マンションの管理人さんが関わっていい問題って |
| ||
![]() |
|
マンションの管理人さんが関わっていい問題って |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
管理規約があるはず。その範囲内が基本。あまり心安くしすぎると、何かあったときにお互い重荷に・・・
macangelさん
![]() |
☆ |
管理人さんとして係わるのなら契約なんかで決まっている範囲まででしょう。それ以上は(管理人としてではなく)個人的になってしまいますね。
まつ811さん
![]() |
☆ |
管理会社が管理員さんに指導している業務内容や、管理員さんの基本的な個性によっても仕事ぶりが変わってきますからね。
マンション管理の参考URLをつけておきます。 <参考URL> 「e-マンション管理」掲示板 http://www.e-manshonkanri.net/ 「仕事をしない管理員を交替させたい」 http://www.emanshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=79
ベルンさん
![]() |
20 |
管理会社によって違います。
と。しさん
![]() |
19 |
規約によると思いますが、あまり深く関わらない方が暮らしやすい気がします。事務処理のみで済ませたほうがいいと思います。
mayusanさん
![]() |
18 |
管理会社が管理員さんに指導している業務内容や、管理員さんの基本的な個性によっても仕事ぶりが変わってきますからね。
マンション管理の参考URLをつけておきます。 <参考URL> 「e-マンション管理」掲示板 http://www.e-manshonkanri.net/ 「仕事をしない管理員を交替させたい」 http://www.emanshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=79
ベルンさん
![]() |
17 |
建物の維持、管理に関することまでというのが一般的なようです
poko77さん
![]() |
16 |
規約にもよると思うけど、ほとんどかかわれないみたいです。話したところで組合とかの連絡係りくらいでしょうか。
あすきさん
![]() |
15 |
マンションに住むにあたって、関係のあることは相談してもいいと思います。建物の不備や、防犯のことなど。
あとは、管理人さんの人柄をみて、判断していくしかないのかもしれませんね^^
mishikaさん
![]() |
14 |
建物、施設の維持管理に関する事だと思います。
ゆきのさとさん
![]() |
13 |
あくまでも、マンションの管理が主体なのですから、
個人的なプライベートな部分までは立ち入らないように、
すれば良いと思います。適度なお付き合いは必要かと
思いますが、深入りは禁物だと思います。
Cozyさん
![]() |
12 |
特別にボーダーラインというのは無いと思います。私のマンションの場合は、昨年までいた管理人さんは愛想が良く顔を合わすと気さくに挨拶をしてくれました。また良い意味で距離をおきながらも、わからないことは何かと親切に教えてくれましたが、交代でみえた管理人さんは、住人と顔を合わせても顔をそむけて知らないふり、そのくせ住人がゴミ袋を出したのを監視カメラでチェックしては、エレベーターに「分別できていない」「トレイは不燃ゴミ」などと張り紙をしています。管理規約に住民のごみをみないことと言う項目はないけれど、常識的に見て住人としては良い気分がしません。
とむてさん
![]() |
11 |
管理会社によるのは確かだと思いますが、人によって違うのも事実だと思います。今お世話になっている管理人さんはまめな方で規約を超えて気づいたことはいろいろと動いてくれる人で、何かと助かっています。でもそれが当たり前だと思ってしまうと、次の管理人さんがたいへんになってしまいます。そうでなくても住民の問題は間に入って困ってしまうことも出てくるので、あまりお願いしすぎるわけにはいかないですね。
じ-じょさん
![]() |
10 |
ある程度は仲良くしたいですね。
でいとれさん
![]() |
9 |
管理会社によると思います。
kon777さん
![]() |
8 |
管理規約があるはず。その範囲内が基本。あまり心安くしすぎると、何かあったときにお互い重荷に・・・
macangelさん
![]() |
7 |
マンションに何らかの影響を与えるか否かというのがラインかと。
ハイブリッジさん
![]() |
6 |
私の母の場合、下町でしたので管理規約外でもちょっと旅行に行ったお土産を渡しあったり、外出時に宅配便などの借受してもらったりと気持ちの良い付き合い方をしてましたね。1ブロック隔てた違うマンションの管理人さんはいろいろと居住者に詮索入れたり規約を守るのにうるさくゴミチェックまで13世帯ぶんやってて、母に「いいわね、お宅の方の管理人と交代して欲しいわ」とぼやいてたそうです。気は心ではないかな?
えりえりさん
![]() |
5 |
管理規約の範囲内です
mizuhoさん
![]() |
4 |
管理人さんとして係わるのなら契約なんかで決まっている範囲まででしょう。それ以上は(管理人としてではなく)個人的になってしまいますね。
まつ811さん
![]() |
3 |
一般的には、建物や敷地の管理に関する事や契約に関する事、あとは消防法に関する事あたりじゃないですかね?あまり立ち入られるのも嫌なものですし、それ以上の事に関してきた場合、僕なら文句の一つでも言いますけどね。
コン吉さん
![]() |
2 |
あくまで建物、敷地の維持に関するところだと思います。個人のことには口を出しません。ただ管理人さんも人間ですので個性はあるでしょう。個人的にはおせっかいは願い下げですけど。
ライアンゴロさん
![]() |
1 |
管理会社によって違うんでは? 管理人さん個人の資質にも左右されそうですが
ヤン准将さん
![]() |