マンションが老朽化して建て替える時の注意点やアドバイスなど!! |
| ||
![]() |
|
マンションの建て替え?!マンションが老朽化して建て替える時の注意点やアドバイスなど!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
20年ちょっとの中古マンションを購入しましたが、老朽化して建て替えるのって何年ぐらい経ってからなんでしょうね・・・。月々のローンや管理費もあるのに、建て替え費用を用立てるのはツライから貯めとかなきゃなぁ。
匿名希望さん
![]() |
☆ |
今老朽化しているものは、結構容積も余っていて、建替えと同時に広く出来るし増築して分譲してその分を建替え費用に当てることも可能だけど、10年〜20年先は、容積の余りもなく、少子化ともあいまって、なかなか難しくなりますよ。老朽化する前に売り逃げが一番賢いと思う今日この頃です。
GS3000さん
![]() |
☆ |
いろんな世代がいてそれぞれ収入や家族構成が違うわけですから、とにかく共有の財産価値を維持するとの意識をお互いもてるようにある程度歩み寄りが大事であると痛感します。
よこちんくんさん
![]() |
11 |
リフォーム業者に、あいみつして検討ですね
ginさん
![]() |
10 |
とにかく納得するまで話し合いをする。
ポルコさん
![]() |
9 |
積み立てはあるか?
kon777さん
![]() |
8 |
マンションの建て替えは、区分所有法という法律で住人の4/5以上の賛成が必要です。この賛成を得るのは至難の業です。住人一人一人の経済状況は異なり、中には住宅ローンの残債があり、建て替えどころではない人もいますし、高齢で建て替えに関心のない人もいるでしょう。最大の問題点は、意思決定です。
匿名希望さん
![]() |
7 |
いろんな世代がいてそれぞれ収入や家族構成が違うわけですから、とにかく共有の財産価値を維持するとの意識をお互いもてるようにある程度歩み寄りが大事であると痛感します。
よこちんくんさん
![]() |
6 |
周りへの配慮や、建築会社側の設計上、質が特定される場合もあるようで、自分たちの思い通りにならない上に面倒な気がします。
まりちょさん
![]() |
5 |
入居者の合意を取るのは大変。建替えを目的とした時期の管理組合の役員なんかになったら大変です。推進派、反対派両方から恨まれますよ。役員でなくとも、人間関係がややこしくなってきます。建替え前に売り逃げ、住み替えが一番。
GS3000さん
![]() |
4 |
20年ちょっとの中古マンションを購入しましたが、老朽化して建て替えるのって何年ぐらい経ってからなんでしょうね・・・。月々のローンや管理費もあるのに、建て替え費用を用立てるのはツライから貯めとかなきゃなぁ。
匿名希望さん
![]() |
3 |
今老朽化しているものは、結構容積も余っていて、建替えと同時に広く出来るし増築して分譲してその分を建替え費用に当てることも可能だけど、10年〜20年先は、容積の余りもなく、少子化ともあいまって、なかなか難しくなりますよ。老朽化する前に売り逃げが一番賢いと思う今日この頃です。
GS3000さん
![]() |
2 |
建て替えたあとで不満点を上げ連ねてもどうしようもないし、ストレスになるだけです。後悔したくなれば、面倒でも、管理組合の役員さんになった方がいいかもしれません。
こなめさん
![]() |
1 |
とにかく多数の人間の絡むことですから、事前の打ち合わせや取り決めはきちんとしておかなくてはなりません。ただし、みんなの納得いく計画はほぼ無理ですので、勝 手な事ばかり言わないことも大事です。立て替え後に人間関係が大きく変わる場合もありますので・・・。
ころろんさん
![]() |