初心者でも育てやすい草花 |
| ||
![]() |
|
初心者でも育てやすいオススメの草花は? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
ベゴニアは丈夫ですよ。多年草なので毎年咲いてくれます。挿し木でもふやせます。花のが次々と咲いてくれます。「花のあとの種」が落下して、自然に芽吹いたりもします。
jh9ifgさん
![]() |
☆ |
ハーブ系のものはほっといても凄く増えてきておもしろい。
minoさん
![]() |
☆ |
アロエがお勧めすごく簡単で、どんどん増えます。食べられるし、保湿ローションも手作りしてます。
ゆうさん
![]() |
108 |
バジル、ミントです
ginさん
![]() |
107 |
アロエはほっておいてもどんどん増えます
riceさん
![]() |
106 |
アジサイ
0923さん
![]() |
105 |
いまでしたら朝顔
k816さん
![]() |
104 |
1年通してパンジーがお奨めです。
色の種類が多く地植えでも小鉢でもよく育ち、
花の期間も長く楽しめます。
すらいむさん
![]() |
103 |
クリスマスローズ、育てやすいし、花が咲いている時期も長いのでお勧めです。
ahahさん
![]() |
102 |
アロエ
makochanさん
![]() |
101 |
水栽培の球根は初心者でも育てられます。
ゆきのさとさん
![]() |
100 |
水栽培のヒヤシンスとかクロッカスは全く手をかけなくて済みますよ。
琉パパさん
![]() |
99 |
ベゴニアは丈夫ですよ。多年草なので毎年咲いてくれます。挿し木でもふやせます。花のが次々と咲いてくれます。「花のあとの種」が落下して、自然に芽吹いたりもします。
jh9ifgさん
![]() |
98 |
1週間くらい家を開けることのある人は室内だったら観葉植物。ハイドロカルチャーは掃除が楽です。直植えだったら、球根がお勧めです。
R-Mizuhoさん
![]() |
97 |
水仙のような球根の地植えが良いと思います。忘れていても 球根が増えていて 翌年にも芽がでます。肥料が足りていてば花も咲きますよ。
yattyannさん
![]() |
96 |
鉢物ですがホンコンカポスやベンジャミンも結構楽です
尚ちゃんさん
![]() |
95 |
宿根草がいいと思いますよ。放っておいても翌年咲いてくれるから。オススメはガウラですね。群植するとはえますよ〜。
匿名希望さん
![]() |
94 |
ハーブ系は育てやすいです。バジルは食べられるし、ミントもいい香りです。
匿名希望さん
![]() |
93 |
アロエがお勧めすごく簡単で、どんどん増えます。食べられるし、保湿ローションも手作りしてます。
ゆうさん
![]() |
92 |
サボテンかな?タマに水上げればいいから忘れやすい人でもある程度は育ちますよ
匿名希望さん
![]() |
91 |
ペチュニアは、朝顔みたいな花が秋までどんどん咲きます。秋からはパンジーがお手間いらずですよ。
れおやまさん
![]() |
90 |
育てやすい物とは逆の物ですが、サボテンは意外と育てやすいなんて言われていますが、ところがところが!!水加減ひとつで全く変わってきます。日に当てすぎてもうまく育ちません。
ピアニストさん
![]() |
89 |
エアープランツはたまに濡らしてあげるだけだから簡単
sato14さん
![]() |
88 |
ブリエッタは超初心者な私でもキレイに咲かせることが出来ました。目に見えて生長してくれるのも、初心者にはうれしいかも。
深景さん
![]() |
87 |
さくら草です。ほっとけば季節の終わりに種を蒔き、翌年には次世代が発芽します。
hikofishさん
![]() |
86 |
やっぱり、ポトスとか観葉植物じゃないかな。水のやり忘れもOKだし。
匿名希望さん
![]() |
85 |
一番伸びているのがポトスとゴムの木でしょうか。好きでいろいろ買ってるのですが花が付いたりしたら楽しいです。
匿名希望さん
![]() |
84 |
妻が観葉植物が好きでよく買ってくるのですが、サンセベリアは水遣りなどほったらかしでも育つので簡単そうです。今年2年目で花芽が3つも付いたと自慢してます。
匿名希望さん
![]() |
83 |
ハーブ系のものはほっといても凄く増えてきておもしろい。
minoさん
![]() |
82 |
花は、アメリカンブルー。3年前に、母から株分けしてもらい、今では、3鉢に分けて育てています。値段も安いし、水さえきらさないようにして、伸びてきたら、ばっさり切って植え替えをしても、失敗しないですよ!(冬場は、室内で管理)観葉植物だったら、ポトスとか、ヘデラ。
keiさん
![]() |
81 |
ポトスかな、最近水栽培できるから。
はっしゃんさん
![]() |
80 |
サボテン!! 1ヶ月に1回水をやったので良いし、インテリア性もある!
sabonokoさん
![]() |
79 |
ポトスは超カンタンで放っておいても大丈夫でした。
匿名希望さん
![]() |
78 |
アロエやアメリカンブルー(小さな青い花)・・・。
harryさん
![]() |
77 |
トレニアはとっても丈夫でかわいい小花がどんどんさいてくれて育てやすいです。
estelさん
![]() |
76 |
ハーブや観葉植物がいいと思います。
匿名希望さん
![]() |
75 |
紅、薄紅、藤色等の花が楽しめる「かがり火草」はいかが。日光が大好きで水も欲しがります。自然に種が落下して、翌年も楽しめます。
かせちゃんさん
![]() |
74 |
アイビー、ポトスなんかいかがですか?
azukiさん
![]() |
73 |
ハーブはいかがでしょうか?ミントやレモンバームローズマリーは、かなり簡単ですよ!
kameさん
![]() |
72 |
やっぱり観葉植物ですね。水やりが簡単ですし忘れぽい私でも土が乾いたら水やりなので枯らしませんでした。
かずさん
![]() |
71 |
バジルは種からでもすぐ育つし、お料理にもすぐ使えて便利ですよ!
匿名希望さん
![]() |
70 |
ハーブなんかはどうかな?そこそこの世話で育つよ。でも気がついたら庭がボウボウになっているかも。
匿名希望さん
![]() |
69 |
オキザリスなんかいいと思います。
かめちゃんさん
![]() |
68 |
ハーブが育てやすいと思います。その中でもミントはとても丈夫ですよ。
匿名希望さん
![]() |
67 |
買ってきた球根類は失敗がほとんどないです。秋にチューリップなどいかがでしょうか?今は色々出ていて、枝咲きや2色咲きや背の低いなどもあり楽しいですよ。
にゃあすさん
![]() |
66 |
アイビ−とか花が咲くものじゃないけどグリ−ン系のものは、丈夫で夏は、涼しいそうでよいと思います。
ふじこさん
![]() |
65 |
観葉植物のアジアンタムは、初心者にも育てやすいです。
takuさん
![]() |
64 |
テッセン。クレマチスとも言いますがどうでしょう?大きなお花が咲きますし、綺麗ですよ。今は、花の時期が終わっちゃいましたけど、冬にはいったん葉やツルを切っちゃうとまた、春に芽を出し咲きます。水やりだけしていれば、後は花が終わった頃に追肥のみで結構いけます。
るどるふさん
![]() |
63 |
マリーゴールド。これは、花が咲き終わったら、それが種となるので、保存も出来るし、臭いもきついので、虫は、近寄らないみたいだし。うちは、この季節、マリーゴールドだらけです。
kazuyoさん
![]() |
62 |
草花ではありませんが、我が家の庭はびわの木があります。一年おきに実がなります。するとその木の下からまたびわの苗がすくすくと....どうやら落ちた実から発芽しているようです。
ぱんくさん
![]() |
61 |
話題のワイルドストロベリー、どんどん子株が出ますから増やして幸せのおすそわけを。
ちこさん
![]() |
60 |
ハーブが育てやすいですよ!
psoneさん
![]() |
59 |
すずらん可憐な花が終わると 実がついて、その実もとっても可愛い。あまりかまってあげなくても毎年どんどん増えていきます。
カムイさん
![]() |
58 |
観葉植物は大抵、簡単に育ちますが、草花ではマリーゴールドや日々草などが育ちやすいですよ。
ruruさん
![]() |
57 |
ユリの球根の方が、初心者でも出来ます。
fujipanさん
![]() |
56 |
マザーリーフお勧めです!目に見えて育っていくのがわかるし、葉っぱから芽が出てくるのがなんともかわいらしいです。
まきまきさん
![]() |
55 |
種からまくカスミソウより宿根カスミ草が花もきれいに咲き、毎年株が大きくなっていますよ。
ひでママさん
![]() |
54 |
サボテンがいいなぁ ほっといても OKながめていると なんだか ほっとするし。。
じじちゃさん
![]() |
53 |
ミニトマトとバジルを植え、昨日からミニトマトの収穫に入っています。60個くらいは出来そうです。バジルもかなり収穫出来ています。虫もつかず簡単です。
8341SUWさん
![]() |
52 |
オキザリスもおすすめです
あまちゃんさん
![]() |
51 |
アイビー。どんどん増えてくるのでその度に切ってはトイレに置いたり玄関に置いたり。ちょっとでも緑があるとホッとしますよね。
匿名希望さん
![]() |
50 |
私もワイルドストロベリーを育てています。表面の土が乾かない程度にお水をあげていれば大丈夫です。
honeyさん
![]() |
49 |
日々草は育てやすく、名前の通り毎日花が咲きます。しかも値段もお手ごろで絶対おすすすめ。
ジョウさん
![]() |
48 |
ワイヤープランツは、丈夫ですよ。こまめに水やりをできる方なら、お薦めです。
piniyonさん
![]() |
47 |
花は咲かないし見た目も良くないけどネギはラクチン♪うちに植えてるのは小ねぎ?かな?やっぱり食べられるのはいいですね。切っても切っても次々伸びてくる!水やるだけでいいし、鉢でも育つからマンションでも大丈夫だし。
匿名希望さん
![]() |
46 |
笹。放っておいたら庭一面に繁殖しました。
あやめさん
![]() |
45 |
ポトスとかベンジャミンとかの観葉植物って育てやすいと思います。
rryさん
![]() |
44 |
ポーチュラカがよく花が咲いていいです。さし芽も簡単だし。
珊瑚樹さん
![]() |
43 |
サボテン。水やるの少なくていいし!
88ssさん
![]() |
42 |
すずらんがほっといても毎年咲きます. あとユリもそうです. 季節はずれですがパンジーも楽ですね.
匿名希望さん
![]() |
41 |
アロエ。サボテン。ガーデニング向きでは無いけど。面白くないほど簡単!
kirinzouさん
![]() |
40 |
定番のポトス。プミラもいいですよ。
maki1010さん
![]() |
39 |
オリヅルランしかないでしょう。これは強い!どんどん増える!
匿名希望さん
![]() |
38 |
花が咲かないものが多いけどハーブ、ジャックと豆の木、コーヒー、シャコバサボテン、ミリオンバンブー、パキラなどがいいみたい。なにせなまけものの我が家で大きくなったから。
プリンさん
![]() |
37 |
ポーチュラカです。去年3株植えただけなのに あっという枝をのばし、玄関先は花畑のようになりました。秋まで長く咲きましたよ。
akisanさん
![]() |
36 |
アメリカンブルーとマリーゴールドがお勧めです。植えてしまえば、手がかからず秋まで花を楽しませてくれます。
yumiさん
![]() |
35 |
四季咲きの、ラベンダーは地植えにすると幾らでも育ちます。我が家の、ラベンダーは7年目で、幹の太さは女性の手首は優に越えていると思います、それもほとんど手入れなしで、たまに刈り込んでやりますが、ただそれだけ
匿名希望さん
![]() |
34 |
我が家でも見事に咲いたのでアジサイ。アジサイはらく水をやってるだけ、何も気にせずに咲いてくれます。いろんな種類が出ているので自分好みのアジサイを育てたら楽しいかも。
匿名希望さん
![]() |
33 |
ワイルドストロベリーです。花が咲くと幸せになれる等と言われているので、育てにくいのかな?と思っていたら、ちょっと雨の当たる所に置いておくだけでほとんど何もしなくても花が咲きました。実もたくさんできています。
和流さん
![]() |
32 |
観葉植物の「ハイドロカルチャー」がオススメ!土を使わないので室内でOK!庭のないところでもガーデニングできますよ♪
匿名希望さん
![]() |
31 |
やっぱりパンジーとかジュリアンが1番ですよ!!
ひかりんさん
![]() |
30 |
おじぎ草が可愛くて好き。久々に植えてみました。芽が出て双葉が出て本葉も出て・・・・わくわくしていたのにそこからどうも大きくならない・・・・なんで?あの可愛いピンクの花を見たいのに〜
nonchiさん
![]() |
29 |
観葉植物のサンスベリア。土が乾いたら水をあげる程度で特に世話をする事もなく、すくすく育ってます。
敦ちゃんさん
![]() |
28 |
ジャガイモを植えました。殆ど世話をせずとも立派に育ちました。やっぱ食べられるものが良いですね。
Nonbiriさん
![]() |
27 |
家では、貝割れ大根、シソ、にら、ねぎなど作ってます。初心者にも簡単でしたよ。全てタネから作れましたから(*^^*)
sinaさん
![]() |
26 |
ミントはどうかな。うちの庭に生えているのは、ほっといても年を重ねるごとに増えまくってる。
ピッキ-さん
![]() |
25 |
観葉植物のパキラは水もそんなにあげなくてもいいし、少しずつ育つので部屋のインテリアに最適ですよ!
ゆうぴょんさん
![]() |
24 |
ミリオンバンブー。冬枯れそうになっても、春になると何故か復活します。
ろんたこさん
![]() |
23 |
今の時期ならアメリカンブルーがおすすめです!
teru1103さん
![]() |
22 |
「苔玉」いいですよ。去年から育てて、はや一年。もう出来上がっているのを買ってきたんだけど、水やりだけ。それも表面が乾いてきたらシュッシュッと霧吹きでやるのです。台所に置いてあるから、簡単です。栄養分もやってないけど大きくなりました。
ぴあのんのさん
![]() |
21 |
観葉植物でポトス、オリズルラン、アイビー、シンゴジウムなどです。セラミスという土の代わりの物を使うと、なお簡単です。
romiromiさん
![]() |
20 |
やっぱりハーブ系だね。ミントなんて、いくらでも出来るから良いと思うよ。ただし、冬になったら枯れちゃいます。
はぐれ狼さん
![]() |
19 |
今からはアメリカンブルーとポーチュラカがお薦めです。アメリカンブルーの花はお日様が照るときれいに咲きます。ポーチュラカはいろとりどりで八重もあるし、指し芽をするとすぐに増えて簡単ですよ。
askaさん
![]() |
18 |
ブリエッタがお勧めです。日当たりのよいところに置くだけでどんどん大きくなり、見事に直径1メートルほどになりました!大きくするポイントは鉢をできるだけ大きいものにするだけです。根の成長が大きいほど地上部が大きくなるようです。
静かなるドンちゃんさん
![]() |
17 |
今、イソトマが綺麗です。冬に上は枯れますが越冬し、春になると新しい芽を出します。苧環(おだまき)は日本種の普通の種類は咲かせやすいと思います。大量発生しました。後はカタバミあたりですかね。これからだと風船かずらなんて楽で面白いかも。
おびわんさん
![]() |
16 |
ハートカズラも結構簡単ですよ。お花もちゃんと毎年咲いてくれるし、5〜6月に川砂に挿し木にしておけば、新芽が出て、増やせますよ。あとは、マリーゴールドもオススメです。5月に種を蒔いたばかりなのに、もうお花が咲いてます。
ちょびまるさん
![]() |
15 |
サンスベリアは水忘れてても結構平気で、冬はまったく水やらなくていいんで楽です!皆さん書いてるようにオリヅルランも楽ですね。ランナーから増やせるし葉っぱもきれいで気に入ってます。ハーブならミントがおすすめ。でも違う香りのミント同士を同じ土に植えると香りが一緒になるらしいんで気をつけて。
アンビリバボ-さん
![]() |
14 |
やっぱりポトスですね。茎を切って水に差すだけでいつまでももちますよ。でも、増えすぎに注意!!
noripiruさん
![]() |
13 |
私のお勧めはマリーゴールドです。三月の終わりぐらいに種を植えたのですが、もう大きくなって花が咲いています。ちなみに種は前の年の咲いた花からとったものです。手入れも肥料もしなくても育ちました。
匿名希望さん
![]() |
12 |
パイナップルの食べた後の葉っぱをしばらく水栽培していたら根が出てきました。土に植えるとどんどん大きくなってやがて細い茎が伸びて小さなパイナップルがなりました。三年ぐらいかな。
kodehide11さん
![]() |
11 |
観葉植物が好きで色々買ってみますが、やっぱり一番元気で育てやすく、またどんどん大きくなるのはポトスですね。
ねずみさん
![]() |
10 |
一番育てやすいのはなんといってもポトスでしょう。なるべく日の当たるところにおいておくとどんどんのびてきます。のびたつるを切って水に挿しておくとまたまたそこから増えていきます。多少日陰でも大丈夫です。
匿名希望さん
![]() |
9 |
アロエは育て易いですよ。10日間くらい水をやらなくても平気ですよ。又、挿し木で簡単に増やす事が出来ます。挿し木の場合は根が付くまでは毎日水をやって下さい。冬場は霜に当てない様に、軒下に入れて養生が必要です。冬場の水やりは20〜30日間位は必要無いです。
塚ちゃんさん
![]() |