バーベキュー大好き! |
| ||
![]() |
|
バーベキュー大好き! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
名古屋市や春日井市の市営公園でBBQしています。申請が必要なところもあるので、ネットで検索してみると良いですよ。
A.I.さん
![]() |
☆ |
ベランダを拡張してウッドデッキを自作しました。日曜日に家族でよくバーベキューをします。
たにへさん
![]() |
☆ |
我が家の近く(愛知県小牧市)では市営で四季の森。この周辺だと、一宮市や岐阜県可児市や美濃加茂市、富加町など至る所にあります。有料ではありますが、水道やトイレなども充実していてお手軽かと思います。
きょうそさん
![]() |
20 |
ベランダを拡張してウッドデッキを自作しました。日曜日に家族でよくバーベキューをします。
たにへさん
![]() |
19 |
近所の大き目の公園では、気候が良くなった休日にはバーベキュウ族だらけですよ。匂いがたまらん。。。
ゆずぽんさん
![]() |
18 |
名古屋市や春日井市の市営公園でBBQしています。申請が必要なところもあるので、ネットで検索してみると良いですよ。
A.I.さん
![]() |
17 |
キャンプ場なんかがマイナーな所なんでしょうけど、そういう所には行ってられないというなら、いっそのこと自宅の庭とかマンション住まいならマンションの屋上を許可をとって利用するとか言うのはどうでしょう?意外と楽しいですよ。
コン吉さん
![]() |
16 |
桜の木の下の河原でよくします♪
あふぇさん
![]() |
15 |
実家では庭で(身内とかで)年に一回くらいはしてますね。今いるところでは・・・私は行かなかったんですが、川原でバーベキューをする企画がゼミでありました。
aosoraさん
![]() |
14 |
近くの総合公園には煮炊き用にかまどがあり、申請すれば無料で使えます。市営の場所など探してみてはどうでしょう^^
mm21さん
![]() |
13 |
市内にそういうことが出来る公園があるので便利です!でも最近まで知らなかったんですけど・・・
留希さん
![]() |
12 |
山、川、海などの大自然。あとは、青年の家などの公共施設などのキャンプ場と行ったところでしょうか(場所によって、まき代など金額は異なりますが)。
ABちゃんさん
![]() |
11 |
田舎に住んでいると場所には困りません。人目は気になりますが、探せば場所なんていくらでも。
のぶさん
![]() |
10 |
バーベキュー用品店などに行けば手ごろな場所のカタログなどがあると思います。あと、ヤフーなどの地域情報を見るのもいいのではないでしょうか?
SWEETYさん
![]() |
9 |
我が家の近く(愛知県小牧市)では市営で四季の森。この周辺だと、一宮市や岐阜県可児市や美濃加茂市、富加町など至る所にあります。有料ではありますが、水道やトイレなども充実していてお手軽かと思います。
きょうそさん
![]() |
8 |
金沢八景には、「野島公園」と「海の公園」の2ヵ所にバーベキューセンターがあります。有料ですが、器材は全て揃っていて、海の側だから空気もいいし、食事の合間のレクレーションにも場所はたっぷりあります。
ロク太さん
![]() |
7 |
場所は海。具材のお勧めはイカの嘴(トンビ)一度ゆでて串に刺して焼いてみて...美味!
kazuki9さん
![]() |
6 |
バーベキューの具材として最高なのが「トコブシ」という貝。鮑によく似ているけど、ちょっと小振りな鮑と言うところ。バーベキューが豪華になってお得ですよ。
バディさん
![]() |
5 |
どこに住んでいるかにも夜のですが、飯能川原は何も持っていかなくても、近くですべてが借りられたり買えたりするのでお手軽です。また、青梅駅近くの河原も、駐車場があり、多くのバーベキュー好きが集まっています。
マルさん
![]() |
4 |
一番手短なのは、キャンプ場や河川敷じゃないですか?キャンプ場ならたいていBBQできるはずですよ。
りゅういちさん
![]() |
3 |
川や海でもしますが、自宅の駐車場でもします。車を他の駐車場へ置いて・・・
れいれいさん
![]() |
2 |
大きな川の近くなんかもいいですよ♪
kakeruさん
![]() |
1 |
私は世田谷区の自宅近くにある、火を使って遊んでも良い公園で、流しソーメンや、焼き芋大会をしています。もともと普通の公園だったそうですが、熱意あるご夫婦の尽力で子どもの冒険遊び場として誕生し、現在はNPO法人として運営されています。全国に広がるといいのですが。
なふんさん
![]() |