100%の被害者ですが、対応の悪い相手や保険屋を懲らしめたい。 |
| ||
![]() |
|
100%の被害者ですが、対応の悪い相手や保険屋を懲らしめたい。 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
アタシも現在同じ立場です。加害者は「保険会社と勝手に示談してくれ」で謝罪もありません。「謝罪しないなら文面で理由を書いて送って来い」と保険会社に言いました。あとは、自分の保険会社に相談(こっちの過失0%でも相談にはのってくれます。その後は、各県の交通事故紛争処理センターに電話で予約します 弁護士が相談にのってくれて無料らしいです 道義的責任は加害者にあるはず、アタシはこの順で進むつもりデス、
orinnさん
![]() |
☆ |
やはり弁護士や司法書士とかに相談するのが一番です。 私も以前交通事故の被害者になった時の事です。 加害者の誠意の無さと示談交渉側の保険会社の対応の悪さが悔しかった。 私は、他の人とは相談しなかったので是非、相談すること勧めます。
かとちゃんさん
![]() |
☆ |
相手の対応を記録しておくと良いです。いつ電話が来た、とか電話をしたが通じなかった等、細かに記録しておいて、あとで対応の悪さを指摘すると有利に話が出来ます。また、示談の条件は絶対に曲げないこと。相手の目的は示談です。100%被害者なら、とことん交渉を引き延ばしましょう。
katyouさん
![]() |
20 |
アタシも現在同じ立場です。加害者は「保険会社と勝手に示談してくれ」で謝罪もありません。「謝罪しないなら文面で理由を書いて送って来い」と保険会社に言いました。あとは、自分の保険会社に相談(こっちの過失0%でも相談にはのってくれます。その後は、各県の交通事故紛争処理センターに電話で予約します 弁護士が相談にのってくれて無料らしいです 道義的責任は加害者にあるはず、アタシはこの順で進むつもりデス、
orinnさん
![]() |
19 |
代理店の対応が悪いのだと思います。保険会社に直接言うとかなり代理店の対応も変わりますよ。
ところけんさん
![]() |
18 |
誠意が感じられなければ当然そう思いますが・・・保険屋は事務的で早期解決を望んでくるでしょう。相手は専門家です。それなりの対応の仕方を考えた方が賢明かと。間に人を介すなど・・むやみに引き伸ばしても効果は余りないのでは。治療費などはきっちり請求し、範囲内の賠償金を貰っては如何ですか。保険屋任せになっているのが現況でしょう。
miyakazu24さん
![]() |
17 |
相手の対応を記録しておくと良いです。いつ電話が来た、とか電話をしたが通じなかった等、細かに記録しておいて、あとで対応の悪さを指摘すると有利に話が出来ます。また、示談の条件は絶対に曲げないこと。相手の目的は示談です。100%被害者なら、とことん交渉を引き延ばしましょう。
katyouさん
![]() |
16 |
どうしても懲らしめたいならば,示談はしないこと!示談が成立することで,相手の刑事罰が軽くなります.但し,それと引き換えに賠償の手続きは面倒になるはずなので,よ~く考えて行動して下さい.
Rallyさん
![]() |
15 |
できるだけ証明できるものを保存することです。ビデオ、写真、第三者の証言など相手が言い逃れできないように準備し、相手の対応次第では裁判も辞さないという心構えで臨みましょう。
歩き目ですさん
![]() |
14 |
相手の対応を記録して、弁護士に相談する。
codraさん
![]() |
13 |
弁護士さんに相談して相手の対応の記録を渡す
hiroさん
![]() |
12 |
事故の記録を必ず残しておくことだと思います
まりさん
![]() |
11 |
懲らしめる前にきちんとすべきことをしましょう。そうでなければ、喧嘩両成敗となってしまい、結局損をしてしまいます。 御自身でも、保険に加入されているでしょうから、契約している保険会社の担当者に一任して、交渉してもらうのが一番の近道でいいですよ。
yumaさん
![]() |
10 |
やはり弁護士や司法書士とかに相談するのが一番です。 私も以前交通事故の被害者になった時の事です。 加害者の誠意の無さと示談交渉側の保険会社の対応の悪さが悔しかった。 私は、他の人とは相談しなかったので是非、相談すること勧めます。
かとちゃんさん
![]() |
9 |
やはり弁護士さんに相談されるとよいと思います。また、保険は代理店によって対応が違うという話は私も聞いたことがあるので、本社のほうに連絡して必要なら抗議するのもいいのかも知れません。
aozouさん
![]() |
8 |
訴訟も可能なことをはっきりと伝えればいいのでは?
シゲちゃんさん
![]() |
7 |
交通事故被害者弁護士相談は初回は無料で行われています。100%被害者ならば一度相談をしてみられたらいかがでしょうか。日々の記録や診断書などは整理をしていつでも提出できるようにしておかれる方が良いです。
ららははさん
![]() |
6 |
裁判所に相談してみては?まずは行動あるのみだと思います。
kikiloloさん
![]() |
5 |
記録は記録でも、Voiceレコーダーを使用したり、電話の場合は通話録音を行い、相手の音声で記録することがお勧めです。最近は携帯オーディオ・プレーヤー等にもVoiceレコーダー機能を有したものがあります。そういうものを常時携帯し、いつでも録音できるようにしておくと良いですよ!確実な現状証拠物件となるため、訴訟時にも有利です。僕もいつも携帯しております。
りゅういちさん
![]() |
4 |
私も100%被害の事故を何度も経験していますが、保険屋さんの担当者で全てが決まると思います。今も示談をしていないものがあります。従業員が4人いるのに、担当者の見落としでファミリー会社と思われ、「たかがファミリー会社なのに・・・・」と言われたりしました。そして示談の判を早く捺さないと無効になると脅迫までされました。大手の保険屋さんなんですがね、その事故の最中にも、100%被害の事故があり、同じ保険屋さんですが、とても対応が良く、すぐ示談となりました。私の様に、皆さんは、暴言を吐いたり、脅したり、馬鹿にしたりする担当者にぶつからないようにしてください。
fineさん
![]() |
3 |
訴訟に持ち込んでも費用は自分持ちです。賠償額に関しては無理な要求をしても通らないと思いますので、ある程度の妥協は必要でしょう。相手の刑事処分に関しては、相手のことを絶対許さない旨を警察に訴えましょう。
YAMAさん
![]() |
2 |
記録に尽きます
macangelさん
![]() |
1 |
>歩行中に轢き逃げされ、追いかけてつかまえました。 警察も入って救急車で病院に運ばれましたので、証拠は充分です。 警察が介入しているのでしたら、逃げというのは出来ないわけですから、最悪訴訟をというカードをちらつかせながら強気に出られて交渉に当たられれば良いかと思います。勿論、脅しという感じではなく、飽く迄も、誠意ある対応をという要求の上でですが。相手側とのやり取りは、録音等で証拠を取って置く事で、万一、訴訟等の状況に至った際に役立ちます。
ハイブリッジさん
![]() |