古すぎる中古物件はだめですか? |
| ||
![]() |
|
古すぎる中古物件はだめですか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
先日、朝日新聞のサイトに中古住宅についての記事がでていました(http://www.asahi.com/housing/diary/TKY200509050211.html)参考になると思います。
HAMACHANNさん
![]() |
☆ |
なかなか出ないが築10年の中古がおすすめ。
takashi-さん
![]() |
☆ |
雨の日に様子を見に行かれたことありますか?私は築15年の中古を買ったんですけど、大雨の時壁から雨水がにじんできて、修理やら補強やらで300万円くらい余分にかかりました。それなら新築を買えばよかったと後悔ばかりしています。ゆくゆくは実家へ戻りますから、この家を売却処分する予定ですが、価格は購入時の半分以下になると不動産屋さんが言ってましたから、一生に一度の大きな財産ですからすぐに決めずよく考えてから購入してください。持ち家は固定資産税の義務が生じますから納得して払えるような家を購入してください。頑張ってくださいね。
fujikosamaさん
![]() |
21 |
水周りと、土台の良し悪しが、問題になると思います。お金を掛けても、調査又は、相手に確認をするべきと思います。
なべのふたさん
![]() |
20 |
雨の日に様子を見に行かれたことありますか?私は築15年の中古を買ったんですけど、大雨の時壁から雨水がにじんできて、修理やら補強やらで300万円くらい余分にかかりました。それなら新築を買えばよかったと後悔ばかりしています。ゆくゆくは実家へ戻りますから、この家を売却処分する予定ですが、価格は購入時の半分以下になると不動産屋さんが言ってましたから、一生に一度の大きな財産ですからすぐに決めずよく考えてから購入してください。持ち家は固定資産税の義務が生じますから納得して払えるような家を購入してください。頑張ってくださいね。
fujikosamaさん
![]() |
19 |
あとどれぐらい住めるのか、さらに手直しが必要になった場合どうするのか等を考えて、代金と折り合いがつくかどうかで決めるのではないでしょうか。
まつ811さん
![]() |
18 |
家も永遠にもつものじゃないですから、ある程度古くなったらガタがきて、手直しが必要になってきます。中古住宅の場合はどんな建て方をしたかが不明ですし、前の住人がどんな住み方をしてたがわからないのでリスクが大きいですね。中古車は数年で買い換えですが、家は一生もんですからね。
jeep57さん
![]() |
17 |
わたしも、お勧めはできません。35年と言うことは、耐震関係も今より遅れている為地震等があった時のことを考えると怖いです。
ういくんさん
![]() |
16 |
安全面はわかりませんが、リフォームや日曜大工など手をかけることが好きな方なら良いのでは?
rabirabiさん
![]() |
15 |
本人がどれだけ納得するかで決まるでしょう。予算や地域の良し悪し、建物の傷み具合などを加味して納得範囲であれば良しとすべきでしょう。納得するまでは簡単に決めないほうが後々まで後悔することはないと思います。
miyakazu24さん
![]() |
14 |
地震や天災の心配が少ない地域で基礎や柱がしっかりしている建築物ならOKかもしれません。もっともリフォームは必要でしょうが。最近は古い家に外壁を強化して耐震にしているケースもあります(それでも新築と同等の耐震効果になるのかは???ですが)。古いものを大事にする気持ちも大切かと思います。
princessさん
![]() |
13 |
親戚の大工の兄さんが中古を買うと言ってました。土台がしっかりしていればいいと・・・ただしお直しはするみたいでそのまま住めるかどうかは物次第ですね。
ケロケロちゅんこさん
![]() |
12 |
平成10年に元年築の築10年の中古を買いました。もう17年の中古になりまして、トイレ、キッチン、洗面台のリホームをやり、そろそろ風呂かなって思ってます。おすすめの中古は、なかなか出ませんが築10年です。20年になると↑の四つがリホームされているのが良いでしょう。30年となると全体のリホームとかになると思います。
takashi-さん
![]() |
11 |
古いといっても 限度が有るとおもいます。1980以前も物は耐震が義務ずけられていないので それ 以降の物で 耐震設計されている物がいいと思います。しかし たいていの人はリホームされてますね。
yattyannさん
![]() |
10 |
古いものでも基本的にはすごくしっかりしている場合がありますが、やっぱり色々すんで見て分かるような欠点は多いと思います。友達も築30年の家で排水が古くて夏になると変な臭いがするとかいろいろでちょこちょこ修繕をしながらすんでいるようです。予算があっても結局数年に1回とかで修繕していくと高くつくこともありますし、近い将来建て替えも考えて安ければそれでいいかも
ちきちきさん
![]() |
9 |
一概には言えませんが、きしんだりしてないか、歪んでいないかなどなど沢山注意して見ないとなりません。手を入れないといけないと思っておく方が無難です。ただ、部材などに関しては昔の方がシッカリした良いものが使われている場合があります。
かりんちょさん
![]() |
8 |
なかなか出ないが築10年の中古がおすすめ。
takashi-さん
![]() |
7 |
35年でもリフォーム済みとのことで、悩むのも分かりますね。 心配なのは他の方のご指摘のように雨漏り・耐震性でしょうか。 屋根もカラーベストだと何もしてなければ寿命の頃なので、外壁・内装だけでなく交換しているか確認すべきでしょう。 耐震性は今は調査出来ます。 そのあたりは不動産屋さんと相談されてみてはいかがでしょうか。 古さとは関係ないですが、周りの環境(隣家の人も含む)も聞いてみるといいと思います。
ryoubelさん
![]() |
6 |
知人が中古住宅を購入しましたが、購入後の手入れが大変なようです。毎年どこかリフォームしているような・・・。以前すんでいた方の手入れによると思いますが、水周りや外壁、屋根は要チェックです。
匿名希望さん
![]() |
5 |
築30年位の家にすんでますが リフォームもしていますが家事態のゆがみもある 窓は閉まりにくいし 部屋ごとの段差など昔ならではの 作りも やっぱり 住んでると不便な面もあり。
ゆかさん
![]() |
4 |
私も以前、中古物件を探したことがありますが、地区年数や使用状況により、あちこちリフォームすることがあるようで、その金額もばかになりません。できれば、新築や築年数が新しいものが良いと思います。また近い将来建て替えをするつもりで、中古物件を購入するという方もいると聞きました。
ham-pandaさん
![]() |
3 |
駄目では無いと思いますが、私だったら選ぼうとは思いませんね。リフォームで内装・外装が見た目良くなっていても、肝心の構造躯体(柱とか、家を支えているもの)が老朽化している可能性が高く、地震などの災害に対して非常に不安だからです。もし可能であれば、リフォームの際に耐震金具などの設置がされているかどうかの確認を取ってみると良いと思います。
kokemadaraさん
![]() |
2 |
作り次第でしょ。
yapuさん
![]() |
1 |
先日、朝日新聞のサイトに中古住宅についての記事がでていました(http://www.asahi.com/housing/diary/TKY200509050211.html)参考になると思います。
HAMACHANNさん
![]() |