リフォームでのトラブル体験談!!!
王国_口コミ事典
なんでも知恵袋
 

リフォームでのトラブル体験談!!!

リフォーム

リフォーム(質問)

マイホーム

質問・テーマ

リフォームでのトラブル体験談!!!


書き込みしよう → ログイン
初めての方は→ 住民登録 20秒でOK(無料)

コメント
為になったコメントや面白いコメントには いい記事には投票してください! をクリック!
昔のことですが家を増築して2階建てにしたのですが台風の時に繋ぎ目から激しい雨漏りが・・・繋ぎ目の雨どいの入り口に葉っぱとかが詰まるから仕方がないとかで台風になる度母が屋根に登って掃除していました。
cieuxさん
大 手の会社でしたが、簡単な屋根の修理を安価でしてくれましたが、玄関ドアを交換したらいいと提案してきたので、断るとヤクザのように怒り狂った。文句を言って怖い思いをしたらイヤなので、クレームがつけなかった。いもづる式に色々と修理させる 手法なのかしら?
ひかるさん
リフォームと一緒に外壁の塗り替えをしたんですが、5年は保障しますって言われたが、一年もしないうちに塗装部分がはがれてきちゃって。詐欺にあった気分です。
じゅんたんさん
39
玄関の壁紙張り替えで板壁に勝手に安物のクロスを貼って弁償もせず、高額請求。請求の明細も出さず。明細を出させようと提案したら、施工主が「もう付き合いたくないから止めてくれ」と却下。リノベーションどころか全てにおいてグレードダウンしてしまった。後悔しか残ってません。2週間前の事です。
マインゴットさん
いい記事には投票してください!
38
友人がリフォームしたのですが、追加追加で見積金額よりも高くなってしまったそうです。
かをりさん
いい記事には投票してください!
37
工務店にたのんだら、代替わりしたばかりで親子喧嘩の現場にされました。競うように良い仕事をしてくれて請求は見積もり通りだったので結果は良かったのですが、最初は 材料のランクUPとか作業の追加とかで いったい幾ら請求されてしまうか、喧嘩しすぎてほっとかれるのではないかと心配な時期もありました
の-こさん
いい記事には投票してください!
36
内の場合、雨漏りでした。業者に来てもらいましたが、かなり時間がかかり解決まで半年!
オ-ちゃんさん
いい記事には投票してください!
35
実家の話。工事の日程が向こうの都合で大幅にずれた。職人が明日来ると言っておいて何の連絡もなく来なかったり、1ヶ月くらいで終わる工事が結局3ヶ月かかっても終わらなかったり。頼んだ材料と違う材料が来て、結局工事ができなかったとか、そもそも工事の方法自体がおかしいとか。支払いの契約を信販会社経由でするときに、着工前なのに工事が完了したと信販会社には伝えて下さいと業者から言われた。散々親にはおかしいと忠告したが、営業マンが良さそうな人だったから・・・と結局終わるまで工事したがその業者は倒産しました。こんないい加減な工事で大金を払った親が情けない。
R-Mizuhoさん
いい記事には投票してください!
34
リフォームって程じゃないですが、お風呂の蛇口を交換しました。壁と蛇口のスキマから水漏れが・・・・治してもらっても漏れる量は減る物の「タラー」っと・・・前のままの方が良かったのかなと後悔しています。
pemuさん
いい記事には投票してください!
33
リフォームと一緒に外壁の塗り替えをしたんですが、5年は保障しますって言われたが、一年もしないうちに塗装部分がはがれてきちゃって。詐欺にあった気分です。
じゅんたんさん
いい記事には投票してください!
32
数年前のことです。分譲マンション隣室で突然の入居時リフォーム工事。とんでもない大音響にこちらも怒り狂って所有者の売主の不動産会社に抗議。すると担当者は「当該部屋は当社の所有なので何をやろうがいちいち近隣に伝える必要はない」だと!管理組合総会で早速吊るし上げにあって謝罪、担当者も交代した。その会社、今は解散してオーナー社長が別会社を新たに興してます。
yokohamaさん
いい記事には投票してください!
31
見積りを頼んでたんですが、仕事にならないと判断されたのか、見積りさえだしてくれずに音沙汰なし。でも、初めにいやな業者だとわかってよかったです
ちきちきさん
いい記事には投票してください!
30
マンションのすぐ上の部屋の人が、入居前に全面リフォームしました。そのときに、挨拶もなければ、リフォーム中は五月蝿くて自室にいられませんでした。あまりの五月蝿さに文句言いに行ったら、「それはうちじゃない」って。いくつかの業者が入っていたようです。
よっぴっぴ~さん
いい記事には投票してください!
29
ペンキがすぐはげてしまった。
おふくさん
いい記事には投票してください!
28
昔のことですが家を増築して2階建てにしたのですが台風の時に繋ぎ目から激しい雨漏りが・・・繋ぎ目の雨どいの入り口に葉っぱとかが詰まるから仕方がないとかで台風になる度母が屋根に登って掃除していました。
cieuxさん
いい記事には投票してください!
27
建築後およそ14年の一戸建て住宅ですが最近洗面所のクロスが一部剥がれていますので、これを修理したいのですが何かいい方法はないのでしょうか。
sceptre1さん
いい記事には投票してください!
26
お隣がリフォームした。その後雨漏りがひどく家が湖のごとくになったとか。なんでも下請け業者がひどくてシートを逆からはってたそうです。依頼した業者は倒産しているとか
nemokoroさん
いい記事には投票してください!
25
リフォーム見積もり依頼したらいろんな業者が・・・どこから情報が漏れるの?
ちびすけさん
いい記事には投票してください!
24
新築マンションを購入したのですが、洗面所のタオルハンガーがグラグラして取れてしまったんです。1年点検のとき直してもらったのですが、マタ落ちて、壁に板が張ってないのが原因だからと、壁紙をはがして板を打ち付けて、タオルハンガーを、取り付けてもらいました。そしてあとで壁紙を張りに来ます、といったまま3年の月日が流れ、今年になってやっときれいになりました。
すじたろうさん
いい記事には投票してください!
23
姉が中古住宅購入した際、キッチンのリフォームをしました。発注ミスや手抜き工事が発覚、やり直したため工期が遅れ、出来上がったのが引越し前日の深夜に。(違約金を請求すると言ったので、無理やり期日内に仕上げたようです。)やはり施工時には立会って細かいチェックをすること、契約書(内容含め)について勉強することが必要ですね。
えびてんさん
いい記事には投票してください!
22
寸法を測り間違え天井に段差がある。その分値引きって・・・。
みっちぇさん
いい記事には投票してください!
21
壁紙とかのリフォームをお願いしました。結果、なんだか接着剤が悪いようで、シックハウスっぽい?です。喉は痛くなるし、皮膚も弱くなったような。花粉症もこりフォーム以降、発病した。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
20
壁紙をリフォームしたのだけど、まるで自力でやったかのような出来でした。自分でやれば良かった・・・・。
匿名希望さん
いい記事には投票してください!
19
古い茅葺きの家のリフォームのはずだったのに、土台がイカレてるとかで新築工事に替わってしまいました。その大工さん、次は倉、作業小屋、離れといろいろ直したがってます。
らりぱさん
いい記事には投票してください!
18
ただいま リフォーム計画中で見積もりを取ったら、見積無料と言うことだったのに なかなか話が進まないと請求してきた
みさおさん
いい記事には投票してください!
17
大 手の会社でしたが、簡単な屋根の修理を安価でしてくれましたが、玄関ドアを交換したらいいと提案してきたので、断るとヤクザのように怒り狂った。文句を言って怖い思いをしたらイヤなので、クレームがつけなかった。いもづる式に色々と修理させる 手法なのかしら?
ひかるさん
いい記事には投票してください!
16
知り合いの体験談ですが・・・お風呂をリフォームしたら・・・半年位したら、何故か浴槽が斜めになってきた・・・外側が沈んでくらしいです・・・なんだかな
tera21さん
いい記事には投票してください!
15
リフォームを頼んだ業者が呼んだ電気配線業者が凄くいいかげんな配線をしていて迷惑しました。常識では考えられない 手抜きをされました。未だに直ってません。リフォーム業者には謝られましたが、納得できてないです。
ぬいぐるま-さん
いい記事には投票してください!
14
洗面台横のタオルかけが落ちて壁に穴があいて修理を頼みました。そのつど治すのですがすぐ取れて、壁にベニヤが張ってなかった( 手抜き工事)とわかり、壁紙をはがし板を張りタオルかけをつけました。あとで壁紙を張りに来ます。といって3年もたちます。
すじたろうさん
いい記事には投票してください!
13
飛込みできた業者、屋根のペンキ塗り替えがすっごく安かったので頼んだところ、1年ではげてきました…。「安物買いの銭失い」とは、まさのこのこと。全部が全部とは言いませんが、飛び込み激安業者には十分ご注意を!
べてぃ923さん
いい記事には投票してください!
12
つい「知り合い」に頼んでしまいがちですが、本当によく知っている人でなければよした方がいいです。ちゃんとした業者ならいいのですが、仕事に対する姿勢をよく観察してからにしましょう。
旦那衆さん
いい記事には投票してください!
11
皆さんに比べればかわいいトラブルですが風呂のリフォームの時の話。見本のタイル帳がね、日焼けしていたようで、きれいなクリーム色だと思って注文したらきれいなピンク色だったんです。慣れるまではお風呂に入るたびに「ぱやぱやぁ〜(古い)」ってかんじで。もうすぐ10年、想像してたとおりのクリーム色に近づいてきたかな?!
焼き鳥さん
いい記事には投票してください!
10
ベテランの人が少ないのか、そこらへんの茶髪のアルバイトと思われる子を連れてきていた。案の定、釘が横に出てたりペンキの斑塗り、ビス取れ等、出るわ出るわクレームの嵐でした。
えりえりさん
いい記事には投票してください!
9
よく知らない業者に頼んだら...半年足らずで張り替えたクロスは剥がれるし、お風呂のタイルは1週間で剥がれるし、クレームで治してもらってもやっぱりお風呂のタイルは剥がれました。
みゃぁさん
いい記事には投票してください!
8
保証期間の後に判明したのですが、風呂場の支えが安いブロックでした!地震があったら倒れる可能性もあるそうです。みなさん、床下もきちんとチェックしましょう!!
ちっぽさん
いい記事には投票してください!
7
今住んでいる母屋を建てたところにお願いしました。そしたら最悪。見積もりを出すのに半年掛かりました。父自身建築関係をしていますが半月でできるような内容だそう.。。
ティアラさん
いい記事には投票してください!
6
両親の付き合いのある建築業者にリフォームを任せたのですが、そこが任せていた電気屋のリフォームが酷かったです。 手抜きもひどいところで、常識では考えられないような配線や、照明の取り付けをされて、あとで直してもらいましたが、どうしても直せない箇所もあり、こんなことにお金を払ったのかと腹立たしかったです。
ぬいぐるま-さん
いい記事には投票してください!
5
追加請求に注意
kinkaさん
いい記事には投票してください!
4
妻の友人の紹介で増築しましたが、地震で隙間があいてしまいました。材料も余り物を使って工事をしたようで、その一級建築士の人は頭の病気になってしまったようであきらめています。
ヴィッキ-さん
いい記事には投票してください!
3
難癖をつけて、施主がお金を払わないのが多い
まさくまさん
いい記事には投票してください!
2
夏に外壁の塗装を頼んだら、窓と言う窓を全部ビニールで覆われて、暑くて大変でした。昼は外出していればすみますが、夜はそんな訳にいきませんん。「夜はビニールはずして」と言うと、「終わるまでは我慢してください」って!我慢できないから頼んだのに。
珊瑚樹さん
いい記事には投票してください!
1
梅雨時をはさんで、半年に及ぶリフォーム。すべてが雨晒しになり、いろんなものが腐っていた。予定ではひと月で、春に終わるはすだったのに。業者はよくよく検討するように。ピンきりですから。仕上げも悪いし、何より大工さんにお金を払ってなかったようで、大工さんから直接払ってくれと言われ困った。払わないと 手抜きするし。あの会社は二度とごめんです。
takaさん
いい記事には投票してください!
おすすめサイト!
得票数