リフォーム後の「アフターサービス」や「保証」について |
| ||
![]() |
|
リフォーム後の「アフターサービス」や「保証」についての感想や体験談! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
ネットで調べた近くの業者でした、良心的で対応も素早く料金も何軒か回った中では安く(不安な所もありましたが…)工事が終り月日が経つって、不具合が出れば迅速に対応してくれ、とても気持ち良いリホームが出来ましたよ。
匿名希望さん
![]() |
☆ |
私の場合は、リフォームはとても安く被害も無かったのですが、業者さんが詐欺師で、工事をした人が賃金をもらえなかったらしいです。なので保障も何もありませんが、「安かったもんな…」と、思っています。工事をしてくれた人はベテランさんだったので、今のところ6年経ちますが、困った所はありませんが…
ドレミっちさん
![]() |
☆ |
新築と違い保障期間はありません。リフォーム会社ではなく一般の建設会社に頼んだので、少しの修理程度なら無償でやってくれます。
こうたんさん
![]() |
32 |
リフォーム後ネズミが出た保証はどうなりますか
カー君さん
![]() |
31 |
アフターサービス等ありましたが、電話連絡をして一度見させてくださいと言うこでした
忙しいらしく確認に来たのは1ヵ月後 修理に来たのはそのまた1ヵ月後 だらだら・・・・ 料金が発生しない程度に直しました ある程度妥協も必要みたいですね やっと来たと思ったら
めぐたんさん
![]() |
30 |
契約前に、作業内容の見積と説明を受け。作業内容・金額・保障内容を書面にしてもらいました。その後契約、今のところトラブルはありません。
ひろさん
![]() |
29 |
ネットで調べた近くの業者でした、良心的で対応も素早く料金も何軒か回った中では安く(不安な所もありましたが…)工事が終り月日が経つって、不具合が出れば迅速に対応してくれ、とても気持ち良いリホームが出来ましたよ。
匿名希望さん
![]() |
28 |
地元の業者さんに頼んだので良心的に仕上げてくださり、アフターサービスも宜しいですが、値段が少し高かったです。しかし、安心を値段にすれば妥当かなと思われます。長い付き合いになるので、地元の業者さんに限ると思いました。
デジタル1さん
![]() |
27 |
業者さんが住宅を購入した際にお世話になったところだったので、リフォーム時もトラブルは殆ど無くスムーズでした。アフターサービスについても、下請け業者さんに依頼をしてから、少々日が経ち遅くはなりましたが、丁寧に対応して頂いたので満足しています。最終的には人間関係(信頼感)だと思います。
ukyaさん
![]() |
26 |
私の場合は、リフォームはとても安く被害も無かったのですが、業者さんが詐欺師で、工事をした人が賃金をもらえなかったらしいです。なので保障も何もありませんが、「安かったもんな…」と、思っています。工事をしてくれた人はベテランさんだったので、今のところ6年経ちますが、困った所はありませんが…
ドレミっちさん
![]() |
25 |
リフォーム前に、アフターサービスについても具体的にどのような項目について対応してくれるか確認して業者を選ぶこと。信頼できる業者はきちんと対応してくれますが、まだ不明の場合には、詳細に点検項目を洗い出し、有料無料について確認すること。抽象的な表現で逃げる業者はやめた方がいいでしょう。
歩き目ですさん
![]() |
24 |
アフターはこちらから言わないと、何もやってくれません。言えば、ほぼ何でもサービスでやってくれます。一生に一度の買い物、とことんこだわりましょう。
bjさん
![]() |
23 |
家の改築とリフォームを一緒に行ったのですが、保障については2年ということでした。リフォームを行う前に保障期間やアフターサービスについては事前に確認が必要です
こうたんさん
![]() |
22 |
リフォームと住宅の購入や建設などに関わる諸業務はあまり浮気しない方がいいと思います。特にリフォーム時には既に図面とかも資料で残っているので、スムーズに見積もりサービスが行き届きます。
えりえりさん
![]() |
21 |
父が知り合いの大工さんにいつも頼んでいました。その大工さんに今度は私達夫婦も頼んでいます。少し高めなのかな?と思いつつ知っている人だとやっぱり安心です。何かあれば直飛んできてくれますし。
ちかこさん
![]() |
20 |
向かいの家が大工さんなので、いつでも何でも言える。やはり身近でやるのがベスト。
kazubeeさん
![]() |
19 |
コロコロ担当が変わるところダメ。じっくり時間をかけて情報収集するのが一番。
匿名希望さん
![]() |
18 |
「アフターサービス」や「保証」がありますなんて、今日から始めたリフォーム屋でも言えます。手抜きをしながら次々と社名を変えれば、結局はなんの保障もないのと一緒、リフォーム会社を選ぶコツは何年やっているのかもポイント。
あいけんさん
![]() |
17 |
リフォーム中には「しっかり点検に来ますからね。」と言っていたのにやって来たのは数年後。まあ不備な点は無かったから良かったけど調子の良い人が多いですよね。しかも、やってきて開口一番「この部分はそろそろ交換して置いた方が・・」ってセールスに来てるジャン!
匿名希望さん
![]() |
16 |
元々、住宅を購入した際にお世話になった業者さんだったので、リフォームの際もトラブルもほとんど無く、スムーズでしたし、アフターサービスに関しても、下請けの業者さんに依頼をしてから、少々日にちが経ち遅くはなりましたが、きちんと対応してくれたので満足しています。やはり信頼のある業者選びがポイントだと思います。
Cozyさん
![]() |
15 |
知り合いの業者に頼むと多少の不具合があってもなかなか文句を言えない場合があります。できれば実際にリフォームしたものを見てから良い仕事をする業者かどうかを口コミなどで確認してから発注すると良いと思います。なお、施工中は目を光らせて監視しておくとなめられません。一人暮らしの老人の場合には徹底的にぼられる可能性があるので注意しましょう。
taniguchanさん
![]() |
14 |
新築と違い保障期間はありません。リフォーム会社ではなく一般の建設会社に頼んだので、少しの修理程度なら無償でやってくれます。
こうたんさん
![]() |
13 |
修理してもらったが、口頭だけでしたため、見積もりも何もなく またすぐに壊れた。保障期間内なのに 電話したら修理だからと 部品代に 工賃料がいるといわれた。小さい直しでも 見積もりを とっておくべきでした。何もいえない。
さくらさん
![]() |
12 |
結構前のことだけど欠陥があって、電話しましたが保障はない契約だったといわれ、どーしょうもなくなりました。その後ほかのところに頼んで直してもらいました。始めに条件を確認しておくといいかも
はけさん
![]() |
11 |
リフォームを行い2年経って家が傾きだした。リフォームを依頼した会社はもうつぶれていたので、その親会社に状況を話したら、下請けが飛んできた。その下請けはすぐにでも工事しないとつぶれると来た日に契約をさせようと泣いたり脅したりするので契約はしなかった。くれぐれも不良業者にはきおつけてください。
マルさん
![]() |
10 |
知っている業者に頼んだけど、倒産してしまってどうしよう〜。って感じです。
おふくさん
![]() |
9 |
知っている業者にたのみましたので後々までサービスはしてもらいました。
みやこさん
![]() |
8 |
作るほうは、うまく保証制度を考えているものですね。
ksugiuraさん
![]() |
7 |
欠陥ってアフターサービス期間が終わった頃わかるんだよね。文句もつけられるけど、何年もたってからだと言いづらくて・・
ヒメカッパさん
![]() |
6 |
お風呂のリフォームをしました。見積もりも細かく出してもらい金額も納得いったのでその業者に依頼。お風呂を使用出来ない5日間は銭湯通い(結構楽しかったです)。施工後2日後に気に入らない箇所を発見してアフターで直してもらいました。もちろん無料です。業者は選ばないと損をすることになります
yukko10さん
![]() |
5 |
台所の床材の張り替えをしたのだが、床に貼ったシートに切り損ねて繋いだ痕があった。うまく繋いであったので、最初は気づかなかったが、そのうち汚れが入って細い黒い線が浮き出てきた。利用したリファーム会社はアフターサービスで、半年に1度訪問する、とHPに書いているのだが、ここ1年半やって来ない。やはりいいかげんなところだったようだ。
匿名希望さん
![]() |
4 |
知り合いの業者などを使う場合、全てなあなあになってしまいがちですが、きちんとアフターサービスの約束を取り付けておきましょう。そうしないと、後でトラブルが出てきても、言いにくいです。
リリちゃんさん
![]() |
3 |
マンションのベランダで洗濯が出来るようにと、水道工事を頼みました。一番安いところでしたが、パイプのつなぎ目から水漏れが、しかも壁から水が伝わり、部屋の中にはわからず、階下の部屋の天上がびっしょり。もう大変でした。さいわい保険で天上の修理等をやってもらえました。
miyuririaさん
![]() |
2 |
大体理由を付けられ受け入れられない。
ちびさん
![]() |
1 |
業者(知り合い)から旅行をすすめられて、5日ほど家にいなかった。その間に工事は済んで、風呂もトイレも使えるようになっていました。
みやこさん
![]() |