家賃に関するトラブルの体験談!! |
| ||
![]() |
|
家賃についてのトラブル体験談、アドバイスなど!! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
家賃は自分が入ったとき(例えば新築時)の金額とその何年後かの募集の金額に差があることがあるから、広告などで見つければ貸し主に交渉すれば後の金額まで下げてくれるそうですよ。不動産に行ってる知人に聞きました。
もぐみさん
![]() |
☆ |
家賃は何ヶ月まで滞納が許されるか。
ミウポンさん
![]() |
☆ |
退去時の最後の月の家賃は、日割り計算で支払うのが普通ですか?教えてください。大家は、1月分を請求しています。
marleyさん
![]() |
27 |
礼金と敷金はまず返ってこないと思って下さい。
敷金のトラブルはどこでもあります。
ポルコさん
![]() |
26 |
ヘビースモーカーは壁紙が黄色くなるので注意
0923さん
![]() |
25 |
家賃を毎月きちんと振り込んでいるのに大家さんのチェックミスで、未納として扱われ、不動産屋から請求の電話が来て、嫌味を言われた。
過去1年間の振り込み日を伝えても不動産屋は大家さんの言うことが正しいからとなかなか信じてもらえなかった。 その後、大家さんの通帳と私が主張した振込み日を照らしあわせたところ、1ヶ月ほど前に振り込んだものを大家さんの方で見落としていて、未納として扱われていた。 もし私が手元に振込みを証明できるものを残していなかったら執拗に二重払いを強いられたのでしょうか?
たましさん
![]() |
24 |
築35年リフォームがすんで見た目は15年ぐらいで家の中もきれいな家です。もちろん戸建で家賃は13万です。駐車場つき。駅から徒歩で14分ぐらい。安いですか?
jaronさん
![]() |
23 |
家賃は更新時に変更できます。滞納すると、強制執行で出ていかないとダメになる場合もあります。通常は敷金の範囲内での滞納は許されます。
池チャンさん
![]() |
22 |
退去時の最後の月の家賃は、日割り計算で支払うのが普通ですか?教えてください。大家は、1月分を請求しています。
marleyさん
![]() |
21 |
狙ったアパートの1階2階両方あいてて、1階のほうが少し安かったので1階狙いで見学しに行ったのだけど、不動産屋の手違いですでに1階は契約完了していて無理ってことになった。不動産屋は2階をみてみてよとしつこくて、でも1階の値段でギリギリの予算だからこれ以上高いと無理って言ったら大家さんに交渉して1階の値段で2階に入れるようにするからって言われてそのまま入居しちゃいました。その上下の部屋って1年近く空室のままだったようでもとの家賃よりも5000円下げての募集なのに、さらに値引きしてもらっちゃいました。他の部屋の人は正規の値段ではいってるから公言しないようにとクギを刺されました。空きの長い部屋って大家さんも困ってる場合多いから値引き交渉ってしやすいのかもしれないですね〜
mikanmaronさん
![]() |
20 |
月々の家賃ってクレジットカードで引き落としが出来るんですか。
QOOさん
![]() |
19 |
家賃は自分が入ったとき(例えば新築時)の金額とその何年後かの募集の金額に差があることがあるから、広告などで見つければ貸し主に交渉すれば後の金額まで下げてくれるそうですよ。不動産に行ってる知人に聞きました。
もぐみさん
![]() |
18 |
私は大家側。以前貸していた人は、家賃を下げないと更新料を払わないで供託した。半年たった位に弁護士に入ってもらい出て行ってもらった。なにかと大変だった。大家も疲れる。
ちゃんちゃんさん
![]() |
17 |
コロさん、家賃は1ヶ月でも滞納しないで下さい。でも、何ヶ月までなんて可愛いですね。うちの店子さん!早く2年前からの家賃払ってあげて下さい!もう150万円を超えていますよ!本当にお義母さん可哀想。
由さん
![]() |
16 |
家賃は何ヶ月まで滞納が許されるか。
ミウポンさん
![]() |
15 |
やはり最初の契約時に、きっちりと出る時の事まで契約した方が良いですね。
mitsumiさん
![]() |
14 |
やはり、敷金の問題です。詳細な見積を出してもらうとしても素人には、妥当なのかわからないものです。しかし、基本的に経年変化したもの等を請求となるとおかしいものもあります。できれば、入居するときに写真をとっておくと後で比較することができますのでお勧めします。
クロリンさん
![]() |
13 |
家賃支払を家主宅(徒歩5分ほどの距離)に8〜20時の間で直接届けるという約束になってしまっていた所があった。月末に帰りの遅い日が続いたりして支払いに行けない事が何回かあったが、1日遅れても遅延料金(10%)取られてしまうし、とても嫌だった。振込み不可な理由は、老人の暇つぶし(話し相 手になってあげる事)としか思えなかった・・・。
まちゅいさん
![]() |
12 |
入居する時「掘り出し物」って位安くってラッキー!気分で契約したのに2年後の更新の時大家に「周りとの兼ね合いがあるので」って2万も値上げするって言われてビビった!「知り合いに弁護士が居るので相談してみる」と言ったら結局9000円の値上げ。それでも大きいけどなんだかサギに遭ったみたいな気分で3年で出た。
むちゃさん
![]() |
11 |
部屋もたいして汚れておらず、2年程度で退出したにもかかわらず、敷金が全く返ってこなかった。
br92103さん
![]() |
10 |
賃貸雑誌で検討→不動産へ電話確認→不動産屋で幾つか似たような物件(賃料・条件)を出して貰い→実際に見に行く。こっちは良かったが○○が気になる…と賃料の高い方を借りると言うと大抵は喜んでくれるので、のちに敷金礼金1ヶ月分どうにかならないかと控えめに聞くと検討してくれる。が、敷礼金は家主の意向なのでその代りということで3〜5千円位は下げてくれた。
みぃさん
![]() |
9 |
3件くっついているメゾネット(駐車場1台付き)の真ん中です。数ヶ月空いていたそうで、もう1台分駐車場(3000円)をつけてもいいよと言われたのですが、車は1台しかないので近所には秘密にしててねって釘をさされて家賃を5000円下げてもらいました。窓の数はほとんど変わりないし、庭は真ん中が一番広いのですっごく満足しています。
匿名希望さん
![]() |
8 |
更新時の更新料を払うか払わないは、大きい。契約時にはそんな説明されていなかったし、自分達もきちんと調べなかったのがいけなかったのだが、2年ごとに更新料として家賃1ヶ月分を支払うのは本当に痛い出費だ・・・。
ryujudaigoさん
![]() |
7 |
1階に住んだときに、2階よりも値引きして欲しいと言ったら3000円値下げしてくれた。
けっちゃんさん
![]() |
6 |
私はしたことはありませんが、交渉次第で家賃を数千円値下げしてくれる場合が結構あるそうです。ダメもとでやってみる価値はあるかも。
myuriさん
![]() |
5 |
家賃に,消費税が含まれているかどうかで,もめたことがあります。
kazuさん
![]() |
4 |
遠方からの引越しの為、一度物件を見て契約し、電話で連絡をとっていたが、入居前になって「浄化槽にお金がかかったから、5000円値上げさせて欲しい」と言われた。契約をしていたので、次の借家を探すわけにもいかず、しぶしぶ承諾した。不動産屋と家主が親戚だったそうだ。こういう事もあるので契約する時は、一筆書いてもらう事をおすすめします。
ぶよたんさん
![]() |
3 |
借りた時は55000円だったのに、引っ越しの時、ふと電柱にはってある紙を見ると、同じマンションが50000円で貸し出されていた。不動産屋が違ったのだが、5000円はでかい。
ちいさん
![]() |
2 |
私の住んでる木造アパートは一年以上まえから値下げされていたのですが最近知り大家に言いました。他の住人より高い家賃を払っていたので少し安くしてもらいました。
匿名希望さん
![]() |
1 |
築10年くらいの鉄筋アパートに住んでいて更新時に家賃を1万円も上げると言われた。場所がすごくいい場所だったので引っ越ししたくはなかったので一応少しは安くさせたが他にもいろいろ不愉快な事を言われたりして大家が気に入らないとこだった。
なおぽんさん
![]() |