この害虫は何ですか?駆除の方法は? |
| ||
![]() |
|
この害虫は何ですか?駆除の方法は? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
10 |
葉潜りはえの幼虫ですね。良く見てトンネルの先端に白く虫を見つけたら爪で抑えると爪は汚れないでプチっと潰せますよ。
yattyannさん
![]() |
9 |
ヨトウムシ。
わっくんパパさん
![]() |
8 |
ヨトウムシは蛾の仲間 でしたらこれが
http://www.oh-no-club.com/ が一番の参考に
nobelshoさん
![]() |
7 |
花が食べられているならカナブンかもしれませんね。
タ-ザンさん
![]() |
6 |
日中探しても虫の姿がないのなら夜盗虫(よとうむし)かもしれません。マーガレットの生えている地面を掘ってみるといるかもしれません。あとは本当に小さな青虫ってこともあります。
青虫も始めは数ミリなので見逃しがちです。
azmamaさん
![]() |
5 |
花は良くナメクジに食べられました。暗くなってから穴が開くなら、たぶんナメクジですね。明るくなる前にいなくなるので、原因がわかりずらいんですけど…まあ、可能性の問題ですね。
yujuさん
![]() |
4 |
家の近くに空き地や草原はありませんか?丸くかじられた葉はうちでも良く見ますが、原因がバッタだったことがありました。バッタは葉の縁からではなく、中央から穴を開けます。特徴的ですよね。
yujuさん
![]() |
3 |
マーガレットの花に丸い穴があいて食われています。裏返しても虫が見つかりません。どんな害虫でしょうか?
ゆきのさとさん
![]() |
2 |
葉っぱに曲線のような連続した白い筋ができている状態ってことかな?その状態だったら多分、ハモグリバエだと思います。駆除は見つけたら早くその葉を摘み取ること位しかないみたいです・・・。放っておくと葉っぱが真っ白になることもあるみたいですよ!あまり薬は使わない方が良いと読んだことがあります。
cherrybeanさん
![]() |
1 |
マーガレットの花が丸い穴があいたように食われていきます。裏返しても虫が見つかりません。どんな害虫か分からないでしょうか。
ゆきのさとさん
![]() |