30代で介護業界に転職して今為現在頑張っている方! |
| ||
![]() |
|
30代で介護業界に転職して今為現在頑張っている方! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
8 |
医療事務とか?
わっくんパパさん
![]() |
7 |
障害者福祉は、どうでしょうか?4人暮らしのグループホームの世話人さんの仕事は、夜勤が断然楽です。夜行って一時間程おしゃべりして朝まで寝て簡単な朝食を作り、いっしょに食べてゆっくりして送り出すバスを見送る。一晩8000エン程で資格無しで大丈夫です。昼は学校帰りに2~3時間お散歩やお絵かきする横に座っている、など楽ですよ。土・日・祝・長期学校休みの日は、朝から16・17時までプール・映画・散歩」などです。ほとんど老人介護の方から移って来られています。同じ自給で楽だそうです。
ねこライクさん
![]() |
6 |
知人になりますが、30才で転職目指して学校に通っています。需要のある職種ですし、もっと年上の方でも転職目指されている人が多いそうですよ。
mayusanさん
![]() |
5 |
介護業界では確かに「資格取得優先」ですが、大切なのは、①介護される人の気持ちを常に配慮して介護(助言)する ②肉体的な面だけではなく精神面を鍛えておく ことです。
業務を経験しながら資格取得に望めば昇給(資格手当て)も可能かと思います。
Cozyさん
![]() |
4 |
学校で学んだことは基礎的なものです。後は、仕事を通して経験を積むしかありません。利用者や家族に対して柔軟に接する必要もありますし、ある程度の専門的な知識も要求されます。苦労した分、あとあと残ると思います。
ABちゃんさん
![]() |
3 |
介護も他の仕事と同じく、技術だけでなく人間関係をいかに円滑に行えるかが重要だと思います。
カピコンさん
![]() |
2 |
私は医療事務ですが、転職して入職してくる方がいますよ。他の方よりも経験がない分、熱心で、同時に知識も身に付けようと資格取得の勉強もしていて、すごいと思います。
クリプトカリオンさん
![]() |
1 |
私の妹が30歳主婦でヘルパーをやっています。子供がいるので、一日一時間だけやっています。時給1000円です。妹はちゃんと資格をとってやっていますが、資格をとっても、いざ、働くと三日でやめる人もいると聞きました。私も仕事とはいえ、人のお世話をするのは大変だと思います。でも妹はこの仕事は好きだと言っていました。
himikaさん
![]() |