昇給した人の判断材料 |
| ||
![]() |
|
昇給した方へ、昇給した判断材料は何だったと思いますか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
お客様の評判の手紙や電話が自社に届いていたみたいです。
友人から聞かされ、びっくりしました。 2~3ヶ月後に会社から知らされました(金額は気持ちだけ)
と。しさん
![]() |
☆ |
37歳で取締役になりましたが、やはり人間関係だったんじゃないでしょうか。
6127さん
![]() |
☆ |
誰にもできない仕事をしているから
ゲルさん
![]() |
84 |
上司やお客様の評判が良かったみたいです。
友人から半年ぐらいたってから聞きました。
ポルコさん
![]() |
83 |
信頼を得る
0923さん
![]() |
82 |
自分が会社に対して、どれだけ利益を生んだかを判断していただいた結果だと思います。
touchanさん
![]() |
81 |
根拠なんてない。
kon777さん
![]() |
80 |
いくつも資格を持っていること
一つの仕事だけじゃなく、他にも出来る仕事があるから
めぐたんさん
![]() |
79 |
実績
macangelさん
![]() |
78 |
やっぱ性格かな?
わっくんパパさん
![]() |
77 |
入社して4年目である仕事を会社から依頼させて1年間担当してたらいままで出荷できなかった会社に2回審査にパスした事かな?
担当者も自分だけでやってたし色々改善しました。 会社の製品を改良して値段を上げる仕事です。 タンクローリーで6台出荷しました。 目に見える形で会社の売り上げに貢献すると違うかもしれません。 あと、部署が品質管理という事もあり数値化できたりすると違うと思います。 今のなっては自分にしかできない仕事という事で自分が担当してます。 毎年一律で3千円しか上がらない会社でしたがその年は2万3千円上がりました。 何気に会社も見てるんだな~と感じました。 もともと給与が安かったこともあるかと思いますが。
urumunehuさん
![]() |
76 |
やはり声を大にして意見を言えることかな。そういった人は正当な評価がされていなければ、主張してきそうだし、真っ当な評価がなされそう。
なかじさん
![]() |
75 |
誰にもできない仕事をしているから
ゲルさん
![]() |
74 |
上司との関係が良くなければ昇給は難しい。
ゆきのさとさん
![]() |
73 |
お客様の評判の手紙や電話が自社に届いていたみたいです。
友人から聞かされ、びっくりしました。 2~3ヶ月後に会社から知らされました(金額は気持ちだけ)
と。しさん
![]() |
72 |
営業なので、稼いだ実績が給与に見合わなかったからだと思います。昇給せずに稼ぐ人材が他社に引き抜かれたら困りますから。要はコストをかけてもいてほしい人材か、別にいなくなってもいい人材かの判断だけかと。
イスパハンさん
![]() |
71 |
昇給を判断する立場の人間が判断するのですから、会社の業績、本人の業務への実績などが材料になります。昇級試験がある場合はもちろん試験にパスすることです。
歩き目ですさん
![]() |
70 |
定期昇給で昇給はしたけど、上に逆らって異動させられ年収も下がりました。これって昇給って言うのかな?
悪魔さん
![]() |
69 |
YESマンでとにかく社長に気に入られること。
社長に嫌われると永遠に昇給しない会社です。
フンさん
![]() |
68 |
経験年数とその時の役職に付くタイミング
ODAさん
![]() |
67 |
上司との人間関係です。上司とのコミュニケーションを取ることですね。気に入られれば待遇もよくなります。
tannyさん
![]() |
66 |
公務員だから勤務年数だけですね。これからは少しずつ能力主義になるようです。上司が判断することになるので、やはり人間関係になると思います。
kazuさん
![]() |
65 |
普通に真面目に仕事をコツコツとしていたからだと思います。
chotakさん
![]() |
64 |
会社へのアピールです。もちろん実績も残しましたが、好き嫌い人事の最たる会社なので自分がどれだけ貢献したかを役員に言いました。直の上司はまったく報告していなかったようでしたよ
lirymamaさん
![]() |
63 |
試験に高得点をとって係長になったこと。また、それまでの上司が自分をどう評価しているかも重要な材料。人間は周囲の人に喋るもの、常に一生懸命に仕事に励むことと迅速で的確な判断力が大切。
kazuさん
![]() |
62 |
単なる経験年数だね。
kazuさん
![]() |
61 |
経験と実績だと思います。それまでの自分の努力が認められたのだと・・・あとは、上司との相性?それは仕方ないですよね。考課する人も人間ですから、好き嫌いではなく自分と考えが同じとか近い部下のほうが成績をよくつけてしまうというのはあるのではないでしょうか?
ゆうこさんさん
![]() |
60 |
37歳で取締役になりましたが、やはり人間関係だったんじゃないでしょうか。
6127さん
![]() |
59 |
5年間 昇給が社員全員無かった事と6月から専務が社長になった事です。それでも昇給は一律2000円だけです。
chotakさん
![]() |
58 |
成果と頑張る態度です。
ginさん
![]() |
57 |
上司の判断。我が社の場合は課長が評価します。
シムさん
![]() |
56 |
あまりに過酷な仕事、待遇の悪さ。それに耐えたことだと思います。昇給率は部内で2位でした。
DOUBLEFEEDさん
![]() |
55 |
やっぱり実績ですね。何か形に残せば良いと思います。
キャンチョメさん
![]() |
54 |
実績と言いたいけど、所属次第でかなり変わってる気がします。
せっき-さん
![]() |
53 |
上司が昇給したのでおまけであげてもらったんです
syachoさん
![]() |
52 |
勤務態度と勤務年数かな?
urachieさん
![]() |
51 |
実績です。結果が伴えば昇給はおのずとついてきます。あと、他人の仕事も積極的に手伝ってあげること、これは自分の気持ちにかなり余裕がなければ出来ませんが見る人はきちんとみていますよ。
一休さんさん
![]() |
50 |
経験と責任感が認められたこと
EBRさん
![]() |
49 |
勤続年数と運の二つがポイントと思います。あと異動ですね。
naririnさん
![]() |
48 |
地道なことの積み重ね
たぬきがめさん
![]() |
47 |
経験値と期間+上司の社員教育の点数を稼ぐため
まゆんさん
![]() |
46 |
任された仕事をこなすこと。
匿名希望さん
![]() |
45 |
いつもと違うことしてみました。
tannyさん
![]() |
44 |
思い切って行動したことだと思います。
ta-さん
![]() |
43 |
普段の何気ないことでも進んでやる姿勢を買われたんだと思います。
tabitinさん
![]() |
42 |
やっぱり上司に気に入られてるかどうかかなぁ・・・上司が上にみんなの評価を提出するから・・・
まきさん
![]() |
41 |
上司の好みと勤続年数
大巨人さん
![]() |
40 |
基本的に勤続年数ですが上司の評価によって等級が上がるのが早かったり遅かったり。一つあがると月に7万くらい違うので大きいです。
匿名希望さん
![]() |
39 |
会社の勘違い
バツマルさん
![]() |
38 |
勤務1年目で昇給。派遣ですが1年続いたので時給50円UPだそうです。でも2年目からの昇給は無いそう・・。微妙です。
琴さん
![]() |
37 |
時期的に勤続年数のようです。
FMRさん
![]() |
36 |
実力と人間性、気持ち。
taka-kiさん
![]() |
35 |
実力・人間関係・運
Ritaさん
![]() |
34 |
入社半年後…5000円その一年後…10,000円その一年後…15,000円以上が現在の会社に入ってからの昇給です。 ちなみに成果主義を取り入れていて、上司が評価した点数で昇給額が決まるみたいです。 ちなみに私はただの事務員さん…。何を評価しているのか謎??
ミッチ-さん
![]() |
33 |
現資格以上の実力と実績と周囲からの信頼度。
yukiusagiさん
![]() |
32 |
実力と、上司の評価でしょうね。
6127さん
![]() |
31 |
実力でしょう。誰が見ても納得できる実績。
匿名希望さん
![]() |
30 |
私は派遣社員なのですが、やはり普段の仕事の様子を見てもらえていたのだと思います。スキルアップをして、自分の出来ることを課長に示し、それがたまたま課長のやっていたことに役立ったので、ツボがあったのかもしれませんが・・・時給を上げないことで有名?な課長ですが、前回の時給アップから1年経たないうちに、またアップしてもらえました。
ゆうこさんさん
![]() |
29 |
年間目標に対して達成したかどうかと上司の判断プラス資格取得かな
かいちゃんさん
![]() |
28 |
勤続年数。今時あり得ない判断ですが。
ピアニストさん
![]() |
27 |
うちは一律で昇がっている気がします。昇給率は学歴かな?
バツマルさん
![]() |
26 |
いつも定期的に昇給するので、良く理由はわかりませんが、やはり頑張りを認めてもらったのだと思います。
YUKIさん
![]() |
25 |
貢献度です。良い仕事すれば、ついてくる。
がるるうさん
![]() |
24 |
意識しないことでしょう。欲しいと思ってももらえるものではない。自分が評価するのではなく、人が評価するので、意識しないほうが良い。
ハロさん
![]() |
23 |
会社に対する貢献度かな やっぱりどれだけ頑張って成果を出したかって事ですね うちは年齢関係なく、頑張ったもん勝ちなので・・・
あみさん
![]() |
22 |
うちの会社の場合、ほぼ全員が小額ではありますが定期的に昇給があります。多少査定もありますがいくらでもありません。
kinkunさん
![]() |
21 |
昇給月に、「まだベースが少ないから、もう少し上げてあげる」といって少し昇給しました。ということは、ひがなパソコン雑誌を読んでネットをしている隣の席のオヤジは、もっとベースをもらってるのでしょうか。できれば加工高などで給料を判断いただければ…。
匿名希望さん
![]() |
20 |
うちの会社は運で昇給します。仕事しないヤツら多いこと。勿論しっかり仕事してる人もいますが、能力の無い役席者が目立ちすぎ。
yukiusagiさん
![]() |
19 |
会社に対する貢献度でしょう。売り上げを20%上げ、利益も上げたのですから、当然です。
朋朗さん
![]() |
18 |
一応毎年昇給はしています。でも削減もされてるから実質的には前と変らずです。
かぼちゃさん
![]() |
17 |
毎年昇給はあるので特に判断材料は無いと思う。もしあるならやっぱり能力ですね。会社にどれだけ貢献しているかで違ってくると思いますよ。
jun♪さん
![]() |
16 |
昇格以外に昇給はないです。(上がつまってるとあがれない・・)
匿名希望さん
![]() |
15 |
公務員は大きなミスがなければ時期がくれば・・ぬるま湯です。
zealさん
![]() |
14 |
以前15000円昇給した事があった。能力を評価されての事でしたが。今の職場では昇給率は社員全員一律なんでつまらないです。
匿名希望さん
![]() |
13 |
相性(職場・上司との)でしょう。いままで散々泣かされ続けていたのに、遅ればせながら…という今回は案外あっさり。
匿名希望さん
![]() |
12 |
偶然社内で注目のプロジェクトに組み込まれた。ただし、そのため海外に5ヶ月滞在。
DOUBLEFEEDさん
![]() |
11 |
昇給月だったからと思います。機械的・・・・。
ひろみさん
![]() |
10 |
階級があがった事と実績かな???
shuuさん
![]() |
9 |
やる気と実績しかないでしょう。
レジアスさん
![]() |
8 |
結果が全てです。
rooさん
![]() |
7 |
月給は職能のアップにともなって上がりました。ボーナスアップは日々の努力です。
かずちゃさん
![]() |
6 |
職務グレードが上がったから、最初のうちは数年毎にほぼ自動で上がる
kiyookaさん
![]() |
5 |
階級があがったから、それに伴って昇給・・・
まさくんさん
![]() |
4 |
仕事はそつなく、かつ昇格試験にパスすることです。
iwata00さん
![]() |
3 |
よけいなことは言わない。結果を出す。
ベニトラさん
![]() |
2 |
2人いた部署の上司がが辞めたので。
ぴょぉんさん
![]() |
1 |
一生懸命やれば誰かが評価してくれます。手抜きをしないこと、担当した仕事に優劣をつけずにどんなことも全力でやることだと思います。
Ritaさん
![]() |