ダンゴ虫への対策、予防や駆除など |
| ||
![]() |
|
ダンゴ虫対策、予防や駆除はどうしてますか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
花壇や庭の埋め込み式の水道の蛇口あたりにだんご虫がいっぱいだったのですが、最近気がついてびっくりしたのは、デイジーやビオラの花にぎっしりくっついて花が見えない状態です。そうこうするうちに植えた花が葉が食い荒らされたように枯れてしまったのです。掘りおこすと土の中からも出てくる始末、どのように駆除したらいいか教えてください。非常に困り果てています。
tamadairerさん
![]() |
☆ |
新しい家に引越しして3ヶ月立ったんですが、最近ダンゴ虫が沢山出て、玄関のコンクリート沢山集ってくるんです。どうすれば、駆除できますか?
rody8888さん
![]() |
☆ |
だんご虫が最近部屋にころがっています。どこから入ってくるのか判りません。
いつも網戸が閉めてあるし・・・玄関も閉めてあるのに、どこから入ってくるのでしょう。 悪さはしないのですが、踏みつけても嫌だな~と思っています。 どこから侵入するのか、習性が判らないので判断できません。教えてください。
のりすけさん
![]() |
101 |
何でも良く食べるので、困ります。特に対策していません。
ahahさん
![]() |
100 |
基本的に放置状態ですが、あまりにたくさん増えたときはホームセンターで、お薬買ってきて撒きます。
枯葉や枯れ草などをこまめに除去する事で駆除後は結構長い間お目にかかる姿が少ないです。
まみいさん
![]() |
99 |
除草剤。
わっくんパパさん
![]() |
98 |
ダンゴ虫は特別被害がないのでそのままです。子どもたちは面白がって集めていますが。。。やはり、害虫というより益虫と思われるので、見たくないのであれば殺虫剤での駆除ではなく生息場所をなくしてあげるとよいのではないでしょうか。
ひいろさん
![]() |
97 |
だんご虫が最近部屋にころがっています。どこから入ってくるのか判りません。
いつも網戸が閉めてあるし・・・玄関も閉めてあるのに、どこから入ってくるのでしょう。 悪さはしないのですが、踏みつけても嫌だな~と思っています。 どこから侵入するのか、習性が判らないので判断できません。教えてください。
のりすけさん
![]() |
96 |
特に駆除していません
corejiさん
![]() |
95 |
乾燥させるようにしています。
あやさん
![]() |
94 |
私はダンゴムシは有機物分解集団と捉えています、菜園で除草した草を10cm積み上げ段ボールをかけておくと沢山集まり段ボールもたべます、野菜が食べられて枯れる様な事は有りませんが、何も無くなると根元の皮等痛んだところを食べるのかも知れません、駆除はガストーチです、他の害虫でもおもしろい程ころころ死にます、菜園では肥料になるだろうと、かってに思ってます、家の玄関などでは踏みつぶすと大変汚い、ガストーチ使用の場合は火災に注意が必要です、家の周りでは死骸はブロアーで飛ばしたり屋外用集塵機で吸い取ります、薬品は使用しません、お試しを。 ズボラ仙人 あべあべ
あべあべさん
![]() |
93 |
こまめな掃除がいいかも
ブルーデイジーさん
![]() |
92 |
予防のためには、生息場所となる環境を作らない事。また活発に活動を始める春前に建物の周囲に粉剤ノックダウンダスターやクリーンショットを散布しておく事です。まとめて駆除するには、ダンゴ虫が好む野菜、例えばカボチャやジャガイモをエサに集めて捕獲する方法があります。また、自然農薬としてアセビニコチン液の散布が効果的です。
歩き目ですさん
![]() |
91 |
駆除剤しかないでしょうね。
でも丸まってかわいいからたまに遊んで楽しんでます。 甥っ子も遊びに来たときは喜んでいます(^。^)
saraさん
![]() |
90 |
湿気の有る所に大くいますね。家の年数が立つといなくなるようですよ。我が家はヤスデが多くでました。団子虫は悪さをしないのでつまんで外に捨てます。
yattyannさん
![]() |
89 |
ほっておいても問題ないと思います
プ-タンさん
![]() |
88 |
駆除剤を使用しております。
altezza5さん
![]() |
87 |
殺虫剤をまわりに撒いておきますね。最初は効きますがだんだん効果がなくなるので定期的にすることです
あすきさん
![]() |
86 |
普通の殺虫剤で効果ありますが、大人しい虫なので人に害が出ることはありません。
ほくとさん
![]() |
85 |
ウチも牡丹の株元のマルチング(覆い)の裏に沢山います。
害虫ではないようなのであまり気にしていませんが
竹酢液や木酢液を牡丹本体の病気防止のために散布すると
ワラワラと逃げていきます。大事な植木のそばだけにいてほしくないときには有効かもしれませんね。
みぃーさん
![]() |
84 |
ガムテープでこまめにとっています。
patapata_7さん
![]() |
83 |
飼っている鶏を放して ダンゴムシを食べさせています。もりもりと食べてくれます。息子はその鶏が産んだ卵は食べたがりませんが…。
りら1号さん
![]() |
82 |
お掃除が一番です。ダンゴ虫の隠れ家を無くすことが先決ですよね 駆除剤はあまり効果が見込まれませんし・・・
ホープさん
![]() |
81 |
ビールでなめくじを退治した時ダンゴ虫も一緒にはいていました。
zenzooさん
![]() |
80 |
たばこの吸殻を置いておくと、地味にだんごむしがニコチン中毒で死にます。全滅まではいかないでしょうが、増殖を阻止するぐらいならなんとかなるかな。なにより費用かからないのがイイ!
tadebutaさん
![]() |
79 |
隣が空き地で、ブロックの塀つたいに朝から100匹以上出てきてます。特に雨が上がったあとは多く出てきます。ちりとりで取ってますが、繰り返しの日々です。以前は市販で売っている粉の薬をホームセンターで買ってまきましたが特に効果がないのでどうすればいいか?教えてください。
ごっちゃんさん
![]() |
78 |
花壇や庭の埋め込み式の水道の蛇口あたりにだんご虫がいっぱいだったのですが、最近気がついてびっくりしたのは、デイジーやビオラの花にぎっしりくっついて花が見えない状態です。そうこうするうちに植えた花が葉が食い荒らされたように枯れてしまったのです。掘りおこすと土の中からも出てくる始末、どのように駆除したらいいか教えてください。非常に困り果てています。
tamadairerさん
![]() |
77 |
うちのリビングの角の下が引っ越した時からちゃんと補修になってなくてなんか紙がぶよぶよした感じだったんですがそこの隙間からだんごムシが出没しています。どうしたらよいでしょう?
megumeguman7さん
![]() |
76 |
新しい家に引越しして3ヶ月立ったんですが、最近ダンゴ虫が沢山出て、玄関のコンクリート沢山集ってくるんです。どうすれば、駆除できますか?
rody8888さん
![]() |
75 |
ほっておいても問題ないと思います
仮面ライダ-さん
![]() |
74 |
わらじ虫とダンゴ虫形は似てるけど、字のごとくでダンゴは触れると丸まりますがわらじはならないですね。わらじ専用の殺虫剤使っても使って繁殖力がすごいです。夢にまで出てきそうなぐらい。
ぽてとさん
![]() |
73 |
ダンゴ虫とワラジ虫って同じですか?害は無いという書き込みもあるけど、とてもそうとは思えない。。。
あんですさん
![]() |
72 |
ほっておいても問題ないと思います。かわいいし・・?
清太郎さん
![]() |
71 |
だんご虫は、特別害がないと思いますので、そのままにしています。
黒うさぎさん
![]() |
70 |
ダンゴムシを一掃するのは、「かぼちゃ」が良いですよ。驚くほど多くのダンゴムシがかぼちゃに集まります。半分にしたかぼちゃ(種は取り除く)を庭にふせて置いておくと、ダンゴムシがびっしりと集まり、穴を掘って住みつきます。数日後、かぼちゃごとビニール袋にいれてしまえばOKです。
kabochanさん
![]() |
69 |
家の前が坂になっているので転がします。
seesee777さん
![]() |
68 |
そのままにしておきたいのですが、花や葉っぱを食い荒らすので、駆除剤で退治しています。
michiyoさん
![]() |
67 |
自然の生き物は、なるべくそのままにしてあげましょう。
このちゃんさん
![]() |
66 |
バルサンのツーゴンをまくと駆除できます
ぴ-ちさん
![]() |
65 |
ムシ大好きな長女を呼びます。見つけたものはすべて長女専用のプラスチック飼育ケースに入れて、飼ってます・・・・、って言うか、放ったらかしになってるので、その中で死んでいるもの多数。結果的に駆除になってます(笑)
まいままさん
![]() |
64 |
市販の誘引駆除剤を使っていますが、きりがないですね。なめくじもいるのですが、両用(グリーンベイトだっけ)のと、専用のを二種類使うのとどちらが良いのかな。
あんですさん
![]() |
63 |
そのまま。または払う。
静香さん
![]() |
62 |
つまんで、投げる。
どん君さん
![]() |
61 |
害があるなんて知らなかった。
まさよさん
![]() |
60 |
気にしていないのですが、かなり野菜がやられます。
JINJINさん
![]() |
59 |
駆除はきりがないけれど、放っておくと際限なく増えてしまうみたいなので、巣を見つけたら駆除剤をまいています。
焼き鳥さん
![]() |
58 |
ダンゴ虫用の駆除剤を使用しています。あまり種類がないので、あれこれ選ぶことはできませんでしたが。
myuriさん
![]() |
57 |
ほっときます
このちゃんさん
![]() |
56 |
部屋に入ってきたダンゴ虫は、見つけたらとりあえずペットボトルのキャップをかぶせておきます。あとはそこを蹴っ飛ばさないようにして、旦那が帰ってきたらとってもらいます(笑)
まひるさん
![]() |
55 |
ダンゴ虫に関しては、植物に対して何も害がないのでそのままです。
真珠さん
![]() |
54 |
ほっときましょう
このちゃんさん
![]() |
53 |
キレイに掃除する
hapioさん
![]() |
52 |
そのままにしています
demekingyoさん
![]() |
51 |
ダンゴ虫は放っておいても特に大きな被害はないので、気にしないのが一番いいでしょう。
ユキさん
![]() |
50 |
植木鉢の下に沢山いる時はほうきで一箇所に集めておきます。
みやこさん
![]() |
49 |
駆除剤をまく。以外と葉っぱなんかやられています。
michiyoさん
![]() |
48 |
気にしない。
れいれいさん
![]() |
47 |
ダンゴ虫は薬で退治しますが、とても退治できないのであきらめて無視。
けいさん
![]() |
46 |
ダンゴ虫は落ち葉などを食べてそのフンがそのまま森の養分となる益虫なんですけどねうちの庭にあるイチジクもおかげさまですくすく育ってますよ
あおさん
![]() |
45 |
無視です!
たもろうさん
![]() |
44 |
気にしない。見つけたら娘を呼んでます。ダンゴムシが好きで、飼育ケースに入れて飼ってるので・・・。
まいままさん
![]() |
43 |
見つけたらつぶす
匿名希望さん
![]() |
42 |
ホームセンターセキチューで見つけた置くだけ簡単「ダンゴ虫退治」と言うのがあります。キング化学株式会社から出しているものです。
toutanさん
![]() |
41 |
気にしない。物を置かない
このちゃんさん
![]() |
40 |
ダンゴ虫退治半なま置くだけで楽に退治ができる薬を使えば良いまた出てきそうなところにまくだけのもあるのでそれを利用しましょう
おちゃめなあきらさん
![]() |
39 |
ダンゴ虫対策、予防や駆除は専用の薬を蒔きます植木鉢 プランターがあれば下に足をつけ ダンゴ虫の隠れ場所が無いように こまめに掃除をしてます。そして植木鉢 プランターの土と薬を混ぜて使っています。
hime21さん
![]() |
38 |
暗がりのじめじめして場所でよく見られたので「不快害虫一網打尽」と言う殺虫剤を使用しました。(5年前です)爆発的な効果です。二度とダンゴ虫その他の虫は見られません。メーカは聞いたことのないメーカでした。その後、草も生えないのは何故?
テツさん
![]() |
37 |
ダンゴムシ用の駆除剤をまいています。ダンゴムシとまめくじとゲジゲジがすごい数いるので仕方なく駆除剤を・・。
まゆんさん
![]() |
36 |
竹酢はダンゴ虫にかけるのですか?なるべく殺虫剤は使いたくないのですが、他に、自然素材?の物で効くものはないでしょうか。つぶしてもつぶしても追いつきません。
匿名希望さん
![]() |
35 |
蟻の巣コロリみたいな商品で、蟻の巣洗浄中(名前違うかも知れません)という液体を撒いたら、それを撒いた線上は、ダンゴ虫の死骸だらけでした。でも、ダンゴ虫ってあとからあとから出てくる。
むべむべさん
![]() |
34 |
No.32ちいたん様、その誘殺剤はなんですか?我が家ではダンゴムシカダン粉剤を使ってます。
るんぺんさん
![]() |
33 |
モルモットの餌としてサンチュつくっているのですが葉っぱをだんご虫&なめくじがたべるので専用の薬をぱらぱら根元のまくだけでやつらは死んでしまいます。葉っぱに消毒はいやですからねぇ。
づるちゃんさん
![]() |
32 |
置いておくだけのだんご虫の誘殺剤を使ってみたら、何百匹という数のだんご虫が現死んでいました!かわいそうだけど花が食べられるのは悲しいですものね〜
ちいたんさん
![]() |
31 |
想像で、アリ、ムカデ用の殺虫剤で死ぬのではないかな
このちゃんさん
![]() |
30 |
つぶす、つぶれる音がよい。あまり気にしない
このちゃんさん
![]() |
29 |
見つけたらつぶす、あまり気にしない
このちゃんさん
![]() |
28 |
我が家はお風呂場(じめじめしてるから?)にいつでもおります・・・見つけたらその都度駆除するだけで何の解決にもなってないですね・・
derasanさん
![]() |
27 |
甘くなったイチゴを食べてしまうのでとても困っています。天然ハーブのニーム剤をまいていますが、ダンゴムシの繁殖力にはなかなか勝てません。
kaponさん
![]() |
26 |
岩の隙間や植木鉢の隙間にいるので、隙間を造らないようにする。
でびやんさん
![]() |
25 |
ダンゴ虫はそう気にしなくてもいいですよ。ナメクジの薬でも、一緒に効果ありますね。
らららさん
![]() |
24 |
ホームセンターでダンゴ虫用噴霧剤を売っているので使用しています。
えんのやまさん
![]() |
23 |
気にしていません。だんご虫の常食は落ち葉、枯葉ですが、それらが無いと青い葉っぱまで食べてしまいます。そこで落ち葉や腐葉土などを食べてもらうようにしています。
chantokoさん
![]() |
22 |
ダンゴ虫なんかカワイイほうですよ。特に気にしてません。
tsutakeさん
![]() |
21 |
私もホームセンターで殺虫剤を購入して撒きまくってます。デナポンだったかな?
bibumamaさん
![]() |
20 |
ダンゴ虫駆除剤を使ったらみるみる減っていきました。ホームセンターで売っています。白い粉末です。
ゆうくんさん
![]() |
19 |
殺虫剤を使っています。
みなっちさん
![]() |
18 |
こまめに捕っては捨て、捕っては捨ててました。が、追いつかず花はほとんど枯れてしまった。と同時にダンゴ虫もいなくなった。
エ-コビビさん
![]() |
17 |
ダンゴ虫が畑の大根葉に沢山いて全部もつたいないけど捨ててしまつた.如何したら良いのか分からない.
か-こちゃんさん
![]() |
16 |
ダンゴ虫にマリーゴールドを食べられて困つて,ホームセンターで誘殺剤を買つて使いましたが,効果は無いですね.
tokeisouさん
![]() |
15 |
誘殺剤を使ってますが、完全にやっつけるのは無理みたいです。
あんですさん
![]() |
14 |
ダンゴムシ対策は、してないですね。
はっしゃんさん
![]() |
13 |
殺虫剤ですが、ダンゴムシ用でなくてもいいですよ
クロリンさん
![]() |
12 |
竹酢がどんな虫にも効果あります。
kmyyさん
![]() |
11 |
ホームセンターなどに売ってある誘殺剤を使ってます。数が多すぎるなら、仕方ありませんよね。
うめさんさん
![]() |
10 |
ダンゴムシが好きな環境をつくらないこと。枯葉や枯れた植物、刈った雑草などを置いておくと、そこに集まるので、ちゃんと片付けること。
okさん
![]() |
9 |
だんご虫用の薬品がホームセンターにありますよ。試してみたらどうですか。
えんのやまさん
![]() |
8 |
なめくじ用の誘殺剤を置いたら、なぜかだんご虫にもきいて、驚きました。
ごぜんさん
![]() |
7 |
木酢の薄めた液がとても、効果がありますよ!
匿名希望さん
![]() |
6 |
だんご虫って、花や、葉を食べてしまいますよね。専用の駆除剤が効きますよね。あと、枯れ葉や、花がらなどを、まめに取り除いた方が、エサにならないから良いようです。
匿名希望さん
![]() |
5 |
私の家の庭もだんご虫だらけ。歩く所もないほどでした。両親に薦められてだんご虫の誘殺剤をまいてみたら、何百匹という数のだんご虫が現れ、死んでいました。隠れた所の虫も殺せるのでとてもいいですよ!
うめさんさん
![]() |
4 |
ホー酸をまくと、いいですよ。地下の虫がいつのまにか、いなくなってます。
三平さん
![]() |
3 |
ハエ用の殺虫剤でも効きます。
kabuさん
![]() |
2 |
多いですダンゴ虫!!いっぱいいると気持ち悪い物ですよね。うちでは専用の殺虫剤を使っています。
ひろくんママさん
![]() |