古くなると音が響きますか? |
| ||
![]() |
|
古くなると音が響きますか? |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
うちが家を建てたときに聞いたのですが、地味に年々建築基準が厳しくなったり、ハウスメーカーの社内の最低限の建築レベルが厳しいというか、快適に過ごせるような作りに変わってきているそうです。 ですから、古くなってというより、構造自体の問題かと。また、ご自身の基準も「今風」にハードルが厳しくなってきているのではないでしょうか?
ryoubelさん
![]() |
☆ |
重量鉄骨であっても、配管などを通して「生活音」が気になったりすることもあると思います。配管関係の状態が経年変化によって、様々な音や振動として聞こえてくるのではないでしょうか。
Cozyさん
![]() |
☆ |
古い新しいに関係なく構造上の問題だと思います。防音仕様になっているかとかそういったことが関係すると思います。
まつ811さん
![]() |
19 |
僕も言われるようになりました。いままでは言われたことがないのに。
のみすけさん
![]() |
18 |
古い新しいに関係なく構造上の問題だと思います。防音仕様になっているかとかそういったことが関係すると思います。
まつ811さん
![]() |
17 |
構造上の問題かと思われます。買うときに音のことも良く聞いてから買うと良いのではないでしょうか。音に気を配って設計しているメーカーも有ると思いますよ。
yattyannさん
![]() |
16 |
古くなった・・と言うより、それは建物の作りの問題ではないでしょうか?
まず今後、マンションに引越し、または購入を考えていらっしゃるのなら「建物の構造」も注意して見てから検討する事を、お勧めします。
現時点では、どうしようも無いですね。
caponeさん
![]() |
15 |
10年程度で大きく変化することはないでしょう。近隣の住人の変化ではないでしょうか。
えんちゃんさん
![]() |
14 |
築10年目のマンションに住んでいます。
入居当初はあまり気になりませんでしたが、最近は壁つたい?に色んな音が聞こえます。話声は聞こえませんが、コンコンっと打つ音みたいなのが聞こえます。うちの音も響いているんだろうなぁ?
てく蔵さん
![]() |
13 |
うちのマンションは古くなる前から音は響いてきてます。下からはないけど外廊下やどこからの音かわからないことが多いです。上からもしますが静かに暮らしているようで気になりません。反対にうちが下から苦情を言われました。
マイティさん
![]() |
12 |
うちは築13年ですが、上の階の物音が時々(子供があばれているのかも?)しますが、隣近所の物音はしません。
カズさん
![]() |
11 |
うちが家を建てたときに聞いたのですが、地味に年々建築基準が厳しくなったり、ハウスメーカーの社内の最低限の建築レベルが厳しいというか、快適に過ごせるような作りに変わってきているそうです。 ですから、古くなってというより、構造自体の問題かと。また、ご自身の基準も「今風」にハードルが厳しくなってきているのではないでしょうか?
ryoubelさん
![]() |
10 |
うちは約20年になりますが、特にひどくなったということはないです。もともと、そんなに静かなわけではないですが・・・
macangelさん
![]() |
9 |
古くなると音が響くってことはないと思います マンションの構造上の問題じゃないかと・・・ それに音はどこから響いてくるのか判らないことがあります 上だと思ったら下だったり・・・ 住んでいる人にも夜と思います 築25年ほどのマンションですが特に昔から変わったところはないと思っています
hamaさん
![]() |
8 |
反響してしまう間取りや、マンションでは選んだ場所で響く場合が在りますね。
それと階下や階上音と、自分が聞こえて居なくても音って下に下にと響くものですよね。
それから、やっぱり劣化も多少は在りますから~それの影響も10年後以降は多少増えますよね。
だから売却年数で10年以上は査定が減りはじめる年数なのでしょうね。
我家は木の家で、同じくらいの10年経過をしていますが・・・、5年過ぎころからすでに、床の軋みも階上の音もやっぱり在りますから、上の音がしない分宜しいですね。
といっち。さん
![]() |
7 |
古い作りでは仕方が無いのかもしれませんね。
でいとれさん
![]() |
6 |
古くなってくると、色々でてくるのかもしれませんね。模様替えをして、家具を減らしてすっきりさせたり、子供がいなくなったとか、何か生活体制が変わると、音がするのが気になってくる場合もあるかもしれませんね。
sizuさん
![]() |
5 |
重量鉄骨であっても、配管などを通して「生活音」が気になったりすることもあると思います。配管関係の状態が経年変化によって、様々な音や振動として聞こえてくるのではないでしょうか。
Cozyさん
![]() |
4 |
建物は生き物と思ってください。金属部の揺れ、木部の収縮、風等による建物の揺れなどいろいろなことがあります。けして手抜工事ということではありません。もちろん例外もありますが。
ライアンゴロさん
![]() |
3 |
木を多く使っていると収縮などするので、夜とか音がすると思います。
キクちゃんさん
![]() |
2 |
住んでいる人によりと思います。上の階の住人が変わってから足音や掃除機の音が響くようになりました。
seed1000さん
![]() |
1 |
うちも、築10年のマンションですが、古くなって音が響くというのは、どうなのかなって思います。うちは2階。上からの音のほうがよく聞こえますよ。
mishikaさん
![]() |