、子供が喘息になりました。そのあたりは喘息の子供が多かったです。
anarakusaiさん
![]() |
9 |
家の裏が運送会社の駐車場になっているのですが、朝5時頃からアイドリングをしたり、エンジンをかけて出るまでが長かったりと排ガス、騒音でかなり迷惑してます。洗濯物も汚れたり、空気が悪くて気持ち悪くなったりはしょっちゅうです。これから暑い日が続くとなかなか最悪ですね。
wacchaさん
![]() |
8 |
2年前まで勤めていた会社のそばに農機具メーカーがあり(工業団地 )その煙突から鉄粉が飛んでくる車は傷だらけ 体はだるいし、せきこむし、大変でした
匿名希望さん
![]() |
7 |
子供の頃、鋼業系の工場地帯に住んでいました。弟がずっと咳をしていたのを覚えています。家の前は国道で裏は鉄道、蒸気機関車も走っていた頃です。何処の建物も壁が赤茶けていました。農業地帯に引っ越したところ、うそのように咳が出なくなりました。
ののこさん
![]() |
6 |
3歳の頃、家の近くに工場地帯ができて小児喘息になりました。なんでも近所に住んでる子供の3人に2人はそうだったようです。今の環境規制の下では起こらない事を願います。
め♪さん
![]() |
5 |
転勤で何も知らない今の所でマンションを購入した。近くに繊維関係の工場があり、そこの煙突から猛烈な臭いが部屋に入ってくる。風向きにもよるが、その臭いで鼻の粘膜がヒリヒリするようになった。気に入ったから買ったけど、住んでみて後悔している。知らなかったばっかりに・・・
ぶよたんさん
![]() |
4 |
高速道路の料金所のおじさんたちは、退職した後体を壊してしまうらしい・・・
ひ-すけさん
![]() |
3 |
ディーゼル車の排ガスを吸うと、鼻がむずむずする。
crazymanさん
![]() |
2 |
私の嫁ぎ先は市街地から車で小一時間の自然の残る山の中です。そこに生まれ育った舅(56歳)は最近ひどい花粉症になりました。最近になって花粉症の症状が出るようになったのは車の排気ガスと一緒に吸ったからだ、と舅が言っています。排気ガスの微粒子が花粉症の症状を悪化させるそうです。
白蛇さん
![]() |
1 |
以前ガソリンスタンドに2年勤務していましたが、国道沿いとトラックの排気ガスで鼻が悪くなり、臭いが分からなくなりました。又、花粉症と同じ症状にもなりました。耳鼻科に通いましたが未だに治りません。なるべくディーゼル車の排気ガスは吸わないようにしましょう。
ハゲさん
![]() |