外来動物の異常繁殖の対策方法を教えてください |
| ||
![]() |
|
外来動物の異常繁殖の対策方法を教えてください |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
7 |
今住んでる市では罠にかかっても始末はしてくれませんので川岸でヌートリアが堂々と泳いでます、全国的に一部を除き外来生物の飼育や栽培に対して注意喚起はされてますが駆除については積極的ではないようですね、本気で取り組む気があるのか疑ってます
10shikiさん
![]() |
6 |
駆除するしかないと思います。
わっくんパパさん
![]() |
5 |
少し前、TVで淀川河川時期に繁殖するヌートリアが取り上げられていましたね。とうとう駆除に乗り出すとか何とか…
yoyoさん
![]() |
4 |
今の法律だとやたらに捕獲すると罰せられるから先ず法律を改正するように働きかけなければならない。
タ-ザンさん
![]() |
3 |
食べ物(作物)だけではなく、ゴミとかも狙われるそうですから、餌になりそうなものを、なるべくアライグマに取られないようにして、あとは、かわいそうですが、狐捕りなどの罠を仕掛けるしかないんでしょうか?
カメの介さん
![]() |
2 |
兎に角、駆除するしか手はないでしょう!
opmnobuさん
![]() |
1 |
アライグマはいろんなところで大繁殖しているんですね。対策って駆除するのが、基本な様ですね。気になったので調べてみたら、下のHPがありましたので、載せます。アライグマって、スイカ好きなんですねぇ。驚いた!http://www.d5.dion.ne.jp/~ikeyoko/A-AAAB.htm
はるきちゃんさん
![]() |