ルームメイトとのトラブル |
| ||
![]() |
|
ルームメイトとのトラブル |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
どういう取り決めをしたのか分かりませんが、本人が聞く耳持たず、家賃未払い等の証拠があるのであれば、貸主と相談し、それでも解決しなければ、弁護士相談の上、解決とされた方が良いかと思われます。
ハイブリッジさん
![]() |
☆ |
Bさんとルームシェアについてどういった契約をしているかですね。特に何も決まっていなければ、部屋については契約者はAさんと2人とのことなので解除すれば問題はないのではないでしょうか?
まつ811さん
![]() |
☆ |
契約者がAさんとあなたなら、解約してしまえばBさんはいられないはず。 BさんがどうしてもそこにいたいのならBさんご自身で新たに契約してもらうしかないのでは?
まきさん
![]() |
13 |
契約解除をするしかないでしょう。後はBさんとの話し合いになるでしょう。お金が絡む話になりそうなので、金額にもよるのでしょうが、お金を取るか、友情を取るかになるのではないかと懸念はされますが。
ライアンゴロさん
![]() |
12 |
いままでの未払い分の金額をちゃんとBさんに伝えましょう。そして払わなければ解約する。幼馴染であることを忘れてしっかり言わなければBさんのためにも良くないです。
ogaさん
![]() |
11 |
不景気のせいか家賃を払わずに居座る人が多いご時世です。分譲賃貸をしている家主さんが借り主がいるまま部屋を売ってしまい、その部屋を買った人と居残った借り主がトラブルになっている例も少なくありません。契約時に貸した敷礼金はBさんとの話し合いをするしかありませんが、借り主と契約を解消し場合にBさんが居残るのだったら、Bさんにその後の家賃などを引き継がせればいいと思います。そしてあなたとAさんは手を引きましょう。あとはBさんの問題です。世の中は甘くないです。
とむてさん
![]() |
10 |
因に、解散とはどのようなことでしょうか?部屋を解約して、誰も住まないということなのでしょうか?それとも、ただ単に一緒に住むことだけをやめるということなのでしょうか?第一に、ルームシェアをする際の、それぞれとの約束事はどのようになっているのでしょうか。全ては、それによると思います。どうしても、解決できないのであれば、契約者は、あなたとAさんなのですから、その部屋を解約するのがベストではないでしょうか?契約者が解約する以上、その部屋を出なければなりません。あとは、それぞれが生活する場を探せば良いことです。
opmnobuさん
![]() |
9 |
契約者がAさんとあなたなら、解約してしまえばBさんはいられないはず。 BさんがどうしてもそこにいたいのならBさんご自身で新たに契約してもらうしかないのでは?
まきさん
![]() |
8 |
どういう取り決めをしたのか分かりませんが、本人が聞く耳持たず、家賃未払い等の証拠があるのであれば、貸主と相談し、それでも解決しなければ、弁護士相談の上、解決とされた方が良いかと思われます。
ハイブリッジさん
![]() |
7 |
Bさんとルームシェアについてどういった契約をしているかですね。特に何も決まっていなければ、部屋については契約者はAさんと2人とのことなので解除すれば問題はないのではないでしょうか?
まつ811さん
![]() |
6 |
解約してしまって、居座る続けたいなら自分で契約してもらうようBさんに言うべきだと思います。
忌野さん
![]() |
5 |
あなたとAさんはそこに住み続ける中で、Bさんを追い出したいわけですね。AさんとBさんとルームシェアをするときの契約書は、どうなっているのでしょうか。3人で契約している場合とあなたがひとりで契約している場合では違ってきます。しかし、解散に踏み切った理由が他にもあると思いますので、他のトラブルが起きる前に、さっさと部屋を解約して、Bさんとの関係を切った方がいいと思いますよ。お金がかかっても、Aさんと新しい部屋を探すべきです。変な逆恨みなどがあっても恐いですから、Bさんに新しい住所などは伝えず、さっさと解約することを進めます。
キュイさん
![]() |
4 |
Bの方は、契約者ではないようですし、お金の事も、解決しないのであれば、独断ででも、契約者の方が、不動産で解約すれば、そこは、もう使えなくなるのでは?
sizuさん
![]() |
3 |
他人との共同生活は結構生活スタイルが違ったりしてストレスになります。なのできちんとした約束は守らないと無理だと思います。Bさんは最低限の約束の家賃まで払わないと言う事なので、一緒に生活できないと事をきちんと伝えて、あとは契約者であるあなたたちが解約して部屋を引き払えばいいと思います。それでも出て行かなかったとしても不動産屋がきちんと話をしてくれると思います。
naonaoさん
![]() |
2 |
何も考える必要はなく、元々の契約者なのですから単純に契約を解除したらいいと思います。
hiromiyさん
![]() |
1 |
不動産屋に相談して一度解約、その後Bさんとの契約をして貰ったらいかがですか?
jeep57さん
![]() |