何の病気かわからず困っています |
| ||
![]() |
|
何の病気かわからず困っています |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
9 |
水のやり過ぎではないですか。
タ-ザンさん
![]() |
8 |
病気というより土の状態が悪い可能性が高いですね。植物によっては肥料をあげすぎても葉の方ばかりに栄養が行ってしまい蕾が落ちたりすることもあります。ただ蕾はできるということならプランターの場所の温度にも問題があるかも知れません。温度管理をすると花が咲くことも多いです。いろいろ試してみてください。
とむてさん
![]() |
7 |
考えられないような源因の病気があります。微熱がでて、なんとなく基部が良くない食欲がないなど。源因は精神病の場合もあります。
ほくとさん
![]() |
6 |
植物の種類にかかわらずということになると、疑われるのは土です。栄養素不足、酸素不足などが考えられます。また種類により、低温、さらに水が不足しても、逆に多すぎても根枯れを起こすことがあります。それぞれの植物の栽培法を調べてください。特に該当することがなければ、まずは土を入れ替えてみてください。
歩き目ですさん
![]() |
5 |
土を変えてみては?
kon777さん
![]() |
4 |
苗と鉢のバランスや土の資質の状態、栄養素の必要性など思っているより難しいものです。何処かショップにいって聞いてみては如何ですか。良い知恵が得られるかも・・・
miyakazu24さん
![]() |
3 |
土を替えて様子を見る。
忌野さん
![]() |
2 |
可能性があるものとして古い土をそのま使っていませんか?その場合は連作障害の一種で生育不良を起こします。
きつねさん
![]() |
1 |
土に空気の入ったほこほこの土ですか?まずは土づくりから!
このちゃんさん
![]() |