マンションを買って後悔した体験談 |
| ||
![]() |
|
マンションを買って後悔した方、体験談を聞かせて! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
上の人が、すごくうるさい。子どもは一人っ子のはずなのに(というか一人っ子だから甘やかしてるのか?)走り放題。我慢を重ねて限界がきたので、もう少し静かにしてくれるよう頼みに行っても、逆ギレされるし・・・ただでさえうるさいのに全室フローリングにするのはやめてほしかった。音が響きまくりだよ〜。のびのび育てたいそうだけど、親として子にモラルは教えて欲しい。
ぽちさん
![]() |
☆ |
買ったマンションを売却しようとしたけど、そのマンションで自殺者が出て売れなくて困っている人を知ってます。
琉ママさん
![]() |
☆ |
入居したばかりの頃は下の階からの音が響いてくる、なんて経験はありませんでしたが、最近はやたらと響いてきます。最上階を買ったのに、こんな思いをするとは想像もしませんでした。後悔してます。
ぶよたんさん
![]() |
103 |
一軒家にしようか迷ったが、マンションにしてしまった。近所付き合いがめんどくさいしうるさい。後悔しっぱなしだ・・・前向きに検討する。
ポルコさん
![]() |
102 |
買ってから半年後に、値引きして売り出した。もう少し待てばよかった
0923さん
![]() |
101 |
20年ほど前に郊外のファミリータイプのマンションを購入。
子供は、小さい時は上階の常識外れのものすごい物音!子供10人の走り回る音とその母親達の笑い声!もうノイローゼ寸前でした。
年数が経ってやっと静かになったのに常識の売却!買った時の半額以下の値段!次に入ってきたのは、茶髪の小学生低学年が二人いる家族!
管理費、自転車置き場代、駐車場3台分で毎月ローン以外に4万以上はらってるのに!もうバカらしくなってローンも終わりかけのうちも売却!また戸建ての新たなローン
近隣に恵まれない運のなさ(涙)一生ローン地獄(涙)
マナーさん
![]() |
100 |
理事会に出なくてはいけないです。仕事があるので出られないのですが、一年続きます。(立候補者がいない場合は順番で回ってくるんです)困りました〜!
めぐたんさん
![]() |
99 |
買ったマンションを売却しようとしたけど、そのマンションで自殺者が出て売れなくて困っている人を知ってます。
琉ママさん
![]() |
98 |
入居したばかりの頃は下の階からの音が響いてくる、なんて経験はありませんでしたが、最近はやたらと響いてきます。最上階を買ったのに、こんな思いをするとは想像もしませんでした。後悔してます。
ぶよたんさん
![]() |
97 |
値段の高いとき(1995年)に買ってしまいました。あとから建つマンションは、浴室暖房乾燥機とか、食器洗い機、お風呂場のテレビとか、設備も充実しているのに。
カズさん
![]() |
96 |
購入後、すぐ横に賃貸のマンションが建ち、見晴らしが悪くなった。そんな話は聞いてなかったのに、騙された。でもけっこう当初からの購入者は皆住んでいる・・。
ゆずぽんさん
![]() |
95 |
ちょうど条件が悪い5年前に買ってしまった。あと1年待っていれば安くて良いマンションが買えたのに。駐車場が無料だったり。
匿名希望さん
![]() |
94 |
上の人が、すごくうるさい。子どもは一人っ子のはずなのに(というか一人っ子だから甘やかしてるのか?)走り放題。我慢を重ねて限界がきたので、もう少し静かにしてくれるよう頼みに行っても、逆ギレされるし・・・ただでさえうるさいのに全室フローリングにするのはやめてほしかった。音が響きまくりだよ〜。のびのび育てたいそうだけど、親として子にモラルは教えて欲しい。
ぽちさん
![]() |
93 |
子供が学生の時は良かったが卒業し仕事を初め車は3台となりその駐車場代は年間で換算すると物凄い金額でした・・今では各家に無料駐車場なんてのもある見たいだけどそのときは駐車場も人数分の駐車場が無くて3台とも離れた所に借りてて不便でした。
pingerさん
![]() |
92 |
マンションの駐車場(屋内)で、うっかり車の屋根に買ったばかりのドライブマップ(地図帳)を忘れてしまいました。次の朝気が付いて、取りに行ったらなくなっていました。マンションの住民以外は考えられない場所なのでショックでした。
maeyukaさん
![]() |
91 |
同マンションに住む人のマナーが悪い。共同のロッカールームには鍵がかかるのに何故か盗難が多くて安心して住めない。
走師パパさん
![]() |
90 |
中古マンションを買ったばかり。でも、トイレの中が朝だけくさい。ベランダは水を流すと下の階にもれる。これ分かってて売ったんじゃないかって思うくらいです。新築だったら文句も言えるしと思うとやっぱり新築にすればよかった。
ももよしさん
![]() |
89 |
4LDKのマンションを購入しましたが、4人家族で住むにはやはり狭かった。
riuetoさん
![]() |
88 |
小学校が遠すぎました。子供がかわいそう。幼稚園も近くにないので、私立の高い保育料を払って行かせてます。
みやパパさん
![]() |
87 |
子供が多いと、階下への騒音を気にしなくてはならず大変です^^;
愛たんのママさん
![]() |
86 |
管理費があがっていく。購入当初はもともと安く設定してあったみたいです。
てんてんさん
![]() |
85 |
親のために買ったのに、今更もっと違うところにすみたかったとか文句をいわれ、 手放すかも。あとは支払に苦しんでいます。。
りなさん
![]() |
84 |
挨拶は交わしていた隣人がベランダで鳥を飼い始め、ゴミが全部我が家に来るので管理会社に相談したら直接注意されてしまった。ペットを飼う場合の注意として全体の問題として連絡して欲しかった。ちょっと気まずいです。管理会社の担当者が問題。
みかんねえさん
![]() |
83 |
いざ、リコンする時に 色々な意味で困りました。そして、再婚する時も困りそうです・・・・(苦笑)。
ういくんさん
![]() |
82 |
将来すぐ近くに地下鉄の駅ができる予定だったので、今は多少不便でも…と思って決めたのに、あっさり地下鉄計画が延期になった。そして白紙に戻る可能性が高い…。不便だー!
ふぁに~さん
![]() |
81 |
隣にマンションが建って日当たりが悪くなった
ピッピ-さん
![]() |
80 |
貯金代わりに購入したけど、結婚の予定もないし、仕事をやめることさえ出来ない(毎月のローンがあるから・・・。)
hironaさん
![]() |
79 |
購入してから10年以上たちます.たくさんの人が住んでいるのでそれぞれに価値観が違うし,考え方もまちまちなので一つのことを決めるにしても結構むずかしい.
sumibuさん
![]() |
78 |
結婚を機に買いましたが,子供ができて手狭になつたので,一戸建て購入を決意.でも,今のマンションが売れね〜!マンションを買う方は,買い換え時の事も考えといた方が良いですよ.
fakiraさん
![]() |
77 |
主人が一人で決めたので,住む直前まで無関心でいたら,養鶏場と養豚場のにおいが風向きによつてすごいことを知りました.購入以前に知つていたら絶対買いませんでした.急いで買わずにみんなが納得できる物件が見つかるまで待てば良かつたと後悔しています.
けいたさん
![]() |
76 |
やはり注意することは、朝昼晩と周辺を確認すること。夜の音とか声を確認しておかないと住んでからでは遅いぞ。
マ-サンさん
![]() |
75 |
購入してから子供が出来て手狭になってしまった。もう余分なお金がないので当分買い換えは不可能・・・。もうちょっと待てば良かった。
匿名希望さん
![]() |
74 |
我家はもうすぐ10年になりますが、同じマンションでも1部屋づつ内装業者が違った様です。 大外れの我家は、あちこちから年数が経つにつれ釘の頭が出てきました。 壁のクロスを突き破り釘の頭が出てくるんですよ! 信じられない光景です。もう今は諦めて住んでいますが・・・・
匿名希望さん
![]() |
73 |
購入してからも値段は下がる一方です。古くなると修繕金積み立て額も増えるし、メンテナンスで話し合いをしなきゃいけないしで、結構面倒です。
匿名希望さん
![]() |
72 |
マンション買ったけど一戸建てに買い替えしたいと思いましたが、マンションの売値がローンの残金より下回り借金が残る様でマンションを購入をもう少し我慢すればよかった!
chaeetoさん
![]() |
71 |
数年前にマンションを購入しましたが、最近一戸建てを購入すればよかったと思うようになりました。4LDKですが4人家族ですとやはり狭さを感じてしまいます。子供が成長して物も増えて収納スペースが少なくて不便を感じています。
takupapaさん
![]() |
70 |
駅前だからと思って買いましたが、全国的にマンションが下落していると聞いて、試しに査定しみてもらいましたが、購入時(新築)より4年で半額近い査定額にショックを隠せません。
ヤンさん
![]() |
69 |
今から7年前に4LDKのマンションを購入しました。その時は一戸建ては、高くて手が出ないと思いマンションを購入しましたがそれは大きな間違いだと後悔しています。収納も少ないし子供が成長した今とても狭さを感じています。
takuさん
![]() |
68 |
抽選会で当たりを引いてしまい、あまり良く調べないで購入。便利だと思った通り沿いのマンション、車の音がうるさくてまいった。
まるさんさん
![]() |
67 |
床がたわんでいる。あれ何?思ったよりも隣の声が聞こえる!これじゃ、オーディオ好きに聞けない!
makoto33さん
![]() |
66 |
ペット購入不可だったのに,いつの間にやら既成事実の追認でペット条件可に。ショックです。安い部屋のあるマンションは,客層も安っぽい。自分の購入する部屋が最低ラインといったマンションにすればよかった。
acchanpapaさん
![]() |
65 |
はじめは、犬猫禁止だったはずなのに・・・いまでは、可になっちゃった。これってどーよ!!
TOSHIさん
![]() |
64 |
バブル終末期、『積み立て君』を途中解約して、某最大手メーカーのマンションを買ってしまった。今や価格は2/5で、売却してもローン残額を返しきれない。今だったら数倍良い条件の部屋が安い金利で買えたのに、と思うと、くやしいやら悲しいやら…
うさははさん
![]() |
63 |
ローンの購入金額と返済金が馬鹿らしい!ローンの返済中に建物の中古価格が1/3になり、返済金は高い金利のため借用価格の2倍返済した。大損した〜〜!!!!!!
MCIさん
![]() |
62 |
マンションを新築で購入して夢いっぱいのマンション生活が始まったの...ですが、隣がここのマンションで一番ウルサイ親子だったのです。朝のはよから廊下で大声出して子供を泣かすは遊ぶは、うるさいから、ベランダ側に行ったらこちらも同じ...人の迷惑ちゅうもん考えてくれー!!!
ム-太郎さん
![]() |
61 |
新築のマンションを購入すると、意外と土地やら何やらで税金がかかる。一軒屋と違って、自分の土地って感じじゃないのに。
匿名希望さん
![]() |
60 |
部屋の値段をすべて把握している人がいて、あの部屋は安いからねと事あるごとに言うおばさんがいる。うるさい人はどこにでもいるけれど・・・・・・
しのさむさん
![]() |
59 |
マナーがなっていない人が多く、ペットをベランダで飼ったり夜遅くまでうるさかったりです。ベランダにでると上からお菓子のクズが落ちてきたり・・・
わたゆきさん
![]() |
58 |
ベランダが東向きなので、悩んでいたのですが、完成後部屋を見せてもらい、日当たりのよさで決めました。しかし、夏は、朝から暑いし、冬は、午前しか日が当たらないし。やはり、南向きのベランダの方が、良かったです。
tamtamさん
![]() |
57 |
当初、犬猫を飼わないと思って入居したんですが、子供が出来ると飼う事をせがまれています。でも、このマンションでは、禁止されているんで、一戸建ての物件を探しているところです。
芭蕉さん
![]() |
56 |
必要な費用だとはわかっていますが、管理費+修繕積立金+駐車場料金+自転車置場使用料ってもったいない気がします。修繕積立金は別として、その他の「費用」は一戸建てでは不要だから。これって住んでいる間ずっと支払わなければいけないのでしょう。結構な金額になると思います。
fumi15さん
![]() |
55 |
MS内の解決しない問題が多すぎたり、挨拶できない大人達が多すぎてイライラする・・・
ゆぅかさん
![]() |
54 |
駐車場が、全世帯数分無くて、近所の貸し駐車場も満杯状態で大変でした。
kon777さん
![]() |
53 |
年配の方が多いという静かなマンションを買ったはずなのに、我が家の隣は、信じられないほどうるさい親子! 家で本もCDも聞けず、昼間はコーヒーショップに入り浸りな私です。
tamaさん
![]() |
52 |
共有のパティオのある”ロ”の字型マンション。そこで子供が遊んでかん高い大声を出すので響いてすごくうるさい。管理員が親に注意してもモラルゼロの親。決めた事も守れ無い人が多く、価格差が大きい所は住んでる人のモラルの差も大きい事を実感。
まみいさん
![]() |
51 |
出かけるときには鍵ひとつっていうのは便利(最近はピッキングなんかもあるけど)だけど、管理費、駐車場がもったいない。それと概ね10年ごとにある大規模修繕はめんどうくさい。意見があわない、金がない、でもうたいへん。やっぱ、住むなら一戸建てよ。
maeyukaさん
![]() |
50 |
マンションはいろいろな層の人が暮らしています。マナーの悪い人もいれば口うるさいひともいる。特にエレベーターの中にゲロをはく人なんて信じられない!タバコも落ちている。結構高いマンションなんですけど!
いそぴ-さん
![]() |
49 |
駐車場、駐輪場の数が少ない。60世帯のマンションで駐車場は20台分。少なすぎ!
匿名希望さん
![]() |
48 |
引越しで中古マンションを購入してすぐに阪神大震災でマンションに亀裂。住むには問題ないが価格がガクッと下がった。あと、下の住人がすぐ怒鳴り込んでくる。わざわざベランダの広い部屋を選んで買ったのに足音がうるさいからベランダに出るなって。こっちはベランダの付加価値も付けて高い金だして買ってるのに!!
ny405さん
![]() |
47 |
中古マンションを買って二年で転勤.もうたぶん帰らない家のローンを払い続け,早8年.
kiri5goさん
![]() |
46 |
床がぎしぎししたり、ちょっと欠陥っぽい。
さおりさん
![]() |
45 |
車の出入りが不便なので少し後悔しています
himeooさん
![]() |
44 |
買ってから、目の前に大きな病院が建つことを知らされた。我が家のベランダと向こうの病棟のベランダが向かい合うことになるので、窓が開けられなくなる。結構有名なところで買っても、落とし穴がある。
maririnさん
![]() |
43 |
買った時は良くても、やっぱり将来手狭になるので狭くても部屋数の多いほうがいいですよ。お風呂は足が伸ばせる位の浴槽が欲しいですね。
TAKAHIDEKIさん
![]() |
42 |
駅から遠いけどバス停が近かったので安心していたら、本数が少ないし渋滞する道路だったので不便でした駐車場は平置にするべき。機械は時間がかかるし、管理費にも関わる
ふみえちゃんさん
![]() |
41 |
資産価値大幅減につきます。ローンを払うのがばかばかしくなってきたうえに、これからも長年払いつづけなければいけないかと思うと気が重くなります。
ベニトラさん
![]() |
40 |
環境などの間接的なこともさることながら、建て主がどこかということも結構重要です。公庫の監査もおざなりで致命的欠陥があったりすることも・・・。うちはそこそこ信頼できる中堅どころだったのですが、ニュースにもなるような倒産劇があり、それが新たな事件もいくつか生みました。。。
ぜっとしさん
![]() |
39 |
賃貸のときは友達になっても隣同士でさえ干渉しあわなかったのに、今のマンションはいろいろ口うるさい人が多いのか、例えば共同募金などを募った際にしなかったり、自治会に入らないと協調性がないって文句いわれたり他にもいろいろ干渉されまくりでうっとうしいです。こんなとこ引っ越したいけど引っ越せない!
keikomiさん
![]() |
38 |
うちのマンションはリタイア組がけっこう多いマンションなので、共同取り付けのBSアンテナから始まって今は光ケーブルまで毎回「これからもっといいものが出るかもしれんから」と反対が多く、何一つ変わってません。 外観を気にするくせに各家ベランダにはアンテナが...
スイカ泥棒さん
![]() |
37 |
昔から犬を飼っていて家を買う時ペットOK!のマンションを買ったのですが、ペットを連れてのエレベーターは禁止。マンションの周りを散歩するのも禁止。少しでも鳴けば鳴き声がうるさい!と苦情は来るし、どんな利口な犬だって少しくらいは鳴くっちゅ〜の!やはり一戸建てを買えば良かった。
yuiさん
![]() |
36 |
やはり、騒音の問題ですね。子供が小さいので注意はしているつもりですが、下の階の方はうるさいと思ってると思います。
yukifuufuuさん
![]() |
35 |
マンションに限りませんが、良く知らない街の物件を買うのは危険かも。夜になると雰囲気が変わるし、住んでみて初めて解ることばかり。でもいまさら引っ越せないし、ちゃんと調査しておくべきだったと反省してます。何ヶ月か賃貸で住んでみても良かったかな。
にゃあさん
![]() |
34 |
やはりマンションはひとつの建物に何百人と住んでいるので、問題ばかりです。玄関開けたら共用部分なので一軒やの様に玄関前に物を置く事も出来ません。買う時は販売会社はいいことしか言いませんが、結局入居して初めて管理費が足りない事や管理会社が怠慢だとか悪い事ばかりです。
めめさん
![]() |
33 |
キレイにリフォームしてあったけど、見えないところや全体の老朽化のため、お金がかかってしょうがない。やっぱり、少々高くても築年数で新しめの物件を選ぶべきだった、と非常に後悔しています。
ちゃぴさん
![]() |
32 |
家族が不仲になった時、とっても困る…
woodchuckさん
![]() |
31 |
今古い団地なので建替えの話が出ていますが、ちっとも進みません。このままだといくら自分の持ち物といっても住み続けられるか心配です。中古を買うときは充分気をつけてください
カトポンちゃんさん
![]() |
30 |
マンションは考えて決めたけど住民は選べない。モラルの悪い人が多くて最悪です。低価格のマンションはそういう人が多くなるのかも。
匿名希望さん
![]() |
29 |
7年前に新築購入したマンションですが、同時期に購入した人達がが半値程度の価格で次々に売りにだしています。賃貸に出している物件も多く、メンバー構成からいって管理組合の存亡の危機ではないかと不安になります。
hikofishさん
![]() |
28 |
キッチンが狭すぎ けっこう音が響く
booyonさん
![]() |
27 |
管理組合の役員が順番に回ってくる。上下の物音にも気を使うし、ペットも飼えない。
o-sokoさん
![]() |
26 |
子供が3人いるのですが、少し音をたてただけでも、真下の階の人からほうきのえのようなものでつつかれ、すごく不快です。
とっこさん
![]() |
25 |
古くなってくると修繕費がすごくかかり積立金が大幅に値上げされたりする
ももちゃんさん
![]() |
24 |
結露がすごい。壁紙のうらはかびだらけ。お風呂も窓がなく小さい換気扇しかないので湿気がすごい。梅雨時は最悪です。
りかさん
![]() |
23 |
上、下の音が良く響く。入居するときは、遮音設備もあり音は気にならいということでしたが、現実はとんでもない。
匿名希望さん
![]() |
22 |
管理組合、特に理事会は平気で嫌がらせと犯罪をする。しかも独裁的に行い、民主主義を無視し始める。自治体からの募金等で謝礼を貰ったりと政治家と同じで金・金・金の金まみれである。建物はよくても結局どこでも同じ傾向になるようだ。
うめうめさん
![]() |
21 |
大手メーカーのマンションだったから安心していたのにわずか1年もたたないのに、壁はひび割れるしこの先不安。
いんねんさん
![]() |
20 |
80万円の差で、2Fと3Fの違いをあきらめてしまった。日差しは問題ないが、目の前に家が建っていて、2Fは前の家の屋根、3Fは前が見通せる。会社の調子の悪いときだったときとはいえ、今から思うと80万円足して、3Fに住んでおけば良かった。
mulberryさん
![]() |
19 |
急遽家を出るのであわてたというのもありますが、価格重視しすぎたかもしれない。駅からの距離と太陽は買えないものなので、そこだけは譲歩しなければよかったと思っています。自分の中で譲歩できないものの順位をしっかりつけてから購入、が正しいと反省しています。
takaさん
![]() |
18 |
普通のアパートとは造りが違うからと思って買ったけど、下の階から音が響いてくるとは・・・とんだ誤算だった。知らないって怖い!
ぶよたんさん
![]() |
17 |
自転車置き場がラック式の2段で、子どもや女性、お年寄りにはつかいづらい。それも1軒に2台の割り当てなので、4家族はどうしたらいいの。
maeyukaさん
![]() |
16 |
古い、マンションなので、CATVも高速インターネットもなし。管理組合に提案しても、賛成者が少なくて却下されてしまう。新築のマンションなら当たり前なのにね。
maechikaさん
![]() |
15 |
最近、ペットが飼えるマンションが増えていますが、管理組合がよほど適切に管理し、居住者のマナーが高くないと、ペットを飼わない人にとってはとても苦痛なマンションになります。エレベーターやエントランスで、おしっこをされたり(かなり臭います)等、結構トラブルがあります。
tomorrowさん
![]() |
14 |
下の階の人が、やたら物音など気にする人だったこと。そのひとにも一人子供がいるから、わかりそうなものなのに、子供がドタバタとうるさいと言われてしまった。ちなみに我が家も一人っ子なんですけど。
さちこさん
![]() |
13 |
自転車置き場が狭くて、いつも団子状態です。
makouji.さん
![]() |
12 |
15年前バブルの時に購入したマンション値段は半額以下に下がり、売却することも出来ず、一生ここで暮らすしかないのかしら・・・
匿名希望さん
![]() |
11 |
7年前に買ったマンション、半額以下で売りに出してもなかなか買い手がつかず、苦労します。
Gさんさん
![]() |
10 |
マンションに管理組合があり、住民すべてで運営されているのですが、インターネットで光ファイバーの導入をしたくてもたった4票の賛成で、過半数の賛成がとれなくて却下されてしまいました。高い管理費・維持費を払っているのに全然役立つことに使えず腹立たしいです。
yuppieさん
![]() |
9 |
管理会社がいい加減だったのか?いままでの理事が怠慢だったのか?私が理事を引き受けたときには、管理費等の未集金が1千万円に達していた!!こんな高額になるまで放っておいたなんて!!こんなになる前にきちんと手を打たないと、これほどの高額を回収するなんてほぼ不可能だと思った。
まみみさん
![]() |
8 |
駐車場は確かに高かった!!人が多すぎて付き合いも大変でした。。。お互い小さな子供が居ても「近いから」って夜中まで家に居られたこともあります。。。転勤をキッカケにそこは売却しました。
デミタンさん
![]() |
7 |
上の階がうるさい。管理組合の役員(会計)になってしまった。
匿名希望さん
![]() |
6 |
購入1年も経たぬ内に壁にヒビガこれってあんまりじゃないの!
jiruさん
![]() |
5 |
管理組合の役員が回ってきました。正直、大変です。
nagibooさん
![]() |
4 |
今は駐車場が無料のマンションがありますが私のところは駐車料金も払い、管理費も払い、一戸建てと同じ金額ではとっても割高です。
匿名希望さん
![]() |