大型トラックやトレーラーの運転士さんに聞きたい |
| ||
![]() |
|
大型トラックやトレーラーの運転士さんに聞きたい |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
1人で居る(運転する)時間が長いので、人と関わる時間が少ないし、小さいトラックよりは給料がよく、30歳や40歳を超えても求人がそれなりにあるので関連の免許があると有利に働けると思います。
バ-バ-さん
![]() |
☆ |
自分も7年間トレーラーに乗ってました。なるには自分で免許取得するか、取得させてくれる会社を選ぶかです。自分の場合トラックの運転手からおのおのの会社の情報を聞いて決めました。やってみるのもいいけど、他にも何か身につけられるものを持っておくといいかなと思います。自分がそれだからね^^;自分は女性だけど乗ってたもん^^だから出来るよ頑張って!!
banira228さん
![]() |
☆ |
運送会社経営してます。組織の内容にもよりますが、手積み手卸しいわゆる「チャブリ」といった内容の仕事が多い運送会社では体力が必要になりますが、主にリフト作業がメインの運送会社であればそれなりに体力的には楽だと思います。就職した企業によりますので、一概には言えません。
madokkoさん
![]() |
11 |
若い頃、乗ってたんだけど子育てで断念しまた復帰したいと思います 旦那も運転手なんで影響大!!これから免許取るのは大変みたいだよ いろいろ免許も改正された面があるみたいだし それに昔ほど給料も良くないしでも運転が好きなら良い仕事だと思います
いっちーさん
![]() |
10 |
事故にさえ気をつければ、そこそこの給料がもらえるのではないでしょうか。
め♪さん
![]() |
9 |
1人で居る(運転する)時間が長いので、人と関わる時間が少ないし、小さいトラックよりは給料がよく、30歳や40歳を超えても求人がそれなりにあるので関連の免許があると有利に働けると思います。
バ-バ-さん
![]() |
8 |
この職難の時代でも利用価値のある免許かな?
喰酔坊王国さん
![]() |
7 |
やはり会社によって待遇が違うので、それは気をつけた方がよいと思います。なかには違法でもかなり無理をさせられることもあるようです。ダンプやミキサーは体力的に積み卸しなどがない分、楽だと言いますが、確かに女性でもけっこう従事している人が多くなりました。その分競争も激しくなり、場合によってはかなり無理を強いられ、断ると他の人に回されるなんて事も聞きます。それよりはかえって良いのかも。
じ-じょさん
![]() |
6 |
自分も7年間トレーラーに乗ってました。なるには自分で免許取得するか、取得させてくれる会社を選ぶかです。自分の場合トラックの運転手からおのおのの会社の情報を聞いて決めました。やってみるのもいいけど、他にも何か身につけられるものを持っておくといいかなと思います。自分がそれだからね^^;自分は女性だけど乗ってたもん^^だから出来るよ頑張って!!
banira228さん
![]() |
5 |
好なら何でも出来るゼ、面白いゼこの仕事、俺は免許取ってそう25年だよ、超低床トレ(重トレ)だ、仕事は戦車、船、ジャンボは無理だ。だけどさこれ俺一番言いたい、何時も重量違反 巾違反 高さ違反だよ国土交通とオマワリにメつけられてるぜ、インガな商売かも。道交法あっても本音たてまえ
トラック野郎kenさん
![]() |
4 |
トラックを運転するのは慣れのはなしだし 一人だから気はつかわない!私がきっつーーー!!と思うのは荷物を手でおろすとき特に夏場はアルミの中で吐きそうになったことも・・・男性でも気分わるくなってる子いたもんね~まあ それもなれでしょうけど・・・
noririnさん
![]() |
3 |
好なら何でも出来るゼ、面白いゼこの仕事、俺は免許取ってそう25年だよ、超低床トレ(重トレ)だ、仕事は戦車、船、ジャンボは無理だ。だけどさこれ俺一番言いたい、何時も重量違反 巾違反 高さ違反だよ国土交通とオマワリにメつけられてるぜ、インガな商売かも。道交法あっても本音たてまえ
トラック野郎kenさん
![]() |
2 |
同じ大型の運転手でも、ダンプカーやミキサー車の方が荷積みや荷下ろしの点で体力的には楽だと経験者が言ってました。
A.I.さん
![]() |
1 |
運送会社経営してます。組織の内容にもよりますが、手積み手卸しいわゆる「チャブリ」といった内容の仕事が多い運送会社では体力が必要になりますが、主にリフト作業がメインの運送会社であればそれなりに体力的には楽だと思います。就職した企業によりますので、一概には言えません。
madokkoさん
![]() |